2014
08月
18日
子供の頃は平気だったのに、大人になると昆虫が触れなくなる理由

1: ミラノ作 どどんスズスロウン(会社)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:11:17.15 ID:usGtdXU70本物の昆虫触って 標本含め700点展示 北広島で17日まで引用元スレタイ:大人になるとビビッて昆虫が触れなくなる理由
【北広島】市内外で採集した昆虫約700点を展示した「北広島のこんちゅう展」が、市広葉交流センター(通称・いこ~よ)内のエコミュージアムセンター知新の駅で17日まで開かれている。
市内で採集されたノコギリクワガタやエゾゼミのほか、オーストラリアなどに生息するトリバネチョウなど海外の珍しいチョウの標本を陳列。
本物のクワガタやカブトムシを触ったり、ヒメギフチョウなど8種のチョウの羽を顕微鏡で観察したりできるほか、昆虫の形のパズルや塗り絵を楽しめるコーナーもある。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/556866.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/08/18 (月) 23:04:12 ID:niwaka



※以下、かんりにん基準で虫画像にモザイク入れたり入れてなかったりします。苦手な方は注意
2: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:11:41.25 ID:q4TXxSk50
理由なし
20: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:17:01.62 ID:EdZGDMKH0
自我が強くなると自分とあまりにかけ離れたものに嫌悪感抱くんだろ
3: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:11:52.11 ID:VQ4u8tBN0
さわれるけど
4: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:12:13.38 ID:eyvpFRzf0
ねえよ
5: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:12:38.75 ID:Evn5N4+v0
すでにセミを触るのが無理
125: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:04:10.96 ID:jZFk8qxh0
>>5
見るのも厳しい昨今
見るのも厳しい昨今
16: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:16:06.69 ID:2eqiEXbN0
10: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:14:01.21 ID:Sx+myp6U0
ベランダのセミの死骸をどうしたらいいのか
6: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:12:45.96 ID:P94FsTGqi
寄生虫が…
7: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:13:15.08 ID:1SrNSJpa0
カマキリは掴めなくなるな
9: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:13:31.69 ID:9ggJ3FDX0
子供の頃から触れないけど
13: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:14:38.52 ID:Gk7b6cwJ0
飛ばない虫は大丈夫なんだが飛ぶ虫にものすごい恐怖を感じる
108: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:55:40.96 ID:m5/A5D120
113: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:57:35.74 ID:8w0CKWUX0
>>108
何これ可愛い
何これ可愛い
90: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:42:54.82 ID:K/E7I7V60
97: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:47:20.04 ID:HBboU4oD0
>>90
ヴううううううううううううううううううううううううううううwwww
ヴううううううううううううううううううううううううううううwwww
100: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:50:02.09 ID:iI3eOQWY0
12: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:14:30.86 ID:26SfVeQj0
手の中で必死に暴れられたりしたら嫌じゃん
14: TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:15:20.34 ID:3lBsr3dX0
虫なら大丈夫だと思うけど
カエルは今はもう無理かも
カエルは今はもう無理かも
15: トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:15:55.57 ID:+0TBFW410
久しぶりに釣りに行ったらエサ付けれなくなってた
168: トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:26:44.06 ID:hn6ZgMRA0
>>15
最初はきゃあきゃあ言ってたおなごも
釣れ始めると普通に笑顔でイソメちゃんを千切るようになるぞ。
そしてその手でおにぎりを食べる。そんなもんだ。
最初はきゃあきゃあ言ってたおなごも
釣れ始めると普通に笑顔でイソメちゃんを千切るようになるぞ。
そしてその手でおにぎりを食べる。そんなもんだ。
11: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:14:01.33 ID:m5/A5D120
アオイソメを素手で引き千切りまぁす
38: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:24:27.77 ID:/AAdUi620
