2014
07月
02日
W杯決勝トーナメント1回戦 ベルギーがアメリカを延長戦2-1で破る … ベルギーのシュート数38、GKティム・ハワードの1試合16セーブはW杯記録

1:はぶたえ川 ’ー’川φ ★@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:52:01.67 ???0FIFA ワールドカップ ブラジル2014 決勝トーナメント1回戦引用元スレタイ:【サッカー】W杯決勝T1回戦 ベルギーがアメリカに2-1勝利! ハワードにシュートの嵐跳ね返され、延長戦でルカク、反撃凌ぐ★2
ベルギー 2-1 アメリカ [サルバドール]
<延長戦>
1-0 ケビン・デブルイネ(延長・前3分)
2-0 ロメル・ルカク(延長・前15分)
2-1 ジュリアン・グリーン(延長・後2分)
http://brazil2014.yahoo.co.jp/game/?gid=2014070102
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=255951/match=300186497/
◇ 決勝トーナメント表
![]()
◇ テレビ放送予定
地上波:http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?138501-138501-fl#today
NHK:http://www.nhk.or.jp/fifaworldcup2014/onair/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/07/02 (水) 09:44:20 ID:niwaka



7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:52:25.50 ID:lJ41rS1J0
高画質ロング動画
デ・ブルイネ先制ゴール!ベルギーVSアメリカ 2014ワールドカップ

デ・ブルイネ先制ゴール!ベルギーVSアメリカ 2014ワールドカップ
【動画】 ベルギーVSアメリカ デ・ブルイネ先制ゴール!2014ワールドカップ

http://youtu.be/x3JYakxYFZo
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:52:46.85 ID:p3voOGvB0
熱戦だった
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:54:07.83 ID:/PTLJAZC0
アメリカが精神力サッカーな上に
気持ちいいほどのフェアプレーだったな
気持ちいいほどのフェアプレーだったな
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:03.76 ID:4f/ScHvG0
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:56.58 ID:pqFeartK0
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:52:53.62 ID:EBKcgy2r0
アメリカにはアルゼンチンと試合させたかったな
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:53:00.89 ID:lJ41rS1J0
動画
アルゼンチンVSスイス ディマリア決勝ゴールをメッシアシスト!

ロングハイライト

アルゼンチンVSスイス ディマリア決勝ゴールをメッシアシスト!
【動画】 アルゼンチンVSスイス ディマリア決勝ゴールをメッシアシスト!2014ワールドカップ

http://youtu.be/v2oNrOH0MNQ
ロングハイライト
【動画】 ハイライト アルゼンチンVSスイス ディマリア決勝ゴール!2014ワールドカップ決勝トーナメント

http://youtu.be/U6Y4fZGW6Yk
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:53:06.74 ID:/23suuo40
あの時間に、サインプレー持ってくるあたり、
エンタメをよくわかってるよなw
エンタメをよくわかってるよなw
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:53:16.32 ID:XZnM+cJYO
日本戦より松木だったわw
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:54:08.46 ID:8mqjZMs00
松木が日本戦以外の解説してるのが新鮮だった
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:15.07 ID:KU/HMl0H0
最後の方、松木が完全にアメリカ寄りの応援しててワロタw
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:09:16.35 ID:KNCfK5Zc0
>>172
ベルギーかわいそうw
ベルギーかわいそうw
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:17.51 ID:edFO1bkP0
>>358
ハワードがかわいそうまで言ってたなw
ハワードがかわいそうまで言ってたなw
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:11:49.21 ID:SpDJCjYo0
>>172
岡田なんて解説なのにアルゼンチンが勝たないとつまらん、とまで言ってたぞ?w
岡田なんて解説なのにアルゼンチンが勝たないとつまらん、とまで言ってたぞ?w
629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:27:06.15 ID:dPdjyTyS0
>>402
岡田はフリーダム過ぎるよなw
韓国戦の時も自宅で母国を応援してるのかよってくらい韓国寄りの解説だったし
