かけそばばかり頼まれると苦しい「立ち食いそば屋」 … 立ち食いそばの収益構造と、安くて美味しい立ち食いそば店を見つけるコツ - にわか日報

かけそばばかり頼まれると苦しい「立ち食いそば屋」 … 立ち食いそばの収益構造と、安くて美味しい立ち食いそば店を見つけるコツ : にわか日報

にわか日報

かけそばばかり頼まれると苦しい「立ち食いそば屋」 … 立ち食いそばの収益構造と、安くて美味しい立ち食いそば店を見つけるコツ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
08月
04日
かけそばばかり頼まれると苦しい「立ち食いそば屋」 … 立ち食いそばの収益構造と、安くて美味しい立ち食いそば店を見つけるコツ
カテゴリー 食・外食  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:37:18.76 ID:7ZSey7lQ0
かけそばばかり頼まれると苦しい立ち食いそば 儲けの源泉は


原価は1杯につき50円といわれる「立ち食いそば」
おいしいそばの定番である小麦粉を2割混ぜた『二八そば』の真逆、小麦粉8割の『八二そば』(原価30円)と業者の作った濃縮たれ(原価20円)で作った一杯のかけそばを250~300円で売る。ならば、どんな人でも儲けられるのかといえば、そうはいかない。
立ち食いそばの収益構造と、安くて美味しい立ち食いそば店を見つけるコツについて、ジャーナリストの鵜飼克郎氏が解説する。

 * * *
1杯あたり原価50円と言われる立ち食いそばだが、大衆食文化に詳しいライターの松浦達也氏は「店としては、かけそばばかり頼まれると商売にならないはず」と指摘する。

「すべてのファストフードに共通しますが、家賃、人件費、光熱費などランニングコストを考えると、いかに利益率の高いサイドメニューを食べてもらうかがポイントとなる」

そこで登場するのが、かき揚げやエビ天、コロッケ、イカ天といったトッピングだ。
大手チェーンでは稲荷寿司やカレーライス、丼物などのサイドメニューも充実させ、収益アップを図っている。

「天ぷらは野菜が中心で原価は安い。店で揚げればできたて感が出るし、そばの倍の値段が設定できる」(都内の立ち食いそば店店主)

(>2に続く)





http://www.news-postseven.com/archives/20140803_266393.html
引用元スレタイ:客「かけそば」「かけそば」「かけそば」 立ちそば屋「儲からない…」 儲けの源泉は??



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/08/04 (月) 08:10:50 ID:niwaka

 



2: ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:37:46.60 ID:7ZSey7lQ0
(>1から続き)

もちろん店によっても異なるが、かけそばの食材原価は概ね、そば30円とダシ20円で50円程度。これにネギやわかめを乗せて250~300円で提供している店が多い。
だが、「業務用スーパーで販売されている1枚40円程度のかき揚げを載せれば400円前後で販売できる。

天ぷらをトッピングする人は多いので利益率は大幅に上がる」と前出の店主は語る。
「エビ天はさらに利益率が高い。エビは小型のものを仕入れ、切込みを入れて叩いて伸ばす。これに衣をつけてカサを3倍にする。安い冷凍エビは1尾25円程度。かき揚げよりも原価は安く、売値は100円以上高くなる」

だが、安かろう不味かろうでは熾烈な生存競争を生き残ることはできない
大手チェーンだけではなく、近ごろは従来の立ち食いそばの概念を覆す本格的な店が増えている。

「うまい立ち食いそばを食べたいなら、立地の悪い店が狙い目」というのは“B級グルメ評論家”の柳生九兵衛氏だ。

「駅周辺や駅構内に展開する店は早さを追求しており、麺を茹で置きしてすぐに出せる状態にしています。逆に、駅から少し離れた立ち食いそば店は提供まで多少の時間がかかっても、こだわりのそばを提供する隠れた名店ということが多いですね」

