2014
06月
11日
中国人「日本は戦後わずか20年で復興したのに、30年たっても台頭できない中国との違いは何?」

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:34:11.44 ???0戦後わずか20年で復興した日本、30年たっても台頭できない中国、その違いは何?―中国ネット引用元スレタイ:【社会】戦後わずか20年で復興した日本、30年たっても台頭できない中国…その違いは何?
2014年6月8日、中国のネット掲示板・天涯社区に「戦後20年で復興した日本、中国はなぜ30年たっても台頭できないのか、一言で説明して」と題したスレッドが立ち、多くのコメントが寄せられた。
「人が多すぎるから」
「体制の問題って、スレ主は言いたいのかい?」
「社会主義は最良の制度だが、人口が多すぎるという欠点を補えない」
「スレ主は頭がおかしい」
「中国は今台頭しているじゃないか!目を開けてよく見ろ」
「日本のどこが独立自主国家だよ。アメリカの犬なのに」
「日本が復興したのは米国のおかげ」
「日本は明治維新から工業化を目指し、技術と人材を蓄えてきたから」
「日本には優秀な技術者や熟練した職人がいる」
「法を尊重しないのが中国伝統文化の欠点。理性の欠如と迷信の崇拝が中国伝統文化の特徴。極端な民族主義は少数民族だけでなく漢民族をも落伍者にしている」
「日本が教育に力を入れたのは明治時代から。中国が教育に目覚めたのは毛沢東から。この差は大きすぎる」
「日本は戦前から優れた工業国だった。中国人は毛沢東にたぶらかされて共産主義の道を進んでしまったからな」
![]()
*+*+ レコードチャイナ +*+* 2014年6月11日 6時30分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=89435
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/06/11 (水) 09:08:28 ID:niwaka



2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:35:10.92 ID:fw6nfpJM0
才能
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:41:42.27 ID:zCJt3EsG0
>>2
才能って‥過去の人がやってきた努力を才能っていうのはどうよ
才能って‥過去の人がやってきた努力を才能っていうのはどうよ
21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:43:52.03 ID:6NSEc/sO0
>>14
>努力
努力できる才能、ってのもあるよね。資質とも言い換えられるけど
社会制度に加え民族性や文化もあるのかな
>努力
努力できる才能、ってのもあるよね。資質とも言い換えられるけど
社会制度に加え民族性や文化もあるのかな
33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:47:08.62 ID:3UXIm3qD0
マジレスすると江戸時代から脈々とそして淡々と続けられてきた教育だ
116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:12:10.62 ID:fFi/LgYA0
基礎が違う。
江戸時代に、一大文化を形成しているし教育水準も高かった。
江戸時代に、一大文化を形成しているし教育水準も高かった。
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:40:32.16 ID:IL0HZ5CY0
教育と知識、外国の優れた知恵を柔軟に取り入れる国民性
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:38:13.27 ID:XruG7Ld30
なにが一番かといえば社会体制の問題だけど、
そうしないと国としてまとめられないという事を考えると、
人口が多すぎる、土地が広すぎるってのも間違いじゃない。
中国なんて実際三国志くらいに分かれていた方がそれぞれの国としては発展する。
そうしないと国としてまとめられないという事を考えると、
人口が多すぎる、土地が広すぎるってのも間違いじゃない。
中国なんて実際三国志くらいに分かれていた方がそれぞれの国としては発展する。
151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:22:48.63 ID:y62jcTQa0
戦時中はすでに近代国家だよ。
たしかに、町は焼け野原になったけど、
航空機作ったり船作ったりしていた技術者や職人は生き残っていたわけ。
兵隊にとられて亡くなった人もいただろうけどね。
ようするに、江戸時代から、いきなり戦後になったわけじゃない。
たしかに、町は焼け野原になったけど、
航空機作ったり船作ったりしていた技術者や職人は生き残っていたわけ。
兵隊にとられて亡くなった人もいただろうけどね。
ようするに、江戸時代から、いきなり戦後になったわけじゃない。
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:36:36.44 ID:IgW5FpBO0
空襲で焼けたのは都市部だけ
インフラをすぐに活用できた
インフラをすぐに活用できた
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:37:32.47 ID:R9CmOdkc0
>>5
みてきたよかよ?(笑
みてきたよかよ?(笑
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:44:25.34 ID:L1Cj0dYE0
>>6
広島の例
原爆投下後の56時間後には山陽本線下りが開通
路線バスは三日後に復旧
浄水場は当日午後二時に復旧
変電所は翌日から地域別に送電開始
各銀行は二日後から営業開始
広島の例
原爆投下後の56時間後には山陽本線下りが開通
路線バスは三日後に復旧
浄水場は当日午後二時に復旧
変電所は翌日から地域別に送電開始
各銀行は二日後から営業開始
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:41:32.49 ID:piJPj12k0
アメリカ様が導いてくれたってのが大きいだろうな
技術とか職人とか言ったら日本なんて中国の足元に及ばん烏合の衆だぞ
技術とか職人とか言ったら日本なんて中国の足元に及ばん烏合の衆だぞ
77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:59:31.97 ID:JsfsA6PI0
アメリカのモデルとしてのエサじゃね?