岡田はフリーダム過ぎるよなw
韓国戦の時も自宅で母国を応援してるのかよってくらい韓国寄りの解説だったし
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:41.95 ID:j5HmucV+0
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:22.83 ID:/PTLJAZC0
>>179
マジか
マジか
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:07.06 ID:TYkdwI7E0
>>179
すげぇぇww しかもほとんどがスーパーセーブだしなw
すげぇぇww しかもほとんどがスーパーセーブだしなw
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:01.30 ID:XOt6CwRu0
ベルギーのシュート数38てw
ロシアのGKだったら80点くらい取られてたな
ロシアのGKだったら80点くらい取られてたな
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:14.31 ID:QghxLrc20
>>54
90分時点で30だったよなww
90分時点で30だったよなww
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:15.88 ID:QghxLrc20
ベルギーとコロンビア。カウンター志向だが精度の違いww
アルヘン対スイスみたいな超絶塩になりそうだったけど
まさかの展開www
アルヘン対スイスみたいな超絶塩になりそうだったけど
まさかの展開www
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:03:38.66 ID:dI922p/Q0
>>61
そうなんよ
ベルギーは決定機を多く作るけど決めきれない
決定力がないからかFWコロコロ変わる
親善でも3-2ぐらいでベルギーが勝ってもおかしくなかった
かなりお互いガチだった
日本とはあれだったけど
そうなんよ
ベルギーは決定機を多く作るけど決めきれない
決定力がないからかFWコロコロ変わる
親善でも3-2ぐらいでベルギーが勝ってもおかしくなかった
かなりお互いガチだった
日本とはあれだったけど
71:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:35.71 ID:QWIHez310
今大会、一番多く声が出てしまったゲームだったwww
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:53.33 ID:jC0f6SXL0
アメの試合はなんでこんなに興奮してしまうんだろう
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:36.86 ID:Aazb+YK10
日本の試合よりははるかに面白かったよ
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:40.79 ID:rZe5v0Ul0
>>151
日本の試合はゴールに向かう意図が感じられなかった
中盤でこねくり回してゴール前までいけない場面が多すぎてクソつまらなかった
アメリカはひた向きにゴールに向かって攻めてくから見てて感動する
日本の試合はゴールに向かう意図が感じられなかった
中盤でこねくり回してゴール前までいけない場面が多すぎてクソつまらなかった
アメリカはひた向きにゴールに向かって攻めてくから見てて感動する
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:56:15.25 ID:p3voOGvB0
大興奮で大満足
アメリカ乙
ベルギーおめ
アメリカ乙
ベルギーおめ
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:56:49.42 ID:Fx+Kd0BRO
なんだかんだ勝つべきところが勝ってるね
ロッベンのダイブ以外は概ね納得の結果だ
ロッベンのダイブ以外は概ね納得の結果だ
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:54:16.68 ID:tghaho/m0
南米勢はお互いに潰しあって5 → 3
欧州勢は色々有利に働いて4
北中米勢はいいサッカーしてたけど結局1
アフリカ勢は全滅
ベスト8に残ることがどんなに難しいか
欧州勢は色々有利に働いて4
北中米勢はいいサッカーしてたけど結局1
アフリカ勢は全滅
ベスト8に残ることがどんなに難しいか
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:29.97 ID:2UiWovRA0
>>43
ベスト8の壁=第1シードの壁
だもんな
GLでアップセットを起こして1位で勝ち上がるか、
ラウンド16でアップセットを起こすかの二択
ベスト8の壁=第1シードの壁
だもんな
GLでアップセットを起こして1位で勝ち上がるか、
ラウンド16でアップセットを起こすかの二択
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:56:17.93 ID:di5g4DXl0
アメリカはオージーと大して変わらんレベル。
ベルギーはこの決定力じゃ次ぼろまけだと思う。
ベルギーはこの決定力じゃ次ぼろまけだと思う。
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:46.53 ID:RJs9ip/o0
>>95
アルゼンチンだってGLで塩だったスイスに大苦戦だったしなぁ
まあメッシが調子上げてきてるのが救いだが、
もう一人の柱のディマリアはあんなに走ってたら疲労ヤバくね?
アルゼンチンだってGLで塩だったスイスに大苦戦だったしなぁ
まあメッシが調子上げてきてるのが救いだが、
もう一人の柱のディマリアはあんなに走ってたら疲労ヤバくね?
