2014
07月
02日
集団的自衛権について、マスコミ 「日本が戦争できる国に!」 … 「可能」と「実行」 実際に自衛以外の戦争とかやれるのか?

1: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:43:00.01 ID:oVkJ3OOg0日本が“戦争できる国”に…首相が会見引用元スレタイ:マスコミ「日本が戦争できる国に!」 ←えっ?元々(自衛のためなら)戦争できる国じゃんwww
政府は1日の臨時閣議で、従来の憲法解釈を変更し、自国が攻撃を受けていなくても他国への攻撃を実力で阻止する集団的自衛権の行使を容認すると決定した。
日本の存立が脅かされるなどの要件を満たせば、必要最小限度の武力行使は許されるとの内容だ。
関連法が整備されれば、密接な関係がある国への攻撃を阻止する目的で、自衛隊は海外での戦争に参加可能となる。1954年の自衛隊発足以来堅持してきた専守防衛の理念を逸脱しかねない安全保障政策の大転換となった。
安倍晋三首相は記者会見で、行使の裏付けとなる法整備加速を政府内に指示したことを明らかにし「関連法案作成チームを立ち上げ、直ちに作業を開始したい。準備でき次第、国会に法案を提出する」と語った。
行使容認の理由は「万全の備えが日本に戦争を仕掛けようとするたくらみをくじく大きな力を持っている」と抑止力を強調した。
同時に「他に手段がないときに限られ、必要最小限度でなければならない」と抑制的な運用方針を示し、新たに打ち出した「武力行使3要件」は「明確な歯止めとなっている」と指摘した。
閣議決定は、首相が安全保障環境の変化などを理由に主導。
自衛隊の活動範囲や具体的な事例は盛り込まず、裁量の余地を多く残した。
「他国への武力攻撃でも目的、規模、態様により、わが国の存立を脅かすこともある」と指摘。米国などを念頭に、他国への攻撃で、日本国民の権利が根底から覆される明白な危険がある場合に、自衛の措置を取ることは「憲法上許容される」と結論付けた。
明確な歯止めがかかる保証はない。
歴代内閣は平和主義を原則とする憲法9条の許す範囲を超えるとして集団的自衛権行使は認めないとの解釈を継承してきた。
東京・永田町の首相官邸前では集団的自衛権行使容認に反対する集会が開かれ、1万人以上が歩道を埋め尽くした。
閣議決定が伝わったのは午後5時25分ごろ。どよめきはすぐに怒りの声に変わり、一斉に「安倍(晋三首相)はやめろ」と連呼。抗議と怒号が渦巻いた。
官邸前には前日夕に続き、1日も午前中から「戦争反対」などと書いたカードを掲げた人が集まった。
http://www.daily.co.jp/gossip/2014/07/02/0007105933.shtml
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/07/02 (水) 14:04:12 ID:niwaka



97: 河津掛け(家)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:35:07.19 ID:DsOqfoap0
100: サッカーボールキック(山形県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:36:09.89 ID:jIRDxLAh0
昨日で「戦後」が終わり「戦前」が始まったんだよ
134: ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:53:05.25 ID:sLud1jBQO
俺は途上国を戦争させる為の、集団的金儲け券だと思うよw
3: リキラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:44:45.59 ID:AiC3teiJ0
田母神俊雄@toshio_tamogami

https://twitter.com/toshio_tamogami/statuses/483949168210100225
繰り返しになりますが、集団的自衛権の行使は、我が国以外の国ではいつでもできるのです。
日本だけが出来ない事を諸外国並みにしようとしているだけですから、それがどうして間違っているのか分かりません。
反対している人たちこそ説明が不十分です。
ブサヨ何か言えよ(´・ω・`)

繰り返しになりますが、集団的自衛権の行使は、我が国以外の国ではいつでもできるのです。日本だけが出来ない事を諸外国並みにしようとしているだけですから、それがどうして間違っているのか分かりません。反対している人たちこそ説明が不十分です。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2014, 7月 1
https://twitter.com/toshio_tamogami/statuses/483949168210100225
繰り返しになりますが、集団的自衛権の行使は、我が国以外の国ではいつでもできるのです。
日本だけが出来ない事を諸外国並みにしようとしているだけですから、それがどうして間違っているのか分かりません。
反対している人たちこそ説明が不十分です。
ブサヨ何か言えよ(´・ω・`)
61: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:24:11.25 ID:gaUsM/SR0
>>3
サヨクって頭弱いからそこまで考えてないだろう
サヨクって頭弱いからそこまで考えてないだろう
259: 膝十字固め(中国地方)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:44:42.77 ID:NO1+FNHT0
>>3
9条バリアが消えちゃう!!
9条バリアが消えちゃう!!