アメリカに屈服すればみんな発展できますよってこと
韓国もそうじゃん
アメリカに屈服すればみんな発展できますよってこと
韓国もそうじゃん
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:43:36.31 ID:pAYjxB130
日本にはアメリカがいたのは確かだが
中国には日本がいただろ?
散々たかっておいてなんで自立できないんだ?
中国には日本がいただろ?
散々たかっておいてなんで自立できないんだ?
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:44:40.72 ID:rTfTDrxQ0
WW2前からかなり差があったろ。それから大き過ぎることのデメリットも大きいよな。
159:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:27:51.37 ID:aGlMKFE+0
>>26
日清戦争の頃から大差があった
日清戦争の頃から大差があった
34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:47:31.03 ID:lXwG3Y7y0
>>26
なんかアメリカのおかげでここまで経済発展できた!みたいに言われてきたけど
実は日本って戦前から先進国だったのだよな
なんかアメリカのおかげでここまで経済発展できた!みたいに言われてきたけど
実は日本って戦前から先進国だったのだよな
72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:58:09.94 ID:0smWDCF90
>>34
復興が早かったのはどう考えても「取り戻すべき生活像」があったからだよねえ。
それが無かったら復興なんか出来ないと思うよ。
復興が早かったのはどう考えても「取り戻すべき生活像」があったからだよねえ。
それが無かったら復興なんか出来ないと思うよ。
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:50:59.06 ID:A/E4ppd70
>>26
支那も朝鮮も、日支事変前までの近代史が
「まるでなかったこと」になっているのが恐ろしいよね。
知識層じゃなくても、一般的に三代前程度の歴史が欠落していることを
不安に思わないのかねえ。
支那も朝鮮も、日支事変前までの近代史が
「まるでなかったこと」になっているのが恐ろしいよね。
知識層じゃなくても、一般的に三代前程度の歴史が欠落していることを
不安に思わないのかねえ。
145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:20:58.98 ID:SQVxjGwf0
>>48
欠落した歴史は捏造された情報で補完されているから、
向こうの一般人は何の疑問も持たずに生活しているんだと思ってた
欠落した歴史は捏造された情報で補完されているから、
向こうの一般人は何の疑問も持たずに生活しているんだと思ってた
134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:17:02.61 ID:LvGthvQB0
戦後20年じゃないよ。
明治維新に起点をおいても、すでに80年先行してんだけど。
明治維新に起点をおいても、すでに80年先行してんだけど。
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:45:13.91 ID:orgTIOzO0
20年で復興した大昔より、
直近20年、進歩どころか劣化し続けてる現実にまず目を向けたらどうだ?
直近20年、進歩どころか劣化し続けてる現実にまず目を向けたらどうだ?