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:59.05 ID:my5X86UF0
>>159
ディマリアは走る削られるを一人で担ってて決勝まで持たなさそう
ディマリアは走る削られるを一人で担ってて決勝まで持たなさそう
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:01:23.77 ID:Tj3hroAu0
>>159
前線と中盤繋いでるのあいつだしなあ
前線と中盤繋いでるのあいつだしなあ
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:04:04.36 ID:v4BXVQdt0
>>159
ディマリアはCL決勝までやってるからなぁ
そろそろヤバイだろ
でかい怪我しないといいけど
ディマリアはCL決勝までやってるからなぁ
そろそろヤバイだろ
でかい怪我しないといいけど
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:56:51.00 ID:9UIxiyEM0
ベルギーはじれったかったな
一戦一戦成長・・・というほどのものを仕込みながら来ているようにも見えないし
上手くて早いのにいい加減で物足りない。
ルカクかオリジあたりがアメリカ人なら面白かったのに
一戦一戦成長・・・というほどのものを仕込みながら来ているようにも見えないし
上手くて早いのにいい加減で物足りない。
ルカクかオリジあたりがアメリカ人なら面白かったのに
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:56:56.76 ID:kok17clG0
まぁベルギーが勝ってよかったよ
ここまで実力差あるのにもしアメリカが勝ったらサッカーに対する冒涜
運だけで実力差を埋めちゃいけない
ここまで実力差あるのにもしアメリカが勝ったらサッカーに対する冒涜
運だけで実力差を埋めちゃいけない
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:34.69 ID:mS+7uWmtO
>>114
この前までアメリカのが強いとか書いてなかたか
この前までアメリカのが強いとか書いてなかたか
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:32.71 ID:X88zRlAc0
アメリカみたいなフィジカルゴリ押しの脳筋サッカーしかできなかったチームも
クリンスマンという超合理主義の監督のおかげで魂の入ったチームに成長したな
4年間で成長できたチームとできなかったチームが決勝トーナメントに残れるかの差だったな
クリンスマンという超合理主義の監督のおかげで魂の入ったチームに成長したな
4年間で成長できたチームとできなかったチームが決勝トーナメントに残れるかの差だったな
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:05.39 ID:khw6DtQq0
日本がベスト16にいたらレベルが違いすぎて場違いだったな
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:06.99 ID:8A8zyCVn0
>>117
しかし半年前にベルギーに勝ってるんだよなぁ日本・・・
あれは一体何だったのかと
しかし半年前にベルギーに勝ってるんだよなぁ日本・・・
あれは一体何だったのかと
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:27.40 ID:mWQIfSYX0
>>140
ノーガードの打ち合いしたらGL落ちるでという教訓を振りまいて
自分たちは攻め達磨でイケる!と勘違いしちゃった
だけです。
ノーガードの打ち合いしたらGL落ちるでという教訓を振りまいて
自分たちは攻め達磨でイケる!と勘違いしちゃった
だけです。
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:27.94 ID:WfMi1CCn0
日本がベルギーと対戦してた頃が懐かしいね
どこで差がついた
どこで差がついた
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:40.65 ID:+QyDgGMd0
>>176
日本は親善試合をいつも120%でやる。他の国はせいぜい80%でやる。
これは良く言われている事。
日本は親善試合をいつも120%でやる。他の国はせいぜい80%でやる。
これは良く言われている事。
551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:21:40.16 ID:NV4adAUx0
ベルギー、意外と強いね。日本の次くらいに強いんじゃね?
