「肉弾特攻に神風 戦争の悲惨さ語る」 ← 毎年思うんだけど負け戦の悲惨さだろ、しかも始めたのてめぇ世代 - にわか日報

「肉弾特攻に神風 戦争の悲惨さ語る」 ← 毎年思うんだけど負け戦の悲惨さだろ、しかも始めたのてめぇ世代 : にわか日報

にわか日報

「肉弾特攻に神風 戦争の悲惨さ語る」 ← 毎年思うんだけど負け戦の悲惨さだろ、しかも始めたのてめぇ世代

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
08月
16日
「肉弾特攻に神風 戦争の悲惨さ語る」 ← 毎年思うんだけど負け戦の悲惨さだろ、しかも始めたのてめぇ世代
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:23:50.60 ID:CTaWlyAT0
<終戦記念日>戦車に「肉弾特攻」、下っ端兵士は骨も残らず


◇大阪の89歳渡部さん「悲惨さ、忘れない」 満州(現中国東北部)の静かな平原。爆音とともに、戦車から上がった黒煙。大阪市北区の渡部(わたなべ)清数さん(89)は69年前の光景を今でも鮮明に覚えている。

終戦直前、満州に侵攻した旧ソ連軍の戦車に、日本軍は爆薬を詰めた木箱を抱えて突撃した。
「自分の足で走って戦車に体当たりする。かっこいいなんてものじゃないです。そんな悲惨な特攻があったことを忘れないでほしい」。69回目の終戦記念日。渡部さんは次世代に託すために記憶の糸をたどりながら語った。

現在の韓国・釜山(プサン)で生まれ、高等小学校を卒業して関東軍測量部に志願した。当時14歳。厳しい規律の中で軍国主義をたたき込まれた。

近年、特攻をテーマにした映画や書籍が話題を呼ぶが、渡部さんはこう言う。
「戦車1台壊すためにキャタピラー(走行用ベルト)めがけて体ごと突っ込む。骨も残らないです。下っ端の兵はそういうふうに死んでいった。それが戦争です。僕たちは敗戦の上に立ち、平和をつくっていかなければならない」


いかそ
毎日新聞 8月15日(金)15時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000041-mai-soci


反省するべきは勝てない戦争を始めて後世に迷惑かけてることだろ反省を強要するなジジィ
引用元スレタイ:肉弾特攻に神風 戦争の悲惨さ語る ← 毎年思うんだけど負け戦の悲惨さだろ しかも始めたのてめぇ世代



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/08/16 (土) 00:37:09 ID:niwaka

 



154: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:25:20.13 ID:IJYeK4pm0
戦争の悲惨さを伝えるのもいいけど、
もっと戦争の構造を教えていかんと感情論ばっかでどうしようもないぞ

40~50の中年が
「戦争は怖いから二度とやっちゃいけない」程度のことしか言えないのは完全に末期状態


29: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:40:25.18 ID:0WVrmBTj0
例えばエボラに感染するとこんな目に遭います、ってのだけを啓蒙しても
特に感染が減るとは思えないよね (´・ω・`)

47: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:59:04.29 ID:C5FiC/Ps0
マスコミは8月15日前後に成ると90歳前後の元特攻隊員を必ず引っ張り出すよな?
んで、認知・脳軟化・痴呆の元特攻隊員が、時の自民党総理に怒ってると大見出しで特集。

是は年に一度の儀式の様なものだけど、国民が総理に怒り出すのを期待しているのかな。
マスコミは馬鹿杉るだろうw

3: エルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:26:18.19 ID:l1PX/jhTO
ノリノリで戦争やってた世代に言われても
悲惨っていう滑稽だよね

12: エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:31:07.82 ID:XHsEFM1X0
それも終戦たった一週間前にこんな事やらされてるとかもう泣けるわ・

5: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:27:29.19 ID:KC1dkjZ70
悲惨自慢大会かよ

6: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:27:32.75 ID:OPS2xkqo0
いや始めたのはもう二世代くらい前だろ

118: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:58:03.18 ID:cSo5jOUX0
戦争責任は軍部、四五十代、19世紀生まれの人たち

136: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:08:32.56 ID:UB/tfpFw0
>1
たかだか終戦時20歳過ぎの兵士を、太平洋戦争を始めた世代と思うかw

21: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:33:57.97 ID:0GaS7th/0
空襲もタダの虐殺で戦争じゃないといつも思う

38: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:49:29.76 ID:SA0BxxxT0
勝手に初めて勝手に暴走して勝手に脱退して勝手に戦争初めて勝手に
飢えて勝手に全滅して勝手にナパームの実験されて勝手に原爆の実験もされて
勝手に特攻して勝手に国家破たんして勝手に無条件降伏して

戦争の悲惨さを知ってもらいたい

はぁ???????????????????????

