五輪に向けて「泳げる海」をアピールすべく、東京・台場で海水浴を2日間の限定解禁 … 遊泳条件に「水面に顔をつけるな」との義務付け、大腸菌の数が基準の五倍以上の汚染状況 - にわか日報

五輪に向けて「泳げる海」をアピールすべく、東京・台場で海水浴を2日間の限定解禁 … 遊泳条件に「水面に顔をつけるな」との義務付け、大腸菌の数が基準の五倍以上の汚染状況 : にわか日報

にわか日報

五輪に向けて「泳げる海」をアピールすべく、東京・台場で海水浴を2日間の限定解禁 … 遊泳条件に「水面に顔をつけるな」との義務付け、大腸菌の数が基準の五倍以上の汚染状況

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
07月
29日
五輪に向けて「泳げる海」をアピールすべく、東京・台場で海水浴を2日間の限定解禁 … 遊泳条件に「水面に顔をつけるな」との義務付け、大腸菌の数が基準の五倍以上の汚染状況
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:28:26.83 ???0
「顔をつけて泳ぐな」…仰天条件で解禁された台場の海


2020年の東京五輪のトライアスロン会場となる「お台場海浜公園」で26、27の両日、「海水浴場」が特別に開設された。
その遊泳条件にはビックリ仰天。ナント、「水面に顔をつけるな」と義務付けていたのだ。

台場の海は通常、遊泳禁止だ。港区は「泳げる海、お台場!」をアピールするため、2日間限定で特別解禁したが、そもそも顔をつけて泳げない海を「海水浴場」と呼べるのか。世界のトライアスロン競技者だって、「五輪会場の海はそんなに危険なのか」と腰を抜かすだろう。

「国の水浴場基準によると、遊泳可能な水質は、ヒトを含む動物の糞便に由来する『糞便性大腸菌群』の数が100ミリリットル中1000個以下と定められています。都環境科学研究所などの調査だと、台場の海は5000個以上で、汚染度は極めて高い。特に夏場や雨が降った後に数値がハネ上がる傾向にあります」(都政担当記者)

今でこそ、台場は都内屈指の「ウオーターフロント」として人気が高いが、もとは広大な埋め立て地だ。
1000万都民のゴミ捨て場「夢の島」に近く、過去には汚れた工場排水が海に流れ、異臭を放っていた時期もあった。
近年は水質浄化に取り組み、改善されてきたとはいえ、積もり積もった「汚染」を取り除くのは簡単じゃない。

元東京都衛生局職員で、医事ジャーナリストの志村岳氏はこう言う。

「東京湾に流れ出る無数の川には化学物質や農薬など、さまざまな汚染物が混ざっています。台場近くの内湾には、そうした汚染物がたまり、吹きだまりのようになっていると思う。だから、いくら水質浄化しても改善しないのでしょう。感染症のもとになる大腸菌を軽く見てはいけません。顔をつけて泳がなくても、皮膚感染などの心配もあります」

五輪に向けて「泳げる海」をアピールしたいなら、まずは徹底した水質調査を行うべきだ。


日刊ゲンダイ 2014年7月29日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/152171
引用元スレタイ:【国内】「糞便性大腸菌が5000個以上、汚染度は極めて高い」・・・顔をつけて泳ぐな、という条件で解禁された台場の海



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/07/29 (火) 18:27:26 ID:niwaka

 



2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:29:12.07 ID:+DFEFaIr0
<丶`∀´> 飲めるニダ

6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:30:53.93 ID:KM8LeDk/0
中国人なら平気だなww

7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:30:58.60 ID:VUNDQ/m30
北京でもやれたんだからやれるだろw

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:31:00.49 ID:vTcTrsaf0
そこまでして海に行くな

10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:31:14.81 ID:QReb3YQL0
さすがフジテレビの庭先

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:31:18.93 ID:KVgYPFsm0
そんな汚い海でトライアスロンやろうとしてんのか
JOCは何考えてんだ