855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:49:04.51 ID:dWOdxDZi0
Wカップ以外は練習試合
そろそろわかって
そろそろわかって
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:18.39 ID:3L+j5hrX0
日本がベスト8に入るということは、
GLを一位で突破することとほぼ同義だな。
難しいな。
GLを一位で突破することとほぼ同義だな。
難しいな。
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:17.47 ID:dMvyED6T0
>>120
2010は引き分け(PK負け)だからホント惜しかったな
2010は引き分け(PK負け)だからホント惜しかったな
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:35.66 ID:3L+j5hrX0
>>189
今後何十年も、あれが一番惜しかったねと言われ続ける可能性高いな。
今後何十年も、あれが一番惜しかったねと言われ続ける可能性高いな。
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:23.60 ID:MGTDcq860
カシジャス、アキン、カワシマが3人同時にゴール前にいても
ハワード一人に勝てないと思います
ハワード一人に勝てないと思います
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:42.59 ID:2Qsd/inP0
小林大悟や加地みたいな全盛期とっくに過ぎた選手が移籍するMLSが中心のアメリカ
海外組中心(わりとビッグクラブもいる)でボロクソに負けた日本
真面目にこの違いは何なんだろうな
正直アメリカもくっそ弱かったけど日本よりは良かった
海外組中心(わりとビッグクラブもいる)でボロクソに負けた日本
真面目にこの違いは何なんだろうな
正直アメリカもくっそ弱かったけど日本よりは良かった
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:02:16.36 ID:9fTt1Gp20
>>131
個人が欧州リーグで活躍するのと
代表の強さはイコールじゃないのが分かった大会だなぁ
香川みたいな要介護プレイヤーが増えても直接戦力にはならん、
ドイツ代表にいたらもっと活躍してたかもしれないが
個人が欧州リーグで活躍するのと
代表の強さはイコールじゃないのが分かった大会だなぁ
香川みたいな要介護プレイヤーが増えても直接戦力にはならん、
ドイツ代表にいたらもっと活躍してたかもしれないが
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:57:49.39 ID:viwWvx6V0
>>1
アメリカの頑張りには素直に拍手だが、
ここから先に行くには何が足りないのかをちゃんと見極めないと、
敢闘賞チーム止まりのままだと思うけどね。
アメリカの頑張りには素直に拍手だが、
ここから先に行くには何が足りないのかをちゃんと見極めないと、
敢闘賞チーム止まりのままだと思うけどね。
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:47.84 ID:IsTzJHxx0
>>133
何もかも足りねえよw
ベルギーに虐殺レベルの試合とか決勝トーナメントなんか100年早いわ
何もかも足りねえよw
ベルギーに虐殺レベルの試合とか決勝トーナメントなんか100年早いわ
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:03:08.17 ID:OcMeSujd0
>>181
マジでベルギーのフィニッシュの精度がまともだったら虐殺試合だったな
アメリカは今回は決勝トーナメントに出てきて良いチームじゃなかったな
マジでベルギーのフィニッシュの精度がまともだったら虐殺試合だったな
アメリカは今回は決勝トーナメントに出てきて良いチームじゃなかったな
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:09.63 ID:OcMeSujd0
ベルギーに1対1でほぼ負けまくっていなかったか?アメリカ
逆に驚いたわ
選手のレベルの差が酷すぎたな
逆に驚いたわ
選手のレベルの差が酷すぎたな
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:13.67 ID:2UiWovRA0
>>167
ベルギーの個はやっぱりすごいな
地味な部分の技術も本当にしっかりしてる
ベルギーの個はやっぱりすごいな
地味な部分の技術も本当にしっかりしてる
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:56.14 ID:JA71pCt40
ベルギーは戦力は圧倒的なのに
連携しての崩しが皆無でとにかく個で押すだけだな。
フリーの選手がいても自分で思いっきり打っちゃうし
どういう指導を監督がしてるのか謎だw
上手いのに上手さを生かせてない。
これじゃ派手さはあるけど優勝には届かん。
まぁ本気で優勝狙うのはロシア大会なんだろうな。
連携しての崩しが皆無でとにかく個で押すだけだな。
フリーの選手がいても自分で思いっきり打っちゃうし
どういう指導を監督がしてるのか謎だw
上手いのに上手さを生かせてない。
これじゃ派手さはあるけど優勝には届かん。
まぁ本気で優勝狙うのはロシア大会なんだろうな。
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:23.27 ID:XDqc5XGi0
アメリカはコンデション悪く見えた
GLではすごくコンパクトな守備だったのに
GLではすごくコンパクトな守備だったのに
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:03:34.07 ID:mWQIfSYX0
>>174
運動量根性サッカーは決勝T入ったら途端に厳しくなるんだよ
体力的な問題でね。
大体16で沈む。凄くうまくいって8まで。
その先はグダっても試合を決めちゃうプレーヤーが居るチームじゃないと無理ゲーレベルで厳しい
運動量根性サッカーは決勝T入ったら途端に厳しくなるんだよ
体力的な問題でね。
大体16で沈む。凄くうまくいって8まで。
その先はグダっても試合を決めちゃうプレーヤーが居るチームじゃないと無理ゲーレベルで厳しい
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:13.86 ID:vg8BkJC9O
日本サッカーはアメリカサッカーを目指すべきじゃないかな
2点取られてしょんぼりじゃなくて逆襲できるチームを目指すべきなんだよ
優勝とかアホみたいなこと言ってるうちは無理
2点取られてしょんぼりじゃなくて逆襲できるチームを目指すべきなんだよ
優勝とかアホみたいなこと言ってるうちは無理
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:25.74 ID:pcge9vG20
>>169
目指すとこ多すぎだろ…
監督5人くらい呼ばないと駄目じゃね?
