2014
06月
05日
“テレビ離れ”着実に進行 … 「10年前の数字と比較すれば瞭然」と識者

1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:44:58.52 ???0テレビ離れ着実に進行 10年前の数字と比較すれば瞭然と識者引用元スレタイ:【話題】 テレビ離れ着実に進行 10年前の数字と比較すれば瞭然と識者
昨年、民放で視聴率トップだったテレビ朝日が4位に転落し、TBS,フジなども低視聴率にあえぐなか、4月の月間視聴率で1位に返り咲いたのが、日本テレビだ。
夜10時30分からの放送ながら常に10%以上を稼ぐ『有吉反省会』をはじめ、バラエティが軒並み好調を続けている。
ただし、リサーチ評論家で『視聴率の正しい使い方』(朝日新聞出版刊)の著者・藤平芳紀氏はこう分析する。
「日テレは“縦の番組構成”がうまくいっている。例えば日曜日は夕方5時30分の『笑点』に始まり、『バンキシャ!』、『ザ!鉄腕!DASH!!』、『世界の果てまでイッテQ!』、『行列のできる法律相談所』、『おしゃれイズム』から『有吉反省会』まで、チャンネルを変えさせないような構成になっている。ただ、編成力があるということで、番組が大ヒットしているというわけではない」
各局は視聴率競争に明け暮れているが、テレビ業界全体を眺めれば地盤沈下は確実に進んでいる。
通期視聴率は、10年前に比べて全日、ゴールデン(19~22時)、プライム(19~23時)ともに1~3%ほども落ち込んでいるのだ。
「各局の番組の作り方を見ていると、“ヒットした作品の焼き直し”や“視聴率がとれるタレントを多用する”という手法ばかり。そんな風に番組を作っていても、面白い番組は作れない。結果としてテレビ離れは確実に進んでいる。それは、10年前の数字と比べれば明らかです」(藤平氏)
※週刊ポスト2014年6月13日号
NEWSポストセブン 2014.06.05 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140605_258905.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/06/05 (木) 10:02:03 ID:niwaka



154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:18:52.72 ID:/KhTc+oh0
視聴率低下1~3%って、10年前なんてとっくにネット社会突入だろ
20年前以上と比べろよ
20年前以上と比べろよ
146:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:18:12.50 ID:+U7kbhK60
「視聴者は高画質を求めている!4K地上波が普及すれば巻き返せるはず!」
123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:14:33.17 ID:VljwS7mB0
テレビ(番組)なんて、嘘・捏造・ステマばかりだし、
低能芸人がバカ騒ぎしてるだけだし、見る価値ねぇだろ
薬物汚染と朝鮮汚染から抜け出せないテレビに、4Kも未来も無い
低能芸人がバカ騒ぎしてるだけだし、見る価値ねぇだろ
薬物汚染と朝鮮汚染から抜け出せないテレビに、4Kも未来も無い
150:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:18:30.24 ID:B7ODFTpy0
不思議なもんだねー
テレビの映像が良くなったら興味がなくなった
ぼやけた映像の時は楽しかったのに
テレビの映像が良くなったら興味がなくなった
ぼやけた映像の時は楽しかったのに
7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:47:59.78 ID:HZOXO2fP0
見ないからね。
地デジ以降見るの止めた
地デジ以降見るの止めた
3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:46:10.75 ID:ST6kcRLP0
ケーブルTV、衛星放送、録画視聴
95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:09:05.25 ID:UOkQ36j60
ま、でも何だかんだ言っても、結局はコレ >>3 だろうな。
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:47:26.77 ID:OI12PhVv0
>>1
あたりまえだろ、特定の事務所のタレントばっかり優遇したような番組で
適材適所の番組が作れないんだから面白い番組なんてできるわけねーよ
あたりまえだろ、特定の事務所のタレントばっかり優遇したような番組で
