2014
07月
25日
P&Gの洗剤「ジェルボール」乳幼児が誤飲する事例多発、ゼリーと間違う? … 発売後2カ月半で23件の報告、「製品の回収や形状変更などの対応を行う予定はない」

1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:40:37.62 ???0第3の洗剤、乳幼児の誤飲多発 P&G「ジェルボール」、ゼリーと間違う?引用元スレタイ:【社会】P&G使いきり洗剤「ジェルボール」、乳幼児がゼリーと間違えて誤飲事故多発 「回収や形状変更する予定はない」★2
■今春発売23件 ゼリーと間違う?
日用品大手「P&Gジャパン」(神戸市東灘区)が今年4月に発売した「ジェルボール」と呼ばれる1回使い切りタイプの洗剤について、乳幼児が誤って飲み込む事故が発売後2カ月半で23件と多発していることが24日、分かった。
弾力があるなど形状がゼリーのように見えるため、菓子などと間違えたとみられる。強い吐き気などの症状があり、日本中毒情報センター(茨城県つくば市)が25日、日本中毒学会で事例を報告、注意を呼びかける。
P&Gによると、ジェルボールは、洗濯1回分の液体洗剤を、水に触れると溶ける透明フィルムで包んだ製品。緑色の洗剤「アリエール」と赤色の「ボールド」の2種類があり、欧米での先行販売後に、4月中旬に全国発売された。
1回の使用量を測る必要がないため、欧米では市場の2割を占めるヒット商品となっており、同社は粉末、液体に続く「第3の洗剤」と位置づけて販売に力を入れている。
だが、子供による誤飲事故が多発。日本中毒情報センターや日本小児科学会によると、「容器が落ちたときにジェルボールが転がり出て、乳児が口に入れた」「5歳の子供が商品で遊んでいたら、下の子供が食べてしまった」などの被害報告が複数あった。
死亡や後遺症が出るような重篤な被害はないが、水に触れるとフィルムが破れ、洗剤が口内に入ることから、繰り返し吐くなどの症状が出るという。
P&Gによると、同情報センターからの報告を含め、同社には、6月末までに顧客などから計23件の被害報告があった。製品の回収や形状変更などの対応を行う予定はないという。
P&Gの広報担当者の話「誤飲事故は粉末洗剤、液体洗剤でも多発しており、ジェルボールが特に多いとは考えていないが、事故が起きないよう呼びかけていきたい」
産経新聞 2014年07月25日08時03分
http://news.livedoor.com/article/detail/9077545/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/07/25 (金) 16:32:02 ID:niwaka



114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:30:21.83 ID:fkG0Obwi0
この手の誤飲は基本的に親が悪いだろ
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:47:14.25 ID:VKDEYJxq0
これ便利だからなくなると困る
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:48:49.99 ID:DlMJ3Faa0
これは美味そうだw
2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:41:02.61 ID:Qd1LQmQi0
こんにゃくゼリー無罪
29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:18.70 ID:h+RezxiU0
子供は口に入れるからなあ
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:41:39.09 ID:d9mu5awn0
親の責任もあるが、件数が多いから企業も対応する必要があろう。
アメリカ系だから絶対に責任は認めないが。
アメリカ系だから絶対に責任は認めないが。
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:44:22.87 ID:jlCNTg5s0
イスラエル支援企業だっけ?
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:41:58.32 ID:yBu/lMxv0
普通この手は
子供の手が届かないような場所に保管と書いてないか?
管理側の問題だろう
子供の手が届かないような場所に保管と書いてないか?
管理側の問題だろう
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:43:05.92 ID:WkHwQH/V0
シャボン玉作る液を飲んじゃったことがある
ひどく苦かった
ひどく苦かった
74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:04:43.52 ID:aNrJ38+w0
>>8
今のやつって吸い込めないようにできてるんだろうか?