42: グ口リア(catv?)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:51:54.81 ID:nxBu1aG+0
>>38
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



74: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:16:13.78 ID:PSKdb4vT0
>>38
で、今は9条バリアに守られて何も手を出せないから
周辺国のアホ共にに好き勝手やられてるわけだな?w



45: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:55:18.08 ID:J4dKYdYei
>>38
アメリカに依存していた原油を止められて、
国際的な取り引きも邪魔され干上がる寸前だからな…
座して死すか戦うかの二択はきついわ
ハルノートの前に日本は懸命に妥協案を見出そうとしていたのに、アメリカにはめられた

そう考えるとキューバやイランは我慢強い



53: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:03:53.42 ID:SA0BxxxT0
>>45
外交なんて右手で握手しながら左手でナイフ構えて
顔は泣きながら口で命乞いするくらいが常識なのに
アメリカと稚拙外交繰り返した挙句最悪の戦争になって
最後は対日参戦で戦車大集結させてるスターリンの腹さえ読めず
世界中敵にまわして、はめられた

はあ???????????????????



57: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:07:38.58 ID:J4dKYdYei
>>53
日本は国際法の優等生になろうとしたからな
列強がやっている事をやったら干されちゃった




7: イス攻撃(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:27:47.28 ID:I7J5D+9+0
「戦争はしちゃいかん」じゃなく「負ける戦争はしちゃいかん」ってこと

10: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:29:44.88 ID:T7vXdmV50
>>7
ほんこれ

反省するなら負けた事を反省するんだな



50: ラダームーンサルト(福井県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:02:04.53 ID:otSG0KDg0
>>7
だよな兵站舐めちゃだめだよな



71: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:14:55.14 ID:YIaUn+za0
>>7
まさにこれに尽きる



32: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:45:00.26 ID:J4dKYdYei
>>7
まさにこれ

日本はなぜ負けたかの批判がない



54: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:04:00.32 ID:J5jFuggr0
>>7
こういう当たり前の話が出ない日本人の池沼ぶり
勝ち戦に乗って利権奪えるならガンガン乗るべき
現実には損失が大きすぎて無理だけどな




59: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:09:18.93 ID:Yhp3e5ISi
>>54
勝ち戦で損失大って、お前大丈夫か?



64: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:11:25.79 ID:J5jFuggr0
>>59
戦争には金かかるし
人命は民主国家にとっては重いんだよ
外交にもマイナスになるしな



67: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:12:57.50 ID:Yhp3e5ISi
>>64
それ負け戦だろ、トータルで



72: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:15:27.53 ID:J5jFuggr0
>>67
だから現実的にはやる必要はないってことだ



93: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:34:29.61 ID:YQJ1vM7W0
勝ち戦の良かった点についても公平に報道すべきだろ

日清、日露、第一次世界大戦、冷戦

全部買ったおかげで日本の国力や国民の生活水準は、倍々ゲームで上昇したわけで

99: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:39:40.21 ID:Yhp3e5ISi
>>93
冷戦は戦争じゃねえよ
冷戦はどんどんすべき

要は身体を張らずに頭を使えってこと
戦略を考えられないアホが実際に戦争を望む



100: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:42:23.69 ID:dbSAcXV90
まぁ競い合った方が発展するわな

9: スリーパーホールド(関東・東海)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:29:16.75 ID:QoYH3/BOO
ドSな大本営のせいで、多くの人が不利益を強いられた壮絶な時代だったね

13: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:31:26.90 ID:CTaWlyAT0
>>9
アホか
対米英に弱気な外交したら、民衆が政治家をぶち殺してた時代だぞ
世論は戦争を熱望して、対米英ぶち殺せって大暴れしてた

この時代の国民は、朝日新聞に煽られてたとはいえ完全に当事者




191: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:25:20.39 ID:WrJpo9pHi
>>13
それなんだよなぁ
何故か左も右も国民は被害者ってスタンスなのが気に喰わん