204: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:26:34.91 ID:/oc80ioL0
>>3
そうそう。
集団的自衛権は国連憲章51条で認められた万国共通の権利
これができないなんていってたのは全世界で日本だけ。
そうそう。
集団的自衛権は国連憲章51条で認められた万国共通の権利
これができないなんていってたのは全世界で日本だけ。
150: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:00:58.13 ID:4f2vOnBS0
>>3
議論が足りんということだと思うけど?
議論が足りんということだと思うけど?
154: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:02:34.65 ID:4f2vOnBS0
>>3
戦争はしたくないというのも反対の理由としては十分だ
戦争はしたくないというのも反対の理由としては十分だ
184: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:19:45.31 ID:c21C0qXx0
>>3
九条みたいなのも諸外国に無いわけで
そういうの好きな人に諸外国と同じにするだけだからって説明で説得出来るわけないじゃん
九条みたいなのも諸外国に無いわけで
そういうの好きな人に諸外国と同じにするだけだからって説明で説得出来るわけないじゃん
27: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:06:31.77 ID:BPe38iLc0
>>3
他国は民主主義
国民主導の軍
日本は議会制民主主義
富裕層や軍主導の国民
この違いは大きい
他国は民主主義
国民主導の軍
日本は議会制民主主義
富裕層や軍主導の国民
この違いは大きい
79: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:29:43.10 ID:6xC5UA5/0
>>27
?
?
118: ブラディサンデー(空)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:44:45.47 ID:oEDGHaF60
>>27
!
!
172: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:13:15.74 ID:kWiLrN800
>>27
ちょっと尼崎の言うことは理解できない
ちょっと尼崎の言うことは理解できない
192: ファルコンアロー(滋賀県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:23:14.95 ID:55q7WGgZ0
>>27
赤くしてやんよ
赤くしてやんよ
149: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:00:49.74 ID:ydNNDmU80
>>3
日本だけのものを諸外国並みにすることは善というのは反日の発想だよ
「諸外国には天皇はいない、だから天皇制を廃止して諸外国並みにするのは
どうして間違ってるというのか」
「諸外国で日本語を公用語にしている国はない、だから日本語を公用語から
外して諸外国並みにするのはどうして間違っているというのか」
これと同じ
そもそも「日本のみである」という事実から「変えなくてはならない」という規範を
導くことは論理的に不可能
田母神さんみたいな人には理解できないだろうけど
日本だけのものを諸外国並みにすることは善というのは反日の発想だよ
「諸外国には天皇はいない、だから天皇制を廃止して諸外国並みにするのは
どうして間違ってるというのか」
「諸外国で日本語を公用語にしている国はない、だから日本語を公用語から
外して諸外国並みにするのはどうして間違っているというのか」
これと同じ
そもそも「日本のみである」という事実から「変えなくてはならない」という規範を
導くことは論理的に不可能
田母神さんみたいな人には理解できないだろうけど
252: 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:42:07.91 ID:KuZn2OGE0
>>149
これ
これ
5: 雪崩式ブレーンバスター(徳島県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:46:43.35 ID:YuJPa/kN0
今までだったら直接攻撃しない限りは反撃してこなかった相手が、
援軍として喧嘩に加勢するようになるからな
そら反対したくもなる
援軍として喧嘩に加勢するようになるからな
そら反対したくもなる
8: ニールキック(岡山県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:49:25.70 ID:j+mfL3ua0
13: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:55:49.39 ID:yTm/p/xj0
>>8
いっぺんに色々寄付できてお得やん!
いっぺんに色々寄付できてお得やん!
14: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:56:03.24 ID:OaMXuJNm0
集団的自衛権のせいで行くハメになるみたいな言い草だけど
今までだって別にPKOその他には行ってるわけでね
そこにほとんど丸腰で行かなきゃならんか武器持って行けるかの違いだろ
これまでは運良く殉職者が出なかったけどマスゴミ的には
殉職者が出たほうがよくて政権や自衛隊をぶっ叩きたい
っていう下心でもあるんじゃないの
今までだって別にPKOその他には行ってるわけでね
そこにほとんど丸腰で行かなきゃならんか武器持って行けるかの違いだろ
これまでは運良く殉職者が出なかったけどマスゴミ的には
殉職者が出たほうがよくて政権や自衛隊をぶっ叩きたい
っていう下心でもあるんじゃないの
23: メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:05:26.24 ID:jYdqHLK8O
>>14
そうなの?
相手が自分に向かって撃つまで撃っちゃいけないから、
仲間の国が撃たれてる場合は自分が撃たれてなくても撃っていいに
変わったんだと思ってた
そうなの?