適材適所の番組が作れないんだから面白い番組なんてできるわけねーよ
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:47:27.47 ID:AZSjn7r80
昭和のドラマをゴールデン、プライムに再放送してみな
視聴率上がるから
視聴率上がるから
97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:09:38.74 ID:fnXV1YDM0
>>5
16:9で撮影されてない時代の再放送は無理だろう。
16:9で撮影されてない時代の再放送は無理だろう。
58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:01:05.58 ID:Wn/zkG9n0
>>5
昭和のヒットドラマも、今見るとそんなに面白くないよ。
当時は娯楽が少なかったからテレビが強かっただけ。
昭和のヒットドラマも、今見るとそんなに面白くないよ。
当時は娯楽が少なかったからテレビが強かっただけ。
77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:05:24.62 ID:OI12PhVv0
>>58
70年代のドラマは、今よりも配役とかしっかりしてて面白いと思う
70年代のドラマは、今よりも配役とかしっかりしてて面白いと思う
87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:07:33.74 ID:REs/sCz70
>>77
一昨日かな
日本沈没の再放送をBSでやってたが20分くらい見たら面白かった
一昨日かな
日本沈没の再放送をBSでやってたが20分くらい見たら面白かった
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:50:33.97 ID:dnKSOSEv0
CSで昔のドラマをみると出演者の演技力、脚本の出来など凄く良い
中にはアイドルを使ったものもあるけど脇をしっかり固めてるからまだ見れる
最近のは・・・
中にはアイドルを使ったものもあるけど脇をしっかり固めてるからまだ見れる
最近のは・・・
116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:12:44.84 ID:547JZqba0
「メンタリスト」「クリミナル・マインド」なんかを録画しておいて見てるな。
洋物連続ドラマはテンポも速いし伏線仕掛けまくりのどんでん返しありのの一話完結で、面白い。
いまだに日本のドラマは、プロダクション優先のタレント売り込み企画とか、
毎回予定調和の大人の学芸会みたいなのばっかし?
洋物連続ドラマはテンポも速いし伏線仕掛けまくりのどんでん返しありのの一話完結で、面白い。
いまだに日本のドラマは、プロダクション優先のタレント売り込み企画とか、
毎回予定調和の大人の学芸会みたいなのばっかし?
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:47:31.95 ID:tk8yW0FI0
肝心の番組作りに金かけず、無意味な中抜きばっかやってるからだろ
しかも一番きついとこやってる実働部隊のお給金は雀の涙
これで良いモノ作れる筈がない
しかも一番きついとこやってる実働部隊のお給金は雀の涙
これで良いモノ作れる筈がない
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:49:10.77 ID:k5DLV9fZ0
国会中継をゴールデンでやればいいじゃん
編集する手間も製作費もいらん上に
民主党の質問なら思い切り笑えるぞ
編集する手間も製作費もいらん上に
民主党の質問なら思い切り笑えるぞ
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:55:52.20 ID:AjXVh5VO0
>>8
ネットで配信してる(´・ω・`)
ネットで配信してる(´・ω・`)
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:49:19.11 ID:fcAci0bc0
昔はテレビばかり見ているとバカになると言われたもんだ
96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:09:16.05 ID:OlCeI0RE0
高齢者はテレビを見るのが好きなようだ。
でも本当は観ているのではなくただ漠然と画面を眺めているだけ、
内容は意識まで到達していないw
オレの親父なんかテレビを点けっぱなしにして庭いじりに行ってしまうし...
でも本当は観ているのではなくただ漠然と画面を眺めているだけ、
内容は意識まで到達していないw
オレの親父なんかテレビを点けっぱなしにして庭いじりに行ってしまうし...