目指すとこ多すぎだろ…
監督5人くらい呼ばないと駄目じゃね?
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:35.60 ID:CPEJXNpP0
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:16.43 ID:6v0jJ5Kf0
今日はミララスがキレキレだったけどメルテンスがキレキレの時もあるし、
オリジはフィジカル、足元良かったけど、ルカクも復調したし、
ベルギーへの期待が高まる
オリジはフィジカル、足元良かったけど、ルカクも復調したし、
ベルギーへの期待が高まる
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:02:55.31 ID:JA71pCt40
デブライネ以外、連携しようという意識が無いうえに
デブライネも単調ときたもんだ。
結果、ベルギーの連携レベルは相当低い状態。
圧倒的な個でシュート打ちまくるだけになってる。
そのシュートも技術はあるから枠内に飛ぶけど
フリーの選手がいても自分で打っちゃたりするから
コース切られてたりして枠に飛んでも入らない。
次回大会は本当の優勝候補になると思うけど
まだ今回はベスト8で止まるべきだと思うな。
デブライネも単調ときたもんだ。
結果、ベルギーの連携レベルは相当低い状態。
圧倒的な個でシュート打ちまくるだけになってる。
そのシュートも技術はあるから枠内に飛ぶけど
フリーの選手がいても自分で打っちゃたりするから
コース切られてたりして枠に飛んでも入らない。
次回大会は本当の優勝候補になると思うけど
まだ今回はベスト8で止まるべきだと思うな。
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:52.67 ID:QghxLrc20
>>252
もともとカウンターとドリブル頼みでモダンなサッカーじゃねえしな
ただデブルイネがドリブルからスピードダウンしたとこで
逆にルカクがトップスピードにギアアップしてダイアゴナルで入ってきた2点目とか
ああいう基本的でシンプルな連携のスタンダードは高いんだよな
日本とは逆
もともとカウンターとドリブル頼みでモダンなサッカーじゃねえしな
ただデブルイネがドリブルからスピードダウンしたとこで
逆にルカクがトップスピードにギアアップしてダイアゴナルで入ってきた2点目とか
ああいう基本的でシンプルな連携のスタンダードは高いんだよな
日本とは逆
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:13:37.80 ID:7WpWqqsiO
ベルギー代表はドイツ代表を二枚くらい落とした感じだな
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:03:00.85 ID:TEMyV4Cq0
ベルギー決定力なさすぎとかって叩いてる奴いるけど、相手キーパーがノイアーだったら
同じように止められまくってもそんなこと言わないんだろ?
同じように止められまくってもそんなこと言わないんだろ?
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:25.29 ID:mWQIfSYX0
>>255
素直なパワーショットばっかだったでしょ
それでも並GKなら抜けるけどね
素直なパワーショットばっかだったでしょ
それでも並GKなら抜けるけどね
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:05.17 ID:Apz4h8210
>>277
川島なら15点は入ってたなw
川島なら15点は入ってたなw
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:09:11.86 ID:kQpQEuOZ0
>>529
川島なら正面のシュート弾いて、悦に入るだろうな
>>294
川島なら正面のシュート弾いて、悦に入るだろうな
>>294
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:28.81 ID:EX/bZwA60
>>357
川島ははじき方がおかしいから結局失点につながる
川島ははじき方がおかしいから結局失点につながる
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:12.45 ID:n+CKv34w0
もうこれ以上おもしろい試合あるんやろか?