相手が自分に向かって撃つまで撃っちゃいけないから、
仲間の国が撃たれてる場合は自分が撃たれてなくても撃っていいに
変わったんだと思ってた
36: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:14:29.66 ID:SM1gBEAL0
>>23
あんたの言ってることも>>14の言ってることもどっちも正しいんだと思うぞ
今までは、海外に戦争をしに軍隊を派遣できなかった
戦争じゃないんだからもし、撃たれたりしたら、単に帰ってくればいい。
戦争しにいくんじゃないんだから武器はいらんよなって理屈
でも、集団的自衛権容認で、海外で同盟国が撃たれるようなことが
あったら、それはもう自国の為の防衛戦争に巻き込まれたときと同じ理屈で
参戦しようってことだと思う
なら、武器携帯も必要だよねってことだと思う
あんたの言ってることも>>14の言ってることもどっちも正しいんだと思うぞ
今までは、海外に戦争をしに軍隊を派遣できなかった
戦争じゃないんだからもし、撃たれたりしたら、単に帰ってくればいい。
戦争しにいくんじゃないんだから武器はいらんよなって理屈
でも、集団的自衛権容認で、海外で同盟国が撃たれるようなことが
あったら、それはもう自国の為の防衛戦争に巻き込まれたときと同じ理屈で
参戦しようってことだと思う
なら、武器携帯も必要だよねってことだと思う
41: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:17:28.70 ID:bY4Ueqlv0
>>36
何勝手に自分ルール作ってんだよw
今までだって自国が先制攻撃されれば海外だって行けたに決まってんだろ
変わったのは同盟国がやられても反撃できるって点だけ
何勝手に自分ルール作ってんだよw
今までだって自国が先制攻撃されれば海外だって行けたに決まってんだろ
変わったのは同盟国がやられても反撃できるって点だけ
65: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:25:53.18 ID:m2fNUKt/0
>>41
>今までだって自国が先制攻撃されれば海外だって行けたに決まってんだろ
? 行けないだろ
>今までだって自国が先制攻撃されれば海外だって行けたに決まってんだろ
? 行けないだろ
92: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:33:25.49 ID:bY4Ueqlv0
>>65
行けたに決まってるだろw
平和維持活動とか何だと思ってんだよ
攻撃されれば反撃できたし
行く事自体は可能だった
行けたに決まってるだろw
平和維持活動とか何だと思ってんだよ
攻撃されれば反撃できたし
行く事自体は可能だった
16: ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:57:15.69 ID:xNcY+NG50
いい加減マスコミはできるのとするのとの区別をつけろと
20: グ口リア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:01:05.16 ID:tJuHP1fz0
戦争できない国の方が問題だろ。
24: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:05:26.87 ID:oVkJ3OOg0
自衛官守る上でも大きな一歩…自民・佐藤正久氏
自民党の佐藤正久国防部会長代理と民主党の藤末健三参院議員が1日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、政府が同日閣議決定した安全保障法制に関する新たな政府見解について議論した。
陸上自衛隊出身の佐藤氏は、政府見解が「駆けつけ警護」を認めたことに関し、「これまでは遠く離れた隊員が襲われても本隊は助けることができなかった。自衛官の命を守るうえでも、大きな一歩だ」と歓迎した。
藤末氏は「国民的な議論が行われておらず、与党の閉じた議論だけで話が進んだ」と批判した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140701-OYT1T50164.html
26: シャイニングウィザード(高知県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:05:30.80 ID:/3rTGhlM0
批判一色で歓迎してるマスコミは一社も無いけど、
やっと普通の国家並の自衛権が持てたんだろ。
国民や同盟国の生命と財産を守るために丸腰で戦えって基地外じみてるだろ
やっと普通の国家並の自衛権が持てたんだろ。
国民や同盟国の生命と財産を守るために丸腰で戦えって基地外じみてるだろ
32: チェーン攻撃(禿)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:11:06.14 ID:fs1dcAhK0
昨晩ニュース23と報ステを見ていたが
朝日は賛成反対を以前に比べ結構平等に放送していた。
毎日はあかん!反対のプロパガンダ放送みえみえやー
朝日は新聞は相変わらずやけど放送については努力のあとが感じられる。
朝日は賛成反対を以前に比べ結構平等に放送していた。
毎日はあかん!反対のプロパガンダ放送みえみえやー
朝日は新聞は相変わらずやけど放送については努力のあとが感じられる。
28: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:07:58.11 ID:gcu8UArv0
九条信者は日本人は必ず侵略者になるという人種差別主義者
29: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:09:08.16 ID:G8/eL9400
同盟国を守るつもりが無いのに、
自分達が攻撃されたら同盟国が守ってくれると思ってる。
それがこれまでの日本。
どう考えても都合が良すぎるだろ。
