2014
07月
10日
「子供が13歳になるまでに見せておくべき映画」 想像力を刺激し、感受性を培うために役立つ55本

※つづきます1:ムービージョー ★@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:39:52.59 ???0子どもが13歳になるまでに見せておくべき映画55本引用元スレタイ:【ランキング】子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55本
[映画.com ニュース] エンターテイメント・ウィークリー誌が「子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55本(55 Essential Movies to Show Your Child Before Age 13)」というランキングを発表した。
古くはチャールズ・チャップリンの「キッド」から、2012年の「アベンジャーズ」まで、子どもの想像力を刺激し、感受性を培うために役立つとされる55作品が選ばれている。
なお、ランキングは優劣ではなく、対象年齢順となっている。
映画.com 2014年7月10日 08:30
http://eiga.com/news/20140710/2/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/07/10 (木) 23:18:58 ID:niwaka



「マペットの夢みるハリウッド」
「トイ・ストーリー」
http://eiga.com/movie/47130/
「How the Grinch Stole Christmas!」
「ベイブ」
http://eiga.com/movie/49108/
「メリー・ポピンズ」
http://eiga.com/movie/29932/
「美女と野獣」
http://eiga.com/movie/80080/
「リトル・マーメイド」
http://eiga.com/movie/50675/
「ファインディング・ニモ」
http://eiga.com/movie/1133/
「赤い風船」
http://eiga.com/movie/53685/
「ピノキオ(1940)」
http://eiga.com/movie/48405/
「アニー」
http://eiga.com/movie/3516/
「キッド」
「ウォーリー」
http://eiga.com/movie/53346/
「サウンド・オブ・ミュージック」
http://eiga.com/movie/44737/
「ライオン・キング」
http://eiga.com/movie/50445/
「オズの魔法使」
http://eiga.com/movie/43035/
「雨に唄えば」
http://eiga.com/movie/42142/
「三十四丁目の奇蹟(1947)」
http://eiga.com/movie/44995/
「アイアン・ジャイアント」
http://eiga.com/movie/1848/
「E.T.」
http://eiga.com/movie/42364/
「エルフ サンタの国からやってきた」
http://eiga.com/movie/57022/
「ヒックとドラゴン」
http://eiga.com/movie/54255/
「スター・ウォーズ」
http://eiga.com/movie/45857/
「ハリー・ポッターと賢者の石」
http://eiga.com/movie/1076/
「ピーウィーの大冒険」
http://eiga.com/movie/25740/
「皇帝ペンギン」
http://eiga.com/movie/1383/
「ホーム・アローン」
http://eiga.com/movie/49303/
「ワイルド・ブラック/少年の黒い馬」
http://eiga.com/person/82577/
「夢のチョコレート工場」
http://eiga.com/movie/50334/
「ビートルズ イエローサブマリン」
http://eiga.com/movie/44868/
「ロジャー・ラビット」
http://eiga.com/movie/50999/
「Mr.インクレディブル」
http://eiga.com/movie/1087/
「LEGO(R) ムービー」
http://eiga.com/movie/78099/
「プリンセス・ブライド・ストーリー」
http://eiga.com/movie/48921/
「グーニーズ」
http://eiga.com/movie/43934/
「A Christmas Story」
「ウエスト・サイド物語」
http://eiga.com/movie/42598/
「素晴らしき哉人生」
http://eiga.com/movie/16876/
「我輩はカモである」
http://eiga.com/movie/51125/
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
http://eiga.com/movie/47965/
「ヤング・フランケンシュタイン」
http://eiga.com/movie/50273/
「シザーハンズ」
http://eiga.com/movie/14029/
「ロード・オブ・ザ・リング」
http://eiga.com/movie/1114/
「ベスト・キッド」
http://eiga.com/movie/55270/
「スタンド・バイ・ミー」
http://eiga.com/movie/45887/
「ファンタスティックMr.FOX」
http://eiga.com/movie/53175/
