「もっと抜本的な改革をやらないと再浮上は難しい」「今のところ局内外の混乱だけ」 … 視聴率低迷が続くフジテレビ・亀山千広社長の改革方針に、局内外から疑問の声

1:Egg ★@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:33:17.52 ???0視聴率低迷フジテレビ亀山社長の方針に局内外から疑問の声引用元スレタイ:【芸能】視聴率低迷フジテレビ亀山社長の方針に局内外から疑問の声
「楽しくなければテレビじゃない」をスローガンに勢いのある番組を作り続けたのは、今は昔の話。
視聴率低迷が続くフジテレビ。全社員の3分の2にあたる1000人の大異動などテコ入れに必死だ。この改革を断行している同局の亀山千広社長の方針に、局内外から疑問の声が噴出している。
13年ぶりに復活した、木村拓哉主演の月9ドラマ『HERO』(フジテレビ系)が、初回26.5%の高視聴率を記録。亀山氏はプロデューサー時代、木村の出世作『ロングバケーション』を手がけたことから、今回も木村を口説き落としたと報じられている。
ドラマの人気こそ視聴率奪還の起爆剤だと考え、リメイク作品を掘り起こすのはいかにもドラマ畑出身の亀山氏らしい考え方。
これに疑問を呈するのがあるテレビ関係者だ。
「例えばTBS。去年、ドラマ『半沢直樹』であれだけ沸いたにもかかわらず、ほかの番組の視聴率アップへの波及効果は少なく、未だに民放の3~4番手に甘んじています。視聴者はシビアですから、ひとつの番組が面白かったとしても、その局のほかの番組を見る、ということにはなりません。もっと抜本的な改革をやらないとフジの再浮上は難しい」
実際、『HERO』翌15日のフジテレビの番組は『めざましテレビ』以外1日中オールひとケタ台と低迷。
同じドラマでも柳葉敏郎主演の『あすなろ三三七拍子』は7.7%と、かなりつらい出だしだった。『GTO』『若者たち2014』の続編・リメイク作品もひとけた台というありさまだ。
『HERO』効果で『SMAP×SMAP』が高視聴率を記録しているが、局全体の番組に波及効果を呼んでいるわけではない。
亀山社長は全社員約1500人の3分の2に当たる1000人を異動させたと発表している。
ドラマ、バラエティー、情報など各制作部の責任者を呼んで、欲しい人材をリストアップ。それに基づいた創立以来初の大異動を断行したが、これに関しても関係者は、こう述べるのだ。
「この異動で起きているのは、今のところ局内外の混乱だけです。誰が次の窓口になったのか、出入りの芸能プロタダクション関係者は把握するのにてんてこ舞いですよ。もちろん担当者の引き継ぎもしばらくかかるでしょう」
亀山氏といえば、プロデューサーとして大成功に導いた『踊る大捜査線』以降、メディアの寵児とたたえられ、2004年から2010年まで7年連続で視聴率トップを独走していたフジテレビのいわばスポークスマン的存在。
だが、フジテレビに出入りのある制作会社スタッフは、亀山氏の発信力にこう首をかしげる。
「社長就任後も、『PK戦でもいいからとりあえず(視聴率)2位にしがみつきたい』などと発言することは、他局の社長の発言より俄然注目されることではありますが、逆にその必死さがリアルに伝わってしまう。業界内さらには視聴者にさらにフジテレビはダメというイメージを植え付けかねません。実際タレントの中にもCXへの出演を躊躇、敬遠する人もいます」
亀山氏がフジテレビ再生の“HERO”になるまでには、まだまだ道のりは遠そうだ。
![]()
NEWS ポストセブン 8月9日(土)16時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140809-00000015-pseven-ent
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/08/10 (日) 08:23:33 ID:niwaka



いいとも終わらせて後番組をこけさせたくらいだもんな。
疑問もたないほうがどうかしてる。
生歌主義って独自性打ち出したプロデューサーを更迭して、
口パク系アイドルに屈したとかもあるな
来週のFNS歌謡祭なんて、きくちがももクロとmiwaで計12曲やりますって自慢してるからな
この枕野郎のせいでフジの音楽番組はいつも同じ人しか出ない
それで前回の社長が更迭されて去年亀山になって
この前全社員の7割が配置換えになった
韓流の力の入れようは形振り構わずな感があったけど、
今はまだまだ先がある
所詮は高所得者の集まりで格好付けすぎてる
番組が面白ければ見るし、つまらなければ見ない
そしてフジがここまで低迷してるのは、
韓流どうこうは殆ど関係なく番組が単純につまらないから。
番組の内容を問題にしている時点でフジの負け確定。
そんな段階はとうに過ぎてる。
今はフジだから見ない、フジなら見ないが大半じゃないか?