自分達が攻撃されたら同盟国が守ってくれると思ってる。
それがこれまでの日本。
どう考えても都合が良すぎるだろ。
33: 不知火(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:11:29.94 ID:g5WZco9R0
>>29
何のための日米安保やねん、アホちゃうか
何のための日米安保やねん、アホちゃうか
71: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:27:34.84 ID:G8/eL9400
>>33
日米安保で本当にアメリカが日本を死ぬ気で守ってくれると思ってるなら、
お前は相当なお花畑だな。
日米安保で本当にアメリカが日本を死ぬ気で守ってくれると思ってるなら、
お前は相当なお花畑だな。
30: 男色ドライバー(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:10:26.22 ID:W2ltC5JS0
昨日の夕方の会見ちゃんと見てたら、
アベシ「戦争が出来る国にすることではありません」て何度も明言してるのに、
なぜかそこは絶対に流さないマスゴミ
そして「遂に戦争が出来る国になった、憲法違反だ!」とトップニュースにもってきた、
中国と韓国
中国韓国が声を荒げれば荒げるほど、
「え、俺ら日本の属国やったアルか、ニダか」と自国民が誤解すんぞ
アベシ「戦争が出来る国にすることではありません」て何度も明言してるのに、
なぜかそこは絶対に流さないマスゴミ
そして「遂に戦争が出来る国になった、憲法違反だ!」とトップニュースにもってきた、
中国と韓国
中国韓国が声を荒げれば荒げるほど、
「え、俺ら日本の属国やったアルか、ニダか」と自国民が誤解すんぞ
53: ジャストフェイスロック(福島県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:20:09.77 ID:wQQm2M6s0
戦争できる ←×
防衛できる ←○
防衛できる ←○
83: スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:30:45.89 ID:YQJKLz/70
抗戦権はあらゆる国、というか主権に当然内包されているものを、
言うに事欠いて「戦争が出来る国に」なんてクサいフレーズで
水掛け論に持っていく連中は何がしたいんですかね。
言うに事欠いて「戦争が出来る国に」なんてクサいフレーズで
水掛け論に持っていく連中は何がしたいんですかね。
37: 不知火(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:14:38.47 ID:g5WZco9R0
別に9条信者でも無いけど
第3国に向けて宣戦布告をも可能にするなんて
どう考えても憲法無視やろ
そんなに参戦したいなら、まず憲法改正で民意を問うのが民主主義ちゃうのか
第3国に向けて宣戦布告をも可能にするなんて
どう考えても憲法無視やろ
そんなに参戦したいなら、まず憲法改正で民意を問うのが民主主義ちゃうのか
40: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:16:37.07 ID:USKuaGGh0
>>37
宣戦布告できると誰か言ってたの?
それを信じちゃったの?
宣戦布告できると誰か言ってたの?
それを信じちゃったの?
51: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:20:00.29 ID:SM1gBEAL0
>>37
>第3国に向けて宣戦布告をも可能
そりゃあんたの妄想だ
>第3国に向けて宣戦布告をも可能
そりゃあんたの妄想だ
73: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:28:11.32 ID:azFcSdmu0
もしかして、これまでは国内の米軍基地が攻撃された場合
自衛隊は反撃に参加できなかったの?
自衛隊は反撃に参加できなかったの?
84: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:30:48.68 ID:gcu8UArv0
安保否定しておきながら有事の際には米軍に代わりに戦ってもらおうとしてるのがな
アメリカは傭兵じゃないんだから自衛隊に死者が出ないうちに先に介入しないだろ
アメリカは傭兵じゃないんだから自衛隊に死者が出ないうちに先に介入しないだろ
95: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:34:07.22 ID:6xC5UA5/0
戦争に巻き込まれるリスクを増やしても同盟国に守られるようにするか
戦争に巻き込まれるリスクを犯さずに軍拡して自主防衛できるようにするか
ブサヨは後者を選ぶんだろ?
まさか無防備マンなんてしないよな
戦争に巻き込まれるリスクを犯さずに軍拡して自主防衛できるようにするか
ブサヨは後者を選ぶんだろ?
まさか無防備マンなんてしないよな
141: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:55:56.53 ID:SM1gBEAL0
そもそも、日本の安全が根底から覆される場合に最低限の行使
を行うなんて文言に文句をつけてるなら
中国や韓国の、相手国がなんといおうが自国の領土なんだから
全力で守る(日本からしてみれば奪う)って言ってるような現状に文句をつけろよ
を行うなんて文言に文句をつけてるなら
中国や韓国の、相手国がなんといおうが自国の領土なんだから
全力で守る(日本からしてみれば奪う)って言ってるような現状に文句をつけろよ
143: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:57:42.23 ID:m2fNUKt/0
>>141
国民主権って知ってるか?
俺は日本国に対する権利は持ってるが、
中韓やアメリカに対する権利は持ってないんだよ
国民主権って知ってるか?