「ビッグ」
http://eiga.com/movie/48349/
「お熱いのがお好き」
http://eiga.com/movie/6260/
「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」
http://eiga.com/movie/32138/
「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」
http://eiga.com/movie/1148/
「アベンジャーズ」
http://eiga.com/movie/54262/
「タイタニック(1997)」
http://eiga.com/movie/46423/
「グリーン・デスティニー」
http://eiga.com/movie/1411/
「アラバマ物語」
http://eiga.com/movie/42203/
「ジュラシック・パーク」
http://eiga.com/movie/45490/
55 Essential Movies to Show Your Child Before Age 13
http://www.ew.com/ew/gallery/0,,20483133_20826289_30173997,00.html
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:44:16.43 ID:FM2piVLx0
なにこのディズニー傘下
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:13:25.17 ID:8dBmSw4f0
感性を養うという割には偏ってるよなw
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:14:13.08 ID:9V3zUyri0
ディズニーがDVD売りたいだけじゃねえか
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:59:53.43 ID:K9l77HNm0
現実、子供に選ばせればおそらく手に取らないと思われるものが殆ど
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:43:13.67 ID:CUSV2w2g0
まあ何を見せるにせよ、
良い映画を見せるなら本人の意志で見たい見たくないを決められない子供のうちにかぎるな
俺なんか今はドラマも映画も嫌いでほぼ一切見ないけど
親や上の兄弟に連れられて強引に見させられてた頃はそこそこ多く見てたもんだ
良い映画を見せるなら本人の意志で見たい見たくないを決められない子供のうちにかぎるな
俺なんか今はドラマも映画も嫌いでほぼ一切見ないけど
親や上の兄弟に連れられて強引に見させられてた頃はそこそこ多く見てたもんだ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:44:51.54 ID:RWNFURdN0
良い映画も悪い映画も、決めるのは本人だからね。
俺は学生時代に見た映画がやっぱベストなんだわ。
俺は学生時代に見た映画がやっぱベストなんだわ。
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:52:50.59 ID:ZlEO24GE0
でもこのランキングに入ってる中に子供の視聴禁止の映画とかあるんでしょw
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:43:15.30 ID:8/U39ziL0
結構ラブシーン/ベッドシーンが多いのが列挙されてるね
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:45:10.12 ID:8fTejKhm0
13歳までの子供達にはタイタニックって過激じゃね?
ジャックがローズのヌート゛を描くシーンとか、子供達にとってはエ口エ口だと思うんだけどなぁー
ジャックがローズのヌート゛を描くシーンとか、子供達にとってはエ口エ口だと思うんだけどなぁー
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:59:02.61 ID:axppTQpm0
>>24
同じこと思った
同じこと思った
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:00:33.80 ID:8fTejKhm0
>>123
だよなw
結構ドキドキする際どいシーンがチョイチョイある
だよなw
結構ドキドキする際どいシーンがチョイチョイある
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:43:20.11 ID:E/Yo9oA60
コ、コマンドーが無いだと!?
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:43:28.63 ID:45w3njHg0
耳を澄ませば
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:43:54.09 ID:txiKF5bP0
俺が13歳になるまで見た映画って、
ゴジラ対メガロとかパンダコパンダとかヤマトくらいしかないぞ
ゴジラ対メガロとかパンダコパンダとかヤマトくらいしかないぞ
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:46:56.31 ID:8fTejKhm0
>>14
パンダコパンダDVDで俺も観たー!
ミミちゃんとパパ(パンダ)がほのぼのするんだよなw