55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:53:34.83 ID:rTfTDrxQ0
>>27
経済成長はそこそこでも、銀行や大企業の淘汰は進み、政権交代を経験、国防や憲法に関する意識が変わったのは大きな進歩だと思うけどな。
経済の鈍化は基礎に欠陥があったから。そこをある程度は修正できた。
ただ基礎工事は大作業だから時間もかかったってことだ。
経済成長はそこそこでも、銀行や大企業の淘汰は進み、政権交代を経験、国防や憲法に関する意識が変わったのは大きな進歩だと思うけどな。
経済の鈍化は基礎に欠陥があったから。そこをある程度は修正できた。
ただ基礎工事は大作業だから時間もかかったってことだ。
111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:10:39.44 ID:0j0aqG550
> 30年たっても
何だよ、30年って。
建国から65年たってるだろ。
その間、大躍進政策で数千万人を餓死させ、文化大革命で数百万人を殺した共産党が
いまだに権力の座にいるんだから、まともな国じゃないのは確か。
何だよ、30年って。
建国から65年たってるだろ。
その間、大躍進政策で数千万人を餓死させ、文化大革命で数百万人を殺した共産党が
いまだに権力の座にいるんだから、まともな国じゃないのは確か。
31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:46:35.77 ID:VHuo1BIY0
何で中国は30年なんだ?と思ったが
文化大革命があったな
あれは中国を破壊した
文化大革命があったな
あれは中国を破壊した
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:48:58.60 ID:6jG1dvsl0
文革だろう
国外にはあまり伝わって来ないが、相当なものだったみたいだな
国外にはあまり伝わって来ないが、相当なものだったみたいだな
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:50:08.17 ID:Y3Hevi7e0
7000万人もの知識層を大虐殺したことがまだ足を引っ張ってるよ
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:54:47.69 ID:xn930Q5d0
中国も分割統治ができれば、
特に南部なんか、発展すると思うけど
地続きだからねぇ。
頑張って自分のところをよくすると
他民族と言うか、よその連中が侵入して取り上げちゃうんでしょう。
日本は島国だからラッキー。
それに「秋の田の・・・」(伝:天智天皇)ではないが
為政者が質素な伝統があるから。
(敗戦後は問題多すぎだが)
特に南部なんか、発展すると思うけど
地続きだからねぇ。
頑張って自分のところをよくすると
他民族と言うか、よその連中が侵入して取り上げちゃうんでしょう。
日本は島国だからラッキー。
それに「秋の田の・・・」(伝:天智天皇)ではないが
為政者が質素な伝統があるから。
(敗戦後は問題多すぎだが)
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:52:08.68 ID:lNSbbsB50
まず、何をもって台頭と言っているのやら
56:a@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:53:52.41 ID:5y25D2uN0
台頭しまくってるように見えるのだが・・・・。
46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:50:43.24 ID:fmohbGdU0
今の支那は周りが大迷惑するくらい台頭してないか?
前提の意味が分からん。
前提の意味が分からん。
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:51:25.20 ID:jCfVOWHv0
むしろ文革そして天安門事件なんてやらかしておいて
10数年で台頭してきたことの方が凄いと思う
10数年で台頭してきたことの方が凄いと思う
58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:54:28.46 ID:2XRM9O8X0
中国の掲示板の書き込みは常に政権の目を気にして恐る恐るやってるように見える
下手なことを書くをしょっぴかれるんだろう
言いたいことも言えない世の中のようだ
下手なことを書くをしょっぴかれるんだろう
言いたいことも言えない世の中のようだ
68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:56:23.27 ID:pAYjxB130
>>58
社会主義の欠点は人口がどうこうじゃなく
指導者がアホだとどうしようもない
と、本当は言いたいんだろうな
社会主義の欠点は人口がどうこうじゃなく
指導者がアホだとどうしようもない
と、本当は言いたいんだろうな
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:58:07.82 ID:ICs8Ujj60
終戦時を境とした断絶はあったが、それが文革ほどではなかったのは大きい。
66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:56:12.58 ID:rIpUC6n90
別に日本の歴史は戦後から始まった訳じゃないからな
伊達に米国に戦争ふっかけたわけじゃねーよ
酔狂だったけどさ・・・
伊達に米国に戦争ふっかけたわけじゃねーよ
酔狂だったけどさ・・・
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:55:28.83 ID:clfRX8rr0
軍事力に国力を使わなくてよかったのが一番だろうな。
米国の車や電化製品のコピーを作るだけでよかった。
米国の車や電化製品のコピーを作るだけでよかった。
69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:57:26.03 ID:hG9r77Cm0
政治だよ。共産党一党独裁が巨大な悪の壁だった。
粛清は1千万人ではすまない。
みんな消された。
粛清は1千万人ではすまない。
みんな消された。
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:57:31.93 ID:YCWY31I40
中共批判できないから
75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:59:09.20 ID:7CHEI2PJ0
他人の物も自分の物と思っている以上ダメでしょ!