12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:31:27.28 ID:JrJKx1O20
キチャナイな東京は

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:31:38.44 ID:wHscSwdD0
東京湾に落ちたら即死とまで言われてた汚染状況から大分マシになったな。

786:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:38.73 ID:1C1O6M830
>>13
>東京湾に落ちたら即死とまで言われてた

話盛り過ぎだろw



809:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:30.95 ID:6fEtNvjo0
>>786
いや昔は中国並みだったらしいぞ



873:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:50:49.00 ID:6T3bns4P0
>>809
JR東日本の総武線浅草橋駅から両国駅の間に隅田川がある。
美濃部が都知事になる前は、電車が鉄橋を渡るときは、猛烈な刺激臭で息を止めていた。
それくらい墨田川の水が汚染されていた。

川の水をコップで汲むと麦茶みたいな色でした。
東京湾には汚染物質がたくさん流れ込んでいた。

中国のことを笑えないですよ。



992:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:17:04.20 ID:f/UvBjEE0
>>873
最近はきれいだよなあ。
97年くらいまでマジで汚かったのに。



16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:31:48.32 ID:DUuA9sxS0
台場なんてそんな連中しか寄り付かん

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:33:01.06 ID:uokDZCA70
何が悲しくてそんなとこで泳がんとならんのか

20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:33:11.86 ID:fgwvEl2z0
特定外来種のせいだな

30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:34:39.35 ID:dQWENdPa0
これは知ってた。

台場が出来たばかりの頃に行ったのだけど海がうんこ臭かった。
下水施設が完備されてないんじゃないの?


154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:54:37.83 ID:N06kjYw+0
>>30
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013092701002158.html

東京都の猪瀬直樹知事は27日の定例記者会見で、2020年東京五輪のトライアスロン会場となる台場海浜公園周辺の海水について「大雨の時に大腸菌が多いことがある」と述べ、五輪開催までに下水道施設を改善して対処する考えを表明した。

都によると、雨水と下水を一緒に処理しているが、豪雨の際などは処理の過程で使う貯留施設があふれる前に水を放流するため、一時的に水質が悪化することがある。

下水道局は20年までに貯留施設を現在の28カ所から46カ所に増やすなどし、 放流回数を半分以下にする。



173:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:57:24.70 ID:NAHKOoVD0
>>154
猪瀬は脱・東京電力目指したせいか、消えてしまったな。



179:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:58:16.93 ID:N06kjYw+0
>>173
舛添さんも余計なことせずに都政やればいいのにな



227:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:05:42.23 ID:NAHKOoVD0
>>179
本当に都民のためになることをしようとすると、また消されるんだろうw




39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:36:11.66 ID:/zC3giQe0
東京湾で取れた江戸前の味
新鮮でおいしい

とかよくテレビでやってるけど

327:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:19:35.04 ID:lBHJXQOQ0
>>39
ヒント: 細菌の栄養素とプランクトンのそれは同じ,食物連鎖



40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:36:18.64 ID:dQWENdPa0
つい最近も市ヶ谷駅と王子駅の公衆トイレが下水ではなく
そのまま皇居の外堀や川に直接流れ込んでたのが発覚した。

絶対に台場の一部のビルがうんこを下水に流さず海に流してる。

742:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:05.89 ID:fxz4ejsfO
>>40
皇居に流すとか不敬すぎるだろ


世が世なら重罪だぞ?