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:14.76 ID:o2Dq0uF60
アメリカは毎回印象に残るいい試合をする
絶対にあきらめない
必死で走りまくる
こういうところが日本には無い
どこのオリンピックだったか
アメリカを見下してボコられた日本のJリーグの勘違いレベルWWWW
絶対にあきらめない
必死で走りまくる
こういうところが日本には無い
どこのオリンピックだったか
アメリカを見下してボコられた日本のJリーグの勘違いレベルWWWW
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:13:41.51 ID:dUGcQrMIO
>>285
日本だって走っているよ。無駄走りだけど。
あきらめてもいないよ。体がついて行かないだけ。
日本だって走っているよ。無駄走りだけど。
あきらめてもいないよ。体がついて行かないだけ。
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:36.76 ID:uMM49nz80
オシムが走るサッカーって言い続けていたけど最近は聞かないな
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:57.94 ID:jC0f6SXL0
今大会GK目立ちすぎじゃないか
原因は何?
原因は何?
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:34.33 ID:qY/U2GpT0
>>293
カウンターが流行ってるから?
カウンターが流行ってるから?
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:06.77 ID:0cvM2o2U0
>>293
守備崩壊してるから
打ち合いが多くなって、その結果ベルギーのクソ試合でも喜ぶ人多数
守備崩壊してるから
打ち合いが多くなって、その結果ベルギーのクソ試合でも喜ぶ人多数
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:24.88 ID:9YEl/GAi0
>>293
ボールが曲がりにくい
ボールが曲がりにくい
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:58.37 ID:mWQIfSYX0
>>293
ゴール前の局面増えてるね。理由はわからん。
なんでかわからんが、守りきれない。っていう空気がこのWCにはある。
ゴール前の局面増えてるね。理由はわからん。
なんでかわからんが、守りきれない。っていう空気がこのWCにはある。
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:33.66 ID:tPr3VLfy0
>>293
前回大会の反省を生かしてボールが重いんだってよ
前回大会の反省を生かしてボールが重いんだってよ
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:08:11.50 ID:uMM49nz80
>>301
重い? 前回のボールはめちゃくちゃ揺れるからキーパーには災難だったんで
今回は変化しにくいボールにしたって記事は読んだ
重い? 前回のボールはめちゃくちゃ揺れるからキーパーには災難だったんで
今回は変化しにくいボールにしたって記事は読んだ
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:09:31.37 ID:mS+7uWmtO
>>337
ボール変えるからFKが悪くなた
ボール変えるからFKが悪くなた
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:25.77 ID:EZiFvElG0
GK当ってたな
ただアザール他も外し過ぎだろw
ただアザール他も外し過ぎだろw
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:04.97 ID:JA71pCt40
決定力が無いんじゃなくて
シュートにいくまでのプロセスが悪いんだわ。
連携皆無で横にフリーの選手がいてもコース切られても強引に自分で打つ。
シュート技術はあるから枠には飛ぶけど、それじゃ当ってるGK相手には入らない。
もっと冷静に組み立ててたら90分で勝てた試合だろうに
本当、選手間の繋がりは希薄。
純粋に個だけでシュート打ってる。
シュートにいくまでのプロセスが悪いんだわ。
連携皆無で横にフリーの選手がいてもコース切られても強引に自分で打つ。
シュート技術はあるから枠には飛ぶけど、それじゃ当ってるGK相手には入らない。
もっと冷静に組み立ててたら90分で勝てた試合だろうに
本当、選手間の繋がりは希薄。
純粋に個だけでシュート打ってる。
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:11:37.94 ID:24sja9pS0
結局GL一位だけが残ってる
458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:15:26.85 ID:mWQIfSYX0
>>401
そりゃグループで一番強かったのが1位で
二番目に強かったのが2位だからだ。
そりゃグループで一番強かったのが1位で
二番目に強かったのが2位だからだ。
720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:35:46.82 ID:EZiFvElG0
1位通過が全突破だけどそんなかで混ざってるコスタリカは本物だったんだな
760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:40:27.95 ID:P6KNAlLa0
わかってたことだけど肉体的にアジア人種には絶望的に向いてない競技と再認識したわ
今日みたいな延長になってたら最後まで走れるのは本田くらいのもんだろ(速く走れるとは言ってない)
中東の肉体ならギリ通用するレベル
今日みたいな延長になってたら最後まで走れるのは本田くらいのもんだろ(速く走れるとは言ってない)
中東の肉体ならギリ通用するレベル
791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:43:28.96 ID:G/uRvyez0
人口1000万人しか居ないのに凄いなベルギーわ
オランダも人口1500万くらいだったよね
日本・・・
オランダも人口1500万くらいだったよね
日本・・・
799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:43:56.46 ID:O7oykJX50
アメリカのサッカー選手なんて人材の絞りカス
それでもここまで来るからな
それでもここまで来るからな
744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:39:09.64 ID:wNWZXFyH0