92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:04:00.75 ID:hG9r77Cm0
共産党が原因だろ。世界不変の真理。
105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:09:21.85 ID:R79/IEFX0
>「社会主義は最良の制度だが、
既にこの時点で間違ってるものな
アリとキリギリスの童話教えてやれ
既にこの時点で間違ってるものな
アリとキリギリスの童話教えてやれ
82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:01:37.86 ID:eeClcCbK0
そもそも社会主義は後進国向けだから
100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:07:39.04 ID:QnyQt7/l0
水爆保有国がなにをおっしゃいますかってな感じ。
そんな卑下する暇あるならしっかり北朝鮮を見張って欲しいよなあ。
一歩間違えりゃ第6の水爆保有国が日中のご近所に誕生する危険性すらあるのに
なにか水爆保有国は威力を過少評価している感じがしてしょうがない。
そんな卑下する暇あるならしっかり北朝鮮を見張って欲しいよなあ。
一歩間違えりゃ第6の水爆保有国が日中のご近所に誕生する危険性すらあるのに
なにか水爆保有国は威力を過少評価している感じがしてしょうがない。
97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:06:39.41 ID:ICs8Ujj60
自転車で人民服が大量通勤の時代に戻れよ
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:02:01.23 ID:3JNbzPMH0
大躍進政策と文化大革命をやった毛沢東主席のおかげです
84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:02:11.74 ID:pX/lPeYy0
文化大革命のせいじゃね?・・・と、総ツッコミのパターンだよな。
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:03:25.84 ID:yiuqJSVo0
>>84
え?挑戦戦争があったからってマジレスは駄目なん?
わざわざ文化大革命ってボケる流れ?
え?挑戦戦争があったからってマジレスは駄目なん?
わざわざ文化大革命ってボケる流れ?
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:02:52.80 ID:1oSSnoQm0
別に日本は戦争でゼロに戻った訳じゃないしな。
戦前にそれなりに産業集積が進んでいた。
支那は自国産の兵器なんて持ってなかったろ。
それを同じに考える方がバカ。
戦前にそれなりに産業集積が進んでいた。
支那は自国産の兵器なんて持ってなかったろ。
それを同じに考える方がバカ。
87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:03:05.70 ID:RI2byp/W0
所詮、大朝鮮なのさ
89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:03:32.72 ID:7RfBJyXk0
マナーや精神性や治安を考えるなら日本は世界のトップクラス
特アとの差は「月とスッポン」
これは未来永劫修正されることは無いだろう、
中国の品位の無さは共産党が古代の歴史を大虐殺で否定してしまったことが原因だと思う。
特アとの差は「月とスッポン」
これは未来永劫修正されることは無いだろう、
中国の品位の無さは共産党が古代の歴史を大虐殺で否定してしまったことが原因だと思う。
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:03:58.22 ID:M+QVeNFO0
日本はどう考えてもアメリカのおかげだろ
101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:07:48.85 ID:rTfTDrxQ0
>>91
そういう面もあるけど、やはりアメリカの優位性を見抜き
とっとと明治維新を起こした当時の日本人を誉めたい。
そういう面もあるけど、やはりアメリカの優位性を見抜き
とっとと明治維新を起こした当時の日本人を誉めたい。
104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:09:21.46 ID:M+QVeNFO0
>>101
アメリカの優位性見抜きとってるならアメリカに宣戦布告するかよ
アメリカの優位性見抜きとってるならアメリカに宣戦布告するかよ