一方で、できれば避けたい立ち食いそば店もある。

昼のピークタイム後もトッピングのかき揚げなどが山積みされている店は要注意。早く出すために冷やしそばに茹で置きのそばを使っている店も避けた方がいい。茹でそばを再びゆがいてから水で冷やすと表面がドロドロになりやすく、それを防ぐために添加物を使っていることが多い」(都内の大手製麺業者)

近年は店内に椅子席を設ける店が主流になりつつあるが、安くて早い「立ち食いそば」が日本を代表するファストフードの代名詞であることに変わりはない。


※SAPIO2014年8月号 2014.08.03 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140803_266393.html?PAGE=2
49: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:11:03.58 ID:j7bXCLGC0
ダルマさんがころんだ、ダルマさんがしゃがんだ、ダルマさんが政治に口だした!

ヘイお待ち!



54: リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:13:07.52 ID:l+dDvMxg0
パトレイバーでクーデターやろうとしていた親玉のせい。

5: リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:39:36.79 ID:l+dDvMxg0
通はかけそば

8: ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:40:28.27 ID:5ivYXVzN0
>>5
「かけ、熱いところを貰おうか」
「おおっと、葱抜きで頼むよ」


45: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:08:06.24 ID:ve+TxmQF0
>>8
お客さん、東京?



10: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:41:02.83 ID:TJO67mwR0
>>8
立ち食いのプロですか?


187: 頭突き(三重県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:02:42.95 ID:MHTcfW210
一杯のかけそばは店主からしたら、腸煮えくりかえる鬼畜の所業だったわけだな

167: ラダームーンサルト(西日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:44:36.80 ID:jijfpE/00
かけそば、一杯ですけど良いですか?(´・ω・`)

4: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:38:32.08 ID:ielt/yH/0
食券をお買い求めください

191: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:32:53.15 ID:HgsH1FUb0
駅そばの券の自販機見ると、天玉そばとか、トッピング付きのメニューは
ボタンの位置が左上で更に写真入りで、とても目立つ位置にある。

対して、ただのかけそばは探さないと分からない位置にボタンがあるw

6: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:40:20.78 ID:uVNinQ8E0
トッピングは持ち込みして、かけそばを注文すれば良いんだな。

9: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:40:28.58 ID:TJO67mwR0
全部乗せ蕎麦ください

12: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:42:04.17 ID:skG+QYsj0
僕はうどん派なんで

21: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:44:15.68 ID:7PUDfuKc0
すぅうどんは儲かるのか?

13: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:42:06.13 ID:CcCP2axX0
じゃあ衝動的に追加したくなるような
揚げたてでおいしそうな天ぷら並べるなり努力しろよ

18: ジャンピングエルボーアタック(三重県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:43:19.56 ID:p59cZ9ay0
マクドナルドも牛丼屋も安売りしても結局どこも不幸になってる。
そこそこのちゃんとした値段にしとけば消費者も含めてみんな安全で幸せになれるんだよな。

23: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:45:53.07 ID:icz8C7Ql0
カツ丼セットの富士そば圧勝って話か


55: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:13:16.11 ID:ghwXRHOJ0
要約すると

原価的にきびしいかけそば → 儲からないが客入る
原価的にぼったくりのサイドメニュ → 誰もたのまないが大もうけ

店「サイドメニュー注文汁」

88: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:02:55.65 ID:EkpnwXBX0
おーちょうどさっき蕎麦作って食べて、原価どのくらいか計算してたわw

冷たいおろしそば(大根おろし、カイワレ大根、天かす、かまぼこ、きゅうり、
半熟卵、わかめ乗せ、市販のそばつゆ)1人前150円くらいだった
うまかった

26: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:49:41.42 ID:Yg8457Cx0
普通原価っていったら光熱費とか家賃いれるもんじゃないの?

28: キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:52:29.78 ID:kIHaJ3D60
>>26
原価厨はそういうものを一切考えず原材料費だけで判断している



128: 雪崩式ブレーンバスター(芋)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:19:32.51 ID:T12LqvG70
>>26
原価厨は無職なので人件費の概念がない。
また光熱費や家賃も親が支払っているので理解できない。



235: テキサスクローバーホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:32:23.14 ID:KkqfOx8l0
コスパ厨と同じだよな。

立ち食いくらい食べたいもの食べようよ。
それがコスパよくなくてもいいじゃん。

29: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:52:33.19 ID:dB7M5Z2i0
大衆食文化に詳しいライターってなんだよ

39: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:04:05.07 ID:9jLom3G40
>>29
100円ライターじゃね?



103: 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:32:49.22 ID:p2Edwvvm0
東京で展開してるチェーン店で
そこそこ評判が良いのは
小諸・いわもと・嵯峨谷あたり?


122: ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:57:44.04 ID:+2q1GiVN0
>>103
笠置そば、かくやも好き



114: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:43:41.59 ID:LqDg5xW00
>>112
文殊美味いよね
立ち食いの認識が変わったわ



46: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:08:12.61 ID:dm0n2mdZ0
浅草文殊では、なぜか天ぷらそばよりもたぬきそばの方が高い。
東京立ち食いそば3大謎の一つ。

35: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:01:30.30 ID:dm0n2mdZ0
東京3大立ち食いそば

浅草駅地下の文殊の天ぷらそば
神田駅東口のかめやの天たまそば


42: ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:05:46.67 ID:EFR5E5Up0
>>35
あと一つくらい捻り出せ!




33: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:57:58.17 ID:03SQ8Cdv0
田端駅近くにある立ち食いそば屋は名店


37: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:02:56.36 ID:hkqtOLNN0
立川にあるかけそば一杯160円のとこで食ってる(´・ω・`)
うんまいんだこれが

78: 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:55:46.36 ID:dv1ZKN3T0
>>37
奥多摩そば?



30: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:52:59.22 ID:nHykGRg80
西日本の肉そば最高
あれ食ったら醤油臭いそばなんて不味くて食えない


72: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:41:23.63 ID:Q5g+zexQ0
荻窪駅快速ホームの大江戸そばのかけそばは
何であんなにうまいんだろう

58: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:20:02.85 ID:ghwXRHOJ0
ざるそばをそばつゆにどぶ漬けして食べるうまさ

74: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:44:05.08 ID:UgEiIXdb0
ヤサイニンニクアブラで

57: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:18:09.62 ID:ghwXRHOJ0
「なんにしましょう」
「かけそば四つくれ」("Give me four")
「二つで充分ですよ」
「いや四つだ。二八そばと二八そばで四つだ」("No four. Two,two,four.")
「二つで充分ですよ!」



「うどんもくれ」("And noodle")
「分かって下さいよ」


【ネタばれ】
その後主人公は糖尿病でなくなる

61: 16文キック(京都府)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:22:56.94 ID:Mje+K0Be0
>>57
食いすぎだよな



62: リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:26:35.08 ID:l+dDvMxg0
ゴローちゃんより食う

63: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:27:59.31 ID:z8wxC3xF0
購入する人間の見栄が儲けです

86: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:01:36.26 ID:NGIQOWdJ0
天ぷら頼んで欲しいんだよ

87: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:02:42.45 ID:lv2PaKYb0
イカ天絶対に載せるよ


68: キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:38:11.76 ID:LvLQjycj0
店のメインの商品が売れても儲からないってビジネスモデルはどうなのよ?

71: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:41:03.98 ID:PFEJF1Ch0
>>68
意味不明だよな



91: 32文ロケット砲(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:05:24.01 ID:bKFlo2kvO
>>68
ガソリンスタンドなんかもそうだよね



116: エクスプロイダー(香川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:48:36.05 ID:7YwzzzKo0
うどん県民から見ても丸亀製麺のトッピングはよくできてるよな。
本来、天かすとねぎだけでいいものを、ついついとりすぎて
500円オーバーしてしまう。


ビジネス的にはああいうのを目指すといいんだろうな。

130: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:26:08.66 ID:Ucbe0WNl0
>>116




うどんが来たぞー!!!!!








131: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:29:32.27 ID:UuKVgJs+0
>>116
蕎麦のスレですよ。



136: エクスプロイダー(香川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:44:14.92 ID:7YwzzzKo0
>>131
わかってるがなw

立ち食い屋で儲けをどう出すかの話してんのw



190: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:12:29.62 ID:g4kI8aDR0
そばじゃないけどココイチは明らかに素のカレーライスだけ喰うと
凄い物足りなさを感じるように最初から設計されてるよな。

あれを立ち食いそばでもやればいいわけか。

80: シャイニングウィザード(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:56:03.23 ID:V+BFeKbW0
かけそばと言っても今のは具入れて300円。

【動画】 2011.4 千葉駅そば処万葉でとくかけそばを食す
http://youtu.be/JHQNLaqv-P4
82: ダイビングヘッドバット(新潟県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:56:14.93 ID:e2rnr0IP0
ラーメンよりは安いな
作る方も安くて簡単そう

94: シャイニングウィザード(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:07:43.58 ID:V+BFeKbW0
>>82
東武線西新井駅下りホーム上立ち食いラーメン 330円かけラーメンを食す

【動画】 東武線西新井駅下りホーム上立ち食いラーメン 330円かけラーメンを食す
http://youtu.be/GD1FBKmfX_w
76: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:51:04.38 ID:N6TsiQKT0
いい大人が掛けそば一杯でおなかいっぱいになれるの?

77: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:52:58.46 ID:UctsrF7y0
>>76
ならないよ
すげー腹減ったけど、がっつり食うほど時間が無い時に食うもんだから



81: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:56:10.59 ID:PFEJF1Ch0
そばなんて食欲のない時に食うもんだろう

84: ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:59:30.54 ID:TtViOldq0
そもそも内陸部の貧乏人の食べ物だったんだから

89: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:03:36.88 ID:dPW5Ywo10
おやつ感覚でかけそば食うもんだろう

92: シャイニングウィザード(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:06:14.36 ID:V+BFeKbW0
惜別 上野駅構内大連絡橋の立ち食いそば屋「喜多」1号店


【動画】 惜別 上野駅構内大連絡橋の立ち食いそば屋「喜多」1号店
http://youtu.be/2nO04v73twM
95: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:09:22.51 ID:xtFKC1E10
むかし、新宿駅でリーマンっぽいおっさんが汁だけ頼んで飲んでたw
「そんなの有りなのかよw」と思って見てた


105: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:49:02.79 ID:xYqisPcy0
神戸のウィンズの下でよく食ったな

108: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:04:11.46 ID:W3bqz2O60
>エビは小型のものを仕入れ、切込みを入れて叩いて伸ばす。これに衣をつけてカサを3倍にする。

中国みたいなことやめろよ

106: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:01:50.53 ID:taiaAXXC0
利益が出なきゃ廃業すればいいだろ。

椅子とゴミ箱しれに自販機でも置いとけよw
そのほうが儲かるんじゃね?

107: ファルコンアロー(新潟県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:04:02.65 ID:40qBjlHd0
>>106
利益が出ている、じゃあどこで利益を出しているのかという記事です



109: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:04:13.60 ID:ypSmT4Lh0
立ち食いそば屋の天ぷらで満足するやつも居るから利益出てるだろ

111: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:32:59.98 ID:49e4AUf40
かけそばで利益出るように設定してないのが悪い

44: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:06:43.20 ID:qrYA6CJvO
かけそば無くせばいいやん

120: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:56:14.86 ID:1tWvzEb+0
儲からなければメニューからなくせばいいじゃん
バカなのかな

157: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:55:52.84 ID:F7YWj4RI0
かけそば1000円で

121: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:56:40.32 ID:iaEy2TX20
時々行く富士そばのおっちゃんは、もり頼むと嬉しそうにする
肉そばだとなんか微妙な応答で、うどんだと凄くそっけないw


110: キン肉バスター(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:05:49.10 ID:9Zckghem0
渋谷のぶやがいつの間にか無くなってて残念だ

113: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:40:06.57 ID:y2Y+fISz0
有楽町駅下の後楽ソバ
食べるとゲリるんだけど衛生面かな?

115: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:47:47.56 ID:Ucbe0WNl0
>>113
実は蕎麦アレルギーとかw



118: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:52:39.48 ID:xtFKC1E10
茄子の天ぷらが置いてない店には行かない

124: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:04:27.41 ID:eWPUzliY0
春菊天そばが好きだ。汁に溶かして七味振って喰う、最ッ高にウマい。


158: アキレス腱固め(富山県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:57:36.28 ID:s/LThV8c0
てんぷらそばが最強にうまい

195: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:46:31.33 ID:99qgmg+Z0
香ばしいごま油の衣でふっくらサクサク仕上げのかき揚げ

濃い目のツユに浸してがぶっとほおばれば
甘みたっぷりのたまねぎと野性味豊かな小エビの香りが
舌を刺激し鼻に抜け食欲を一気に加速させる

淡白なかけそばが空腹を満たす最高の一杯に化ける

天ぷらそば最高

127: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:19:19.87 ID:DSWVtw5I0
そばと揚げ物の組み合わせ考えた奴天才すぎるだろ

129: レインメーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:23:28.46 ID:WGr+7Hpi0
天かすとか入れるとツユが脂っこくなって嫌い

197: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:52:42.18 ID:mhIyAayF0
いい加減天ぷらそのまま蕎麦にのっけるのやめろよ
衣がぐにゃぐにゃになるしつゆが油だらけで台無しじゃねーか
ほんと悪習のひとつだわ

205: ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:06:58.96 ID:UEIfnUxH0
>>197
そんなん全く気にならない、逆にそれが良いっていうのが大勢いるから無くならないだよ
でなきゃ天カスなんて臭いトッピングがあるわけ無いだろ



134: クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:41:37.04 ID:iXU4lAbE0
西日本民だから話に参加できない
そばは家で食うもの


139: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:47:21.23 ID:MSCy6k0f0
夜の残業に備えて食べる立ち食いは最高だよな

144: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:26:35.17 ID:n9B3S0U30
かけ。ねぎ多めでwww
テンカスあったら大量ww
うひょーうめーww

147: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:40:58.23 ID:Fp4eQIrb0
1.小諸そば: つゆのバリエーションに「ごまだれ」などがある。生麺ゆで置き。うどんも選べることからそばに対するこだわりのレベルは知れている。てんぷらの揚げ置き率高めで質は低い。

2.富士そば: そばの質悪し 軟らかめに茹でる 麺は工場製麺。演歌を聴きにいくために入る店 蛍光色わさびマシマシがデフォ

3.ゆで太郎: 店内で粉から打ち、打ち立てのそばが食べられる もりそばの質はかなり高い つゆは癖がなく万人受けする。てんぷらは揚げ置きだが、揚げ直ししてくれて質は高い 直営とFCあるがFC店は若干レベル低いところもある

4.いわもとQ: 店内で粉から打ち、打ち立てのそばが食べられる つゆは癖がありえぐみがある。もりよりかけそばに合うつゆ 打ちたて、ゆでたて、揚げたてをモットーとする立ち食い界の新進気鋭

5.あじさい(JR駅構内): そばの質悪し 麺は工場製麺。立地のよさのみの店  うどんも選べるよ

6.箱根そば: 小田急線沿線民以外はなじみはない 麺は工場製麺 温そば中心のメニュー そば自体に自信がないためもりそばなどのメニュー作りはありえない

7.梅もと: 仕出弁当屋が発祥の店だが麺は工場製麺で打ってから店で出すまでのタイムラグあり 店の清潔”そうな”雰囲気作りだけの店 炊飯器の保温機能がぶっ壊れて臭い飯を食わされることがある


※上記は立ち食い、準立ち食い店で、余程の舌を持っていないと雰囲気でまずく感じる不幸なお店 純粋な味ではゆで太郎、いわもとQの2店はレベル高め

※そばの良し悪しがわかりやすい「もりそば」での判定
 もりそばがない店は冷やしたぬきにて判定

152: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:30:20.09 ID:sbfQxOfJ0
>>147
評価の高そうなチェーン店がどれもうさんくさそうな名前なのは何なんだ