U.S. Soccer @ussoccer
Soldier Field is rockin' for the #USAvBEL viewing party. #OneNationOneTeam

https://twitter.com/ussoccer/status/484072492483375104
Soldier Field is rockin' for the #USAvBEL viewing party. #OneNationOneTeam

https://twitter.com/ussoccer/status/484072492483375104
765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:40:34.01 ID:rnfWFWyy0
774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:41:22.86 ID:EBKcgy2r0
だからアメリカのサッカー人気は日本よりは上だって
800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:44:04.28 ID:5nFRL9D30
>>774
W杯出てる国で一番サッカー人気ないの日本だよな
W杯出てる国で一番サッカー人気ないの日本だよな
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:12:49.89 ID:n50YLvqQ0
日本代表の連中はちゃんと見てるんだろうか。
自分らに足りなかったものがゴロゴロと転がってるのに。
自分らに足りなかったものがゴロゴロと転がってるのに。
518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:18:59.42 ID:v4BXVQdt0
>>497
香川と長友はサッカーの事を忘れて沖縄を満喫してるらしいけど…
香川と長友はサッカーの事を忘れて沖縄を満喫してるらしいけど…
631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:27:19.48 ID:OfFvtgzkO
>>518
リフレッシュしたいよ
泣くぐらい精神苦しいんだし
リフレッシュしたいよ
泣くぐらい精神苦しいんだし
846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:48:07.96 ID:SFi4fDm20
日本代表は定期的にアメリカ代表と試合するべき
852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:48:40.40 ID:qIHEabOP0
アメリカにはもっと単純なキック&ラッシュが似合ってるのに…
826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:46:36.58 ID:+lDjqac80
アメリカが本気出したら屈強なマッチョたちが90分疲れもせずに走りまくる競技になるのか
たんまねえ
たんまねえ
835:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:47:17.32 ID:qbTDnsGd0
>>826
ドーピングできないから無理だろwwwwww
ドーピングできないから無理だろwwwwww
857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:49:10.03 ID:mWQIfSYX0
>>835
最新のオクスリ開発するにきまってんやろww
WC前に毎回最新投入してくるでww
最新のオクスリ開発するにきまってんやろww
WC前に毎回最新投入してくるでww
694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:32:57.58 ID:ptC6HHj20
子供たち全員ガチムチ計画。
義務教育として小学校入学と同時に、筋力トレーニング必須とする。
学校給食もプロテインをガンガン飲ませる。
中学を卒業する頃には子供たちが全員ガチムチ。
ガチムチになてない子は留年させてまでガチムチ卒業。
俺の目標は15歳の中学卒業時に胸囲が100cm以上。すばらしい体幹。
ここまでしてサッカーの基礎ができるんだ。1億総ガチムチ計画だ
義務教育として小学校入学と同時に、筋力トレーニング必須とする。
学校給食もプロテインをガンガン飲ませる。
中学を卒業する頃には子供たちが全員ガチムチ。
ガチムチになてない子は留年させてまでガチムチ卒業。
俺の目標は15歳の中学卒業時に胸囲が100cm以上。すばらしい体幹。
ここまでしてサッカーの基礎ができるんだ。1億総ガチムチ計画だ
706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:34:10.59 ID:EZiFvElG0
>>694
本当のところはどうなのか知らないけど成長期に筋トレすると
背伸びなくなったり体格が変になるってよく言われないか
本当のところはどうなのか知らないけど成長期に筋トレすると
背伸びなくなったり体格が変になるってよく言われないか
733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:37:16.54 ID:5nFRL9D30
>>706
体操選手見るとそうだな
欧州のサッカー選手もジュニアユースくらいまでガリガリで貧相だしな
アフリカンくらいか小さい頃からガチムチなの
体操選手見るとそうだな
欧州のサッカー選手もジュニアユースくらいまでガリガリで貧相だしな
アフリカンくらいか小さい頃からガチムチなの
722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:35:50.56 ID:YfJ4kgt40
>>694
小中は走りこみとテク磨いて、高校でガチムチにするべき
小中は走りこみとテク磨いて、高校でガチムチにするべき
557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:22:02.66 ID:9rNxwRO00
トーナメントを見て思った
日本は絶対無理ww
甘すぎるww
あの必死感は日本には一切なかった
日本は絶対無理ww
甘すぎるww
あの必死感は日本には一切なかった
635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:27:32.98 ID:vg8BkJC9O
今度からがむしゃらな23人を選べ
海外とか国内とか関係ねーぞ
やる気ない奴、カッコつけてるだけの奴、下手くそなくせに守備しない奴
いらん
海外とか国内とか関係ねーぞ
やる気ない奴、カッコつけてるだけの奴、下手くそなくせに守備しない奴
いらん
661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:29:41.29 ID:e/HqJtjs0
>>635
そんなやつ日本代表にいたか?