151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:18:32.88 ID:PnHrd8zK0
>>96
テレビの前でうたた寝してたりね。
で、消すと怒る。
テレビの前でうたた寝してたりね。
で、消すと怒る。
10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:49:19.39 ID:OlCeI0RE0
高齢者はテレビ好きが多いよ、でもジジババは購買意欲が乏しいからCMを流しても無駄w
35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:55:02.99 ID:64yRs6zH0
>>10
病院とかでもジジババは本当にTVしか見ないものなw
頭ボケるだろw
俺らならスマホ、携帯ゲー、いくらでも暇つぶしはある。
病院とかでもジジババは本当にTVしか見ないものなw
頭ボケるだろw
俺らならスマホ、携帯ゲー、いくらでも暇つぶしはある。
15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:50:49.58 ID:OI12PhVv0
>>10
孫のためなら金使うよw
孫のためなら金使うよw
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:50:36.37 ID:rkKESLoT0

2chで見たレスが数ヶ月後にTVで特集
・肉じゃがの起源
・沖縄の946ml牛乳
・サイの保護プロジェクト
・病気の少女を励ますために近隣の警察官達が集合
・インフルエンザの権威・根路銘氏の逸話
・各国の平均的な一週間の食糧
・世界のイケメン金持ち子息@2013.03.12
・江島大橋@2013
・ナショジオ『メーデー!:航空機事故の真実と真相』のパクリ
○フライト中に燃料切れして閉鎖された滑走路に半胴体着陸
○ロケットが着弾し必死の着陸
→ 自分らでショートドラマ作成して本家の劣化二番煎じ
・ブルーホール@2014.04
・Undercover Boss(社長が変装して自社の現場に潜入捜査)@世界まる見え2014.05.11
・45歳に見えない美人熟女@駆け込みドクター2014.05.11
メディアが2chを参考に番組ソース探ししてる状態これじゃダメ、
視聴者をバカにし過ぎ、ていうか何の疑いもなくTV見る情弱を騙すためなら
あっちこっちからソースぱくり
これはスポンサーも同罪
110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:12:03.47 ID:QqGo74zb0
ネットのニュースも2ちゃんねるのニュース板の記事も、
大概は大手マスコミの記事をパクってきただけだろ?
それを有難がって2ちゃんねらーのニュース厨は
マスコミをディスりながら盛り上がっている。奇妙な構図だな。
大概は大手マスコミの記事をパクってきただけだろ?
それを有難がって2ちゃんねらーのニュース厨は
マスコミをディスりながら盛り上がっている。奇妙な構図だな。
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:51:05.40 ID:IaUgKVAp0
大人も子供も携帯ネットスマホに夢中で
テレビ見る暇は無い
どうあがいても彼らがテレビ優先になる日はまずこないから
まあ早くあきらめなされ
テレビ見る暇は無い
どうあがいても彼らがテレビ優先になる日はまずこないから
まあ早くあきらめなされ
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:51:16.86 ID:lFn0RwV70
リアルタイムで見る面倒くささ
かといって録画機買うほどテレビ見ないし
かといって録画機買うほどテレビ見ないし
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:53:41.11 ID:LnJvFmLw0
少し前まではバラエティとか結構好きだったけど、今はなぜか体が拒否反応を起こすw
うるさいんだよ。画面がハデハデなんだよ。うるさいんだよ。
うるさいんだよ。画面がハデハデなんだよ。うるさいんだよ。
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:51:35.29 ID:kwILVvt80
お笑いタレント多すぎ
ウケるとか、そんなんばっか考えてる連中だしウルサイ
何となく点けてたのが最近は消しちゃうようにはなったなー
ウケるとか、そんなんばっか考えてる連中だしウルサイ
何となく点けてたのが最近は消しちゃうようにはなったなー
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:52:12.69 ID:yUtaVyoA0
有吉とマツコと坂上忍ばかり
29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:53:57.12 ID:OI12PhVv0
>>22
CMは、上戸・武井・剛力ばっかりで気持ち悪いシナ
CMは、上戸・武井・剛力ばっかりで気持ち悪いシナ
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:53:49.26 ID:YaG2HxXL0
とりあえず脳に障害があるお笑い芸人とルックス以外何一ついいとこのない女は出すなと。
もっともたけしみたいに文化人枠を維持したくて必死なお笑いとか、マツコなんとかみたいに
ルックスも含めて全部ダメな女とか出しててもしょうがないわけだが。
もっともたけしみたいに文化人枠を維持したくて必死なお笑いとか、マツコなんとかみたいに
ルックスも含めて全部ダメな女とか出しててもしょうがないわけだが。
24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:52:37.19 ID:OI12PhVv0