パンダコパンダDVDで俺も観たー!
ミミちゃんとパパ(パンダ)がほのぼのするんだよなw
【動画】 ちょい見せ 「パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻」

http://youtu.be/99dgcm1M6Kc
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:44:36.29 ID:z+gHzQrZ0
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:45:18.69 ID:KDnfzuhC0
劇場版銀河鉄道999だな
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:29:39.48 ID:hGWqBOzC0
>>25
あれは子供に見せると確実に序盤10分で寝る。
ソースは35年前の俺(小2)。
あれは子供に見せると確実に序盤10分で寝る。
ソースは35年前の俺(小2)。
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:45:41.97 ID:SPiiQRwk0
「スタンド・バイ・ミー」入れとけみたいな風潮w
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:55:07.69 ID:WyuKgW/10
スタンドバイミーとか子供と大人で見え方が全然違うだろうなぁ
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:45:55.74 ID:tOWsIk6R0
初心者におすすめ元気が出る映画
ミリオンダラーベイビー: 女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク: 弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った: 戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム: 夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター: 鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌: 娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ: 沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ: 田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー: ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム: 凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ミリオンダラーベイビー: 女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク: 弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った: 戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム: 夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター: 鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌: 娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ: 沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ: 田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー: ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム: 凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:01:49.47 ID:fVyt0y4b0
>>29
節子、それ全部切なくなる映画や
節子、それ全部切なくなる映画や
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:46:48.98 ID:0usRz4D/0
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:57:25.95 ID:+hXM8NOG0
「ぼくらの七日間戦争」を、何度も観たあの日(´・ω・`)
なお、2は一度も観ていない模様。
なお、2は一度も観ていない模様。
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:47:26.89 ID:GYqFvyuU0
バック・トゥ・ザ・フューチャーだけでいいわ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:48:21.31 ID:bQ/V9pLL0
エレファントマン
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:48:40.83 ID:Y9gqSEF20
キョンシーは?
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:48:45.41 ID:uaI8eD/GO
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:53:45.34 ID:+hXM8NOG0
>>45
ビージーズの「メロディ・フェア」は超名曲だよね
厨房の掃除の時間に校内放送で流れてた
他にもカーペンターズとか流れてたから
あれたぶん全部、英語教師の趣味(´・ω・`)

ビージーズの「メロディ・フェア」は超名曲だよね
厨房の掃除の時間に校内放送で流れてた
他にもカーペンターズとか流れてたから
あれたぶん全部、英語教師の趣味(´・ω・`)
【動画】 「小さな恋のメロディ」予告編

http://youtu.be/rmvGwDBsOdQ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:49:48.14 ID:uT+SNwY40
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:54:42.72 ID:GxsDFVNp0
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:55:48.56 ID:+hXM8NOG0
>>51
「12人の優しい日本人」を先に観てしまった(´・ω・`)
「12人の優しい日本人」を先に観てしまった(´・ω・`)
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:50:02.09 ID:asXU8X/P0
ガキのころテレビでタンポポ見て衝撃受けた
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:52:49.51 ID:/He8Wy+K0
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:52:51.23 ID:WyuKgW/10
グーニーズ 一択だわ。大人になったらしょぼく感じるからなぁ。
そういう映画を子供のうちに見せとかなきゃ
そういう映画を子供のうちに見せとかなきゃ
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:53:57.88 ID:d1HJan4h0
グーニーズは大人になってから見ても面白いな
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:47:07.10 ID:tImf90/P0
グーニーズが入ってたのは良い
でもネバーエンディングストーリーは?
でもネバーエンディングストーリーは?
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:16:53.01 ID:2morGYml0
「三十四丁目の奇蹟(1947)」って宗教絡んでくるじゃん
ラスト子供には理解できないだろ
それよりネバーエンディングストーリーがなぜ入ってない!
ラスト子供には理解できないだろ
それよりネバーエンディングストーリーがなぜ入ってない!
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:19:26.36 ID:iSEcWEMP0
>>265
あー!ネバーエンディングストーリー懐かしい!
なんで忘れてたんだろう
果てしない物語懐かしい

あー!ネバーエンディングストーリー懐かしい!
なんで忘れてたんだろう
果てしない物語懐かしい
【動画】 ネバーエンディング・ストーリー テーマ曲 The Neverending Story - Limahl

http://youtu.be/zeRoEBvBL4Y
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:20:04.80 ID:jNdLz/jn0
>>265
2が酷かったから
2が酷かったから
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:53:01.61 ID:oVnFUJFc0
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:53:12.46 ID:EVLimFPb0
ライオンキングみせるならジャングル大帝みせるわ
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:54:05.42 ID:tKEIuwA80
トトロなし?
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:04:23.09 ID:n843F04q0
となりのトトロは死ぬほど見た
夏休みになると毎回あるし、幼稚園、小学校のとき暇があったら何度も見てた
夏休みになると毎回あるし、幼稚園、小学校のとき暇があったら何度も見てた
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:17:35.85 ID:9ob9huEz0
トトロと火垂るの墓を同時上映だな。セットで意味をなす
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:55:16.53 ID:8Xh6TF/z0
カリオストロの城
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:00:56.18 ID:lkU9JUs10
何なのこのリスト 子供をなめすぎなんだよ
こんな毒にも薬にもならん映画ばかり見てたら つまらん大人になる
こんな毒にも薬にもならん映画ばかり見てたら つまらん大人になる
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:56:49.76 ID:3ROC6UDC0
低俗な映画を列挙したなw
ロード~は結構グロいシーンがあったぞ
ロード~は結構グロいシーンがあったぞ
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:57:00.58 ID:Noi23Xis0
ホーム・アローンは悪影響な気がするんだが
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:10:00.83 ID:DjHzPTxn0
「カッコーの巣の上で」は最高にトラウマになるぞ。