わざとやったんじゃないか



756:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:15.87 ID:dQWENdPa0
>>742
JR東の市ヶ谷駅ね
50年前からうんこをそのまま皇居外堀に流してたのが発覚した。
それまで「臭い臭い」と散々非難され続けてきたが
「釣堀の臭いです」と嘘を吐いてごまかし続けてきた。



54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:38:06.41 ID:dQWENdPa0
かつては江の島もこんな感じだったよ。
うんこ臭くはないけど汚水がそのまま海に流れてた。

405:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:33:18.60 ID:bcCbf5mfi
一年前の記事見つけたw

1 : ニーリフト(神奈川県):2013/10/02(水) 23:04:42.57 ID:EAlDsbkQ0 ?PLT(14985) ポイント特典

東京都の猪瀬直樹知事は27日の定例記者会見で、2020年東京五輪のトライアスロン会場となる台場海浜公園周辺の海水について「大雨の時に大腸菌が多いことがある」と述べ、五輪開催までに下水道施設を改善して対処する考えを表明した。

都によると、雨水と下水を一緒に処理しているが、豪雨の際などは処理の過程で使う貯留施設があふれる前に水を放流するため、一時的に水質が悪化することがある。
下水道局は20年までに貯留施設を現在の28カ所から46カ所に増やすなどし、放流回数を半分以下にする。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013092701002158.html


2 : ニーリフト(神奈川県):2013/10/02(水) 23:05:55.54 ID:EAlDsbkQ0 ?PLT(14985)

東京五輪 トライアスロンの会場は“大腸菌の海”?
女性自身 9月30日(月)0時0分配信

8月30日付の英国タイムス紙が、2020年東京五輪でトライアスロンの会場となる台場海浜公園の海水は、安全基準の数百倍を超える大腸菌の数値である、と報じた。
これに対して怒りをあらわにするのは、日本トライアスロン連合専務理事の大塚眞一郎さんだ。
「あのような記事が出たことは、非常に心外です。過去18年間、毎年台場海浜公園で大会を行っていますが、競技参加者が体調などの問題を起こしたことは一度もない。国際トライアスロン連合の水質基準値というのがあり大会前独自に水質調査を行って安全を確認してから開催しています」(大塚さん)

現在、東京都には、離島以外に海水浴場は一つもない。理由は“水質がよくない”から。国か定める水浴場水質判定基準によると、100ミリリットル中、糞便系大腸菌群数が1,000個以下でなければ海水浴場としては『不適』となる。
本年度、東京都が行った水質調査で、台場海浜公園における糞便系大腸菌群数は、8月5日5万1,200個。
8月26日2,850個。いずれも、国の水質判定基準を超えていた。つまり海水浴場としては『不適』な場所なのである。
このような海で泳いだ場合、健康面でどんな問題が起きるのか。消化器外科の白山才人医師に聞いた。
「糞便系大腸菌群はほとんど無毒です。ただし菌の量によっては、下痢を起こす可能性はあります。問題なのは、多く検出されているということであれば、ほかの大腸菌も含まれている可能性がある。無毒とはいえ、国の水質基準を超えた数値ならば、水質がいいとは言えません。下痢、嘔吐はしないが、ウンチまみれの海で泳ぎたいかといえば、泳ぎたくない。精神衛生上よくないということです」

測定する時期や場所、天候によって、水質は大きく変わる。
東京都スポーツ振興局招致推進部はこう言う。
「雨が降った後に糞便系大腸菌群数が高くなることは把握しております。だからといって、台場海浜公園がトライアスロンの会場として不適であるということではありません。変更するという議論も出ていません。東京都としても下水処理対策など、改善して進めております」
429:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:37:47.70 ID:jj7nDE2Z0
>>405
大雨だと処理しないでウンコ垂れ流しかよ



457:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:43:03.87 ID:dulAfHn10
>>405
うわあ



476:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:45:46.24 ID:yfeZzco/0
やっぱり大雨の時は便所水ダイレクト放出って本当なんだな
ゲリラ豪雨が多いからほぼ毎日の事象だろうし

410:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:34:48.39 ID:rz9IKExb0
汐留の浜離宮のちかく走ってみるとわかるけど、めちゃくちゃ糞尿の臭いがする
あれ、ちかくの高層ビルの汚水管割れてるか、浜離宮のトイレが漏れてるかだと勘ぐるぐらい臭う