昔はストローなんかで作ってたからみんな飲んじゃってたわ
苦くて大泣きした覚えがあるが、はかされた覚えもないなー
石鹸系の洗剤だったけど
今のやつって吸い込めないようにできてるんだろうか?
昔はストローなんかで作ってたからみんな飲んじゃってたわ
苦くて大泣きした覚えがあるが、はかされた覚えもないなー
石鹸系の洗剤だったけど
10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:44:16.64 ID:C37bnyr50
>欧米での先行販売後に、4月中旬に全国発売された
欧米ではどうなんだろl、 日本の親が馬鹿なだけかそれとも欧米では予め注意喚起しているのか
欧米ではどうなんだろl、 日本の親が馬鹿なだけかそれとも欧米では予め注意喚起しているのか
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:44:23.20 ID:lLHP7f6D0
親の責任以上のものは無いぞこれは
112:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:28:18.85 ID:MUFShNc20
あのね
洗剤一回分まるまる間違って飲みこんだら
下手したら子供死ぬのよ
洗剤一回分まるまる間違って飲みこんだら
下手したら子供死ぬのよ
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:44:43.17 ID:Lo8r2DjZ0
商品云々ではなく子供の手が届くところに置いている親が悪い
15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:44:59.93 ID:RQ5HTiYM0
子供はみんなバカガキだからね
きちんと教えて矯正するのは洗剤会社が負うべき責任ではないわな
きちんと教えて矯正するのは洗剤会社が負うべき責任ではないわな
17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:45:26.58 ID:m89Xza8C0
>5歳の子供が商品で遊んでいたら、下の子供が食べてしまった」
これは駄目だろ。すぐに叱れよダメ親。遊ばせるなよ馬鹿なのか
これは駄目だろ。すぐに叱れよダメ親。遊ばせるなよ馬鹿なのか
19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:46:07.19 ID:BqlEjlrB0
粉状の洗剤だって舐めたら吐き気するだろw
管理の問題
管理の問題
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:00:16.27 ID:wD7op0RW0
食いたくなくなるような色をつければいいのに。
茶色とかどどめ色とか。
茶色とかどどめ色とか。
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:46:58.94 ID:BcOnFvWv0
だから見た目はウンコ、臭いも味もウンコにしろって。
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:48:27.31 ID:lLHP7f6D0
>>22
特定人種に被害がでてしまう
特定人種に被害がでてしまう
24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:47:38.62 ID:ONGi8E5p0
つーか、噛み付いたりした瞬間もうすげー液体洗剤そのままで、飲み込めなくね?
34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:50:18.93 ID:38evgG9A0
>>24
噛んだら破れるから、口いっぱいに洗剤。ゲホってなってちょっと飲むくらいはありえる
そりゃ繰り返し吐くわw
噛んだら破れるから、口いっぱいに洗剤。ゲホってなってちょっと飲むくらいはありえる
そりゃ繰り返し吐くわw
28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:48:56.31 ID:+fP2zMYj0
改良?はするでしょ。子供用おもちゃと同じで味付きにするとかw
30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:22.78 ID:94mrknAB0
というかね子供の行動範囲や手の届く場所に置いてる
親の知能とか倫理とかに問題があるのであって
商品に起因する問題なのかこれ
親の知能とか倫理とかに問題があるのであって
商品に起因する問題なのかこれ
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:51:06.34 ID:02M42pN00
これ濡れた手で触るとくっつくから(゚⊿゚)イラネ
67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:02:12.66 ID:1rdpsPnF0
水量によって量を調節できないクソ商品
もう買わない
もう買わない
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:03:29.53 ID:XzrCWW1q0
>>67
買う前に想像できなかったの?
買う前に想像できなかったの?
76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:05:15.39 ID:yBu/lMxv0
>>67
使い方を間違ってると思うが
使い方を間違ってると思うが
31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:44.11 ID:MSRP3rY10
これって洗濯物の量に関係なく一個放り込むの?勿体なくない?