テレビもだけど、それ以上にいまだに新聞とってる人間ってなんなの?w
108:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:11:55.78 ID:CVjJ3bvS0
>>24
鳥かごに敷くのに必要
鳥かごに敷くのに必要
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:55:08.39 ID:lFn0RwV70
>>24
父ちゃんにとって「おくやみ欄」をチェックするのも仕事の内らしい
父ちゃんにとって「おくやみ欄」をチェックするのも仕事の内らしい
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:53:39.28 ID:/3Hl69+iO
テレビでラジオを映してそのままラジオ番組を流せ
30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:54:01.10 ID:fnJC1+dB0
タレントじゃなくて専門家が出てくる番組がみたいんだけど
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:07:09.73 ID:EalykX7x0
裁縫とか電気回路とか溶接とか金属加工とかの講座やれよ
題して『技術家庭がんばるぞ』
ボタンの付け方
やぶれたジーンズの補修
ハンダ付けのしかた
金属の曲げ方
集めてきた砂鉄を溶かしてシリンダーブロック製造
みたいなことをグラビアアイドルが水着でやるわけ
題して『技術家庭がんばるぞ』
ボタンの付け方
やぶれたジーンズの補修
ハンダ付けのしかた
金属の曲げ方
集めてきた砂鉄を溶かしてシリンダーブロック製造
みたいなことをグラビアアイドルが水着でやるわけ
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:55:12.41 ID:e3o4wWlV0
ケーブルしか見ないようになってきた
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:55:15.00 ID:ttP5alEr0
視聴率って今でも標本調査だっけ?
だったら本当に見てる実数はもっと少ないだろうな
だったら本当に見てる実数はもっと少ないだろうな
128:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:15:49.09 ID:FdKpJks+0
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:56:04.28 ID:soJQh8TR0
人のせいにすんなや
テレビ業界の衰退です
テレビ業界の衰退です
46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:56:57.97 ID:547JZqba0
>>1
このまえ一週間ほど入院した時、地デジしか映らないテレビのつまらなさに唖然としたわ。
テレビカードが高いのと相俟って、NHKのニュースくらいしか見なかった。
このまえ一週間ほど入院した時、地デジしか映らないテレビのつまらなさに唖然としたわ。
テレビカードが高いのと相俟って、NHKのニュースくらいしか見なかった。
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:55:07.73 ID:jnCCeBo00
ひまつぶしなら、ゲームや2ちゃんのほうががががが
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:57:54.05 ID:brGBRUhj0
若者がテレビ買わないからか家庭用ゲーム機が売れなくなってるな
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:58:08.58 ID:7l7Sht4VO
娯楽としてはもとより政府広報と化した今のマスメディアに存在価値は一切ありません
さっさと滅びろ
さっさと滅びろ
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:58:16.00 ID:WXyrWkXj0
1日は24時間と限りがあるし,人間が活動できる時間も個人差はあれ限りあがる。
メディアが増えたのだからパイの奪い合い。そりゃ減るだろ。
テレビなんつー受動的なメディアから,メールやSNSといった
能動的メディアに移ったのは知的にもいいこと。
更に,人と人との繋がりを大切にするメディアなんだから猶更よいではないか。
テレビに求めることがあるならば,人と人とのコミュニケーションを豊かにするような,
平均より少し高めの情報知識番組。
感情を豊かにするような音楽番組,ドラマ。
感動を与えてくれるようなスポーツ番組。
時事性の極めて高いニュース。
これらを視聴時間の制約なく時間効率を高くして与えて欲しい。
ということでひな壇芸人バラエティー要らない。
メディアが増えたのだからパイの奪い合い。そりゃ減るだろ。
テレビなんつー受動的なメディアから,メールやSNSといった
能動的メディアに移ったのは知的にもいいこと。
更に,人と人との繋がりを大切にするメディアなんだから猶更よいではないか。
テレビに求めることがあるならば,人と人とのコミュニケーションを豊かにするような,
平均より少し高めの情報知識番組。
感情を豊かにするような音楽番組,ドラマ。
感動を与えてくれるようなスポーツ番組。
時事性の極めて高いニュース。
これらを視聴時間の制約なく時間効率を高くして与えて欲しい。
ということでひな壇芸人バラエティー要らない。
52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:58:36.64 ID:yANgt3O50
>>1
おい、いまどき録画しないで見てる奴がおるのか?
おい、いまどき録画しないで見てる奴がおるのか?
82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:06:24.11 ID:TtTpgSNE0
ポストセブンとかまさに「ソースは2ch」レベルのたわ言だな
なんだかんだ言ってもみんなテレビ大好きなんだから
ただ録画してみるから数字的には下がったように見えるだけなんだよ
なんだかんだ言ってもみんなテレビ大好きなんだから
ただ録画してみるから数字的には下がったように見えるだけなんだよ
131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:15:58.19 ID:WV7ksiEV0
>>52
長時間SPが多くて
録画しても見る気なくなる
長時間SPが多くて
録画しても見る気なくなる
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:59:06.73 ID:DG7z2uri0
→ 本当にテレビ見るの辞めればいいのに
56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:59:59.30 ID:REs/sCz70
ネットでは不満や改善、要望の声が噴出してるのに完全黙殺
イデオロギーが邪魔してるんだろうが自浄作用の無いテレビ局は将来は無い
俺はとうとう先月はテレビの視聴時間30分未満だ
イデオロギーが邪魔してるんだろうが自浄作用の無いテレビ局は将来は無い
俺はとうとう先月はテレビの視聴時間30分未満だ
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:59:28.63 ID:LnJvFmLw0
テレビに限らないけど、一旦それから離れてしまって、
それが生活とか人生に何の影響も無いと知ったら
二度とそれには戻らないよ
それが生活とか人生に何の影響も無いと知ったら
二度とそれには戻らないよ
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:00:47.84 ID:kB9QyC4D0
20年位前はテレビつけるとどこのチャンネルも
どのバラエティーもクイズクイズクイズ、クイズばっかりかよって印象だったけど
最近はどうなんだ?
全然見なくなったから解らないw
そして芸能人も知らない奴ばかりになって、ますます見なくなったw
どのバラエティーもクイズクイズクイズ、クイズばっかりかよって印象だったけど
最近はどうなんだ?
全然見なくなったから解らないw
そして芸能人も知らない奴ばかりになって、ますます見なくなったw
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:01:20.17 ID:xw0V+9s90
昔はテレビ番組のネタやお得情報を知ってる事が前提で
友人同士での会話や世間話に花咲かせてたけど、
今はそういう事が無いしね。映像での情報源がテレビだけじゃないし。
テレビじゃないとダメっていうコンテンツや役割がないよね。
友人同士での会話や世間話に花咲かせてたけど、
今はそういう事が無いしね。映像での情報源がテレビだけじゃないし。
テレビじゃないとダメっていうコンテンツや役割がないよね。
85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:06:52.76 ID:cTfpd0RZ0
以前は「周囲の話題について行く(社交辞令的に)」ために
必要なのが「視聴行為」だったわけだが、
「本当に注目されてるコンテンツ」は
合法非合法はともかく「ネットで確認」できるし、
重ねて今は「TV? 見てません」が通じる、いい世の中になった。w
必要なのが「視聴行為」だったわけだが、
「本当に注目されてるコンテンツ」は
合法非合法はともかく「ネットで確認」できるし、
重ねて今は「TV? 見てません」が通じる、いい世の中になった。w
60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:01:24.09 ID:jZrEL4iJ0
三十路過ぎてテレビって歳でもなくなったからなぁ
64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:01:45.12 ID:7RuV3G/v0
夜八時頃、テレビつけるとあまりの下らなさに唖然とするわな。
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:01:34.44 ID:OI12PhVv0
テレビ見てる人間が馬鹿にされる時代から、テレビに出てる人間が馬鹿にされる時代
にまでならないとダメだねww
にまでならないとダメだねww
67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:02:18.03 ID:fnXV1YDM0
テレビ離れ → スポンサー離れ → 製作費減で、以前なら絶対にGP帯に出られないような
深夜芸人が平気でMCとかやってるからな。ますます質が低下して負のスパイラル状態
深夜芸人が平気でMCとかやってるからな。ますます質が低下して負のスパイラル状態
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:01:39.67 ID:0Es6461c0
CDが売れなくなった。本が売れなくなった。車が売れなくなった。
酒が売れなくなった。PCが売れなくなった。テレビを見る人が少なくなった。
何かこんなのばかりでスレが結構立つよね。
これで本当にGDPはアップするのが不思議だ。
酒が売れなくなった。PCが売れなくなった。テレビを見る人が少なくなった。
何かこんなのばかりでスレが結構立つよね。
これで本当にGDPはアップするのが不思議だ。
66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:02:14.20 ID:wHDF5LDO0
CMのあとで! が一番嫌い
あと、○○のやりかた! みたいな番組で
大した結論でないのにゲストがやたら出て
主題と全く異なるトークをやたら続けるようなのも嫌い
「この回答を見せるまでのやりとり必要なくね?」と後に思わせるくらい編集が下手
あと、○○のやりかた! みたいな番組で
大した結論でないのにゲストがやたら出て
主題と全く異なるトークをやたら続けるようなのも嫌い
「この回答を見せるまでのやりとり必要なくね?」と後に思わせるくらい編集が下手
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:03:21.17 ID:p27VAPjA0
年取って耐性がなくなってきて、CMでブツ切りされた時点で見るのやめてしまうので、
10分以上続けて見るのはNHKぐらいになってる。
10分以上続けて見るのはNHKぐらいになってる。
68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:02:31.10 ID:rWml8Ljq0
以前は体内にテレビカレンダーやテレビ時計があって
今、○時だからあの番組やってるな、とか
今日は何曜日だからあれを見なければ、とか思ってたけど
今は、ほぼ消えてしまった。
今、○時だからあの番組やってるな、とか
今日は何曜日だからあれを見なければ、とか思ってたけど
今は、ほぼ消えてしまった。
73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:03:49.12 ID:nVe/zG7B0
74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:04:11.31 ID:VijY63Ra0
テレビはwowwowとスタチャンが一番面白い
121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:13:56.78 ID:D3qqjz/a0
汚鮮が進むにつれて、テレビ番組の質の低下に歯止めが効かなくなった。
132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:16:06.85 ID:cFJgU0KN0
カス番組垂れ流してても平均年収1400万円貰えるんだからいいな
76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:05:20.51 ID:GeC9md4r0
まあ、視聴者がテレビ離れしてもテレビ局は何も気にしてないんじゃない?
だって低視聴率ばかりでも相変わらず社員は高収入みたいだしね
低視聴率だと番組スポンサーに対して気まずいだけで自分らの待遇は
高待遇のまま何も変わってないじゃん
だって低視聴率ばかりでも相変わらず社員は高収入みたいだしね
低視聴率だと番組スポンサーに対して気まずいだけで自分らの待遇は
高待遇のまま何も変わってないじゃん
78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:05:42.46 ID:Ufg1Cl2o0
テレビ見ないっていう設定の人って朝晩のニュースどころか
この前の五輪とかワールドカップも見ない設定なの?