【動画】 ONE FLEW OVER THE CUCKOO'S NEST - Trailer ( 1975 )

http://youtu.be/NN1cCviBXmY
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:57:24.09 ID:yBJ6ZjkJ0
見事なまでにヨーロッパ映画がないじゃないの
というわけで、禁じられた遊びに汚れなき悪戯
理不尽をたたきこめ

というわけで、禁じられた遊びに汚れなき悪戯
理不尽をたたきこめ
【動画】 禁じられた遊び Romance de Amor

http://youtu.be/05kutNCA2jc
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:57:26.34 ID:UQLM10I30
ジョーズ、ポセイドンアドベンチャー、激突、ザ・フライ、ランボー、ターミネーター2
も入れとけ
も入れとけ
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:02:06.50 ID:W4PHHWBY0
>>107
異論は無い
「エイリアン」や「コマンドー」も追加で
ガキの頃に見ておくべき
異論は無い
「エイリアン」や「コマンドー」も追加で
ガキの頃に見ておくべき
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:02:06.17 ID:wGaAqH7G0
>>107
トラウマになりそう
子供の時に見た禁じられた遊びは、両親が死ぬ場面を数十年経った今でも夢に見るわ
トラウマになりそう
子供の時に見た禁じられた遊びは、両親が死ぬ場面を数十年経った今でも夢に見るわ
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:11.93 ID:oYhiSv4K0
>>149
小学校3年に禁じられた遊び見に行ったが、本当に子犬が殺されるシーンは
マジだと今でもトラウマ
小学校3年に禁じられた遊び見に行ったが、本当に子犬が殺されるシーンは
マジだと今でもトラウマ
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:58:24.41 ID:z5g6qETz0
ホラー系いらんと免疫つかんぞ。
「ジョーズ」海に入れなくなる。水難事故軽減になるぞ。
「遊星からの物体X」トラウマになるかもw。
「ジョーズ」海に入れなくなる。水難事故軽減になるぞ。
「遊星からの物体X」トラウマになるかもw。
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:02:06.50 ID:W4PHHWBY0
>>116
小防の頃に物体Xは見た
トラウマにはならなかった

小防の頃に物体Xは見た
トラウマにはならなかった
【動画】 Chest Defibrillation - The Thing (5/10) Movie CLIP (1982) HD

http://youtu.be/JjIXwkX1e48
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:58:28.84 ID:CjqR1GiO0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ETも最適じゃろうね
8(・ω・)8 ETも最適じゃろうね
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:59:12.15 ID:LJ1Y6WC90
「タクシードライバー」が理解できたのが20代前半
「アラビアのロレンス」が理解できたのが20代後半
若いうちにはわからない映画ってあるよね
「アラビアのロレンス」が理解できたのが20代後半
若いうちにはわからない映画ってあるよね
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:00:16.88 ID:EU1GC5bS0
子供にはジブリとピクサー作品を観せとけばええ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:00:31.58 ID:1aEAOrnMi
ニモは見せた
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:00:32.94 ID:pl36vDa80
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:00:58.71 ID:Awy51hFW0
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:07:14.96 ID:EnGq/m/cI
愛のコリーダ、エマニエル夫人
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:14:49.01 ID:rqq9N5rBO
子どもが13才になるまでに見てはいけない映画、になってるなw
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:03:05.09 ID:Y9gqSEF20
おい、13才って中1、2だからな。
わかってるよな!?
わかってるよな!?
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:04:17.67 ID:8fTejKhm0
>>155
一番多感な時期だよなw
で、キョンシー俺もオススメだと思う
一番多感な時期だよなw
で、キョンシー俺もオススメだと思う
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:01:13.90 ID:ikbnrhe70
シベールの日曜日

小さな悪の華

思春の森
【動画】 7/26発売Blu-ray『シベールの日曜日』30秒CM

http://youtu.be/1mVgfCPec2U
小さな悪の華
【動画】 「小さな悪の華」予告編

http://youtu.be/bhxGD9K3gH0
思春の森
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:02:35.98 ID:g+OlpM530
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:04:40.87 ID:wGaAqH7G0
>>153
あ~それは子供の時に見たかった
あ~それは子供の時に見たかった
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:02:53.56 ID:IDsLNFsf0
チャンプとダンサーインザダーク
世の中は思い通りにならないことだらけ
願えば叶う夢なぞわずかだと知るべき

世の中は思い通りにならないことだらけ
願えば叶う夢なぞわずかだと知るべき
【動画】 映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」日本版劇場予告

http://youtu.be/NQ6HozU5TGo
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:04:24.96 ID:C14Pqs0z0
マイケル・ムーアの映画だけを見て育った子とディズニーだけを見て育った子で
価値観の違いからドタバタするコメディー映画が見たい
価値観の違いからドタバタするコメディー映画が見たい
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:04:37.64 ID:mIExfWkW0
機動戦士ガンダム三部作
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:05:08.33 ID:0wuE+oym0
エイリアン1、2は餓鬼の時に見せられたが「すげーw」って思っただけだったな
ストリート・オブ・ファイアが結構好きだった
ストリート・オブ・ファイアが結構好きだった
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:08:01.29 ID:tCWnYZbT0
甥っ子だけどドラえもん「雲の王国」「日本誕生」は絶対見せるつもり
ホラーならシックスセンスだな
子供のころ見る怖さと大人になってから見た時に泣けるギャップ
ホラーならシックスセンスだな
子供のころ見る怖さと大人になってから見た時に泣けるギャップ
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:08:45.37 ID:Cq/Fe0fSO
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:08:57.17 ID:0yRF9oem0
遠い空の向こうには是非若い子に見てほしい
中学高校の授業の時間内で見せてもいいぐらい価値のある数少ない映画だ
中学高校の授業の時間内で見せてもいいぐらい価値のある数少ない映画だ
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:10:56.28 ID:wIUyhKcO0
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:10:38.23 ID:VUp2n7bR0
あんまり現実から離れてるのはよくないな
自分がそうだから
非現実に夢を持つことは人生終わる
自分がそうだから
非現実に夢を持つことは人生終わる
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:06:07.71 ID:cOPafKOa0
フルメタルジャケット
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:09:48.79 ID:lyIt5Eo90
息子が小6の時に「戦争紛争の悲惨さとか何故戦争が起こるのかとか、
学校の宿題でまとめろって言われたけど全然わからん」と言うから
ブラッドダイヤモンド見せたら涙目で「よくわかった」と言ってたな。
拉致った子供をシャブ漬けにしてカラシニコフ持たせて人撃ち殺させて
少年兵に仕立てる下りがあるんだが、相当応えたらしい。
日頃クソ生意気で「感想?は!?ねえよそんなもん」とか言うくせに
「戦争いやだ!絶対いやだ!」と全泣きになった。
いやあビジュアルの威力は凄いわ

学校の宿題でまとめろって言われたけど全然わからん」と言うから
ブラッドダイヤモンド見せたら涙目で「よくわかった」と言ってたな。
拉致った子供をシャブ漬けにしてカラシニコフ持たせて人撃ち殺させて
少年兵に仕立てる下りがあるんだが、相当応えたらしい。
日頃クソ生意気で「感想?は!?ねえよそんなもん」とか言うくせに
「戦争いやだ!絶対いやだ!」と全泣きになった。
いやあビジュアルの威力は凄いわ
【動画】 ブラッド・ダイヤモンド 予告編