俺は日本国に対する権利は持ってるが、
中韓やアメリカに対する権利は持ってないんだよ
※論点がかみ合わない応報が続いたので中略
155: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:03:21.93 ID:SM1gBEAL0
>>143
俺は主権の話なんかしてない
他国の侵略的行為に主権云々とは関係なく無反応・無批判なくせに
日本の自衛権の話になると、自衛権すら放棄する勢いで
武力行使を否定する姿勢はダブルスタンダードだといってるんだよ
日本に大してそれだけ武力行使否定の意見をもつなら
中国や韓国に対しても同様に武力行使すべきでないという”意見”を持てといってるんだよ
俺は主権の話なんかしてない
他国の侵略的行為に主権云々とは関係なく無反応・無批判なくせに
日本の自衛権の話になると、自衛権すら放棄する勢いで
武力行使を否定する姿勢はダブルスタンダードだといってるんだよ
日本に大してそれだけ武力行使否定の意見をもつなら
中国や韓国に対しても同様に武力行使すべきでないという”意見”を持てといってるんだよ
195: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:23:27.53 ID:dtYLhBZF0
>>186
>それがおかしいというなら憲法改正すべきである
コレには同意するわ。
憲法に書かれていることを解釈で変えようと言うのがソモソモ間違っている。
憲法は国民国家の方針、それを変えたきゃせめて国民投票を行う改正をするのが筋。
>それがおかしいというなら憲法改正すべきである
コレには同意するわ。
憲法に書かれていることを解釈で変えようと言うのがソモソモ間違っている。
憲法は国民国家の方針、それを変えたきゃせめて国民投票を行う改正をするのが筋。
197: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:24:08.00 ID:SM1gBEAL0
>>186
俺も、本来は、憲法解釈などではなく、憲法改正をもって
個別自衛権も集団的自衛権も堂々と主張すべきだと思ってるが
じゃあ、憲法解釈じゃなく憲法改正をもって
この今の政府の方針がすすめられても、
どうせあんたは反対だろ
なら
>それがおかしいというなら憲法改正すべきである
というあんたの主張は議論のすり替えだよ
俺も、本来は、憲法解釈などではなく、憲法改正をもって
個別自衛権も集団的自衛権も堂々と主張すべきだと思ってるが
じゃあ、憲法解釈じゃなく憲法改正をもって
この今の政府の方針がすすめられても、
どうせあんたは反対だろ
なら
>それがおかしいというなら憲法改正すべきである
というあんたの主張は議論のすり替えだよ
208: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:28:09.11 ID:m2fNUKt/0
>>197
俺は今までのやり方で戦争を回避してこれたと思ってるんだから、
九条改正に反対に決まってんだろ
俺の国民主権まで否定すんの? 民主主義国家じゃないの? この国は
その憲法がおかしいというなら正当な手続きに則って改正すべきでしょ
どんな集団主義だよ
人間なんだから色んな意見があって当然だろ
俺は今までのやり方で戦争を回避してこれたと思ってるんだから、
九条改正に反対に決まってんだろ
俺の国民主権まで否定すんの? 民主主義国家じゃないの? この国は
その憲法がおかしいというなら正当な手続きに則って改正すべきでしょ
どんな集団主義だよ
人間なんだから色んな意見があって当然だろ
156: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:03:59.47 ID:m2fNUKt/0
いや流石に平和ボケしてんのはどっちだって気がするな
もう世界大戦のような惨事は起きないとでも思ってるのか?
あれからまだ百年も経ってないのに
もっと長い歴史の経過から帰納すべきだと思うけど
もう世界大戦のような惨事は起きないとでも思ってるのか?
あれからまだ百年も経ってないのに
もっと長い歴史の経過から帰納すべきだと思うけど
158: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:05:22.32 ID:SM1gBEAL0
>>156
9条守って、武器持たず、何があろうと武力行使は否定
そんな態度で平和が維持されると思ってるほうが平和ボケだわ
9条守って、武器持たず、何があろうと武力行使は否定
そんな態度で平和が維持されると思ってるほうが平和ボケだわ
165: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:08:26.70 ID:m2fNUKt/0
>>158
アメリカの傘に入って、
九条バリアで「戦争しませーん」
この作戦は今の所上手く行ってる
もちろんこれからも上手く行くとは限らないが、
「普通の国」は戦争・紛争行為を普通に行ってることを留意しろよ
アメリカの傘に入って、
九条バリアで「戦争しませーん」
この作戦は今の所上手く行ってる
もちろんこれからも上手く行くとは限らないが、
「普通の国」は戦争・紛争行為を普通に行ってることを留意しろよ
171: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:12:30.23 ID:SM1gBEAL0
>>165
>この作戦は今の所上手く行ってる
それは単なるあんたの個人的な認識の話。
多くの国民、政府はそうは考えてなく上手くいかななったからこその
今回の集団的自衛権容認なんだろ
>この作戦は今の所上手く行ってる
それは単なるあんたの個人的な認識の話。
多くの国民、政府はそうは考えてなく上手くいかななったからこその
今回の集団的自衛権容認なんだろ
329: 32文ロケット砲(北陸地方)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:09:21.76 ID:Ffd/3H7HO
9条を拡大解釈してるのはむしろ左翼側だよね
337: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:11:46.57 ID:SM1gBEAL0
>>329
そもそも、9条なんて戦勝国のアメリカが
日本を腑抜けにして後進国にするために作った枷だし
その枷を掛けられつつも日本は思った以上に経済復興してしまって
枷を掛けたアメリカの方針にも変更が加えられ、矛盾してしまってる
そもそも、9条なんて戦勝国のアメリカが
日本を腑抜けにして後進国にするために作った枷だし
その枷を掛けられつつも日本は思った以上に経済復興してしまって
枷を掛けたアメリカの方針にも変更が加えられ、矛盾してしまってる
355: ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:20:04.26 ID:VHS4l0L90
アメリカという盾を無視して
馬鹿「9条のおかげで平和がー」
集団的自衛権が議題に上がると
馬鹿「アメリカの戦争に巻き込まれるー」
馬鹿「9条のおかげで平和がー」
集団的自衛権が議題に上がると
馬鹿「アメリカの戦争に巻き込まれるー」
174: ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:14:10.98 ID:F1b2YTTa0
世の中には売られた喧嘩が存在することを忘れては行けない
188: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:21:53.30 ID:8mnXI0oY0
今の中国の増長をマスコミの人らはどう思ってるんだろう?