>>15
お勧め。
介護用ポリ手袋。
これは優れものだぞ。
100枚で千円もしない。
お勧め。
介護用ポリ手袋。
これは優れものだぞ。
100枚で千円もしない。
119: トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:00:16.24 ID:+0TBFW410
>>38
せっかく教えてくれたから試してみるわ
せっかく教えてくれたから試してみるわ
117: ドラゴンスクリュー(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:59:13.23 ID:GhDfyX5M0
>>38
イソメとかの匂いがつくのがいやでその安いビニ手使ってるけど
結局針さきで穴が開いてたりして匂い移るし、
最後のほう結局素手でさわってんだよね
イソメとかの匂いがつくのがいやでその安いビニ手使ってるけど
結局針さきで穴が開いてたりして匂い移るし、
最後のほう結局素手でさわってんだよね
17: セントーン(catv?)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:16:10.62 ID:N0eDMGVO0
18: タイガースープレックス(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:16:23.55 ID:jL5ERJ2ZO
セミを手づかみってすごいよな
いつからできなくなったんだろ
いつからできなくなったんだろ
19: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:16:44.76 ID:Rua17BsW0
35にもなって昆虫採集してます
21: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:17:14.28 ID:pzyvvC130
除菌だの抗菌だの言ってるうちに触れなくなる
28: 河津掛け(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:20:17.31 ID:rgB67YMk0
子どもの時は虫がばっちいってことを理解してないから仕方ない
Gは子どものいる前で大人が嫌っていたから子供の頃から嫌いだった
Gは子どものいる前で大人が嫌っていたから子供の頃から嫌いだった
52: ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:29:44.36 ID:OdJhTWn90
57: 頭突き(芋)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:30:10.41 ID:6jGz4TVk0
さわりまくってるよ。
捕まえて近所の子供にあげてる。
でも、この前はトンボに噛まれた。
捕まえて近所の子供にあげてる。
でも、この前はトンボに噛まれた。
69: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:34:06.69 ID:weuzgBG40
>>57
トンボに噛まれて手を振り回したら
指に頭だけ残った恐怖の思い出
トンボに噛まれて手を振り回したら
指に頭だけ残った恐怖の思い出
95: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:46:26.85 ID:R0VFsj+v0
135: ドラゴンスクリュー(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:07:52.84 ID:GhDfyX5M0
>>95
何個かは思い当たるフシがある
何個かは思い当たるフシがある
181: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:31:50.02 ID:yc8Ip/WS0
>>95
それに加えて、
家庭科室の熱したフライパンにカミキリムシを乗せる
→ ダンスするのを見て楽しむ
それに加えて、
家庭科室の熱したフライパンにカミキリムシを乗せる
→ ダンスするのを見て楽しむ
98: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:49:30.51 ID:HBboU4oD0
>>95
ラジコンとんぼって頭を潰すと飛んで行くってどういう原理?
ラジコンとんぼって頭を潰すと飛んで行くってどういう原理?
105: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:54:31.60 ID:R0VFsj+v0
>>98
トンボの胸の筋肉にはもうひとつ神経がある
首をちぎっても、その筋肉を起動させる為の神経が残ってる
そこで神経に余分な信号がいかないよう脳みそのある頭を千切って地面にそっと置くだろ?
そんで地面を強く踏むと、その振動が胸の筋肉を刺激して神経にスイッチが入る
そして羽が動いて空高く飛ぶわけだ
トンボの胸の筋肉にはもうひとつ神経がある
首をちぎっても、その筋肉を起動させる為の神経が残ってる
そこで神経に余分な信号がいかないよう脳みそのある頭を千切って地面にそっと置くだろ?
そんで地面を強く踏むと、その振動が胸の筋肉を刺激して神経にスイッチが入る
そして羽が動いて空高く飛ぶわけだ
167: ボマイェ(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:26:43.22 ID:m5MGK1xH0
>>105
あぶロケットの原理も教えて
あぶロケットの原理も教えて
114: ファイヤーバードスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:57:58.41 ID:pLfCICRm0
>>95
とんぼの羽毟るとシーチキンが出てくるって表現するの結構広まってるの?
とんぼの羽毟るとシーチキンが出てくるって表現するの結構広まってるの?
124: ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:03:52.12 ID:tPI4CN+G0
>>114
北海道にはあった
北海道にはあった
129: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:05:19.67 ID:sGTSdzuE0
>>95
これは問題行動じゃないのか?長じて猫とかに危害を加える事にならない?
これは問題行動じゃないのか?長じて猫とかに危害を加える事にならない?