http://youtu.be/yVE6w1Ah-c8
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:10:36.70 ID:E1cIZkgm0
ジャッキー映画全般
締めに炎の大捜査線
締めに炎の大捜査線
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:14:13.57 ID:JdQmDxawi
1 ドラゴン怒りの鉄拳
2 死亡塔
3 ドラゴンへの道
4 酔拳
5 酔拳2
6 蛇拳
7 蛇鶴八拳
8 カンニングモンキー
9 死亡遊戯
10 香港国際警察
11 真夏の夜の淫夢
12 レッドブロンクス
13 五福星
14 七福星
15 アクシデンタルスパイ
2 死亡塔
3 ドラゴンへの道
4 酔拳
5 酔拳2
6 蛇拳
7 蛇鶴八拳
8 カンニングモンキー
9 死亡遊戯
10 香港国際警察
11 真夏の夜の淫夢
12 レッドブロンクス
13 五福星
14 七福星
15 アクシデンタルスパイ
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:24:35.07 ID:QIPC0FVX0
>>244
拳精も入れろよ
拳精も入れろよ
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:21:53.64 ID:K806cqCq0
>>244
少林寺木人拳も入れろヽ(`Д´)ノ
少林寺木人拳も入れろヽ(`Д´)ノ
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:16.27 ID:+hXM8NOG0
>>306
スパルタンXも(´・ω・`)
スパルタンXも(´・ω・`)
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:10:42.11 ID:kTFxJVPo0
サウンドオブミュージックを見せて居眠りしなければ見込みがあるぞ
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:12:28.16 ID:RbzK3ka50
>>1
>サウンド・オブ・ミュージック
ベストキッドのキャンペーンで来日したときのインタビューで
ジャッキーが英語がわからなかったんだけど伝わってきたんだよとベスト1に挙げたら
本気かい?化石時代の作品だよと当時12歳のジェイデンがくさしてたぞ
>サウンド・オブ・ミュージック
ベストキッドのキャンペーンで来日したときのインタビューで
ジャッキーが英語がわからなかったんだけど伝わってきたんだよとベスト1に挙げたら
本気かい?化石時代の作品だよと当時12歳のジェイデンがくさしてたぞ
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:17:36.24 ID:ZMLrBe2e0
>>230
ww俺にはツボ入ったぞー。大切、大切。
ww俺にはツボ入ったぞー。大切、大切。
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:13:26.70 ID:0gw5SvE90
13歳でそんなに見れねえ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:16:31.96 ID:iSEcWEMP0
子供の頃に見た映画で印象深いのは
スタンド・バイ・ミー
エイリアン2
バタリアン
スペースヴァンパイア
ニューヨーク東8番街の奇跡
トータル・リコール
ハワード・ザ・ダック
ケニー
幽玄道士
ゴジラ
スタンド・バイ・ミー
エイリアン2
バタリアン
スペースヴァンパイア
ニューヨーク東8番街の奇跡
トータル・リコール
ハワード・ザ・ダック
ケニー
幽玄道士
ゴジラ
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:16:48.63 ID:bzJzsywg0
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:06.65 ID:0usRz4D/0
>>262
挙げようかと思ったけど、13歳には早いんじゃないかな
挙げようかと思ったけど、13歳には早いんじゃないかな
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:24:16.64 ID:iSEcWEMP0
>>262
あったわー
「生きてこそ」は学校で見たんだよな
あったわー
「生きてこそ」は学校で見たんだよな
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:18:27.40 ID:7eQ1f4MR0
ポリスアカデミー、ポーキーズ、ザ・カンニング
80年代ってこの手のコメディが多かったなw
80年代ってこの手のコメディが多かったなw
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:18:01.43 ID:kTFxJVPo0
キューブ キューブゼロを見せて本物と偽物の違いを教育
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:18:51.73 ID:wIUyhKcO0
ああそういや中学生の頃キューブ見て映画面白いなあと思ったんだった
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:20:48.49 ID:kTFxJVPo0
これはゴッドファーザーだろう
家族の大切さを学べ
家族の大切さを学べ
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:20:12.07 ID:X6TLMikV0
13歳だっつってるのにおっさんの生涯ベストを貼るなよw
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:57.10 ID:W4PHHWBY0
>>290
え~
レンタルビデオ全盛期はわりと
ここに挙げられてる作品マジで見てたよ
ホラー好き、アクション専門の奴とかクラスにいたもんw
え~
レンタルビデオ全盛期はわりと
ここに挙げられてる作品マジで見てたよ
ホラー好き、アクション専門の奴とかクラスにいたもんw
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:04.82 ID:Jwx44h+O0
自分が子供の頃に観ておいて良かったなと思うのはポセイドンアドベンチャーだな
生き方の格好良い登場人物が多いし熱い映画だったよ
生き方の格好良い登場人物が多いし熱い映画だったよ
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:25:19.96 ID:wGaAqH7G0
>>308
タイタニックやポセイドンアドベンチャーは子供のうちに見せておいた方がいいね
タイタニックやポセイドンアドベンチャーは子供のうちに見せておいた方がいいね
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:11.96 ID:Ss/lvkT10
今の映画は小粒だもんな(´・ω・`)
アラフォーの俺は小学背の頃には良い映画を観させてもらったよ
アラフォーの俺は小学背の頃には良い映画を観させてもらったよ
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:44.70 ID:kTFxJVPo0
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:22:56.67 ID:kAaKgUpd0
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:26:09.39 ID:Nl8MGWjG0
映画なんかよりアニメのマンガ日本昔話で十分
話が分かりやすいし倫理観も育てられる
話が分かりやすいし倫理観も育てられる
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:28:40.90 ID:wIUyhKcO0
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:29:51.19 ID:Nl8MGWjG0
>>362
今じゃ放送できないから大丈夫w
今じゃ放送できないから大丈夫w
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:35:03.09 ID:GGxVsGKt0
トムとジェリー
バックトゥザフューチャー
ホームアローン
耳をすませば
トトロ
天空の城ラピュタ
魔女の宅急便
ドラえもんの映画シリーズ
これだけで充分
お好みでポケモン映画やクレヨンしんちゃん映画追加で
バックトゥザフューチャー
ホームアローン
耳をすませば
トトロ
天空の城ラピュタ
魔女の宅急便
ドラえもんの映画シリーズ
これだけで充分
お好みでポケモン映画やクレヨンしんちゃん映画追加で
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:30:03.96 ID:wIUyhKcO0
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:33:03.64 ID:kTFxJVPo0
まあ猿の惑星だろうな
古いほうのな
古いほうのな
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:33:54.18 ID:tCWnYZbT0
「マイフレンドフォーエバー」で泣かなかったら病院連れてけ