281: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:53:07.17 ID:eS5OSESR0
>>188
我先にと争ってきんぺーの靴を舐めに行くスタイル
我先にと争ってきんぺーの靴を舐めに行くスタイル
209: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:28:22.65 ID:y8h7vk3b0
憲法も守れなければ法も守れるわけないんだわ
氾濫するパチンコ、ザルの労基法みたらわかるでしょ
氾濫するパチンコ、ザルの労基法みたらわかるでしょ
217: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:31:31.75 ID:dK76hw+t0
ようするに
戦前戦中 超攻撃サッカーが正しい
戦後 失敗した。だから超守備的サッカーが正しい
ってなってたわけで
もうちっとバランスとろうや、ってのが今の政権で、正しい方向性だと俺は思うんだよね。
戦前戦中 超攻撃サッカーが正しい
戦後 失敗した。だから超守備的サッカーが正しい
ってなってたわけで
もうちっとバランスとろうや、ってのが今の政権で、正しい方向性だと俺は思うんだよね。
231: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:35:22.27 ID:y8h7vk3b0
>>217
国民の総意で日本のサッカーは蹴りを使いませんと決めたんだが
監督が勝手に意思を変えたらだめでしょ
国民の総意で日本のサッカーは蹴りを使いませんと決めたんだが
監督が勝手に意思を変えたらだめでしょ
251: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:42:00.09 ID:chIgkZMU0
>>231
国民の総意で日本のサッカーは蹴りを使いませんと決めたんだが、
手なら使う余地があるんじゃないかってのが解釈変更だろ
蹴りを使えることにしたら、それは憲法解釈の変更じゃなく、
改憲手続きに則らない改憲だろ
国民の総意で日本のサッカーは蹴りを使いませんと決めたんだが、
手なら使う余地があるんじゃないかってのが解釈変更だろ
蹴りを使えることにしたら、それは憲法解釈の変更じゃなく、
改憲手続きに則らない改憲だろ
256: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:43:27.34 ID:phrPecrr0
>>231
国民の総意は議会で決まり法制化される
日本は戦争しないなんて法制化した事は過去一度もない
国民の総意は議会で決まり法制化される
日本は戦争しないなんて法制化した事は過去一度もない
271: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:50:23.38 ID:dtYLhBZF0
>>256
改憲するのが本来の手続きであり、
国民の総意だと言うなら改憲も確実に成功だわな。
なのになんで解釈変更なんて方法に逃げたのか。
改憲するのが本来の手続きであり、
国民の総意だと言うなら改憲も確実に成功だわな。
なのになんで解釈変更なんて方法に逃げたのか。
218: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:31:33.01 ID:QH6lgX1h0
こんなのが論点になる時点でこの国はマジで異常
249: ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:41:31.22 ID:sLud1jBQO
発想の原点がネガティブなんだよな
もし~されたら
もし~されたら…
もうちょい陽気に、こんないい事があるんだよ\(^-^)/
ってのはないの?集団的自衛権
もし~されたら
もし~されたら…
もうちょい陽気に、こんないい事があるんだよ\(^-^)/
ってのはないの?集団的自衛権
268: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:47:55.45 ID:USKuaGGh0
>>249
1、中国包囲網が勝手に進んでる
2、日本の軍需産業が潤う
良いのか悪いのか悩むところ、陽気に良い事は無いかもねー
1、中国包囲網が勝手に進んでる
2、日本の軍需産業が潤う
良いのか悪いのか悩むところ、陽気に良い事は無いかもねー
260: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:44:50.96 ID:SM1gBEAL0
時間の無駄だな
反対してる人も多少いるみたいですが
私は今回の政府に賛成です
反対してる人も多少いるみたいですが
私は今回の政府に賛成です
273: ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:50:41.29 ID:sLud1jBQO
>>260
賛成して楽になってんじゃねーよw
政府でさえ、割れてるし、20年以上掛かってんだよ
賛否なんか俺はどーでもいい、それこそ自由だからな
賛成して楽になってんじゃねーよw
政府でさえ、割れてるし、20年以上掛かってんだよ
賛否なんか俺はどーでもいい、それこそ自由だからな
292: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:55:59.41 ID:SM1gBEAL0