154: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:43:00.22 ID:RVTjFyCK0
>>147
ゆで太郎って店によってけっこう違いがあるような。



166: ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:40:46.87 ID:+2q1GiVN0
>>154
ゆで太郎はゆで系と信越系で2種類あってメニューも違うよ



148: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:58:17.74 ID:aQSlpGxg0
いわもとQが近くにできて嬉しい

150: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:13:13.68 ID:IGINVb4f0
俺が頼むのは「たぬきそば」
自分でも何が良いのかわからんが、何故か頼んじゃう。
昔、美味しんぼで、たぬきそばの話し読んだからだと思う


153: ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:36:12.21 ID:GhzVhPBj0
東京に来て 立ち食い店のメニューに
  ”たぬきうどん” 
何それ? 意味がわからんかった

185: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:56:02.07 ID:Pmzr8ncU0
>>153
知らない土地でわらかない物を頼み
出された物を見てクスっとするのも楽しいじゃないか



160: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:11:25.17 ID:8VgrwpgB0
きがるそばのコスパがよくて自分の中で好評だったのだが
食べログみてガッカリ

218: パイルドライバー(芋)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:22:48.28 ID:Rvj18lgR0
>>160
食べログの評価なんて無視しとけ




162: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:21:32.28 ID:TT8xsoJk0
コロッケそばが妙に好きだ。
あの薄い衣のコロッケにそば汁がよく浸みてうまい。


173: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:15:57.00 ID:o8bRfC7z0
コロッケ蕎麦てwwとバカにしてました。今では虜ですwすんませんでしたw

176: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:27:12.29 ID:xtFKC1E10
コロッケそば頼んだら
カレーコロッケだった

178: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:36:10.88 ID:cQRGrLxgi
>>176
お前、新秋津駅だな…



180: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:44:31.06 ID:Nz4LFt0q0
新宿のそば一茶なんで店閉めちゃったん?(´;ω;`)

181: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:48:23.81 ID:xtFKC1E10
>>180
かけそばの客ばっかだったんじゃネェの?




182: ドラゴンスリーパー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:50:10.59 ID:PXDg4Qps0
そういう店って、たいていトッピングの具に魅力が無いからだよ

天かすの破片みたいな天ぷらが乗っただけで100円増しとか
生卵1コ落としただけで100円増しとか、ナメテんのか?と言いたくなる

で、結局かけそばしか注文しなくなる

カレーうどんとか 特製タレにつけたそばとか もっと思い切った付加価値商品付けろよ

184: 不知火(長屋)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:51:18.76 ID:RhCXQoAb0
新宿のガード下のかけそば屋さん安かったからよく行ったなぁ。
JRの敷地内に勝手に店作ってたから、強制撤去されちゃったけど。
あのおじさんどうしてるんだろう?

189: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:07:25.39 ID:g4kI8aDR0
会社の近所に立ち食いそば屋が2軒あるが、
売れ筋は両店ともランチ500円セットだな。

採算取れているのかしら。

211: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:28:33.95 ID:VkLI92Dh0
牛丼屋も並ばかり頼まれたら潰れるらしいな

223: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:53:03.94 ID:c+6eBy3X0
必ず一品入れてしまう俺は上客だったんだな

168: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:02:25.85 ID:fsVDoTJ10
あなたのそばが好き
ッて言われてみたい


引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407037038/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/08/04 (月) 08:10:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/08/04(月) 09:32:55 #10472  ID:- ▼レスする

    夏はもりそばしか食べないな。しかも大盛無料サービスのときだけ。

  2. 名無し : 2014/08/04(月) 10:12:19 #10473  ID:- ▼レスする

    さぬきうどんは天かすのトッピングはタダ
    たぬきそばは店にもよるが天かすのトッピングだけで数十円アップ
    種抜きと言いつつ種ものを揚げた時の余分を使うんだから
    種の原価も考えるとたぬきそばが一番儲かるんだろうな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com