11: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:30:56.87 ID:nX3Ab7090
おまえらの世代が
なにもせずに
軍部の暴走を許して
日本国を亡国の一歩手前まで追い込んだんだろ

一方的に被害者面すんな
偉そうに講釈垂れるな

20: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:33:28.60 ID:CTaWlyAT0
>>11
それもちょっと違う
軍部の暴走を許したのではない
軍部が決起しないのを国民が許さなかった

特にこの時代は、穏健派の軍人を名指しで糾弾し、国民もそれを支持した




15: エルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:31:42.14 ID:l1PX/jhTO
そもそも決定権がなかったやつが何を言ってもな

16: パイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:31:46.54 ID:raZZ8fbm0
べつに戦争が特別悲惨ってわけでもないだろう
今の日本でも年間4万人ぐらいが自殺事故行方不明でこの世から消えてるぞ
10年で40万人だどう考えても平和だって悲惨だろ

18: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:33:01.97 ID:mZ7ipoYvi
でもな…お前ら


勝っている戦ほど楽しいものはないぞ?


22: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:34:49.51 ID:jW2c7YJ+0
死んだ爺ちゃんは一切戦争時の話しとか、どこに出兵したとかも話してくれなかったな。
遺品整理してて、爺ちゃんの気持ちが分かった気がしたけどさ。

23: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:35:20.14 ID:77vcfmve0
今の口だけの平和言ってるだけより定期的に戦争体験して実感したほうがいいよ

56: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:07:24.41 ID:lDeKcTLh0
いや適度に語るなら良いんだけど、小学校・中学校の夏に毎年なんですよね。
しかも感想文書かせるのも毎年。一回だけのほうがむしろ心に刻まれると思う。


24: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:36:02.75 ID:8uTwErM90
勝ってるときは反省もしなければ戦争について反対することもない

戦争に負けたから戦争反対とか言っちゃうのは可笑しいとおもったけど
世間は戦勝ムードなら仕方ない

だれも戦争はしたくないけど
今現在の世界情勢に目を背け耳を塞ぐ生き方だけは絶対にしたくないなあ

39: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:50:04.12 ID:Yhp3e5ISi
まあ戦争はいかんだろ
弱いものほど割りを食うからな
戦略で勝てよっていつも思う
戦争は始めるのは簡単だけど終わらせるのは難しいよ

41: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:51:52.55 ID:SA0BxxxT0
>>39
政治 ≒ 戦争



46: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:58:11.83 ID:Pxx8qC3a0
>>1
>戦車1台壊すためにキャタピラー(走行用ベルト)めがけて体ごと突っ込む。

これは戦争が悪いというのとは別の話だろ。
軍備が弱いのが悪い。
あとこんな状態で降参しないで突撃させられてるのが世界的な常識ではありえない。
もうちょっと上官に歯向かうとか拒否るとかなんかしろよ。
日本のためだから氏ねと言われておとなしく命令聞き過ぎ。

65: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:12:10.05 ID:eum0uCnk0
>>46
戦力で劣ると降参する軍隊は世界中で韓国軍と中国軍だけだからな?

アラモの砦もマサダの砦も圧倒的な戦力差の中で、
全員が戦死するまで戦い抜き、語り継がれ歌われ其の国の誇りの原点に成っている。
世界の戦史で称えられ続けている戦闘の歴史は殆どが死を覚悟した戦いだ。

お前は韓国人だろうから哀号と叫びながら逃げ惑い、
命乞いをしながら射殺されるのがお似合いだよw




83: ボ ラギノール(京都府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:21:36.46 ID:GlVFo/I40
>>65
まぁ、シナチョンは旧日本軍にまともに対峙せず逃げ回ってたら
アメリカのおかげで日本が弱って命拾いしただけだからなぁ



70: グ口リア(catv?)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:14:39.78 ID:nxBu1aG+0
>>65
それは間違ってるな
フィリピンの米軍やインドネシアのオランダ軍はさっさと投降した
白人の軍隊は割と簡単に諦める



98: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:39:29.10 ID:eum0uCnk0
>>70
破竹の日本軍に蹴散らされてほうほうの態で命カラガラ逃げ出したコレヒドールの米軍も、
情けなくも直ぐ降参して宗主国としての威厳をかなぐり捨て捕虜に成り、
婦女子を守らず白馬事件まで起こされ陵辱されたオランダ軍も、
歴史で裁かれ未だに馬鹿にされ続けているだろう?w




