話題の“猫島”は、本当に“猫の楽園”なのか? … 住民はたったの14人、それに対し200匹の猫が暮らす愛媛県の青島 - にわか日報

話題の“猫島”は、本当に“猫の楽園”なのか? … 住民はたったの14人、それに対し200匹の猫が暮らす愛媛県の青島 : にわか日報

にわか日報

話題の“猫島”は、本当に“猫の楽園”なのか? … 住民はたったの14人、それに対し200匹の猫が暮らす愛媛県の青島

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
06月
03日
話題の“猫島”は、本当に“猫の楽園”なのか? … 住民はたったの14人、それに対し200匹の猫が暮らす愛媛県の青島
カテゴリー 猫・犬・どうぶつ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:46:10.25 ???0
話題の“猫島”は、本当に猫の楽園か?


今、猫好きにはたまらない、夢のような島として話題になっている場所がある。それが、愛媛県の青島だ。

島民の数より猫の数が多い“猫の楽園”として有名で、昨年の秋ごろ、ネットの写真から話題に火がつき、NHKをはじめとするさまざまな番組でも取り上げられた。
猫島がどんなところか、『猫島 14人の住民と200匹の猫の島 愛媛・青島』(フールズメイト)から、紹介してみよう。

住民は、たったの14人。それに対し、200匹の猫が暮らす青島
港に着くと、白、黒、茶トラ、キジトラ、ミケ……とさまざまな猫たちが出迎える。
道を歩けばあちこちに猫の姿が見られるし、ブロック塀の上には何匹もの猫がくつろいでいるというのも当たり前の光景になっているようだ。
エサに群がる様子は、まるで絨毯のようにも見えるし、ぞろぞろと列をなしながらついてきたり、リラックスしたように寝そべる姿を見ると、猫の国に入り込んだ気分を味わうこともできるのではないか。

しかし、青島が本当に猫にとっても、島民や観光客にとっても幸せな楽園かというと、そうとも言いきれないことを同書は指摘する

そもそも、この島は観光地ではなく、島民の生活圏なので、宿泊施設もないし、売店すらないそう。それなのに、1日2往復の定期旅客船「あおしま」に乗りきれない客や、帰りの便に積み残される人が出るほど、多くの観光客が押し寄せているというのだ。

しかも、観光客の大量の餌やりにより、猫が体調を崩してあちこちでもどしたり、ふんをしてしまうことも増えたようで、臭いと衛生面の問題も出てきている。

島民は「場所を決めたので、餌やりはそこでしてほしい」といった内容の張り紙をしているが、「わざわざ遠方から来てくれるお客さんに、あれこれ言うのもね」と我慢してくれている部分もあるようだ。
こんな現状では、島民にとっては、観光客はただの侵入者でしかなくなってしまう。

また、猫たちも餌をもらうときは人なつっこく寄ってくるが、やはり野良猫なので、いざ触ろうとすると警戒の視線や態勢を見せるものも多いらしい。
それに、このまま増え続ける場合はどこかのタイミングで避妊や去勢も必要になってくるだろうし、病気やケガをしたときのためにも治療施術施設の設置は必要になってくる。
猫の体調のためにも、観光客には餌をあげすぎないように注意すべきだが、逆に観光客がいない日でも、安定して一定の餌を与えられるように確保しておくことも大切だろう。

観光客にマナーを守ってもらうためのルールや、島民に負担をかけないためにも悪臭やふんの処理をするシステム、設備などがきちんと整えられる必要もある。

まだまだ課題は多いようだが、ひとりひとりがマナーを守り、自分にできることをしていけば、青島が島民にとっても、観光客にとっても、猫にとっても幸せな本当の“猫の楽園”になる日が来るかもしれない。

文=小里樹









http://ddnavi.com/news/195866/
引用元スレタイ:【社会】話題の“猫島”は、本当に猫の楽園か?-愛媛県青島



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/06/03 (火) 15:32:08 ID:niwaka

