民家の庭先で、ニホンカモシカ(画像)と柴犬が戦う … 犬はぐったり - 三重・松阪 - にわか日報

民家の庭先で、ニホンカモシカ(画像)と柴犬が戦う … 犬はぐったり - 三重・松阪 : にわか日報

にわか日報

民家の庭先で、ニホンカモシカ(画像)と柴犬が戦う … 犬はぐったり - 三重・松阪

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
06月
06日
民家の庭先で、ニホンカモシカ(画像)と柴犬が戦う … 犬はぐったり - 三重・松阪
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:45:37.64 ???0
住宅の庭でニホンカモシカとシバイヌが争う 犬はぐったり


5日午前5時半ごろ、三重県松阪市伊勢寺町の住宅の庭に設置された犬用のケージの中で、国特別天然記念物のニホンカモシカと飼い犬のシバイヌが争っているのを住人が気づき、松阪署や市教育委員会に連絡した。

署員らが駆け付けると、広さ約10平方メートル、柵の高さ約1メートルのケージ内で、カモシカの角で何カ所も突かれた犬がぐったりとしていた。
カモシカは重さ20~30キロの雄で右耳をかまれていたが、ケージの隅でじっとして動かなかったという。
カモシカが柵を跳び越えて入ったとみられる。

午後3時半ごろ、猟友会メンバーが麻酔銃で撃ってカモシカを眠らせた上で、車で山に運んだ
犬は動物病院で治療を受けている。

現場はJR松阪駅から西約6キロの住宅街。市内では今年に入ってニホンカモシカの目撃情報が2件あったがいずれも山中で、住宅街に現れるのは珍しいという。(共同)


写真=三重県松阪市の住宅の庭に現れたニホンカモシカ



ソース(SANSPO・共同通信) 
http://www.sanspo.com/geino/news/20140605/sot14060520560005-n1.html
引用元スレタイ:【三重】住宅の庭でニホンカモシカ vs シバイヌの戦い…カモシカの角で何カ所も突かれ、犬はぐったり



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/06/06 (金) 00:12:13 ID:niwaka

 



50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:08:03.56 ID:rObR8lVVO
ワンコの命助かり、鹿も眠らされてやまへ、良かった。。

3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:47:16.37 ID:W53MCCxf0
野生のパワーが飼い犬に負けるわけないだろ

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:50:21.49 ID:9vt7Ik3d0
オーメンあたりに出てきそうな眼の色だな。


4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:47:40.01 ID:LldXLtuK0
怖っ
こんなの庭にいたら泣く


6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:48:12.41 ID:NQ0KqTdw0
>>1
X-メンあたりに出てきそうな眼の色だな

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:55:26.45 ID:Z4E3Jw8o0
このカモシカは美味そうだな

48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:06:39.83 ID:Ddj1XFx40
カモシカって名前からして食ったら美味そう

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:48:25.28 ID:BK0otym+0
カモシカは鹿の格好した牛だからな鹿じゃない
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:55:53.35 ID:hT/39aQ50
>>8
そうそう、肉が牛の味するそうな
旨いから殺しまくって絶滅危惧種



91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:25:56.29 ID:845mktMP0
>>8
だね

角が枝分かれしてるのが鹿の仲間
分かれないのが牛の仲間



105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:33:28.38 ID:Ds6k2r9X0
>>91
紛らわしいからカモシカは止めてカモウシに改名よろしく w



9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:49:23.92 ID:WsBpadfM0
ニホンカモシカ 「俺は国特別天然記念物だぞ」
柴犬 「ぐぬぬ」

ニホンカモシカ 「君、給料いくらもらっているの ? オレなんか、国から60(歳)まで2億もらえる!」
柴犬 「ぐぬぬ、ゆ、許せん」
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:54:16.38 ID:JaCYHjwJ0
>>9
柴犬も確か天然記念物だったはず。



36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:00:35.04 ID:g/s/+fVBO
>>20
せやな



10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:49:58.91 ID:ROrgFPp80
うちの近くあるいていたカモシカはすぐ逃げたw

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:50:01.38 ID:TWkE/hlc0
シバがんばったな


17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:52:17.23 ID:9Qlu7lyj0
>>11
うん、大きさがぜんぜん違うよね
柴、頑張ったね




16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:51:49.92 ID:K238fFqS0
ワンコ…


19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:53:13.43 ID:y7uob7lR0
ワンコは大丈夫なのか?

21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:54:22.66 ID:iSZuO13/0
ツワモノの画像を観たかった

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:55:10.92 ID:9ngoQ0Ae0
犬よええな、カモシカもテメエで入って来たんならテメエで逃げれば
ええやんけ。
30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:58:52.73 ID:5iWh5gx10
>>22
逃げる理由がカモシカにはない



23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:55:13.25 ID:L9LmcEb/0
これは野獣の眼光やわ


86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:25:24.42 ID:aDgypcdr0
>>1
こええw
殺意の波動を感じるww

38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:02:36.75 ID:T6LEmSPf0
見た目が相当なワルだぞ

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:25:35.96 ID:EfIf24Z40
>>1
カモシカやべー
タタリ神クオリティ

29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:58:38.24 ID:nOhMWWVE0
カモシカなどどうだっていい、柴犬は、柴犬は無事なのか

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:59:45.60 ID:nzwLmR8DO
>>1
柴犬…ぐったり動かないって瀕死の重傷じゃいの?


31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:59:04.01 ID:f5CIAbux0
柴犬・・・
早くよくなってね

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:56:48.73 ID:A5xc0YZ60
聞いて納得の伊勢寺町だな。シバ早く元気になるといいな

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:02:43.76 ID:u6Hal3+w0
伊勢市なんてまだいいほう
ここから南の地域は夜なんて庭に群れでいるぜ

国道以外の道なんて、、夜、鹿の目が何十と光ってて肝を冷やした事もあるw (;´Д`)

猟をしないから(少しはするみたいだけど)めっちゃくちゃ鹿が増えて増えて増えて、、、

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:58:26.52 ID:tYsro0XA0
柴じゃシカには勝てんわ

大型犬でもキツいが
土佐犬くらいなら楽勝だろうけどな

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:00:06.49 ID:uBIZlH920
ニホンオオカミ相手に生き残ってきたんだから柴犬なんかじゃ相手にならんわな

37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:01:34.09 ID:sM/L1m720
相手が柴犬でよかったなw 虎とかライオンだったら即死だべ
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:06:31.85 ID:BPBCWp540
>>37
相手がカモシカで良かったな、トリケラトプスなら惨殺されてたぞ



78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:21:18.12 ID:WsBpadfM0
>>37
野良猫だったら、カモシカは負けていたかもしれん



52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:08:18.37 ID:BmjWEGVJ0
子供を犬から救ったぬこなら勝っていたな

40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:02:47.54 ID:ThfX23Vs0
疲れたのなら仕方ない

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:04:36.00 ID:dctM5XgR0
つかれてぐったりか。 こんな感じだったのかな

45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:05:37.70 ID:6JX/pqhU0
くさりしてたら不利だな

53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:09:17.22 ID:3mVydEufI
座敷犬になってください。犬小屋は危険です。
カモシカとか蛇とかなんでも来る

70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:17:34.85 ID:eSWz7BWG0
鹿の首に噛り付いてそのまま回転してやればよかったんや


133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:58:21.58 ID:vjnpXGOl0
こんなんじゃ、赤カブトに勝つなんて無理矢理

54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:09:56.44 ID:Ke8Y1wsU0
いやー、実際ゲージの中にこんな獣がいきなり入ってきたら何やっても勝てる気しねーわ
こいつら角でひたすら急所を突いてくるんだろ?

56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:11:23.31 ID:1AtDcp3O0
柴犬は健闘したが、野生のパワーの前に沈んだか…


74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:19:52.50 ID:YVubxcHf0
>カモシカは重さ20~30キロ
鎖でつながれている状態でこの体格差じゃ柴犬には勝てない。

>右耳をかまれていたが
そんなハンデのなかで一糸を報いたのは大したものだ。

59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:13:44.74 ID:LfjZAYwS0
わんわんお…(;_;)

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:10:36.38 ID:MnVXq+6+0
うちの雑種犬ペスは40キロほどのイノシシを裏山で仕留めていたぞ
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:11:56.48 ID:vjVKFxjS0
>>55
40kgのイノシシって人間で言ったら厨二ぐらい?



61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:14:29.77 ID:MnVXq+6+0
>>57
結構でかくて引くぐらいやった



64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:15:22.08 ID:Ms9x+NTU0
今日、うちの裏庭で猫とアオダイショウがケンカしていた

68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:16:43.64 ID:kGfsHgvP0
悪魔じゃ
90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:25:50.95 ID:1AtDcp3O0
>>68
それだ。どっかで見た鹿だと思っていたが、それだ。



69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:17:16.08 ID:iSZuO13/0
野生動物って何を見ても黒い汚れた塊にしか見えん

73:〆修善寺庄兵衛〆@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:18:18.50 ID:9mgkDPxtO
カモシカでさえ柵を飛び越えるのにおまえらときたら

82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:22:40.66 ID:E7WovASf0
犬 「実は死んだフリをしていました」


108:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:37:15.14 ID:AZdTwcuS0
シバの化身たる最強の戦闘犬族シバイヌを負かすとは
さすがだなニホンカモシカ


77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:20:36.96 ID:L+rAKhzF0
山に返してよかったのか?
人の味を覚えた獣は再び人を襲うようになるぞ
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:22:19.27 ID:y1nmOCBL0
>>77
カモシカって肉食獣だったんですか?



84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:24:33.01 ID:/ATbKdHh0
カモシカって犬を食うのか
93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:26:39.41 ID:9Qlu7lyj0
>>84
カモシカって草食? 雑食?



97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:29:17.09 ID:RlwdPF+80
カモシカは草食だし大人しいよ。
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:30:57.65 ID:QHUVZZ3z0
>>97
追い払おうとして近づこうとしたら
鼻息で「ブフォオッ!!!」って威嚇して向かってきて凄え怖かったわ

どこが大人しいんだよ




142:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 23:04:51.59 ID:hmWklnS0O
よく殺されなかったな
あの角はかなり硬いし凶器だぜ

過去は猫科猛獣のピューマに瞬殺されたシェパードとか
猪に殺されたセントバーナードがあったな
いずれも鎖繋がれたまま飼われてる家で

94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:27:06.76 ID:5KDu+tFT0
やっぱ、あの角がな、あれは凶器だぜ
あれでやられたら柴犬といえども勝てないわ

96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:28:35.17 ID:9iMzVjbx0
カモシカの赤ちゃん

98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:30:16.58 ID:S5dKm+Iu0
>>96
ぬいぐるみ



111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:37:41.94 ID:9iMzVjbx0
>>98
バレたかw



109:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:37:20.66 ID:d2xX6dOj0
柴犬は小さいから家の中で飼ったほうがいいな。
カモシカだけじゃなく、野良犬なんかが乱入してきたら殺されてしまうだろ。

110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:37:39.53 ID:5nZNOEi+0
わんわんおよく立ち向かった


129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:53:05.10 ID:/YCIZ+hc0
これ特例として飼い主さんに仇討ちする事を許可してあげて欲しい


125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:47:57.98 ID:WdbnQbYK0
うちから結構近い場所だわ。このへんカモシカいるんかいw
御在所なら昔カモシカセンターあったし野生のカモシカ目撃情報も何度か聞いたけど…

144:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 23:05:55.72 ID:M1Z8Jct10
新潟のあたりでもこういう戦いが日夜繰り広げられてるのは知ってる
見たことある
カモシカって珍しいと言われる割にけっこうたくさんいるんだよね

>カモシカは重さ20~30キロの雄
まだ子供だな
やつらかなりでかいぞ

141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 23:04:08.78 ID:DU2Dotdmi
猿とか兎とか狸はそこら辺にいるけど
カモシカって、相当山で崖みたいなとこじゃないと住まないっぽいな。

シカは北海道とかじゃ、道端で見かけるけど。
カモシカとは遭遇機会が少ないから、貴重だよな。

112:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:39:27.12 ID:j5hyZlLb0
うちの柴犬ならこんなカモシカくらい瞬殺だわ

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:41:39.57 ID:9Qlu7lyj0
>>112
危機に備えて力を溜めるべく寛いでいるんだね
お腹をモミモミしたい



135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:58:56.24 ID:tygt40mU0
>>112
おむつ・・・(´;ω;`)




115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:42:01.75 ID:HUw2XoMl0
柴犬 「首輪さえついてなければ・・・」

123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:46:14.08 ID:OnykYzH60
うちのバカ犬(16キロ)がキャンキャンうるさいので
うるせーぞばかと窓を見たらカモシカと対峙してた

でも相手にされてなかった

124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:47:53.29 ID:Nd7JplZX0
うちの犬なら遊んでくれると思ってウレションするぞ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401972337/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/06/06 (金) 00:12:13 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/06/06(金) 05:52:01 #9564  ID:- ▼レスする

    猿や猪ほどじゃないけど、真っ昼間から人家の畑の野菜盗み食いする獣だよ…カモシカだからそう追い回したりも出来ない。

    夜にコンビニ行く途中で出会って悲鳴が出た

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com