60: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:10:04.76 ID:Qioh4pXs0
悲惨じゃなけりゃいいんだな

62: シャイニングウィザード(広島県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:10:31.25 ID:aH9+003y0
戦争しないの前に、
どうやめたらよかったか、戦争のやめかたとはというのを
ちゃんと議論しておくべきだな

173: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:46:38.88 ID:rao2LfcP0
>>62
俺も、そう思う。



73: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:15:40.87 ID:KC1dkjZ70
今は核兵器あるから覇権国同士が全面戦争とか有り得ない
だから昔と今と簡単に戦争で繋げて考えることは難しい
ていうかこの爺が変態新聞の情報戦争の出汁に使われてるんだけどな

78: 毒霧(四国地方)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:17:40.46 ID:FyBnm3iB0
お前らのアホっぷりにはガッカリやわ
勝てばいいという考えで戦争を始めた結果が過去の歴史やろ
戦争行為を肯定して、負けたことのみを批判してる奴はまた戦争を始めて悲惨な結果を生む
戦争自体したらあかんのや、わかったかーッ!!(鬼の形相

81: グ口リア(catv?)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:19:39.89 ID:nxBu1aG+0
>>78
戦争をしないということは未来永劫アメリカのポチなわけで
アメリカに勝ったベトナムなんかと比べたら情けない限り




84: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:25:14.48 ID:J4dKYdYei
>>78
強国が戦争したくて謀略を巡らせたらどうしようもないわ
イラクしかり、日本しかり



85: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:26:05.29 ID:a1FUAtQo0
>>1
何にも知らなくてワロタ
太平洋戦争始める時、日本もどう考えても負け戦と分析していたんだよ
負け戦なのに、なんで戦争しかけたか?

マスゴミ(朝日新聞、毎日新聞)がアメリカが生意気だから、毎日記事で戦争早くやれとけしかけていた。
世論も、もう戦争するしかないと何故か信じてしまった。
軍部も乗ってしまって、ハルノートで怒り爆発、後のことを考えず真珠湾攻撃。

よって、マスゴミが第S級戦犯
慰安婦記事でまたやらかした朝日新聞は、破防法を使えばいいのに。
何が自由だよ、なくなってくれマジで。

79: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:18:11.63 ID:lNTHMaMY0
俺たちも図に乗って、正直、すまんかった…

ぐらい言えんのかなぁ

102: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:43:27.86 ID:YjtbnFBF0
当時の軍首脳部が腹を切ってでも対米戦争回避しなかったのが最大の敗因

103: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:45:29.46 ID:J4dKYdYei
>>102
腹切ってハルノートを撤回してくれるの?
そんなの日本の事情でアメリカには関係ない事



111: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:51:23.80 ID:YjtbnFBF0
>>103
面従腹背しといた方がボコボコにやられて無条件降伏させられるより遥かにマシだった



122: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:01:50.72 ID:J4dKYdYei
>>111
中国における利権をアメリカに渡すんだよ
当時の国際法に則って、国民が血を流して手に入れた利権を
タダで渡したら国民が黙っていない
独立国としてあり得ないわ
絶対にのめない事が分かっているからアメリカが突きつけてきたんだよ

アメリカは太平洋戦争で極東に軍事基地を置くことができた
これは太平洋の内海化の一環でアメリカの悲願だったんだよ

終戦後のニューヨークタイムズ?の社説で
ペリー来航以来の悲願であった日本の牙を抜くことができたと書いている
日本を叩き潰して太平洋における権益を独占するのはアメリカの重要な国家戦略だった




105: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:46:34.31 ID:6SyKuCZS0
>>102
アメリカが世界恐慌脱出のために戦争やりたがってたから
どんなに日本が努力しても対米開戦回避は不可能だろ



114: マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:52:37.73 ID:ALvw+AJp0
>>105
財布と家の鍵取られてたら逃げてもむだだろうがw



106: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:49:38.34 ID:Yhp3e5ISi
>>105
お前はチンピラが立ちふさがって喧嘩ぶっかけてきたら受けるのか?
逃げるって手もあるんだよ



116: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:57:08.65 ID:J5jFuggr0
>>106
人間同士の争いと違って国家間の争いで逃げるのは無理ぽ
ちゃんと逃げ道用意しないとな