 



40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:01:32.61 ID:ImKuD0ng0
島では、猫が住民であり島民は下僕である

3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:47:21.55 ID:3rQaM6sU0
ネコの楽園=人ん家

4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:47:41.44 ID:PEdrBpN/0
猫のスラムだろ

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:48:01.30 ID:q7zDOFzz0
将来どうするんだろうなたぶん2万匹ぐらいになるぞ
19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:53:56.34 ID:JTi8ecu70
>>5
2万の軍勢で四国本土に攻め入るべき




7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:49:14.56 ID:7/Jy9dUZ0
行きたい気持ちは分かる

【動画】 猫島(愛媛県 青島) 到着 猫達が港でお出迎え / Cat Island Aoshima (Ehima-ken) in Japan
http://youtu.be/lt7A5kTiZ60
21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:55:09.58 ID:HoESDyqf0
>>7
想像以上の数w



22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:55:10.46 ID:3hoD2mdT0
>>7
モフモフワールドや




36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:00:28.02 ID:d58xEQRk0
>>7
なんなんだよ、この猫密度w




44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:06:11.59 ID:16q+uWHC0
>>7
200匹どころじゃねー数だろw



45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:06:58.29 ID:SGAgwwPM0
>>7
猫好きだが、何か恐ろしいものをじ感じる動画だ。




84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:52:07.52 ID:vAhtOlJn0
>>7
みんなしっぽ長いな



89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 13:37:55.62 ID:EQ0o9NRP0
>>7
びっこひいてる猫もいる
こういうのを見ると切ない気持ちになるから、野良とはあまり接触したくない



57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:15:21.16 ID:Kw73bf4C0
みんな目つきが悪いな
ある意味不自然な生き方だ


43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:03:55.90 ID:4uor563C0
>>1の一枚目の画像がなんかかっこいい
戦士の出陣ッて感じ

しかしこんな狭い島だと血が濃くなりすぎたりしないのかね


52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:11:12.06 ID:dhuW2Tu50
>>1
アルマゲドンの出発シーンというか
Gメン75っていうか

9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:49:42.05 ID:j3Y1RojL0
そろそろ近親交配の弊害が出てきそうだな
以前なら餌が無くて死んでいくような弱い固体でも生き残れるから


58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:16:02.86 ID:KlFS/wZ30
ここ赤猫(茶トラ)ばっかだろ
どっから野良の黒猫でも捕まえて放り込まないと近親交配でそのうち死滅するぞ

10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:50:28.07 ID:tj0I3bii0
人間が過剰に餌を与えなければ自然淘汰され的正数になる

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:58:59.55 ID:wt8CQDΛV0
女子校が女子の楽園かと言えば、そうでも無いだろ。

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:49:25.27 ID:dFz1oVBt0
昔蛇島とかやってたが、島中蛇だらけだった。
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:56:10.48 ID:vWr8ZOzI0
>>8
何食ってんだ?



69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:27:19.81 ID:kJPcXGiF0
>>8
毒蛇だらけの島だろ、おまけに毒は強烈。
たまにくる鳥とかを一撃で仕留めるのに毒が強烈になった。



49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:09:13.61 ID:tOcTswXp0
猫の餌は一切持ち込み禁止にして
島で1日何キロって決めて、ちょっとお高めで
観光客に売りつければいいのに。



17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:52:35.32 ID:F31oP7so0
猫は我が儘で身勝手な動物だけど
猫好きは、それに輪をかけて身勝手だから
島民の迷惑とか、全く考えないんだろうな


15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:52:01.45 ID:C10kywbN0
住んでみたいな

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:51:14.99 ID:paIRb9Xh0
臭そうだな。絶対近寄りたくない

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:55:34.72 ID:QitD/0sv0
この島って、昔松山市の屎尿処理のために
利用された島なんだ。
この島まで屎尿を運んで廃棄してた。


