何を間違えてこれをオシャレと思っちゃってたのか … 80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる (画像) - にわか日報

何を間違えてこれをオシャレと思っちゃってたのか … 80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる (画像) : にわか日報

にわか日報

何を間違えてこれをオシャレと思っちゃってたのか … 80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる (画像)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
07月
05日
何を間違えてこれをオシャレと思っちゃってたのか … 80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる (画像)
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:07:49.31 ???0
80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる――何を間違えてこれをオシャレと定義したのか


近頃、パーカーやシャツの「腰巻きコーデ」が流行っていると知り、若干おののいている記者です。
流行は繰り返すものですが、一昔前に流行っていた時代がうっすらと記憶にある世代としては……なんともむずかゆいというか、気恥ずかしいというか。そういえば記者の母親は、レギンスが流行り始めた当初かたくなに「あれスパッツやん!」と言っていました。今ならその気持ち、わかります。

だがしかし、なにがあっても繰り返してはならないスタイルもある、と思うのです。
どこをどう今風にアレンジしても、決してオシャレにはならないであろう――そんな髪型を、本日は皆様にお見せしましょう。

「BuzzFeed」からご紹介するのは、80年代に流行りまくっていたボンバーヘアの数々。どれを見ても、絶句することうけあいですよ。


1. ウニなの? 鳥の巣なの?
サイドは短いのに、頭頂部だけが異様なボリュームで盛り上がっていますね。




2. 花のような笑顔ですが、髪型も花のようです
放射状に広がるヘアスタイルと前下りの横髪の対比が鮮やかです~(棒読み)。



3. ウェーブなのか、寝ぐせなのか、わからない
これまたサザエさんのお風呂あがり的なヘアスタイル。この髪型じゃ買い物にも行けません。



4. 不思議な分け目が気になる
前髪といい、サイドといい、たわわに実った稲穂のように垂れ下がっていますね。



5. 強風にあおられても動じなかった結果
これほど風を感じさせるヘアスタイルがあるでしょうか。風向きが変わらないことを祈ります。



6. サイドアップ、ってこういうことですか?
サイドというか、左斜め前アップ。髪の毛が半分、行方不明になっています。



7. 手入れの行き届いた芝生のような髪型
もう少し、もう少し短ければ、昨今でも通用するかも知れませんね。



8. 美男美女の鳥の巣ヘアー
お美しいお二人です。過剰なアフロヘアもかろうじてオシャレに見えるのは、やはり美形だからでしょうか?



9. 顔の大きさを髪型で強調するという斬新さ
小顔に見せるためのヘアスタイルは聞いたことがありますが……。



10. 今日は記念撮影だから、思い切ってオシャレしたよ!
はじめてホットカーラーを使った女の子、という風情。前髪が斜め上にそそり立っています。うっかり巻く方向を間違えたんですねー、きっと。


(>2に続く)


Pouch 2014年07月05日16時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/9012332/
引用元スレタイ:【社会】80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる――何を間違えてこれをオシャレと定義したのか



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/07/05 (土) 23:08:12 ID:niwaka

 



2:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:08:08.50 ???0
>>1の続き)