127: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:02:58.58 ID:Yhp3e5ISi
>>116
それが戦略、外交なんだ
逃げたという事実さえもわからないような外交なら最高
戦争にまで至らなきゃプライド損なわずに外国は忘れてくれるもんだよ



130: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:04:22.27 ID:J5jFuggr0
>>127
当事国の逃げる気と相手国が逃がしてくれないと逃げれませんし



112: グ口リア(catv?)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:51:28.46 ID:nxBu1aG+0
>>105
日本が攻めない限りアメリカからは開戦できなかった
資源対策をすりゃいいだけで対米開戦が必須だったわけじゃないよ
後の歴史を考えたらいくらでもアメに譲歩できたし



138: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:08:50.53 ID:6SyKuCZS0
>>112
欧州での戦いも激化してたし
日独伊同盟が存在する以上
アメリカの外圧をかわすことは不可能だろ

海外における全ての権益を放棄するか?
あり得んだろ
結果的にそうなったわけだから
戦わずして屈するのもまたとるべき道だとは思うけどね



140: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:11:26.33 ID:ccmiFmlq0
>>138
>>日独伊同盟が存在する以上

まず、これが失策だよね



146: グ口リア(catv?)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:18:05.54 ID:nxBu1aG+0
>>138>>140
ヒトラーは日本が対米開戦するとは思ってなかったわけで
対米開戦はヨーロッパでドイツが勝つ邪魔になっただけで何の役にも立ってない

日独伊同盟は結果的には失敗だったけど、
英米の言うことを聞いてたら中国権益を全部放棄することになってたからなあ



153: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:24:41.49 ID:YjtbnFBF0
>>146
結局言うこと聞かなくてもボコられたあげく全部取られて
さらに無条件降伏で懲役100年食らったからなぁ
致命的な選択ミスとしか言えない



117: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:57:14.68 ID:o8gooMK30
新聞読んでも飯が食えずに苦しかったとか
空襲で財産が焼けたとか国債がパーになって国に騙されたとか、

じゃあテメーら戦争始まる時に反対したのかと、
勝ち戦だったら万々歳だったんじゃねえのかと。

119: 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:58:10.33 ID:Q2j0pPha0
負けたこと、敗戦国の立場を覆す機会を放棄していることが最大の問題点なのだよ。
戦争のない世界とか、力による現状変更をやめようとか、きれいに聞こえるが何のことは無い
現状で戦勝国と敗戦国を固定化したい勢力があるだけ。

日本は未来永劫敗戦国の立場でたかられなきゃならん。
悲惨な経験をしたことと、それらを混同して思考が終わる奴らは話しにならんよ

129: グ口リア(catv?)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:04:13.92 ID:nxBu1aG+0
>>119
既に戦勝国の地位なんて形骸化してるんだから、
沖縄から出て行ってもらって日米安保解消すればとりあえずポチではなくなる

それをやるにはアメリカ以外の国とうまくやっていく能力が必要だってことだ



145: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:15:52.09 ID:Ez18BPrc0
>>129
きちんと備えをしながら米軍基地に引き上げてもらうことは必要なことだと思うよ。
俺が一番気に入らないのはアメ公と、戦争に負けたことが平和につながったとかぬかす日本人だから



124: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:02:19.41 ID:q2kzXj/z0
今年はマスゴミの印象操作が一段と酷いような気がする

126: フランケンシュタイナー(山口県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:02:57.56 ID:pd9WQF270
勝つためには強力な装備がないと悲惨な戦闘になるというのは分かった。

143: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:15:01.59 ID:cSo5jOUX0
植民地でばかり戦闘して、アメリカ本土へ攻撃すらできなかったからなぁ

150: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:22:06.18 ID:i7L7fGnl0
責任というかミッドウェーは普通にやれば勝ててたしハワイ占領したとこでうまく講和すれば

当時まともにぶつかれば日本の機動部隊に敵うものはなかったろ

157: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:27:18.54 ID:DLdnzbyJ0
敗戦のおかげで基地外日本から
民主主義の国になれたんだ


ラッキーだったんだよ
アメリカに負けて

あのままの日本だったら悲惨だよ
自由もない言論統制された北朝鮮みたいなまま


敗戦して本当に良かったんだ
くそ日本政府が潰れたんだ

221: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:22:33.98 ID:Z9zG/4st0
>>157
日本は戦前からずっと統制国家だったのか?
治安維持法施行後からだろ




162: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:39:17.23 ID:4cMfpVNx0
戦争の犠牲者数だけ見てるけど、
戦争しなかった場合の推定死者数に関する考察とかは聞かないな

国を糾弾するなら、
戦争が当時の状況から考えて不適切な選択だったと説明してからじゃないの?
あるいは、戦争に追い込んだ連合軍側を糾弾するとか
なんで敗戦国が反戦訴えてんのさ

175: フランケンシュタイナー(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:55:35.78 ID:oYstfP100
>>162
太平洋戦争のアレコレで国を糾弾してるようなのは、
戦争するくらいなら何もせずに滅ぼされて
「かつて日本人という平和を愛するすばらしい民族がいた」って言われれば
それでいいじゃないかとかガチでのたまうヤツもいる基地外共だぞ?

そんなマトモな考察をするはずがない、というかそもそもするつもりがないだろうね




186: グ口リア(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:13:44.24 ID:R1Q9dxHGi
>>1
てめえ世代って責めるのは酷だが
一理あるな

日露戦争の悲惨さとか、あんまり言わんもんな

187: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:14:46.14 ID:4cMfpVNx0
>>186
負けてないからな



177: アトミックドロップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:57:33.71 ID:+DMpf84Z0
日露戦争でギリギリ勝ったけど徴兵されて死者88,429人

一般会計歳入は2.6億円のときに戦費総額18億円、完済したの1986年

189: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:18:37.20 ID:dWKWpK/i0
だから今日の我々がどうするべきかについて考えましょうよ!

196: キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:34:03.11 ID:QAyEMMT90
かってもまけても戦争は悲惨なんだよ
犠牲者のいない戦争なんてないんだから

202: バックドロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:47:34.72 ID:+rvw9f5XO
爆弾や銃はつまらん

もっと別の戦いで争え!

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408101830/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/08/16 (土) 00:37:09 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/08/16(土) 01:10:13 #10671  ID:- ▼レスする

    これがゆとりか・・・。
    戦争をしちゃいかんって無知の極み。
    日本が戦わずして植民地化されるか、戦って負けるか選べって言われたことすら知らないのか。
    そして勝てないと知りつつも戦うしか無かった事も。

    歴史教科書には載ってないだろうが調べりゃわかんだろうが。

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/08/16(土) 01:33:07 #10672  ID:- ▼レスする

    しょうがない
    じいちゃんが、なんて言ってる奴のほとんどは嘘
    なぜかというとじいちゃんが仮に一番若い学徒動員だったとしても
    生き残ってれば90前後、本当に南方や満蒙転戦した猛者はもっと上
    その子、さらに孫となると50だ
    つまり「俺のじいちゃんによると」と書き込んでる奴はアラフィフ
    じゃなきゃおかしい

  3.   : 2014/08/16(土) 01:43:06 #10673  ID:- ▼レスする

    尾崎秀実

  4. 名無しさん@非にわか : 2014/08/16(土) 02:06:37 #10674  ID:- ▼レスする

    ゆとりのあふぉは氏ねよwwwwwwwwwwwww

    アメリカは30年以上前から日本との開戦の計画を国が建ててた
    ぶっちゃけ、真珠湾作戦の数か月前に
    「 アメリカが日本を先制攻撃する作戦書 」に、大統領がサイン済み

    日本が戦争をふっかける前から
    中国にアメリカ産の新型の戦闘機を送りつけて日本の軍人を殺してた
    それだけじゃ状況が動かないと見るや、アメリカの戦闘機乗りを中国軍に送りつけてた


    戦争自体は避けられなかったんだよ
    中国の隣からフィリピンまで、白人の植民地だったんだぞ?

  5. 名無しさん@非にわか : 2014/08/16(土) 09:20:35 #10678  ID:- ▼レスする

    こいつら老害が語るのは「戦場での自分の体験」に過ぎない
    誰も「戦争の本質論」なんて語れない
    負け戦だったって事を延々とメンヘラみたいに蒸し返している馬鹿ども
    クラウゼヴィッツの戦争論も戦時国際法も知らなさそうだし、アーノルド・J・トインビーみたいに歴史をマクロに見る冷静さもないんだろうよ
    まさしく「馬鹿は経験に学び、利口なやつは歴史に学ぶ」って話だな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com