20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:54:04.89 ID:0Dadmj8v0
猫アレルギーなのに自分が猫アレルギーって気づいてない人がこの島行ったら死ぬかな

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:50:50.79 ID:/13lb8Sb0
共食いとか絶対してるよね

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:53:07.00 ID:uKK0B3yG0
実際は共食い島だけどな
一見さんは気付かないが、新生児がオスに見つかるとあっという間に喰われてしまう
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:20:45.24 ID:5DSgGSwl0
>>18
仔猫が少ないのはそれが理由らしいな。
もう此処まで増えたらAUTOだ




27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:56:39.03 ID:n99+SbML0
ほっときゃ減るさ

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:56:46.70 ID:8k3e+gnw0
猫にとってはかんけいないじゃん。
住んでる人と来た人が苦労してるだけだ。
35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:59:49.25 ID:OhnLenK40
>>28
> 住んでる人と来た人が苦労してるだけ

猫も苦労しとるという記事なんだが
誰も幸せになれない島なのかwそりゃ大変だなww



75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:33:24.24 ID:8k3e+gnw0
>>35
猫は自分の境遇が不幸とは思ってないと思うぞ。そこしか知らんのだから。



30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:57:33.36 ID:l8qQpoXj0
34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:59:31.41 ID:o3aXqApzO
とりあえず島民の誰かが民宿を経営しろ。
そんでヌコ募金箱を設置して獣医を定期的に招くなり処置しなきゃ。

37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:01:17.20 ID:ItOWUcxl0
ここまで猫島礼無し

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:01:22.78 ID:v3E5GO9v0
日本ならではの話
中国や朝鮮だとすぐに食われるから野良猫や野良犬はいないらしいね

2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:46:58.16 ID:jwN5LTL40
ぬこ まとめ

【動画】 ドアップ猫2 | Zoom in Cats eye
http://youtu.be/BNNc68aAuLA


【動画】 ドアップ猫 | Zoom in Cats eye
http://youtu.be/Fj1ggQBE9yo
41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:03:30.57 ID:Ni6J71aN0
ぬこたんハアハア・・・ぬこたんかわいいよ

48:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:08:40.70 ID:+U1kx8o50
>>1
「人がたくさんいるから人にとっての楽園」なんて思わないでしょ(・ω・`)

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:03:32.39 ID:y3bhBbT20
「猫の楽園」じゃなく
「猫好きの楽園」だろ

そもそも群れで生活する生き物じゃないんだし
猫にとっての楽園は、一匹で室内飼いだけど外へも自由に出入りできて
交通事故の心配もない家のことだ

46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:07:38.60 ID:7XCjL4Jr0
>>1
人間の勝手な都合で強制的に去勢や避妊の手術をしてしまう事は、猫にとって幸せなのだろうか?


47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:08:32.28 ID:vsqK0bhy0
冬になるとかなりの数が死ぬって地元の人が言ってた
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:11:17.99 ID:j3Y1RojL0
>>47
愛媛だし、冬の寒さは関係ないだろうけど
人間が寒くて来なかったり
海が数日荒れたりしたら厳しいだろうな



50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:09:20.10 ID:Y7UN0D+20
以前、猫島と噂があった九州の島に行ってみたけどそれほど猫はいなかった 
最近つくったような猫像みたいなのはあった

島の人に聞いたら 
住んでる人が全員猫好きなわけじゃないからねえとか言ってて そりゃそうだなと思った

65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:22:51.71 ID:KolHbqUTi
猫の島って、宮城県の田代島と思ってた

71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:29:06.00 ID:ABEBLdHt0
宮城の田代島も、一部観光客のマナーの悪さが問題になってる

「猫にむやみに餌を与えないでください」と書いてあるのを
「むやみじゃなければいいんだな。少しならいいんだな」と解釈して、
餌をやる客が後を絶たない

それと、人家に断りなく侵入して撮影したり、ゴミやタバコのポイ捨てね

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:11:43.42 ID:ywLQQ/iF0
取りあえず、餌やり禁止にした方がいい
ちゃんとした餌ならいいが、塩分が多い人間の食い物をあげると病気になる
観光客から猫税300円徴収、それを掃除やら猫トイレ設置に当てろ


72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:29:59.16 ID:kQj6PLsq0
餌をねだりまくりでうるさいんじゃないのか

59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:16:11.68 ID:XD7Wca2mO
合体!