>>273
俺も他人の賛否なんかどうでもいいし、ID:m2fNUKt/0みたいな奴の賛否も
実際にはどうでもいいわ
ただ、今回は、自分の意見に沿った行動を政府がしてくれたので評価する
ってだけだわ
ここで、9条信者とあれこれ議論なんかやらなくても、
日本は私の良いと思う方向と同じ方向に一歩進んだんだからそれでいい
俺も他人の賛否なんかどうでもいいし、ID:m2fNUKt/0みたいな奴の賛否も
実際にはどうでもいいわ
ただ、今回は、自分の意見に沿った行動を政府がしてくれたので評価する
ってだけだわ
ここで、9条信者とあれこれ議論なんかやらなくても、
日本は私の良いと思う方向と同じ方向に一歩進んだんだからそれでいい
301: ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:59:18.53 ID:sLud1jBQO
>>292
WW2を反省したように
今回の決定がそんな事にならなきゃいいな、オメ
WW2を反省したように
今回の決定がそんな事にならなきゃいいな、オメ
314: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:03:42.06 ID:SM1gBEAL0
>>301
どうせ、9条信者だってもし9条守り通して日本が侵略されたら
何もしなかったって手のひらを返して政府を批判するだけだろw
どうせ、9条信者だってもし9条守り通して日本が侵略されたら
何もしなかったって手のひらを返して政府を批判するだけだろw
269: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:48:15.91 ID:dK76hw+t0
ようするに「自由」ってのは諸刃の剣なんだよな
誰かと協力するには、自分の自由を制限しなきゃいけない
自由なままの団結ってのは、理想論としては通じても、現実には不可能なんだよな
どこかで自分に歯止めをかけて、組織に協力することで、利益を得る。
それが社会ってものじゃないか。
誰かと協力するには、自分の自由を制限しなきゃいけない
自由なままの団結ってのは、理想論としては通じても、現実には不可能なんだよな
どこかで自分に歯止めをかけて、組織に協力することで、利益を得る。
それが社会ってものじゃないか。
288: ダイビングフットスタンプ(長屋)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:55:21.92 ID:XfvluykP0
ヒトラーの右腕だった高官が戦後の裁判でこんな趣旨の証言をしたという。
「国民は戦争を望まない。しかし決めるのは指導者で、国民を引きづり込むのは実に簡単だ。
外国に攻撃されつつあると言えばよい。それでも戦争に反対する者を、
愛国心がないと批判すればいい。」
だまされてはいけない。
「国民は戦争を望まない。しかし決めるのは指導者で、国民を引きづり込むのは実に簡単だ。
外国に攻撃されつつあると言えばよい。それでも戦争に反対する者を、
愛国心がないと批判すればいい。」
だまされてはいけない。

294: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:56:24.66 ID:phrPecrr0
>>288
その理論だと 相手国も同じことしてるから戦争になるとも言えちゃう
その理論だと 相手国も同じことしてるから戦争になるとも言えちゃう
298: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:57:30.64 ID:USKuaGGh0
>>288
指導者をマスコミに置き換えてもいいねw
指導者をマスコミに置き換えてもいいねw
300: ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:58:57.65 ID:PKIRIdln0
反対してる奴は自分は安全な場所で綺麗事をこねくり回したいから
汚い仕事や危ない仕事はしたくありませんと言ってるようにしか思えんわ
汚い仕事や危ない仕事はしたくありませんと言ってるようにしか思えんわ
311: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:02:24.82 ID:SM1gBEAL0
マスコミが、まるで国民の中に賛成の物が誰一人いない中
政府が強行したみたいに報じてるのが気に入らない
ここ数日、反対派が太鼓叩いて9条念仏を唱えてる様をマスコミは報じるが
それが国民の多数意見でもないし、賛成派がデモを行わないのは
政府に賛同しそれでいいと思ってるからだ
政府が強行したみたいに報じてるのが気に入らない
ここ数日、反対派が太鼓叩いて9条念仏を唱えてる様をマスコミは報じるが
それが国民の多数意見でもないし、賛成派がデモを行わないのは
政府に賛同しそれでいいと思ってるからだ
316: スリーパーホールド(家)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:04:34.71 ID:t5zEXal00
つーかさ、普通に考えれば集団的自衛権がないのは異常だし、
リアルの世界で例えば友達や家族・親族と誰かの間に問題が生じた時に
集団的自衛権もどきを使うなんて当たり前にあるし、使わない方がおかしい。
なのに、集団的自衛権だけはダメ!とか意味判らん。