そんなやつ日本代表にいたか?
738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:38:07.76 ID:91+RrlAHO
>>661
豊田 大久保
原口 乾 岡崎
細貝 山口
長友 山下 ゴリ
川島
次のW杯に向けたがむしゃらジャパン考えてみた
癇癪ジャパンとも言える
豊田 大久保
原口 乾 岡崎
細貝 山口
長友 山下 ゴリ
川島
次のW杯に向けたがむしゃらジャパン考えてみた
癇癪ジャパンとも言える
784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:42:13.87 ID:vg8BkJC9O
>>738
いいチームだ
面白い試合になるわ
いいチームだ
面白い試合になるわ
862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:49:25.22 ID:91+RrlAHO
>>784
岡崎や原口みたいに倒されてもシュート打つようながむしゃらさが欲しいよな
ドリブル突破もできるし原口はほんと見たかった
人間性糞だけど
岡崎や原口みたいに倒されてもシュート打つようながむしゃらさが欲しいよな
ドリブル突破もできるし原口はほんと見たかった
人間性糞だけど
581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:23:33.41 ID:BzLZcwH80
見応えのある試合だったな。
ベルギーのミスのないパスには驚いた。
堅守からルカクを走らすのが本来のベルギーだけどな。
ベルギーのミスのないパスには驚いた。
堅守からルカクを走らすのが本来のベルギーだけどな。
580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:23:24.41 ID:heHoSzR90
まさに死闘だったな
576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:23:16.58 ID:qIHEabOP0
アメリカは、延長後半であれだけやれるんなら、
なんでもっと早くからがんばらんのだと思うのは、俺だけか…(´・ω・`)
なんでもっと早くからがんばらんのだと思うのは、俺だけか…(´・ω・`)
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:05.12 ID:ZqCkq0oN0
感動の試合
ヘタレ日本にこんな試合が出来るだろうか?
ヘタレ日本にこんな試合が出来るだろうか?
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:00:18.08 ID:p3voOGvB0
結局サッカーとは決定力だよね
ってことが改めてわかったよ
引用元:ってことが改めてわかったよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404255121/
- 関連記事
-
-
W杯 準決勝・前半で ドイツ 5-0 ブラジル(途中経過) … クローゼがW杯通算16得点目の新記録、ネイマール、チアゴシウバ両名を欠いたブラジルはまさかの5失点でブラジル観客泣き出す 2014/07/09
-
W杯で24年ぶり4度目の優勝を狙うドイツに、思わぬ「難敵」が出現 … ドイツ代表チーム7人、インフルエンザとみられる症状に見舞われる 2014/07/03
-
W杯決勝トーナメント1回戦 ベルギーがアメリカを延長戦2-1で破る … ベルギーのシュート数38、GKティム・ハワードの1試合16セーブはW杯記録 2014/07/02
-
W杯予選敗退したイタリア・イングランド・日本、各国代表選手の帰国をファンが空港で出迎える様子 (画像) 2014/06/28
-
W杯ブラジル大会 アジアの4チーム、1勝も挙げられないままグループリーグで敗退 … 次回のロシア大会でアジア枠が減らされる心配も 2014/06/27
-
0. にわか日報 : 2014/07/02 (水) 09:44:20 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
順当にグループ1位が勝ちあがったか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。