60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:20:15.19 ID:bfVFTV650
>>59
あれだけイッパイいると、たまに偶然にこういう形になるかもしれないw



66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:24:15.98 ID:H9SuQzgY0
ヌコ島の本当の姿は真夜中だw

ヌコの200匹集会がヤバイw


67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:24:34.51 ID:IuN8AcSwi
これだけいると死骸もいっぱいありそうだなぁ

76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:35:03.07 ID:bWSnsCP+0
閉じ込められて増え続けたら、猫も人も同じ顔ばかりになって
性質も特化していくわけだ。

79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:37:18.93 ID:aKQ868fE0
船に一人ガイドおけばいいだけだろ
ばかじゃねえの

80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:38:11.78 ID:ywLQQ/iF0
地元の議員とか何やってるの?
観光化できるまたとないチャンスじゃん
猫民宿、猫食堂、猫の生態を勉強する猫教室、猫広場に猫カフェ、、、
猫と人間の共存を目指す島とかなんとかキャッチッフレーズもつけてさ
是非、頑張って欲しい

81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:44:19.54 ID:lPdw4fQr0
~そうとか~らしいとか。何台この記事。
実際に島へ行ってから書けよ、さぼらずに。

入島観光客から一人当たり¥1,000のネコの去勢、
不妊手術治療代を徴収することで数年経てばネコの数は激減する。

79も書いているように、全体に知恵が無い連中だな。これじゃネコも幸せとは言えまい。

82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:46:33.53 ID:Fbg5iZrV0
猫神社を作って賽銭と猫絵馬販売代金で稼ぐ

休憩所を作ってぼったくり価格でお食事券やら
飲物を提供
ねこ餌の販売

自炊式の宿泊施設を作る


尚、島への食べ物、飲物、キャットフードの
持ち込みは一切禁止



これでボロ儲けやで(=^ェ^=)

94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:00:05.87 ID:I0LTUIdu0
島で良かったよ思うよ、
これが、島じゃなかったら捨て猫のメッカになる所、もっと沢山の無責任猫が増える。
島なら外から猫持ち込めないだけ良い。

あと、猫がもどすのは別に珍しくないし、それだけで体調云々と言うのは猫知らず。
それに、飼い猫でも、他の人には警戒して引掻いたり、噛んだりするだろ。
純粋のノラなら、人には近づかないし、決して触らせない。
人が餌付けしてるからそれなりに慣れてる。

マナーの問題は、猫には関係ないだろ、
観光地のトイレは田舎ほど汚いし、ゴミが溢れてる観光地も少なくない。
富士山の世界遺産が遅れたのも、山肌を汚すトイレットペーパーのせいだし。
なんでも、猫とかマナーのせいにしても何にも解決しない。

猫以外に客寄せ要因が無いなら、猫頼みになる以外に道はない。
マナーを期待するより、掃除、清掃を徹底するしかない。

猫は叩くな、囲え。これが古くから伝わる格言。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401763570/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/06/03 (火) 15:32:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/06/03(火) 15:52:50 #9533  ID:- ▼レスする

    島じゃなかったらこんな同じ場所に増えないっつーの

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/06/03(火) 16:12:11 #9534  ID:- ▼レスする

    犬みたいにちゃんと市区町村に登録させて管理するようにしろ
    ちゃんと「責任」を負わせないとな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com