この前の五輪とかワールドカップも見ない設定なの?
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:06:11.89 ID:8UWRX6st0
韓国押しからテレビ観る習慣がなくなった。
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:07:42.64 ID:WVqzzQCp0
テレビ離れを視聴率で語るのっておかしくない?
NHKの契約数とかで語るならまだしも
NHKの契約数とかで語るならまだしも
93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:08:34.34 ID:vc28WsHY0
計測法が公開されず調査過程も一切検証されない
数字を外部から論じるバカ
数字を外部から論じるバカ
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:10:09.04 ID:9UGWqnaZO
行進を育てないし、下請け丸投げ。企画力なし。
おまけにシナチョンのステマ行為に利用され,在日天下のテレビは見られなくて当然。
BSやCSの専門チャンネル(ドラマ、映画、音楽、旅)を見ているほうがまし。
地上波は終了で。
おまけにシナチョンのステマ行為に利用され,在日天下のテレビは見られなくて当然。
BSやCSの専門チャンネル(ドラマ、映画、音楽、旅)を見ているほうがまし。
地上波は終了で。
105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:10:53.86 ID:CQ4ztXvO0
愚民化政策でもやってんのか思うほど低レベルな番組ばっかりだからね。
101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:10:22.36 ID:QaWrJvlo0
テレビというか放送局側の欺瞞に気づくと見なくなるんじゃないかな
妙に政治的だったり偏りがあったりするから気持ち悪いしさ
妙に政治的だったり偏りがあったりするから気持ち悪いしさ
104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:10:38.81 ID:cFJgU0KN0
朝鮮と、電通の力を排除しろ
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:08:12.48 ID:BU311/Mw0
日本を手放しで賛美する立場で、大東亜戦争や未来の戦争を丁寧にドラマ化してみろ
今ならやったもん勝ちで大ヒットになる
今ならやったもん勝ちで大ヒットになる
94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:08:43.55 ID:WV7ksiEV0
昔はながら見、とにかく家帰ったらつけるのが普通だったけど
今は「見ないならテレビは消す」ってのが多くなったんだろ
今は「見ないならテレビは消す」ってのが多くなったんだろ
106:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:10:59.10 ID:Vk+8es3R0
テレビ付ければ、
何でこんな奴が出演してるのか?と思う奴が番組とCM独占。
おまけにワイプでそいつらの表情までゴリ押し。
最近は観る気がしない。
何でこんな奴が出演してるのか?と思う奴が番組とCM独占。
おまけにワイプでそいつらの表情までゴリ押し。
最近は観る気がしない。
111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:12:03.77 ID:D3qqjz/a0
ニュースしか、見なくなった。
122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:14:28.09 ID:l7g02yoF0
全体的にメリハリがないんだよ。
人がテレビに何を求めているのかよく考えたほうがいい。
与えてやってる的な時代は終わったの。
そういう傲りを捨てなきゃ戻っちゃ来ないよ。
人がテレビに何を求めているのかよく考えたほうがいい。
与えてやってる的な時代は終わったの。
そういう傲りを捨てなきゃ戻っちゃ来ないよ。
114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:12:39.53 ID:cFJgU0KN0
今年の夏はテレビを消して節電しようと、絶対言わないテレビ局
125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:15:07.28 ID:M9PDtGn60
子供がアニメ観るから一応テレビはあるけど、一週間で二時間稼働する程度だな
ワールドカップとかのイベントがあれば、もうちょっと増えるけど
笑点とふしぎ発見が無くなったら自分はもうテレビ触らなくなるなw
ワールドカップとかのイベントがあれば、もうちょっと増えるけど
笑点とふしぎ発見が無くなったら自分はもうテレビ触らなくなるなw
127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:15:28.34 ID:opnosgS00
テレ東の旅番組はチェックしてる
CMに切り替わる場面が絶妙
10年前なんてこんなことはまずなかった
CMに切り替わる場面が絶妙
10年前なんてこんなことはまずなかった
133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:16:11.50 ID:c6DPwtt40
番組の良し悪し以前に、テレビ局に対する信頼が失墜した。
135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:16:31.55 ID:l3bAGuv50
ぶっちゃけ、TVは、昔とやってる事変わらないからな。これだけ世の中変化してるのに。
TVの中だけ昭和、って感じ
TVの中だけ昭和、って感じ
139:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:16:43.70 ID:9u55DbdY0
今までのやり方でTV見てくれる人がいないってわかったなら
今までとは違う番組を作ればいいだけじゃないの?