11. 波乗りできそう
前髪が、稲村ジェーン的なビッグウェーブ。まさに大波のような形状です。「OLD SKOOL!!!」と書かれた落書きがなぜか涙を誘います。



12. 褐色の肌、美しいブロンド、そして流れっぱなしの前髪
潮風を受けたらそのまま固まっちゃいましたー的な。どうにもこうにもアウトゴーイングな前髪です。



13. 知的な表情が、ヘアスタイルのせいで台無し
微妙な感じで降ろされた前髪と、束ねたすすきのような頭頂部のコントラスト。



14. カツラのサイズ間違ってますよ……?
顔から明らかに浮き上がったヘアスタイル、とても地毛には見えません。



15. クールな表情だけど、髪型はワイルド
稲穂、芝生、すすきに続く、立ち上げスタイル。この方の場合はさしずめ藪(ヤブ)でしょうか。



16. とにかく髪の毛は全部前にやる
手ぬぐいと見まごうようなターバンと、縦ロール全開の前のめりポニーテール。重そう。ちなみにテロンテロンのキモノを着ています。



17. 顔の長さも強調するぜ
どうあってもトップを上方向に立たせたいこの世代の皆様。顔の長さも2割増し。



18. 髪型から見える、家族の絆。
お父さんとお母さんの髪型を足して二で割ると、ちょうどベイビーの髪型になりそうですね。



19. 一番ステキな格好をして写っているはずなんです
ポートレートですからね。たとえ、片目にだけチョ口リと前髪がかぶさっていようが、これがオシャレなんですよ。



20. 父の背を追わないでほしい息子たち
イケメン3兄弟、髪の毛がお父さんほど立ち上がりきれていません。彼らがそのまま大きくなっていることを祈ります。



21. 素朴な疑問ですが、どのくらいスプレーとか使うんでしょうね
カーラーやアイロンで作れる髪型ではないですよね。毎日この状態を維持しているのかしら。



22. 信じられないところに結び目が。何かのアートなの?
こういう髪型を最近見たことがある気がします。イベント用広告か何かでしたけど。




いやあ、コメントするのも疲れますね。どのヘアスタイルを見ても、疑問しか浮かんできません。どうしてこれがオシャレとされた時代があったのか……。
パンクロッカーはいいんですよ。だってそれがコンセプトなのですもの。

でも、ファッションとしてこのヘアスタイルを日常に取り入れるのはノー・サンキュー!
もしも時代が同じ過ちを繰り返しそうになったときは、この記事のことを思い出して踏みとどまってくださいね☆

(おわり)

180:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:56:05.47 ID:WZG2D4XU0
コメントがさぶ過ぎる

212:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:06:00.60 ID:DyeMrevx0
>>180
同意
画像よりコメントがきつい



60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:29:32.56 ID:x7JowQ+S0
なんかすげえ上から目線でムカムカする

3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:08:54.18ID:8ulSq2hU0
15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:15:58.79 ID:22mlPFoI0
>>3
レス早いな
スタンバイしてたのかw



236:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:11:58.82 ID:RLpr46380
【動画】 Jane Child - Don't Wanna Fall In Love (Official Video)
http://youtu.be/zWd__w5UWVc

この曲おもいだした

206:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:03:55.03 ID:P/cmJizc0
これらの髪型は北斗の拳が流行ったころだから凄く納得

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:10:27.26 ID:J8wokEJw0
これはブロウヘアって言うんじゃないの?

核の炎で焼かれた世紀末が舞台でも皆こんなだった80年代。

4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:09:38.13 ID:P3sK5pWR0
オシャレじゃん

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:21:46.52 ID:vi5xHqQs0
>>1
海外のバンドのおっかけとかグルーピーならこんな髪型してたと思うけど
日本じゃ誰一人こんな髪型してねええよ


14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:15:53.82 ID:uXategk90
43歳だから80年代ドップリ見たがこんな髪型流行ってないよ
海外ショービジネスの人がやってた撮影用の髪形に過ぎない

241:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:12:40.85 ID:FDJszTKm0
>>14
だよなー
しかし、やり過ぎとは思いますが、少しボリューム押さえたら有りとも思う
コメントほど変か?って感じ



17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:16:58.49 ID:GCkNS2OX0
全部外国だし極例だろこれ
聖子ちゃんカットやチェッカーズカットのように町中一色な例持って来い


10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:14:09.86 ID:Is8jevjU0
渋谷とかによくいるじゃん?

7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:12:19.24 ID:o4kHf7QY0
いやいや、昔のジャニーズみたいなリーゼントとか、ツーブロックのことだろ昔の髪型って。

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:15:36.38 ID:2L5LgD/P0
川 合 俊 一

9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:12:45.29 ID:Z2jLpwdpO
今日、散髪いってアイパー決めてきた床屋。

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:17:32.99 ID:OMXK7Arv0
80年代の日本の大流行した髪型ってどんなの?
聖子ちゃんカットとか?

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:18:05.16 ID:/TwIiDFW0
>>18
チェッカーズとか。



20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:18:45.07 ID:TTY60dxt0
208:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:05:14.99 ID:2nszYisx0
>>20
渡辺久信か?




26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:21:14.50 ID:aFv3OySv0
聖子ちゃんカット
パイナップルカット
ショートボブ刈り上げ
ワンレン

45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:26:06.52 ID:4JvGyWFJ0
>>26
聖子ちゃんカットは今でもボリュームを減らせば可愛いで通じる
ボブうなじカリアゲはなんかこう…


29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:21:49.55 ID:XxKHo0Av0
よし、C-C-Bは関係ないな!