説明をもっと丁寧にしていくべきとか、憲法解釈変更を閣議決定だけでするのは
おかしいって批判は判るけど、侵略国になりましたとか煽る奴って頭おかしい。
改憲すべきが正しい選択だとは思うけど急激な中国の横暴に対応するための
第一ステップと思えば(国内にも敵はいるからね)いいと思うけどね。
リアルの世界で例えば友達や家族・親族と誰かの間に問題が生じた時に
集団的自衛権もどきを使うなんて当たり前にあるし、使わない方がおかしい。
なのに、集団的自衛権だけはダメ!とか意味判らん。
説明をもっと丁寧にしていくべきとか、憲法解釈変更を閣議決定だけでするのは
おかしいって批判は判るけど、侵略国になりましたとか煽る奴って頭おかしい。
改憲すべきが正しい選択だとは思うけど急激な中国の横暴に対応するための
第一ステップと思えば(国内にも敵はいるからね)いいと思うけどね。
328: クロイツラス(京都府)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:09:08.96 ID:X44ROvEm0
別に戦争して欲しくないけど
有事の時にさっさと占領されてしまうような国じゃあかんな
核でも作って打つ打つ詐欺しながら乗り切ればええわ
有事の時にさっさと占領されてしまうような国じゃあかんな
核でも作って打つ打つ詐欺しながら乗り切ればええわ
358: 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:21:04.95 ID:SM1gBEAL0
結局、私はマスゴミの報じ方が気に入らんのだ
マスゴミがああいう報じ方しかしないから
2chなどでここにちゃんと賛成派がいるよ!!と、くだ巻かなきゃならん気にさせられるのだ
いや、俺もわかってるよ。国民はマスゴミの印象操作に扇動されるほど
皆馬鹿でもなければ、賛成派もちゃんといるってことは
引用元:マスゴミがああいう報じ方しかしないから
2chなどでここにちゃんと賛成派がいるよ!!と、くだ巻かなきゃならん気にさせられるのだ
いや、俺もわかってるよ。国民はマスゴミの印象操作に扇動されるほど
皆馬鹿でもなければ、賛成派もちゃんといるってことは
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404261780/
- 関連記事
-
-
野々村竜太郎県議(47)の日帰り出張、その日は豪雨で特急の大半が運休と判明 … しかも特急での日帰りは極めて困難と判明 2014/07/05
-
号泣県議・野々村竜太郎氏(47) 「心身ともに疲れ果て、自殺に追い込まれるのではないかと不安で一杯」 … 政務費への疑惑については「会見で全て答え、質問が出尽くしたのを確認した」 2014/07/03
-
集団的自衛権について、マスコミ 「日本が戦争できる国に!」 … 「可能」と「実行」 実際に自衛以外の戦争とかやれるのか? 2014/07/02
-
兵庫県議・野々村竜太郎議員(47)、政務費不正疑惑について、文字通り「号泣」しながら会見 (動画) 2014/07/02
-
「集団的自衛権の行使」を容認する閣議決定、自民・公明両党で合意 … 「専守防衛」という日本の安全保障政策の転換点に 2014/07/01
-
0. にわか日報 : 2014/07/02 (水) 14:04:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
サヨクのいう戦争ができる国ってのの裏側には、「侵略されても」戦争ができない国にしたいという思惑が隠れている。
149: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:00:49.74 ID:ydNNDmU80
>>3
日本だけのものを諸外国並みにすることは善というのは反日の発想だよ
「諸外国には天皇はいない、だから天皇制を廃止して諸外国並みにするのは
どうして間違ってるというのか」
「諸外国で日本語を公用語にしている国はない、だから日本語を公用語から
外して諸外国並みにするのはどうして間違っているというのか」
これと同じ
そもそも「日本のみである」という事実から「変えなくてはならない」という規範を
導くことは論理的に不可能
田母神さんみたいな人には理解できないだろうけど
↑こいつ典型的文系屁理屈魔ww
日本が敗戦によって、アメリカが国際法に違反して憲法や教育を全面変えたのを理解してないのか?
手続き的にも国際法的にも、そもそも日本国憲法は無効なんだよ
※2
149の弁論力は中学生並に幼稚
相づちレス入れてるのもおそらく幼稚な自演w
マスゴミの必死さが心地よいな~
まともに、法整備出来てないのに戦争に走るわけないだろ。揉め事起こして、責任取りたくないやつばっかりなんだから。
今は失言程度でも内閣傾くか下手したら吹っ飛ぶからね、戦争する事になる時ってどんな事になるやら
侵略されて政府に批判いったら馬鹿ですって主張してるようなもん
ブサヨ「ううおおおおお アメリカの戦争に日本を巻き込むなあああああ!!!!!」
アメリカ兵「ワタシも日本のために死ぬのイヤデ~ス だから日米安保は反故にシマス」
ブサヨ「・・・・・」
尖閣&沖縄を狙っている中国と反日が生きがいだけの韓国にとっては大きな抑止力だな。
これで日本はほかの国々と同じように、フリーハンドになるということだわ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。