52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:37:47.71 ID:KmSI7sCj0
フジテレビは毎日のように「台場」と宣伝はしているが、大腸菌の事は絶対に口にしない。

フジテレビの台場イベント館への入場者が減ってしまうからだ。

58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:38:23.81 ID:DpsgjURe0
フジテレビ「吹き溜まりに本社屋を建てたニダ。ウリに似合ってるニダ」

256:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:10:18.46 ID:SkU5D9rI0
まわりの環境まで韓流なウジテレビ

248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:08:35.89 ID:QJdUcoTS0
案の定フジテレビトンスルスレwwww

295:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:15:12.41 ID:6fEtNvjo0
汚台場

145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:52:49.22 ID:t12YeV04O
一方で暴くジャーナリズムも存在するとはいえ、子供たちを遊ばせて撮影したりして、平壌めくなあ。



73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:41:37.16 ID:pO+VdDIk0
東京・港区の台場海浜公園で海水浴体験が行われています。(14/07/26)

【動画】 東京・港区のお台場海浜公園で海水浴体験が行われています。(14/07/26)
http://youtu.be/QGj9nCSFRbQ
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:43:59.38 ID:XxXexVvv0
>>73
ついに「泳いで応援」部隊が編成されたか、、、、

つかこの子供たちの親って、、、、脳みそがないのか??



99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:46:08.97 ID:XxXexVvv0
>>73
海水浴体験てwwwwww

人体実験の間違いでは?wwwwwww



192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:00:24.73 ID:XxXexVvv0
こういうプロパガンダに

なにもわからない子供を使うのってどうなんだ?

どうせならAKBとかジャニタレとか泳がせろよ

そのほうが宣伝になるだろが


74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:41:39.11 ID:v/2JmucT0
押すなよ?押すなよ?

100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:46:10.47 ID:yNTd/DVR0
いや、泳ぐなよ!

101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:46:16.68 ID:dQWENdPa0
でも、調査するまでもなく台場の海って下水の臭いがするもの
この結果には少しも驚かなかった。

103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:46:31.95 ID:UuBuig9U0
3年くらい前に糞尿は東京湾に捨ててはいけないって条例出来たんだよなw
それまで屋台船の糞尿捨てて臭いって苦情が出るほどだったw

549:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:59:00.86 ID:6fEtNvjo0
玉川高島屋、トイレ汚水を川に1年間垂れ流し
http://www.asahi.com/eco/TKY200904230220.html


599:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:09:49.49 ID:Arl+Y7YP0
>>549
その記事の下の「JR王子駅、トイレの汚水垂れ流し 30年前から?(3/16)」も気になるww



536:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:57:00.46 ID:6fEtNvjo0
JR王子駅のトイレ排水、40年間石神井川に垂れ流し
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040901000154.html


560:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:01:42.08 ID:6fEtNvjo0
駅トイレの汚水、川に流し20年 JR桜木町
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201308020522.html


567:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:03:58.96 ID:oC/yIOYM0
>>560
凄いの連発だなおひw




105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:47:16.50 ID:+6Y3tSIo0
まだ垂れ流しのトイレとかあるんだろな

110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:47:51.14 ID:4nRFx5Zw0
いまの子供は夢の島を知らないもんな

127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:50:39.07 ID:dQWENdPa0
でも、台場の海は良心的だよ
もう見るからに汚いし、汚水の臭いで吐き気がするもの

「うっかり」入る可能性は無い。海水浴に行ったとしてむ臭くて誰も入らないから。

187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:59:41.11 ID:YEl8yLir0
オリンピックに向けて台場の海をきれいにすることは舛添の仕事の一つなんだけど・・・
やらないだろうな、あのハゲwww

155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:54:45.02 ID:dQWENdPa0
2020までの東京都は大腸菌0を目指すんだってさ

その一番有力な案が海中にフェンスを作って
遊泳地域だけを実質「プール」にしてしまう。

そこの浄化した水をじゃんじゃん流し込んで
海の汚水が入らないようにブロックすれば完成

大阪鮮人は大腸菌まみれの道頓堀プールで泳いでおれ

170:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:56:52.09 ID:dQWENdPa0
そもそも台場にはスーパー銭湯があるじゃん

海に入る必要が無い。

188:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:59:48.66 ID:ehADpmyy0
そこでTOKIOのメンバーですよ!

259:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:10:39.23 ID:04a7dIAJ0
222:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:04:45.78 ID:KkRR4EXAO
ゲリラ豪雨とかで日本一汚いイメージ

229:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:06:06.32 ID:L8XgHkSS0
東京の下水道は雨量が50ミリを超えると、下水処理場をパスして海に垂れ流しになる設計だろ。
人工干潟でも作って浄化させるしかないんじゃないか。

641:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:16:23.37 ID:aFiWrTgN0
カキ育てろよ。
瀬戸内海はカキの養殖で浄化してるってNHKスペシャルでやってた。
東京湾産のカキは俺は食わないけど。

682:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:22:50.39 ID:1SwmcHoV0
>>641
マジレスすると、牡蛎だなを東京湾に設置して水を浄化するとの公約で
都議会に出馬して落選した人はいる。

ちなみに、東京湾の殆どはコンクリートで護岸されていて、護岸に岩牡蛎が自然繁殖している。
当然誰も取る人が居ないので無限に棲息している。

牡蛎が無限にあっても東京湾は地形上の制役で南風の吹く夏場には必ず水質が悪化する。



700:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:56.50 ID:CkVu1fGM0
>>641
すでにやったが全滅してるんだこれがw

http://seabasslive.naturum.ne.jp/e2163123.html

>牡蠣は約1時間で数リットルの海水を浄化する能力を持つ。
>牡蠣のカーテンで台場海域を囲み水質浄化を図ろうとした試みの
>縮小版実験装置だったが、雨天時に下水道処理施設から放出される
>未処理下水に含まれる大量の塩素によって、イカダから表層に常に
>吊るされた牡蠣は数カ月で死滅してしまった。



740:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:30:40.25 ID:zBgdZMUX0
>>700
ウケルwww




754:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:40.02 ID:RQP9n8n7O
>>700
東京は人の住むところではないな



759:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:33.12 ID:XxXexVvv0
>>700
東京うんこ水最強伝説キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



778:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:35:18.11 ID:s+gZZ4450
>>700
数か月でカキが死滅とか
もうこれは死の海といっていいな。ウンコとかなまぬるいわ




901:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:56:35.90 ID:8Z0klZwc0
>>700
原因は塩素かね、他の要因もありそう。
塩素は減らしたほうがいいと思うけども。



743:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:07.31 ID:Arl+Y7YP0
>>700
未処理下水大量放出で大量すぎる窒素やリンで
浄化するはずのカキが死滅したんだよな

東京湾恐るべし・・・・



760:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:38.53 ID:Nb6zH4n80
>>743
いや台場に行けばわかるが牡蠣がかなりいるぞ。
要するに下水処理施設を増設すれば、汚染も少なるし、
牡蠣も死ななくてすんで一石二鳥というわけだ。

あとは都の行政力に期待するしかない




279:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:12:31.78 ID:XE04nSpZ0
あれだけ掘っては埋め掘っては埋めの下水道工事やっててこのザマ

287:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:13:58.62 ID:6fEtNvjo0
こんな所で泳ぐってまさに鉄人

271:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:11:49.35 ID:fBEfxSje0
トライアスロンなら対菌耐久性も競うという事で。

342:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:21:29.05 ID:N3wmsZy30
東京湾一緒くたにすんなよw
沖合は本当に綺麗なんだぞw


278:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:12:26.71 ID:Jq55GtPp0
ちょっと高速船乗って伊豆七島行けば十分綺麗な海あるのに…

294:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:15:10.17 ID:F66Q58al0
オリンピックのトライアスロンと10km遠泳を東京湾でやるとかマジキチすぎるわ
千葉の房総以東、もしくは神奈川の三浦半島以西でやれ

324:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:18:51.48 ID:ie8pclNw0
>>294
まあ海を使う競技は伊豆諸島でやればいいよ



270:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:11:48.83 ID:h1RbKT2C0
海関係は伊豆小笠原諸島を会場にしろ。

一応東京都だ(^o^)ノ


283:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:13:37.11 ID:CnsgHTcO0
>>270
サメさん乙



350:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:23:05.42 ID:5s47ZkR7i
>>270
一応東京都だがオスプレイ使っても輸送力足りないだろ。
硫黄島からヘリでピストン輸送だな。
民間機そんなに



325:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:19:06.77 ID:XxXexVvv0
日本はどこで間違って

こんな国に、、、、

気がついたら遅かったって感じだな、、、、

302:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:15:58.16 ID:M5UNPf/F0
>>1
1960年代までは、日本といえば公害の代名詞のような存在で
欧米人からは笑われていたんだよな。
今で言うところの中国とまったく同じポジション。

映画「復活の日」では、ウイルスで人が死に絶えた日本を潜水艦の中から見た外人が、
「これで東京もスモッグに悩まされなくなったな」とかブラックなジョークをかまして、
怒った草刈まさおが殴りかかる、というシーンがあったね。

307:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:16:46.42 ID:/0G88ZZp0
水俣でも10年でだいたい綺麗になったのに、アホか

377:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:27:58.88 ID:CnsgHTcO0
まあでも生粋の東京育ちならこんな海でも綺麗ですよと言われたら信じるんじゃなかろうか
東京sageになっちゃう情報がなかなか入ってこない隔絶された地だし
海ってこんなものですよ?何言ってんすか他の地域の海なんて青くて気持ち悪いんですよ!とか言ったら信じそう

387:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:30:02.62 ID:emtUYxwH0
江の島あたりの海も気持ち悪い。
境川とかヘドロの川が流れ込んでるからね。

町田とか相模原あたりの境川を知ってる俺には
あんなとこで泳ぐやつの気がしれん

447:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:40:44.55 ID:lBHJXQOQ0
>>387
江の島近辺を見て驚いたが、護岸に全くフジツボが生えてなかった。
どんだけ汚いんだと




396:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:31:52.99 ID:rMwYlhPG0
東京湾は広い

ここまで腐りきった海は台場みたいに東京の奥のほうだけだ

少し沖に出れば普通の海だし波も高く魚貝は旨い

398:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:32:01.15 ID:SL/CGWgR0
ウジテレビのお膝元やもんな あたりまえ

407:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:33:49.26 ID:vFSBbOjGi
ここまでコリアンに配慮するのはおかしいのではないか?

409:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:34:40.72 ID:aaVdeYEC0
>>407
おもてなしかよw




414:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:35:19.89 ID:A3htOGYg0
免疫の弱い子供は泳がせたら危ないだろ

422:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:36:50.93 ID:4C2OTh9x0
台場って東京の中でも異様に臭いよな
ただの海のにおいじゃない
あんな場所ありがたがる意味が全く分からん

427:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:37:27.57 ID:HI9NHJ+J0
と言うか、街中すらドブ臭い東京の街

地下も臭いし、地上も空気が淀んでる

426:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:37:26.29 ID:CnsgHTcO0
汚れてるのは仕方がない
大都市を抱えているのだから

でも泳いでいいってのがすごいな
顔をつけちゃだめだYOってコントかよ
そこまでしてなんでそんな海に入る?
日帰り圏内にいくらでも海水浴場はあるだろう

なぜ大腸菌のウヨウヨいる海に入る?
どうして?WHY?

488:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:47:27.38 ID:8DuvNZJ40
でも、日本全国、下水(トイレ以外)は河川に垂れ流しなんだよね。
たまに、河川が洗剤で泡だってたりするし。
この事実をつい最近知って、日本はなんて未開で遅れてるんだろうと思った。

518:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:52:42.79 ID:kqEp4Cpa0
>>488
都市部はもちろん田舎でも下水施設は普及してるよ
だから一時は減っていたホタルがまた見れるところが増えてきた
日本は順調に発展してる




556:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:00:50.04 ID:8DuvNZJ40
>>518
いや、それでも40%、50%台の自治体は多いし
普及してる都市部でも7割ってとこでしょ
奈良は遺跡の関係なのか20%台

イギリスの100%の普及率と較べたら、日本はまだまだ遅れてるみたいだね
http://www.jswa.jp/suisuiland/3-3.html



568:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:04:05.97 ID:kqEp4Cpa0
>>556
イギリスすごいな
日本もできればそこまでいってほしい



587:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:07:17.57 ID:xKFt8GVvO
>>556
にも関わらずトライアスロン大会会場なのに東京のこれより酷いのとかなかったか?



586:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:07:15.87 ID:Pw+N0ysd0
>>556
東京都の下水普及率はほぼ100%
下水道はなんの役にもにたってないから
この状態なんですけど(´・ω・`)



611:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:11:11.90 ID:7WLW+m9I0
>>586
上流域はまだ100%じゃないんでは?
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/kanko/kankou/2011tokyo/05.htm



478:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:46:06.82 ID:kqEp4Cpa0
大雨で下水処理が追いつかない時はそのまま川に流していいって規則なんだよね

492:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:48:25.41 ID:6fEtNvjo0
東京の公衆便所を全廃すればなんとかなるかも

493:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:48:26.21 ID:zT+6UtnY0
フジの女子アナがウンコ垂れ流してるんかな

509:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:51:01.34 ID:f70SyuG40
つまり美少女の尻の穴に顔を近づけているのと同じだと

515:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:52:01.17 ID:VLWlEocK0
気になって近所の海調べてみたら50超えてるところもなかったわ
5000ってすごい汚染やね

516:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:52:08.31 ID:XxXexVvv0
まぁ東京人がどうなろうと知ったことではないが

外人トライアスロン選手の皆さんが不憫でならない

523:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:53:28.37 ID:HJ6U2Zya0



別に
もろ大便がぷかぷかと
浮いているわけじゃなかろう

522:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:53:25.70 ID:WMXljiRy0
明石地元だけど
10数年前までは下水垂れ流しで酷い汚染されてたぞ

それが原因で鯔が大量発生してたわ

386:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:30:00.84 ID:EUho9eoHi
神戸・舞子の海 透明できれいだね





403:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:33:08.27 ID:ie8pclNw0
>>386
小学生の頃、須磨で泳いだりカレイやスズキ釣った
懐かしい



544:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:57:57.54 ID:XPQUSFJT0
だめだろこれwww

553:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:00:09.00 ID:Pw+N0ysd0
>>544
子供を一番大事にしないのは東京だな
子供で実験か(´・ω・`)



563:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:03:01.26 ID:FKFbS8980
>>544
これだけで何かきたねーのがわかるわ



548:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:58:47.40 ID:1qkZD8IUO
海くらい綺麗なところに行こうず

616:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:12:31.29 ID:jK4I50tEO
わからん。道頓堀に大人が自己責任で飛び込んでも散々バカにされるのに(当然だが)
トンキンでは子供も入れちゃうのか。夷の考えはわからん

891:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:55:17.16 ID:2+VMRiMwO
だって朝鮮人が都知事のトンキンだよ

581:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:06:07.43 ID:kEXu997D0
大阪湾と東京湾って、どっちが汚いんだろうな。

605:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:10:25.78 ID:cOiXjbvJ0
>>581
大阪湾
りんくう 2~300個
はこつくり 2~38個
たんのわ 2~2個

東京湾
だいば 5000個~50000個

桁違いどころじゃねーぞ



596:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:09:10.71 ID:QjZENuom0
中国バカにできないレベル

604:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:10:24.28 ID:nfuRAyhF0
外国にはまだ東京湾が糞だらけだってバレてないのか

613:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:11:30.60 ID:/epiHw1F0
>>604
この時期は温暖な気候でスポーツには最適ってウソすらバレてないからなw




607:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:10:59.57 ID:JCdGGQbZ0
韓国とかこの事実を世界に広めたらいいのに
それをしないのは平昌五輪で金出してもらうためかな

849:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:46:13.98 ID:o+YfbFUi0
ニューヨークも同じ。
世界中の大都市共通の問題。
東京はマシな方。


NYCの下水道システムでは、雨が降るとハドソン川に下水が流れ込むようになっている-。
しかし処理オーバーの汚水は増える一方で、川は深刻な汚染状態に。
この事態をVIC-Eが追う。


【動画】 ニューヨークが沈没する日 1/3 - America's Water Crisis Part 1
http://www.afpbb.com/articles/-/2956687?pid=11053960

614:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:11:51.07 ID:B3L4L/PG0
東京オリンピックのトライアスロンとか大丈夫なんだろうか・・・

649:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:17:25.58 ID:+q7+nw970
まさか、此処まで汚染されているとは、しかも糞便性大腸菌なんて
何時頃からなのかな

顔を付ける前に、禁泳するとか、ライフジャケット配るとかしる。


659:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:18:57.81 ID:zBgdZMUX0
日本がいくら隠しても、隣国のジャーナリストは嬉々として外に宣伝する。
これに対処するためには、湾岸地帯への大規模なインフラ投資しかない。

また、年末の消費税増税決定で来年以降景気後退の危険性がある。
それを下支えする目的も兼ねて空前絶後の巨額公共工事はすでに予想される

970:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:24.19 ID:Xst3khtP0
よし!凍土壁だ!

977:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:43.05 ID:+dlrsFUO0
>>970
陸地が糞沼化w



968:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:52.42 ID:dQWENdPa0
15年先なら下水道整備はまにあうけど
5年先じゃ100%間に合わない。
普通に大島でやるか
茨城、千葉、神奈川でトライアスロンだけはやらせてもらえ

924:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:01:23.44 ID:dQWENdPa0
普通に東京都大島でいいよ
島内一周サイクリング道路も整備されてるし
走る事もできる。
海はとてもきれいだし

野うさぎも可愛いよ


947:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:05:38.25 ID:QlX0F7bA0
>>924
観光のアピールにもなるし、離島がいいと思うね
東京湾を綺麗にするより遥かに安上がりだろう



932:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:03:09.92 ID:3NDE9ccD0
>>924
海の流れは急だったりしない?



936:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:04:05.77 ID:dQWENdPa0
>>932
いいじゃん。太平洋は広くて気持ちいいよ
トライアスロンなんて奇人の競技だし、それくらい覚悟してるだろ



948:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:05:38.64 ID:3NDE9ccD0
>>936
大島含めて小笠原諸島の海が普通に一番良いと思うよ
でもさすがにル・マン島じゃないから死人は見たくないなw



989:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:41.55 ID:zi2x2kEM0
せめて三浦とか館山あたりでやれよ
観る方も苦痛だわ

1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406611706/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/07/29 (火) 18:27:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/07/29(火) 18:51:44 #10383  ID:- ▼レスする

    結局、東京付近に人口が集中しすぎているのが原因。

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/07/29(火) 20:02:26 #10384  ID:- ▼レスする

    どっちかっていうと田舎のほうが下水普及率は低いけどな
    もっと下水設備が充実してくればいずれは解決するはず

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com