31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:22:38.28 ID:TTY60dxt0
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:22:56.32 ID:C6jtnVBd0
この写真の連中って当時からダサイだろ…

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:23:05.55 ID:nJ0U++ey0
80年代のセンスすげーなw

86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:34:07.28 ID:mnApHb8SO
あり得んとか言ってる人は、80年代の海外の歌手を見てみることを進めるわ
スプレー何本使うの?みたいな人が沢山いる

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:34:42.10 ID:zTllS2iW0
デュランデュランやカジャグーグーも今見たらきついからな

112:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:39:34.07 ID:9lduYWXy0
>>89

【動画】 Duran Duran - Rio (From "Rio - Classic Album")
http://youtu.be/XN1fCcEkjyI

   今はふつう

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,




35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:24:10.22 ID:xNBwZO9O0
日本も負けてない









でもコイツらには敵わんわw



























57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:29:07.58 ID:Qy/oYH9L0
>>35



サザエさんって今もこのヘアスタイルだよな・・・。



151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:49:21.65 ID:Vbjd9Y180
>>35
豚とライオンの完成度高い。
ある意味黄金の帽子も


228:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:10:25.12 ID:7/8l70cM0
>>35
帽子型とか動物型とかヘリ、楽器型とかは単にそういう風に作っただけじゃん
天然で想像の範疇越えてる長さんの方がすごいよ



78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:32:50.62 ID:Y7C7wZIP0
>>35
一番上、コラだよね…?




113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:39:43.14 ID:xNBwZO9O0
>>78
コラじゃねーんだw

37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:24:31.68 ID:XxKHo0Av0
そんな中、40年以上一切変わらないTHE ALFEEの三人


49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:27:10.47 ID:E4YVmfYX0
>>37
高見沢は変わりまくりだろw



84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:33:35.81 ID:WImmFu030
>>37
あの3人、今年で還暦だぞ!www
私、高校生のころ追っかけしてたのに…


39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:24:49.78 ID:/Zv2Bst00
今お前のしてる姿が絶対的なオシャレだと?くだらんな

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:19:45.01 ID:vyfHeRiW0
今の髪型だって未来人から見ればお笑いものさ

44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:26:01.87 ID:W5DKTyIX0
いまだにチェッカーズヘアーだけは嫌いになれない。。


53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:27:46.85 ID:hBTIklik0
また何十年かしたらこんな髪型してるんじゃね?
結局新しいものって今と違うものでしかないからな

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:28:02.82 ID:9lduYWXy0
今流行してる髪型も何十年かすれば
「何考えてたんだ当時の人は」とか思われるようになるかもしれんのにな

当時の風俗を今の観点から見て好き放題に言って、
そりゃ言い返される心配が無いから気楽なもんだろうな~

時代の中に居た人間にとっては懐かしさを感じる髪型もいくつかあるなー

62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:29:50.78 ID:5DLhSJim0
今の目線から昔をダサいと言うのは簡単

しかし今の若者がカッコ良いと思っているスタイルだって
いずれは過去のダサいスタイルと言われるのだよ

じゃあ何故今その勘違いに気がつかないのかって話になるが
それは別に勘違いでも何でもなく、その時点(今)ではかっこよかったってだけの話

63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:30:11.38 ID:RYBI0u250
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:31:33.66 ID:4JvGyWFJ0
>>63
コシノジュンコとかそのへんはもういいのよ
昔からどんな髪型でも許される




149:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:49:04.14 ID:OMXK7Arv0
>>134
髪型より顔の方が衝撃



66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:31:07.03 ID:YndKRHVv0
無難はお洒落の対義語だからな
派手で素っ頓狂なのがお洒落って意味だよ

今ならきゃりーぱみゅぱみゅみたいのがお洒落なんだろ

67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:31:13.68 ID:N3HbCWSw0
今後絶対にださいと言われることのない髪型はおかっぱと坊主頭くらいのもんだな

99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:35:52.00 ID:O8m8AhVH0
>>67
ツインテール忘れんなよバカなの?