69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:02:51.16 ID:y/GigYAb0
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:52.99 ID:BqlEjlrB0
つかそもそも洗濯物の容量って毎回違うから使い勝手悪くネ?
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:52:20.38 ID:m89Xza8C0
>>32
実のところ、洗濯物が多かろうが少なかろうが、
洗剤はすりきり一杯ぶっこんじゃうようなのが多いってことではw
実のところ、洗濯物が多かろうが少なかろうが、
洗剤はすりきり一杯ぶっこんじゃうようなのが多いってことではw
90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:13:55.83 ID:Idyw9j3U0
うちもこの洗剤使ってるわ。
なんで使ってるかというと、スプーンやキャップを使うひと手間が省けるし、
床にこぼしちゃっても普通に拾えるから。
そういうモノグサな人間か好む商品だからこれに関連した事故が多いんだろうなw
なんで使ってるかというと、スプーンやキャップを使うひと手間が省けるし、
床にこぼしちゃっても普通に拾えるから。
そういうモノグサな人間か好む商品だからこれに関連した事故が多いんだろうなw
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:50:55.84 ID:h+RezxiU0
パッケージにバカな親とその子供は買わないでって注意書き書けばOK
39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:51:09.51 ID:bLjPhy9cO
子がバカなら親もバカだからな
注意書きなんか読まんだろ でも責任は会社
注意書きなんか読まんだろ でも責任は会社
41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:52:05.72 ID:SEutUbVKO
親はキチンと部屋をかたずけろ
152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:47:46.22 ID:H9YPrnfT0
子供の手が届く場所に洗剤を置くようなズボラ主婦が発狂してんのか
117:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:31:36.50 ID:FyiAKKgJ0
熱いやかんも傍に置いている人?
それとも、ゼリーだけ、とどくところに?
わざと?
それとも、ゼリーだけ、とどくところに?
わざと?
127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:37:20.37 ID:wCzdsloG0
>>117
電気ケトルは子供が転倒させてお湯が出たというクレームでリコールになりましたが何か?
電気ケトルは子供が転倒させてお湯が出たというクレームでリコールになりましたが何か?
関連記事
13/06/07: 頻発する“電子ケトル転倒”によるやけど事故 … 「倒れたらお湯がこぼれるのは構造的欠陥だ」 「ヤカンは傾けたらこぼれるのは当たり前」
43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:52:42.20 ID:qc8dTyYb0
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:52:47.75 ID:MF0ci+t20
まあ飲んだところで死ぬような成分は入ってないし
ガキも一度食えば理解するだろ
ガキも一度食えば理解するだろ
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:54:09.35 ID:i6VAE5IB0
自分がバカ親ですって言ってるみたいなもんだよね
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:55:23.67 ID:EO/9OTLxO
客から苦情来てるのに改善する気無しとか消費者を舐めすぎだろ
P&Gとか言う糞企業の製品なんか今後一切買わんわ
P&Gとか言う糞企業の製品なんか今後一切買わんわ
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:56:58.80 ID:v0U3M1IyO
食い物の味も匂いもゼロのものをよく食えるな
でかいゴムの固まりをほうばるみたいなもんでしょ
でかいゴムの固まりをほうばるみたいなもんでしょ
62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:59:45.57 ID:aNrJ38+w0
>>53
スーパーボールとか口いれるし
あれなんでだろうな?
とりあえずなんでも口に入れてみるんだよね
スーパーボールとか口いれるし
あれなんでだろうな?
とりあえずなんでも口に入れてみるんだよね
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:57:07.77 ID:Wb0d++Cf0
これ、飲み込むには相当な大きさ。
噛まないと無理。
かじって飲み込むとか、赤ちゃんならともかく、
幼児なら相当アフォじゃね?って感じがするが無味なの?
噛まないと無理。
かじって飲み込むとか、赤ちゃんならともかく、
幼児なら相当アフォじゃね?って感じがするが無味なの?