【動画】 Trailer: The Cure (1995). Joseph Mazzello, Brad Renfro

http://youtu.be/sa1tVnGSbXs
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:34:20.00 ID:l2VKIlnF0
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:34:29.59 ID:7eQ1f4MR0
一時期親子物にハマってた時に見て感動したのは
「ステラ」と「フィールド・オブ・ドリームス」かな
「ステラ」と「フィールド・オブ・ドリームス」かな
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:34:43.44 ID:Cbqg1i8O0
親父がチャップリン好きでよく一緒に見てたな
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:37:04.70 ID:wIUyhKcO0
456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:40:57.56 ID:aRtdmNtZ0
大日本人
しんぼる
さや侍
R100
しんぼる
さや侍
R100
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:39:47.67 ID:8QEcLE910
13歳まで観るべき映画なんてない、その後の5年間に観るべき映画は沢山ある
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404992392/
- 関連記事
-
-
赤塚不二夫『天才バカボン』、「鷹の爪」シリーズのFROGMANが監督・脚本・声優で初の長編劇場アニメ化 … 『天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬』 ネロとパトラッシュとのコラボ 2014/08/02
-
2ちゃんねるの「ハゲAA」がゲーム化 … 『髪はえる。』 主人公のハゲAA、ネット上で知り合った女性との初デートまでに髪を生やすことが目的 2014/07/18
-
「子供が13歳になるまでに見せておくべき映画」 想像力を刺激し、感受性を培うために役立つ55本 2014/07/10
-
「何から何まですべてが間違っていて、不気味だ」 … ドイツで開催されている『スターウォーズ展』が史上最悪すぎると話題に (画像) 2014/07/08
-
何を間違えてこれをオシャレと思っちゃってたのか … 80年代に大流行したヘアスタイルを振り返ってみる (画像) 2014/07/05
-
0. にわか日報 : 2014/07/10 (木) 23:18:58 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ま、バトルロワイヤルかな。
本スレにレスしてる奴らって、今の自分に自信があるんだな・・
そもそもこのランキングを考えた奴らも・・
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。