73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:32:04.66 ID:x1yA+7Qp0
80年代だけが異常なまでにダサいのが不思議。
70年代や、90年代はいまみてもそんなにダサくないからね。


75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:32:12.77 ID:haC0wpRm0
60年代や70年代はありだけど
80年代はまじありえん

90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:34:45.07 ID:3HiDVygz0
流行は見直されたり繰り返したりするものだが
80年代だけはファッションも音楽も特別にダサい暗黒時代


94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:35:12.63 ID:J8wokEJw0
80年代ファッションは60年代70年代全否定の奇形だからな。

いまは新しいデザインじゃなくて時流にあわせたアレンジで、
その元ネタが60年代70年代、ワークなら50年代まで遡ってなので
80年代だけ浮いてる。

でも髪型はなぁ、当時のロックバンドはこんな髪型でやたらとバラード歌ってたんだ。

174:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:55:06.36 ID:9lduYWXy0
【動画】 Sinitta Toy Boy
http://youtu.be/be7rBgc-OEE


【動画】 Stock Aitken Waterman (SAW) 1 (80s Video Megamix)
http://youtu.be/NhYFuLtVJU8

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:43:36.93 ID:M3Qe2oTjO
20~30年代と60~70年代のデザインには普遍的なかっこよさがあるけど
80年代だけはないわ

175:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:55:06.82 ID:RfejA7Ip0
>>122

デヴィッドボウイも80年代だけクソダサくなった
他の時期のファッションはいまでも通じるけど80年代だけは完全に時代遅れだわ
80年代はライブの演出までダサい

とんでもない時代だよね



216:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:06:38.77 ID:A62v0QSA0
>>175

【動画】 David Bowie - Blue Jean
http://youtu.be/LTYvjrM6djo

ボウイ先生は80年代もカッコいいわ



77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:32:49.58 ID:Nt1Db/si0
うちの中学は男子全員フミヤの髪型だったw

82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:33:15.89 ID:RYBI0u250
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:34:25.18 ID:YndKRHVv0
>>82
ギャー!
昔から安定のキモさw




222:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:07:59.90 ID:VvGAS8ii0
>>82
もう許してあげて




95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:35:16.16 ID:YKdgBxK/0
今の前髪斜めにカットしてほっぺたの辺りまで前髪たらしてるあれもどうかと思うぞ


96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:35:26.19 ID:nIdfqydl0
ヤンキー全盛期に
チェッカーズが出てきてからおかしくなったな。

高校生の時、パンチやリーゼントやってた奴が
ある日、突然、チェッカーズヘアにしてきて、なんだこいつは?気持ち悪いと思ったわ

107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:38:16.07 ID:x1yA+7Qp0
>>96
ビーバップで、全く同じシーンがあったなw
ヒロシとトオルがチェッカーズのコスプレしてデートに行くやつwww



98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:35:51.55 ID:E4YVmfYX0
昔の漫画とか読むと当時の流行がわかるね

124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:44:22.71 ID:HkLnIXHu0
ようするに毛の量を誇ってたわけですねw

111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:39:25.47 ID:6wIBEax90
.



 
 髪 が あ っ た ら 何 で も 出 来 る !!!





.
115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:40:06.73 ID:I0YWnhhp0
>>1
2~30年後には今のファッションが同じように言われるんだがこいつは分かってんのかね

167:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:52:22.20 ID:OBgiPlpz0
>>115
いや今はもう停滞期だろ
10年前でも大して変わらないんだから

昔とは違う
2024年になっても髪型も服も大きくは変わらない




194:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:00:43.89 ID:HkLnIXHu0
>>167
なんか急に大きな流行がなくなったよね
昔は女の子なんかみんな同じ恰好してたのにな



121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:43:17.39 ID:chcb3V9n0
今でも似たような雰囲気のが日本に居るぞ?

145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:48:02.19 ID:chcb3V9n0
今でも似た雰囲気を引きずっているのがV系の連中だろうね
海外のMETALやROCKバンドは殆ど様変わりしたけど、
日本のV系は未だに化粧で盛り髪ルックwww

161:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:51:04.45 ID:BD3H1nYW0







133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:45:52.11 ID:tgjyN8+D0
今の刈り上げヘアーも異常だよ。10年後、なんでこんなの流行ってたんだって思うぞ

136:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:46:22.19 ID:dlB2rZwY0
そのうち無造作ヘアみたいなのも
「なにこれだっさwww」とか言われるんだぜ?

152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:49:22.87 ID:fD6tDVDE0
80年前も今も変わらないのがハゲだ。

168:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:52:46.33 ID:a3oPP6w50
こより先生ガイシュツ?

240:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:12:26.25 ID:m+iOJHWW0
281:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:21:20.27 ID:KYd+uuLY0
177:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:55:43.69 ID:1CKRYp1K0
でも今って80年代西海岸ブームのアメカジとか、
とんがったおばさんがはいてたスパッツみたいなレギンスやスキニー流行ってるよね。

179:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:56:01.63 ID:ZiDs7B5W0
工藤静香さんの、いわゆる”すだれ系”の御写真が入っていないですね


196:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:01:02.06 ID:ubWJkmGo0
あの頃は景気が良かった
だから無茶もやれたし勢いに乗れた

今はもうないだろ

197:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:01:04.68 ID:9lduYWXy0
【動画】 MADONNA LIVE DRESS YOU UP
http://youtu.be/s8oJV81jq6A


【動画】 Madonna - Into The Groove (Official Music Video)
http://youtu.be/AyAOLk9D-ao


  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:02:16.81 ID:L7D+Lv2v0
80年代といえばトサカ前髪だろ、浅野ゆうことか
スプレー使いまくってただろうし、地球にやさしくないな

225:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:09:43.35 ID:HN5Vo5OX0
>>201
トサカ前髪、最高にダサかったよな
あの当時のファッションもケバいの多くて辟易してた



250:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:14:24.84 ID:YndKRHVv0
>>225
トサカ前髪が流行ってたのって90年代前半じゃないかなぁ…
ボディコンとかジュリアナ東京とかの時代だろ?



278:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:20:51.10 ID:TpBrbQn20
そう考えてみると、70年代ってお洒落というか、普遍的な時代だったんだなぁと
かいファッションとかいつでもリバイバルされるというか
女どもの厚底なんてまた流行ってるし


256:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:15:15.77 ID:2O2GOEgU0
髪型は間違っているかもしれないけど
70-80年代は人間のエネルギーが爆発した超黎明期だったよね

平成生まれはその点がかわいそうだとおもうよ
あの若者だらけの爆発的なエネルギーを見ることがもうにどとできないんだもんな

これからお先真っ暗の時代がこんにちはするんだもん

284:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:21:37.42 ID:ps+4cSO00
今のイケメン系の髪型もそうとう変なのあるだろ
突飛な髪型をしない普通人からしたら似たようなもん

40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:25:06.79 ID:Whd4u/3R0
今の流行だって30年後に見たら笑えるんじゃねえの?
80年代は若者がトレーナー裏返して着たりしてたけどな。

流行は廻るとは言うけど、パステルカラーは戻ってこないな。
海にいくと女の水着が黒ハイレグだらけ、っていう時代もあったな。

12:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:15:03.61 ID:vOwctooSO
150年前まで髷結ってたわけで

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:12:40.59 ID:05JwquWV0
流行なんて、いつの時代も、そんなもの。
時代が移れば滑稽に見えるだけ。
でも、一回りしたら、同じものが、またカッコ良くなる。

199:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:01:45.58 ID:RYBI0u250
坊主に無精髭で通用してしまう
そんな世の中でよかった・・・

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404558469/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/07/05 (土) 23:08:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/07/06(日) 01:06:58 #10077  ID:- ▼レスする

    元記事書いてる奴が無知で底意地悪そうでムカムカするわ
    わざと奇抜な髪型あげつらってんじゃねーか
    たいして80年代知りもしねえくせにネタにすんなクソが

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/07/06(日) 01:18:06 #10078  ID:- ▼レスする

    145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:48:02.19 ID:chcb3V9n0
    今でも似た雰囲気を引きずっているのがV系の連中だろうね
    海外のMETALやROCKバンドは殆ど様変わりしたけど、
    日本のV系は未だに化粧で盛り髪ルックwww



    解散したけどマイケミとかあのへんのゴス系は無視かw

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/07/06(日) 04:22:48 #10085  ID:- ▼レスする

    この元記事の記者の物言いにはムカツクが80年代のファッションは正直微妙w
    当時の写真とか見返して「うわぁ~」って思うことがあるw

  4. 名無しさん@非にわか : 2014/07/06(日) 08:38:18 #10089  ID:- ▼レスする

    その当時はそれが流行だった
    今の流行りもそのうち嘲笑される
    それだけだろ
    こんなこともわからずに昔の流行を笑ってる奴は
    その人格のどこを切っても「今」と「自分」しか無いんだろうな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com