なんでやらないんだろう
今までとは違う番組を作ればいいだけじゃないの?
なんでやらないんだろう
140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:16:58.72 ID:03hLiHJy0
必要な情報はネットで得て
テレビ見るくらいなら本を読む
ナマポ芸人の発覚以降は
テレビの権威がさらに落ちたって思う
テレビ見るくらいなら本を読む
ナマポ芸人の発覚以降は
テレビの権威がさらに落ちたって思う
144:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:17:51.70 ID:Wm+asquh0
タレント抜きで番組作れんのかと。
145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:17:54.83 ID:OI12PhVv0
視聴率がとれないのに、AKBの総選挙なんて糞番組生中継するからだろww
148:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:18:26.44 ID:34edp5Mg0
そういえば職場の昼休みにテレビの話題がない
入社したころは、ドラマや歌番組の話で盛り上がっていたのに
入社したころは、ドラマや歌番組の話で盛り上がっていたのに
149:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:18:30.12 ID:cFJgU0KN0
画面の中で芸人やタレントがわぁわぁ言ってると
なんか遠い世界のような気がする
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401925498/
なんか遠い世界のような気がする
- 関連記事
-
-
ジャッキーチェン最新作『ポリス・ストーリー/レジェンド』公開 … 団塊ジュニア世代達に帰ってきた“ジャッキーブーム” 2014/06/07
-
ダイアモンド☆ユカイの不愉快さは異常 2014/06/06
-
“テレビ離れ”着実に進行 … 「10年前の数字と比較すれば瞭然」と識者 2014/06/05
-
離婚から1年、ペットショップで発見された矢口真里に、ネット上では「そろそろ出てくればいいのに」の声 2014/06/04
-
落合洋司弁護士、「アッコにおまかせ!」スタッフに激怒しツイッター上で怒りをぶちまける … 「実に横着で、わからないことを自分で調べず、俺はお前らのアシスタントじゃねー」 2014/06/02
-

0. にわか日報 : 2014/06/05 (木) 10:02:03 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
皆さん、何だかんだ言いながらTV観てるじゃん。『嫌なら観るな!』で反感を買ったフジでさえそれなりにやってんだから、TVは未だ々々大丈夫なんだろうな。「TV離れ云々」って記事も逆に未だ々々大丈夫だから表に出て来る訳だ。スポンサーが居なくなる事が本当の危機であって、そうなったら放送局が潰れてるサ。
1つ1つの番組より報道番組、ニュースの内容で局としてみるとこ選んでる。それが悪いとダッシュしか見ない週もある。
良い寿司屋は出し巻き卵で選べみたいな選択だけどな。中韓の気配だけで吐き気する。
だってテレビ番組って朝鮮・人が作ってるんでしょ?(棒
昔みたいに日本の家庭料理の作り方や作る過程の
知恵や意味をさりげなく話しながら手元をちゃんと映した番組お願い
1番組に1つは必ずねじ込んでくる韓国ステマが糞ウザイので
テレビは見なくなったな。マジで。
ニュースは反日思想誘導ばかりやっててウンザリだし。
昔は他の作業しつつBGM代わりにテレビ付けていたもんだが
それすら無くなった。
鉄腕ダッシュと黒田官兵衛くらいしか
安心して見ていられる番組がマジでない。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。