143: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:14:57.00 ID:sU2iBJuk0
>>129
誰もが通る道だよ
虐待相手が大きくなると虐待しなくなる
誰もが通る道だよ
虐待相手が大きくなると虐待しなくなる
183: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:32:59.99 ID:HKIvary+0
ガキの頃は、カマキリと小バッタを捕まえ
バッタの頭をカマキリに食わせて遊んでた
触れない昆虫は、芋虫、毛虫、なめくじ、蛾、ミミズ
だんご虫。こんなだな。今も触れない
バッタの頭をカマキリに食わせて遊んでた
触れない昆虫は、芋虫、毛虫、なめくじ、蛾、ミミズ
だんご虫。こんなだな。今も触れない
188: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:34:54.49 ID:vZyj3j6e0
全部じゃないけどさわれなくなった虫いるし
無慈悲にリンチするのもできんようになった。
無慈悲にリンチするのもできんようになった。
190: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:35:59.40 ID:OG5E4Eew0
アリンコすら踏んだらバチあたりそうで踏まないようにしてるわ
22: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:17:57.82 ID:E4Z9hUDK0
夜ダンゴ虫が集まっているのを見るだけでビビる
23: ニールキック(空)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:18:11.08 ID:dlFcYeQk0
カマキリとトンボはまだいける
蝶はダメになった
蝶はダメになった
51: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:29:30.32 ID:weuzgBG40
171: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:27:09.80 ID:UxVudna80
蛾はダメだな
![]()
関連記事
14/08/22: 【画像】ベネズエラでめちゃくちゃカッコイイ「蛾」が発見される 網戸に飛んできたら捕まえるレベル
62: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:31:20.79 ID:E4Z9hUDK0
蛾とか芋虫の模様も怖い助けて
82: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:39:20.36 ID:+0/cAU6J0
>>62
綺麗な蝶も、顔が怖くて駄目になったよ
大きいのが飛んでくると怖い
綺麗な蝶も、顔が怖くて駄目になったよ
大きいのが飛んでくると怖い
170: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:27:03.98 ID:fuvn9mCs0
184: 稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:33:20.17 ID:2kiPAilL0
>>170
常にそれがにゅにゅにゅと出てるなら無理
他の奴みたいにつまんだらにゅっと出るならまだ大丈夫
常にそれがにゅにゅにゅと出てるなら無理
他の奴みたいにつまんだらにゅっと出るならまだ大丈夫
25: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:19:15.04 ID:AiZ2TtBz0
都会化して虫を見かけなくなったから
慣れの問題
慣れの問題
121: オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:01:54.08 ID:tJH0q0QE0
>>25
わかる
特に昔怖かったデカイのほど可愛い
わかる
特に昔怖かったデカイのほど可愛い
27: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:19:49.04 ID:RjnL3ΛV1i
よく考えたら足の数がおかしい…
人間で想像してみた…
触れなくなった36歳の夏
人間で想像してみた…
触れなくなった36歳の夏
112: ネックハンギングツリー(東日本)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:57:30.97 ID:BQZaE9q40
虫が怖いってより目が悪くなって虫にびっくりするようになった
突然目の前に出てくるからビクッてなる
突然目の前に出てくるからビクッてなる
35: エクスプロイダー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:21:47.33 ID:r08QulHi0
ジョギングしている途中に飛んできたカブトムシが肩に止まった時は
思わず悲鳴を上げてしまった
思わず悲鳴を上げてしまった
116: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:59:00.99 ID:ltLFF94D0
腹が気持ち悪くね?
トンボもバッタも、カマキリもカブトムシもセミも
腹が気持ち悪い
トンボもバッタも、カマキリもカブトムシもセミも
腹が気持ち悪い
63: かかと落とし(中国地方)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:31:29.78 ID:0WnFatwC0
96: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:46:29.10 ID:q3rxZQYd0
カブト虫の足の付け根が嫌い
39: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:24:32.93 ID:yCqrjrbv0
カブト虫の関節から出てくるダニがほんときもい
40: トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:25:17.37 ID:vNduyUJb0
俺はセミもバッタもカマキリも平気で触れるけど
カブトムシやクワガタとかの茶色い系が駄目だ
理由は言わなくてもわかるよな
GだよG
カブトムシやクワガタとかの茶色い系が駄目だ
理由は言わなくてもわかるよな
GだよG
42: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:25:32.10 ID:drvQnVYV0
触れるけど蛇はもう無理かもしれん ガキの頃は振り回して遊んでたのに
45: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:26:56.90 ID:RjnL3ΛV1i
>>42
それ昆虫じゃねぇw
それ昆虫じゃねぇw
53: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:29:57.36 ID:m5/A5D120
長野民なら喰えるかどうかで判断するのだろう
54: かかと落とし(徳島県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:30:01.63 ID:9oZjeZXD0
トカゲ・ジョロウグモ・カタツムリ・大きめの青虫・カブトムシの幼虫が触れなくなった
61: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:31:03.20 ID:DdZ5gKvu0
ゴキブリとかセミはどうしても駄目だ。
67: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:32:12.40 ID:qxqUd7JO0
半ヘルでセミ直撃は国道ならマジ氏ねるよ
78: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:36:14.36 ID:sc8HTjUn0
>>67
よくありそうなシュチュじゃん
痛いの?
よくありそうなシュチュじゃん
痛いの?
84: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:39:45.21 ID:ZOs7vOZE0
>>67
だからあれほどフルアーマーにしろと…
だからあれほどフルアーマーにしろと…
80: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:37:29.40 ID:iI3eOQWY0
高速走っててカナブンが直撃したら痣ができた3週間前
86: メンマ(空)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:40:07.70 ID:8bKaiBNb0
>>80
時速100kmで礫が直撃したらアザくらいできる。
時速100kmで礫が直撃したらアザくらいできる。
92: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:45:09.31 ID:iI3eOQWY0
夏場こそフルフェ必須
89: ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:42:33.88 ID:OdJhTWn90
半ヘルで、眼にセミが直撃したら事故覚悟した方がいい。
最近、田園道をバイクで走ると、トンボが当たって死にまくって
申し訳ない気分になる。
最近、田園道をバイクで走ると、トンボが当たって死にまくって
申し訳ない気分になる。
68: アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:33:57.45 ID:y9KrSnO00
寄生虫につかれたカタツムリとか見たらもう無理だろ
子どもの頃は平気で触ってたけど
子どもの頃は平気で触ってたけど
173: ツームストンパイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:27:56.28 ID:kl7J116C0
カタツムリやサワガニは敢えて触らないようになったな
177: 稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:29:52.44 ID:2kiPAilL0
>>173
その辺は明らかに寄生虫の知識を得たせいだろうな
その辺は明らかに寄生虫の知識を得たせいだろうな
146: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:16:16.00 ID:v2wD4Cnt0
不潔だからとかそういうのじゃなく
ただ単純に怖い、キモい
ただ単純に怖い、キモい
74: アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:35:13.00 ID:2HcZwJt6O
87: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:41:48.61 ID:SQ2DsF8G0
104: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:52:49.33 ID:OG5E4Eew0
虫は地球外から来たとかお前らが言ってたけど
それマジだと思う
それマジだと思う
101: クロスヒールホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:51:54.49 ID:dzVcApRA0
子供の頃は好奇心の方が勝ってた
今はそれが無くなってキモさの方が勝ってる
今はそれが無くなってキモさの方が勝ってる
103: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:52:47.25 ID:HBboU4oD0
最近よく話すんだけど、最近蝶やデカいトンポ減ったよね・・・
99: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:50:00.01 ID:+Eza9aSyi
この前ゴルフ場でタマムシ見たわ
オニヤンマもよく見るわ
オニヤンマもよく見るわ
106: アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:55:06.08 ID:M7Txbmt+O
今日、昼寝中俺の頭のあたりをネコが二匹してカサカサやってやがった
んだよぉ~と思いながら確認したら黒くて大きな物体が…
いやぁぁぁぁぁ!と怯んだがよく見たらカミキリだった
子供の頃はよく見たが十数年ぶりに見たからちょっと興奮したわ@都心部
あ、ネコの餌食になる前にティッシュ五枚くらいで掴んで逃がしたけどねwww
んだよぉ~と思いながら確認したら黒くて大きな物体が…
いやぁぁぁぁぁ!と怯んだがよく見たらカミキリだった
子供の頃はよく見たが十数年ぶりに見たからちょっと興奮したわ@都心部
あ、ネコの餌食になる前にティッシュ五枚くらいで掴んで逃がしたけどねwww
111: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:57:20.50 ID:KXS5oAU80
つい先日アパートに♀のクワガタが迷い込んでたので
近くの公園までエスコートしてあげたぞw
でもこおろぎとかはもう触れないなあ・・・w
近くの公園までエスコートしてあげたぞw
でもこおろぎとかはもう触れないなあ・・・w
131: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:06:00.99 ID:xWUDYLZy0
132: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:06:10.74 ID:xnCkty380
159: リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:22:27.16 ID:cJh6+p+l0
ひっくり返った時の足の関節が気持ち悪すぎてもうね
164: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:24:20.92 ID:yc8Ip/WS0
腹がクィーッって歪むのがもうだめ。
138: フライングニールキック(禿)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:09:52.65 ID:NshUd0GA0
かわええやん
137: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:09:26.07 ID:iI3eOQWY0
虫は怖いけど爬虫類は大丈夫だしかわいい不思議
154: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:19:31.25 ID:yc8Ip/WS0
庭の石をどけたときにでてくるゲジゲジとか、
よくわからんヌメヌメでテカテカしたモゾモゾしてる虫も
ぜんぜん平気で触ってたのになあ
よくわからんヌメヌメでテカテカしたモゾモゾしてる虫も
ぜんぜん平気で触ってたのになあ
155: キン肉バスター(石川県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:21:10.65 ID:py/ZjjOs0
今年セミが駄目になった
トンボ蝶カブト系はいける
アウトとセーフの違いが全くわからん
トンボ蝶カブト系はいける
アウトとセーフの違いが全くわからん
160: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:22:35.39 ID:CMo+dyEA0
コバエですら手で潰せない
ティッシュないと無理
ティッシュないと無理
175: マシンガンチョップ(福島県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:28:14.11 ID:q3I9Sz7y0
小さい頃は大丈夫だったけど今はこおろぎが苦手
どうもゴキブリみたいに見えてしまう
どうもゴキブリみたいに見えてしまう
166: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:25:07.09 ID:Y/W20hJT0
180: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:31:27.84 ID:26SfVeQj0
緑の小さな毛虫に刺されて手が腫れ上がって以来虫全部が駄目になったな
182: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:31:50.71 ID:IvD6vUm/0
全然へっちゃらだけど枝払いしてる時に巨大ナナフシ落ちてきて大声出たな
200: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:41:29.14 ID:z0AJhEnY0
自分の意思に反して動く虫はもう無理
バッタとか・・・
バッタとか・・・
203: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:43:16.96 ID:UGDuY7e90
キモイ・汚い・臭いの3Kが原因じゃね
58: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:30:17.88 ID:KePP0Bv6O
これはお前らが少年期特有の純粋さを失ったからだな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408360277/
- 関連記事
-
-
「寝ている間に顔に落書き」「抜けた歯を50円で売りつけられた」 … 過去に兄や姉にやられた酷いイタズラの思い出10選 2014/08/26
-
「今年は蚊に刺されない」「蚊がいなくなっている」 蚊の数が減っている? … 年毎にばらつきがあるものの、捕獲数は10年間で3分の2に減少という調査結果も 2014/08/19
-
子供の頃は平気だったのに、大人になると昆虫が触れなくなる理由 2014/08/18
-
「やべー今日、全然寝てねーわ」 寝てない自慢は日本特有のもの? … 海外だと睡眠時間の短さは「単なる気の毒な人」 2014/08/12
-
30代女性「身長162cm、体重は78kgのぽっちゃり型です。結婚できますか?」 → 「男が思うぽっちゃりと女の思うそれは違う。貴様はデブだ」「1対1のお見合い型で騙せ」「痩せろ」「」 2014/08/09
-
0. にわか日報 : 2014/08/18 (月) 23:04:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
柔らかい(潰れやすい)虫がダメだわ。ゴキは柔らかい、カブト・クワは硬いからいける
カマキリは首が長いからそこ持てばいける。ダンゴムシも硬いから平気かな
足の節とかが気持ち悪くてダメになった。表側から見る分にはまだ大丈夫
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。