56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:57:27.14 ID:dNHw9JNW0
DQNの家の中なめたらいかん
ビッグダティよりひどい、普通に使用済みオムツとかウンコとか落ちてるからな
部屋の壁にに穴空いてたり
そんな所にこんなのが落ちてたらそりゃ飲むだろうな
つまり家庭環境が全て
ビッグダティよりひどい、普通に使用済みオムツとかウンコとか落ちてるからな
部屋の壁にに穴空いてたり
そんな所にこんなのが落ちてたらそりゃ飲むだろうな
つまり家庭環境が全て
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:58:38.42 ID:m25GI6TpO
だからあれほど中身は蒟蒻ゼリーにしろと
65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:00:45.82 ID:wmA3ENiv0
そのうち、
テヨンが子供に無理に飲ませて、
損害賠償10億とかあるなwww
テヨンが子供に無理に飲ませて、
損害賠償10億とかあるなwww
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:03:19.60 ID:YIDCFop30
うちの子(小2)が「美味しそうだから買って」と言ってた
誰が買うか
誰が買うか
72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:04:12.69 ID:UADR1K2L0
歯磨き粉のアクアフレッシュとかおいしそうだもんね
77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:05:29.12 ID:YUb9QPwJO
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:07:58.42 ID:Iyp55O4g0
この形はアカン、ボケ老人も口にしそう
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:14:21.63 ID:hJFsME/e0
これは何も知らない腹すかせた親父も食うレベル。
危険だな。
危険だな。
107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:25:45.53 ID:wCzdsloG0
ああ、これは消費者センターからクレーム入って販売中止の流れですね
80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:06:56.28 ID:jjhrNMzy0
石鹸だってかじる子供いるだろ
甘えんなモンスタークレーマー
甘えんなモンスタークレーマー
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:08:42.25 ID:aNrJ38+w0
>>80
これ多分モンクレじゃない
誤飲したっていう報告が多いから医師とか誤飲救急の人が注意喚起してるだけ
これ多分モンクレじゃない
誤飲したっていう報告が多いから医師とか誤飲救急の人が注意喚起してるだけ
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:07:06.41 ID:h+RezxiU0
形状変えようが世の中には一定数のバカ親とそのガキがいるから同じだってw
84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:08:03.42 ID:KkVxCZvp0
洗剤なら香りついてるのが当たり前で、まあどんな形にしても
口に入れるから形状変えるとか意味ないな
親がアホなだけ
まあ子供は災難だな、親は選べないという普遍の真理がしみる事象だ
口に入れるから形状変えるとか意味ないな
親がアホなだけ
まあ子供は災難だな、親は選べないという普遍の真理がしみる事象だ
87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:09:17.77 ID:zgFe4jX40
親が馬鹿なだけ
なんでもかんでも他人のせいにしてるからおかしな規制だらけの世の中になる
なんでもかんでも他人のせいにしてるからおかしな規制だらけの世の中になる
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:13:32.43 ID:64MqkJX+0
粉末だって粉砂糖みたいだし、
液体はジュースっぽく見えるかもしれないし文句を付けたらきりがない。
液体はジュースっぽく見えるかもしれないし文句を付けたらきりがない。
94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:16:36.42 ID:uk0TBsuC0
こういう、一部のアホのせいで
画期的な商品の販売を自粛するのはおかしい。
氷殺ジェットが一時的になくなって困ったし。
画期的な商品の販売を自粛するのはおかしい。
氷殺ジェットが一時的になくなって困ったし。
96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:18:32.94 ID:YKGVeABR0
最近はクレーマーが怖いから
ルンバみたいな面白い製品も
日本は技術がありながらも
発売されないんだぞ
基地外クレーマーいい加減にしろ
ルンバみたいな面白い製品も
日本は技術がありながらも
発売されないんだぞ
基地外クレーマーいい加減にしろ
104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:25:06.96 ID:dfKSSh6c0
これは正しい対応だな
親の不注意による責任をメーカーになすりつけているだけ
これがアウトなら子供が口に含められる物は全てアウトになるぞ
親の不注意による責任をメーカーになすりつけているだけ
これがアウトなら子供が口に含められる物は全てアウトになるぞ
105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:25:21.53 ID:aNrJ38+w0
こないだTVでボタン電池飲み込んだらこうなるっていう実験してたの怖かったな
ハムの上に電池置いといたらハムが溶けるの
いやーうちのボンは何事もなく育って良かったわ
ハムの上に電池置いといたらハムが溶けるの
いやーうちのボンは何事もなく育って良かったわ
110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:27:16.26 ID:TOZtPRdC0
小さい子供がいるなら
誤飲があるようなものは使わなければいいだけだ
誤飲があるようなものは使わなければいいだけだ
126:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:37:19.37 ID:cv8+qVc+O
洗剤なんてサッと使える定位置に置くもの
形状は違っても当然いつもの洗剤と同じ場所に置く
子供の手が届かない高い位置に置いても
興味があれば椅子でも台にして取りに行くのが子供
ではどこに隠すのか
引き出し、戸棚、それでも防げないなら隠せて鍵を付けたどこか
手軽さや見た目をアピールしている商品としては実に本末転倒
「子供の手の届かない場所へ」
なんて何にでも書いてある
「子供や痴呆の居る家庭での使用禁止」
推奨環境は単身者、が正解
しかし1回に60リットルの洗濯なんて
子供でも居なければ日常的にしないけどな
形状は違っても当然いつもの洗剤と同じ場所に置く
子供の手が届かない高い位置に置いても
興味があれば椅子でも台にして取りに行くのが子供
ではどこに隠すのか
引き出し、戸棚、それでも防げないなら隠せて鍵を付けたどこか
手軽さや見た目をアピールしている商品としては実に本末転倒
「子供の手の届かない場所へ」
なんて何にでも書いてある
「子供や痴呆の居る家庭での使用禁止」
推奨環境は単身者、が正解
しかし1回に60リットルの洗濯なんて
子供でも居なければ日常的にしないけどな
138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:41:42.82 ID:MUFShNc20
だけどアメリカの会社にしては対策なんもなしとはちょっと抜けすぎだわな
同じもんどうせアメリカでも売るだろうからヤバいだろうに
同じもんどうせアメリカでも売るだろうからヤバいだろうに
155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:48:25.98 ID:LU0X6I2DO
欧米ではとかほざいてんのは
責任転嫁しか能の無い
バカ主婦だろ
単純に躾の問題
責任転嫁しか能の無い
バカ主婦だろ
単純に躾の問題
129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:38:53.23 ID:TAlzPF3D0
欧米で問題になるのは注意義務を怠ったり、子供が触るものなのに
口に入れることを想定してなかったとかそういうのでしょ
商品の注意書きを守っていれば子供が食べる事なんてないんだから
守ってない人が悪いだけじゃん
口に入れることを想定してなかったとかそういうのでしょ
商品の注意書きを守っていれば子供が食べる事なんてないんだから
守ってない人が悪いだけじゃん
131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:39:08.62 ID:R+OhGIpQO
メーカーも こんな馬鹿な親がおると思わんだろ 使用管理する側の問題で変更必要ねーよ!!