出してる内のいくつかはヒットを出せればいい的な方針に見えるわ
あとはアニメとかもあるし
1つでもヒットを出そうという感じではあるが、テレ東に近い考えに見えるわ
>あとはアニメとかもあるし
これは恥ずかしい
在テヨン全員クビにするくらいやらないとな、あとコネ社員も
それぐらいやらないと再浮上は永遠にないな
たぶん真逆で、実際にやらかした「抜本的改革」は、最前線と権力枠に在日、
日本人は全員BS送り
> 「この異動で起きているのは、今のところ局内外の混乱だけです。誰が次の窓口になったのか、出入りの芸能プロタダクション関係者は把握するのにてんてこ舞いですよ。
これは狙い通りだろう。
何らかの癒着が酷い時だけだろ
その癒着ぶった切って、一から作り直せって話だろ
個人的にはステマとか写り込みとか、
洗脳まがいの事やった局は見ないけどな
>誰が次の窓口になったのか、出入りの芸能プロタダクション関係者は把握するのにてんてこ舞いですよ。
>もちろん担当者の引き継ぎもしばらくかかるでしょう」
芸能事務所のしがらみを断ち切るのが目的か
http://blogos.com/article/91776/
これって、もっと具体的に言うべきだと思います。はっきり言わないと改善されないんです。
ズバッと言いますと、「『特定のテレビ局の上層部』が、『特定の芸能事務所』と仲良くなりすぎている」ことが原因と言わざるを得ないんです。
僕は現在、芸能事務所とかに入ってないです。なので誰にも迷惑かけないのではっきり言いますけど、昔、僕がいた古巣ではある人物が、とても「いい役職」についたことがあったんですよね。
もうね、はっきり言って時効だし、具体的に言わないと伝わりもしないので全部言っちゃいますけど、その人物は芸能事務所の大手、オスカーさんと大変「仲がいい」と言われている人物だったんですよね。
で、その人が下がどう逆らっても逆らえない立場に着いた後…
僕も担当していた朝の情報番組のキャスターがオスカーの菊川怜さんに決まり、ゴールデンのバラエティーの司会(「アンビリバボー」)がオスカーの剛力彩芽ちゃんに決まり、直後の月9のヒロインも同じく剛力ちゃんに決定。
チャンネルを回すと、宣伝のため、バラエティー番組のゲストもオスカーだらけ。
もうね、何だってんだ?って状況になったことがあったんですよね。現場、みんなドン引きで。
剛力ちゃんもそう。もともとダンスをやりたくて、歌をやりたくて芸能を目指したと聞いています。なのに着いた番組がバラエティー番組の司会と「ビブリア古書堂の事件簿」のヒロイン。
でも、月9のヒロインが出来るような実力なんて、あの当時の剛力ちゃんに「十分ある」とは言えない状況でした。可哀想に。こないだの「極楽がんぼ」で更新されるまで、それまでの月9の最低視聴率をマークしてしまっていました。
剛力ちゃん、現場では絶大に評判のいい女の子なのに。
「礼儀正しい」「可愛い!」。会った人、みんな絶賛するくらいなのに、ネット上では「ごり押しアイドル」ってあだ名までつけられて…。バッシングを受けまくって。
イラついてるってのはわかった。
事務所ありきで視聴者のほう全然向いてないのに視聴者が見るわけないだろバカが
視聴者に見てほしかったらまずテレビ側が視聴者のほう向けよ 話はそれからだ
窓口を替えてしまうのは悪くない。
プロデューサー連中は大手の代理人と化してるからな
バラエティに出演者出しまくりじゃん
今だったらHEROの宣伝がしつこすぎる
どんだけフジ見てんだよw
そういう煽りで批判のキモから目を背けるから凋落したねw
反韓ドラマ、反韓報道をするだけで視聴者は簡単に帰ってきますよ。
何をためらっているのですか?