129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:15:26.63 ID:zCJt3EsG0
>>104
負け戦覚悟でしょう。国力の差は圧倒的だったよ。
民意が鬼畜米英で日和るに日和れず、軍縮を謳った人は暗殺される始末だし。
結論はマスコミはいつの時代もマスゴミ。
負け戦覚悟でしょう。国力の差は圧倒的だったよ。
民意が鬼畜米英で日和るに日和れず、軍縮を謳った人は暗殺される始末だし。
結論はマスコミはいつの時代もマスゴミ。
124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:14:29.41 ID:rTfTDrxQ0
>>104
明治維新 1868年
真珠湾攻撃 1941年
時代がこれだけズレてるのに同世代の人たちが決断しているわけないのにな。
間がすっぽり抜けてるから、そんなアホなレスを返してくる。
明治維新 1868年
真珠湾攻撃 1941年
時代がこれだけズレてるのに同世代の人たちが決断しているわけないのにな。
間がすっぽり抜けてるから、そんなアホなレスを返してくる。
96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:06:13.71 ID:QYJCfRjN0
日露戦争の時は購入した軍艦で戦争したが、太平洋戦争では自前の軍艦と戦車や
飛行機を使って戦争をした。
シナは他所から買った空母とか戦闘機しか無いじゃないか
その辺がまるで違う
飛行機を使って戦争をした。
シナは他所から買った空母とか戦闘機しか無いじゃないか
その辺がまるで違う
103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:08:59.72 ID:/Y9w4mqG0
超円安
エネルギーがほぼ無料だった
エネルギーがほぼ無料だった
114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:11:14.57 ID:4qP4A7Rq0
>>103
超円安は返って苦しませる。
原材料は輸入できないわ、日本は輸出産業より国内需要を満たすのに必要な荒地だわなんだから。
ドイツマルクがWW1で馬鹿安くなったのがドイツ国民を苦しめたんだよ。
日本もその時に多くの財産が外国に買われている。
超円安は返って苦しませる。
原材料は輸入できないわ、日本は輸出産業より国内需要を満たすのに必要な荒地だわなんだから。
ドイツマルクがWW1で馬鹿安くなったのがドイツ国民を苦しめたんだよ。
日本もその時に多くの財産が外国に買われている。
109:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:10:22.12 ID:m75ihCDa0
中国ではちょっと前まで肥料をやるとか出汁を取るという文化が失われていた(元からなかった?)んだって
日本の場合明治維新の時も太平洋戦争の時もそれまでにあった人やものを活かせたけど
支那は本当にゼロからのスタートだから大変だよ
しかも今じゃ中華思想という変なプライドのせいで
敵作りまくりで何故敵になるのかも理解できないでいる
日本の場合明治維新の時も太平洋戦争の時もそれまでにあった人やものを活かせたけど
支那は本当にゼロからのスタートだから大変だよ
しかも今じゃ中華思想という変なプライドのせいで
敵作りまくりで何故敵になるのかも理解できないでいる
110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:10:25.49 ID:hG9r77Cm0
総合的にいうと人間の問題。政治も含めて。
頭が悪かった、中国は。
頭が悪かった、中国は。
113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:11:12.30 ID:VAest0Cy0
民度
126:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:14:45.41 ID:6i0xaQjo0
デモやって働き場所破壊して翌日から無職になってりゃ世話ない
119:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:13:12.12 ID:GplmT6vM0
日本人は「みんな頑張るからオレはもっと頑張る」 → 相乗効果で急成長
中国人は「誰か頑張ったらオレも頑張ろうかな」 → そういって誰も頑張らない
これに尽きる
中国人は「誰か頑張ったらオレも頑張ろうかな」 → そういって誰も頑張らない
これに尽きる
158:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:27:26.28 ID:+PTX0DP0O
島国と大陸の違いじゃないの?
島国は基本的に侵略されないため自己主張を控えて協調性を大切にする
逆に大陸は常に侵略の危険があるため自己主張しなければならない
島国は基本的に侵略されないため自己主張を控えて協調性を大切にする
逆に大陸は常に侵略の危険があるため自己主張しなければならない
165:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:29:56.28 ID:v7LyDtFB0
>>158
納得
納得
167:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:30:48.27 ID:SRNN+PhV0
そりゃあ 中国、韓国からは妬ましくおもわれるわ。
その結果が反日教育と反日運動。
この2国の反日は今後も執拗に日本の妨げとなる。
毅然と無視でよし、言い掛かりと一蹴せよ。
世界は日本の真面目さを知っている、中韓と信用が段違い。
その結果が反日教育と反日運動。
この2国の反日は今後も執拗に日本の妨げとなる。
毅然と無視でよし、言い掛かりと一蹴せよ。
世界は日本の真面目さを知っている、中韓と信用が段違い。
155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:25:36.06 ID:nH4vzAUz0
技術の問題じゃないな
銀行のATMから偽札が出てくるし
銀行のATMから偽札が出てくるし
154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:25:24.87 ID:GFrED2Gf0
経済解放したら急激に発展したじゃん
やっぱ共産党を倒して西側にオープンになるのが一番の近道だよ
やっぱ共産党を倒して西側にオープンになるのが一番の近道だよ
127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:15:03.52 ID:km3Xmf1w0
共産主義は人間の欲を計算していない欠陥がある
148:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:22:17.46 ID:epMaO3vg0
もう21世紀なのに、「占領したら自分の者になる」という
15~20世紀初頭の倫理観で諸外国と渡り合おうというのが間違い。
まだイスラム原理主義の自爆テロのほうがマシなレベルの基地外に中国政府は達した。
15~20世紀初頭の倫理観で諸外国と渡り合おうというのが間違い。
まだイスラム原理主義の自爆テロのほうがマシなレベルの基地外に中国政府は達した。
161:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:28:36.56 ID:iI/OV6fJ0
>>148
そう、あいつらには根とか経典が無くただ単に資源と土地だからなあ。
体裁は西洋人からの開放を謳っているが湯田と繋がっているしなあ。
そう、あいつらには根とか経典が無くただ単に資源と土地だからなあ。
体裁は西洋人からの開放を謳っているが湯田と繋がっているしなあ。
117:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:12:59.30 ID:6i0xaQjo0
シナはでかすぎるんだよ
4~5に割ったらどうだ
4~5に割ったらどうだ
133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:17:02.42 ID:hG9r77Cm0
文革1千万人虐殺とかやってれば、発展はないよ、当たり前。
他国のせいにするな。
他国のせいにするな。
118:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:13:03.81 ID:ZBqUc8WM0
文化大革命スレだよねぇ
台頭していたし、台頭しているし。
台頭していたし、台頭しているし。
140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:19:00.25 ID:nMCXGx440
9条
さぁ、人民解放軍を解体しよう
さぁ、人民解放軍を解体しよう
120:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:13:33.84 ID:8S76WAUs0
今や中国の方が日本より経済大国じゃん
もっと自信を持てよ
もっと自信を持てよ
131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:16:15.18 ID:VCg7PaF1O
雑草は簡単に伸びる。
大樹の芽はなかなか伸びない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402436051/
大樹の芽はなかなか伸びない。
- 関連記事
-
-
中国国防省「接近してきたのは自衛隊機だ!」 → プークスクスクス → 中「せ、接近してきたのは自衛隊のF15だ」 2014/06/12
-
中国軍戦闘機、自衛隊機に対し5月下旬に続いて2度目の異常接近 … 東シナ海の日中中間線付近で、およそ30メートルまで異常に接近 2014/06/11
-
中国人「日本は戦後わずか20年で復興したのに、30年たっても台頭できない中国との違いは何?」 2014/06/11
-
中国人「優しかったけど、日本は発展してるのに英語レベルがこんなに低いとは」 … 中国のネットユーザーが空港で見た日本の意外な一面 2014/06/08
-
中国のあるネットユーザーの「女性のセクシーさでは、日本と中国は韓国にかなわない」という発言に、中国人からも反発続出 - 中国ネット 2014/06/06
-
0. にわか日報 : 2014/06/11 (水) 09:08:28 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
アメリカに助けてもらってエラそうな事を言うな
理由は簡単
日本にいたのが日本人だったから栄えた
中国にいたのが中国人だったから廃れた
前をみていたか、後ろを見ていたかの違いだな
中国とか韓国とかもういいやん
日本は日本
他人の悪口言うどっかの国と同じレベルになってはダメ
日本らしくいこぜ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。