140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:42:52.20 ID:MUFShNc20
これ最近よくいるDQN親が
子供に無理やり3-4つ飲ませて殺すとか
そういう風に使われなきゃいいけど・・・
子供に無理やり3-4つ飲ませて殺すとか
そういう風に使われなきゃいいけど・・・
149:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:46:49.62 ID:XEwhUT/J0
チョコボールを鼻の穴に詰めたことある。
取れなくて焦ったけど、森永が悪いんだなw
取れなくて焦ったけど、森永が悪いんだなw
143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:44:11.73 ID:vli72Tbc0
確かにゼリーに見えるし誤飲の可能性もあると思うけど、23件って数の多さにびっくり
156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:48:53.59 ID:nTRYrTFt0
「これなんだろう?」と思ったら
とりあえずいじくりまわしたり、口に入れて味や臭いで分析する
その好奇心を満たすためには
椅子や机を足場にして、どんな高い所にも登って見せるし
どんな鍵をも見よう見まねで開けてみせる
それが子供だよね…
俺が子供の頃を振り返るとそんな感じだったと思う
今は便利にはなったけれども、家庭内の身近にも
あまりに危険な物が多すぎて
どうやって子育てしていいかよくわからない
とりあえずいじくりまわしたり、口に入れて味や臭いで分析する
その好奇心を満たすためには
椅子や机を足場にして、どんな高い所にも登って見せるし
どんな鍵をも見よう見まねで開けてみせる
それが子供だよね…
俺が子供の頃を振り返るとそんな感じだったと思う
今は便利にはなったけれども、家庭内の身近にも
あまりに危険な物が多すぎて
どうやって子育てしていいかよくわからない
160:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:49:30.70 ID:h+RezxiU0
この糞暑いのにベビーカーでガキ連れてぐったりさせてるバカ親も多いな
よっぽどの用事なんだろうなw
よっぽどの用事なんだろうなw
172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:56:16.74 ID:5mc0xQQW0
保管場所や方法もおかしいし、洗剤で遊ばせるとか狂ってるわ
どんな顔して被害報告してんだろうな
どんな顔して被害報告してんだろうな
147:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:45:40.50 ID:yqyblyVf0
!! この技術は薬に使えるな!!
173:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:56:29.61 ID:Q0qIDTg40
液体でもジュースと間違えりゃ同じなんだから
結局親が悪いんだよ。
手が届かないとこに置かなきゃ。
結局親が悪いんだよ。
手が届かないとこに置かなきゃ。
174:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:56:30.19 ID:OLjWTwxI0
こんな事故は常識のある親なら起きないよ。
なんでも言ったもん勝ちとか、アメリカじゃねえんだから。
バカじゃねえの?
引用元:なんでも言ったもん勝ちとか、アメリカじゃねえんだから。
バカじゃねえの?
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406266837/
- 関連記事
-
-
NHKスペシャル 『調査報告 STAP細胞不正の深層』について、小保方晴子氏の弁護士・三木秀夫氏が「集団リンチ」と厳しく非難、強硬な手段も辞さない構え 2014/07/28
-
「ハイジの村」のセントバーナード、施設の男性従業員がリードをつけて散歩中に突然走り出して観光客の女性(52)の小型犬に襲いかかり、止めようとした女性を噛み2週間のケガ - 山梨 2014/07/26
-
P&Gの洗剤「ジェルボール」乳幼児が誤飲する事例多発、ゼリーと間違う? … 発売後2カ月半で23件の報告、「製品の回収や形状変更などの対応を行う予定はない」 2014/07/25
-
最高裁判所、求刑の1.5倍の判決を出した裁判員裁判の判決を破棄 … 裁判員裁判での「求刑超え」判決が増加、最高裁 「裁判員は量刑を直感で決めるな。先例も踏まえろ」 2014/07/25
-
NHK取材班に30分以上追い回され、利き腕の右手を負傷した小保方さん 「くやしいっ・・・!検証実験に支障が出ちゃう」 … NHKは謝罪 2014/07/25
-
0. にわか日報 : 2014/07/25 (金) 16:32:02 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
食べ物に見えない色にしろって指導があったのをあえて断って
わざわざきれいな色にして販売してこの結果なのに消費者側を責めるのは
大きいほうに同一視して万能感を得たいからなんだろうね
透けなきゃいい容器にすればいいだけなのにわざとやってんだからなー
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。