朝日のテヨンステーションにぶつければ、視聴率取れないか
以前みたいに、家に帰ったらとりあえずテレビつけるって時代じゃないのに。
プロレスだって一時は午後7時とかゴールデンタイムでやってた時代もあったわけだし、
時代は変わるって、まだわからないのかね。
そのうち5%いけば御の字って時代になるのにさ。
ノリが未だに90年代で寒いだよな
ただそれだけ
2010年までトップだったんだね。
落ちるスピード半端無かったねw
で次は朝日新聞 → NHKと続くw
第2話から視聴率急落したのも納得いく
続編やリメイク、今のフジがやると悉くダメって言われるわけが分かったわ
毎日のようにしれっとK-POP歌手を出して宣伝してるんだが
それ以上にやばいのは毎日のようにニコニコ動画の特集をしていること
テレビ局がニコ動とようつべの宣伝すればするほどテレビ見る人が減ってネットに人が流れるのに
今日のめざまし土曜日でもニコ動の歌い手とかいう奴だして長々と特集組んでたな
昔の「母と子のフジテレビ」に戻った方がいい。
ポンキッキも晩年は酷かったから
黄金期を彷彿とさせるリメイクで
じゃかじゃかじゃんけんやってから仕事行くのが楽しみだったぞ
あとたまに意地悪婆さん
後番組も低視聴率で結局何も変わらないだろうな
テレ東ばっかり見てるわ最近。
テレ朝が嫌いだから少なくともそれ以上にいって欲しいわ。
どんないいレシピを作ってもキムチ(無駄なの芸能人)を入れて
台無しにするのがフジ
何をやってもどうにもなんないでしょ。
原因として韓国に頼りすぎて番組制作能力も落ちたんじゃないかね
結局は韓国のせいかも
法則発動で早く倒産してくれ
どうにもならんよ
断言してもいい
数十年はこの状態が続く
ついでに言うと、法則発動はテレビ全体、マスゴミ全体、芸能全体に波及してるから
全て、気持ち良いくらい斜陽産業化していく
買収されてしまったほうがよかったのかもな
こいつのせいでテヨン化が進んだんだよ
ソフトバンクが株主だぞ今
まぁ無理だと思うよ
今の子供たちにテレビを見るっていう習慣をつけさせないと
あっという間にジジババが死んで生活の中から離れていく
韓流押しは間違いだった発言すれば視聴者は戻ると思うぞ。
いまだにオズラ使って朝鮮押しや真央ちゃんサゲの謝罪が無いんだしな
朝鮮人にもっと金出してもらえばいいんじゃないの?
そもそもコンテンツのせいなの?
何か他の要因も考えないといけないんじゃないかな(ニアニア
大塚さんも居ないし、フジの顔たるアナウンサーはもう居ない、オズラは不愉快なだけ
嫌なら見るな発言がトドメ、岡村は大戦犯
ここ最近でフジでわらったのってなんだろ~
辛うじてめちゃいけみるくらいか?
当時の不良に好かれるような下品な番組を作ってきたせいかと思うと皮肉な話
空白の10年で時代が激変したのについていけてない
ドラマもバラエティも報道も
演出や表現が古臭い
あと自分はぶっ込み回避で見ないようにしてるわ
どの番組も油断できない
今のフジは別に古臭いんじゃなくて番組の作り方を知らないやつが作ってるだけ
人材不足ってのは当たってる、外から893もんが入ってきてるから
フジテレビは、生放送(情報番組)の制作が一番下手な局だからな。
知りたがりやアゲるテレビで大失敗したのに、バイキングで同じ失敗を繰り返している。
27時間テレビもほぼ24時間テレビと同じだもんなあ
他局の真似っこ好きだよなーフジ
社長の器でないのがよくわかる
こいつは何を勘違いしてるんだろうと思った
社長が出てくるのが面白いと思ったのか?
社長 出るのを好きなの知ってる担当偉い人がゴマすってんだろ
楽屋落ちはフジの得意技
特に吉本芸人MCと吉本社員スタッフは
打ち切られてもまた呼ばれるのが解ってるから、
緊張感もないどこかで視たような番組しか作らないもんなぁ
製作者が出演者に気をつかって、両者が内部的に予定調和するのが
TVだとおもってやがる。
「いいとも」はその典型だったし、「めざまし」も「みなおか」もそう。
それって、実行委員が私物化してつまらなくする学園祭の典型なんだよね。
それを金取って仕事でやってるんだからウケるはずがない。
って言ってる人いたけど、言い得て妙だと思う
早稲田か慶應辺りのノリかな?
視聴率オール一桁の時もあるくらい終わってるからな
必死でいいだろ?
社長より内部が腐ってる典型的な例
まだまだテレビっ子のポスト記者がよろこんでるぞ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1407573197/
- 関連記事
-
-
春香クリスティーン(22)、「報道ステーション」に金曜日のみの週替わりコメンテーターとして異例の抜擢 2014/08/13
-
ナイナイ岡村隆史(44)「めちゃイケは一生続けたい」「将来は鶴瓶さんみたいに」 … 「レインボーブリッジ渡っている時、泣きそうになる。オレって誰やろ?」とちょっぴりセンチになる時も 2014/08/11
-
「もっと抜本的な改革をやらないと再浮上は難しい」「今のところ局内外の混乱だけ」 … 視聴率低迷が続くフジテレビ・亀山千広社長の改革方針に、局内外から疑問の声 2014/08/10
-
日テレ『ミヤネ屋』で、宮根誠司「ちょっと、カメラちょっと固定してしっかり見せて」 … 生放送中に何度もカメラワークの指示を出すという異例の展開に (動画) 2014/08/09
-
江頭2:50(49)に対するとんでもない“嫌がらせ記事”が掲載される 2014/08/08
-
0. にわか日報 : 2014/08/10 (日) 08:23:33 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
反日のこと謝罪してみたら?
チョウセンヒトモドキのプロパガンダ機関だから改革は不可能
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです