2014
08月
19日
スウェーデンの10歳と11歳の息子「戦争ゲームがやりたい」とゲームの内容について話す → 父親「じゃ、現実の戦争を見に行ってみよう」 → 春休みを利用しイスラエルとパレスチナ自治区へ

1:幽斎 ★:2014/08/19(火) 16:33:12.65 ???スウェーデンの父親、ビデオゲームをプレイしたがる子供たちに本物の戦争を見せるため、中東へ連れていく引用元スレタイ:【家族】スウェーデンの父親、戦争のビデオゲームをプレイしたがる子供たちに本物の戦争を見せるため、中東へ連れていく
あるスウェーデンの父親が、ビデオゲーム「Call of Duty」をプレイしたいと言った10歳と11歳の息子たちに現実の戦争を見せようと、中東へ連れていったそうだ。
この父親はジャーナリストで、大学で教鞭もとるCarl-Magnus Helgegren氏。
フリーランスのジャーナリストとして中東情勢を取材したこともあるというHelgegren氏は、息子たちが昨秋Call of Dutyをプレイしたいと言い、ゲームの内容について話すのを聞き、現実の戦争がどのようなものか事前に見せることを計画。春休みにイスラエルとパレスチナ自治区を家族で訪れたという。
当初Helgegren氏はアフガニスタンやイラクに連れていくことも考えたが、現在戦闘が行われている場所は危険すぎると判断。戦争の影響を受けているが、戦闘は行われていないヨルダン川西岸地区やゴラン高原などを選んだそうだ。
10日間の滞在中、エルサレム旧市街のような観光スポットを訪れただけでなく、難民キャンプや、毎日のようにライフルの台尻で頭を殴られた子供たちが傷を縫ってもらいにやってくる診療所なども訪れ、周辺の人々の生活状況も目にすることとなる。
息子たちは帰国後、どんなゲームをプレイしてもいいとの許可を得たが、結局Call of Dutyはプレイしないことにしたとのこと。 この旅は楽しいものではなかったが、息子たちはいつかまた行きたいと話しているという。
ところが、最近になってHelgegren氏がこの経験を記事にして掲載したところ、「世界最悪の父親だ」といった批判が寄せられたという。Helgegren氏は批判する人々について、最後まで記事を読んでいないのではないかと分析する。
現在は戦闘が激化しているイスラエルだが、家族が訪れた当時は状況が異なる。中東は常に戦地であると誤解している人も多いようだ。
ちなみに、最も手厳しい批判は子供のいない人々からのものだったとのことだ。
![]()
2014年8月17日 20:38
http://www.zaikei.co.jp/article/20140817/209561.html
Swedish dad takes gamer kids to warzone
08 Aug 2014 17:25 GMT+02:00
http://www.thelocal.se/20140808/swedish-dad-takes-kids-to-war-zone
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/08/19 (火) 23:04:12 ID:niwaka



Frank and Leo Helgegren with soldiers in Israel.![]()
A Jewish neighbourhood in Jerusalem, with the Shuafat refugee camp behind the barrier.
![]()
Helgegren's sons on a tank in Israel.![]()
http://www.thelocal.se/20140808/swedish-dad-takes-kids-to-war-zone
2:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:35:10.38 ID:NoN5+BKt
これが教育やw
3:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:36:17.55 ID:cVCr58UD
戦争がどんな物かを教えるのは良いだろうな
ゲームと現実は違うからな
ゲームと現実は違うからな
4:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:36:38.09 ID:AhVWy/VA
別に悪くはないだろ
その上で子供がシューティングゲームをするのも問題ない
現実と仮想の違いを子供が明確に意識できて、いいじゃない
その上で子供がシューティングゲームをするのも問題ない
現実と仮想の違いを子供が明確に意識できて、いいじゃない
8:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:40:09.29 ID:LicOJRSj
5:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:38:55.88 ID:MqrlH+Q8
じゃ、じゃあアダルトゲームやれば……ゴクリ
10:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:44:55.60 ID:pwpjwzZy
>>5
デリヘノレ嬢呼んでくれる
但し、教育目的の為相手するのは父親だけ
デリヘノレ嬢呼んでくれる
但し、教育目的の為相手するのは父親だけ
6:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:39:24.62 ID:yjjIEF0E
良い親父だと思うよ。
FPSは数発当たっても画面が赤くなるだけで生きてるが、
現実は一発どこか貰うだけでも行動不能だからな。
簡単に人というのは死んでしまう、という事を教えるのは良い事かも知れない。
FPSは数発当たっても画面が赤くなるだけで生きてるが、
現実は一発どこか貰うだけでも行動不能だからな。
簡単に人というのは死んでしまう、という事を教えるのは良い事かも知れない。
9:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:42:35.32 ID:v781xIwq
ヨーロッパじゃ11才でCoDやっていいの?
16:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:49:08.69 ID:gGiv0k4H
そもそも「Call of Duty」は年齢制限あって11才にプレイさせてはいけない。
41:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:41:48.98 ID:by+FDWEj
CEROのレーティングでダメって言ってやらせんよりはいいかもしれん
ただ、体験主義にかたよるのも危ういと思う
あと
本物の戦争を見せるため ←→ 戦闘が激化した今とは違う
ってのはなんか違和感が
ただ、体験主義にかたよるのも危ういと思う
あと
本物の戦争を見せるため ←→ 戦闘が激化した今とは違う
ってのはなんか違和感が
13:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:46:31.24 ID:kAUkw+94
究極の実地教育やな
15:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:48:52.81 ID:zg6foLyL
どんな可能性も、伸ばすのが良い親だ。
気に入らないから、わが子の可能性を潰すのはクズ親。
気に入らないから、わが子の可能性を潰すのはクズ親。
17:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:49:48.59 ID:XOFv9Mrz
最高の親父じゃん。
この親父に育てられる息子たちは幸せ者だな。
この親父に育てられる息子たちは幸せ者だな。
18:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:50:34.86 ID:MukIdsNo
すげえいい親父じゃん
残酷だからとか悪影響があるから駄目って言って終わらすんじゃなくて
自分で問題点を考えさせるってことだろ
残酷だからとか悪影響があるから駄目って言って終わらすんじゃなくて
自分で問題点を考えさせるってことだろ
19:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:52:56.73 ID:ht3PxtO2
極端だな
20:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:56:49.80 ID:ULS78J1N
何千回と仮想空間で死んでるんだからその辺の奴よりよっぽど用心深いよ
23:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:59:45.20 ID:VoYSmjcH
ゲームと現実をごっちゃにしてる人間が一番怖いわ
24:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:05:57.61 ID:6Rb+HzdF
赤十字が、戦争ゲームで行き過ぎた武力行使をしたゲーマーを罰することを要求!
http://mtm.jumble.asia/archives/296509
国際赤十字委員会は、戦争を扱うコンピューターゲームの開発者らに対して、ジュネーブ戦時規則協定をゲームにも適用するよう求めた。
ヴァーチャル空間であっても、行き過ぎた武力行使は罰せられる必要があるという。
兵士としてプレイに参加しているゲーマーで戦争犯罪を犯したものは、罰せられる必要がある。
例えば、味方の軍によってプレイから外される、といった風にだ。
RBKが報じた。赤十字によれば、「メダル・オブ・オナー」や「コール・オブ・ドゥーティ」などの人気ゲームでこのようなシナリオが適応されなくてはならないという。
http://mtm.jumble.asia/archives/296509
国際赤十字委員会は、戦争を扱うコンピューターゲームの開発者らに対して、ジュネーブ戦時規則協定をゲームにも適用するよう求めた。
ヴァーチャル空間であっても、行き過ぎた武力行使は罰せられる必要があるという。
兵士としてプレイに参加しているゲーマーで戦争犯罪を犯したものは、罰せられる必要がある。
例えば、味方の軍によってプレイから外される、といった風にだ。
RBKが報じた。赤十字によれば、「メダル・オブ・オナー」や「コール・オブ・ドゥーティ」などの人気ゲームでこのようなシナリオが適応されなくてはならないという。
▼ドイツで暴力ゲームの開発・販売・プレーが犯罪に ― フィナンシャル・タイム
http://www.negitaku.org/news/7319/
この法律は、18歳の高校生が学校で11人の生徒を傷つけた後に、ライフル銃で自殺したという、先月ドイツで起きた事件をきっかけに制定されたとのこと。
この自殺した高校生は、熱心なCounter-Strikeプレーヤーだったそうです。
(2006-12-08)
http://www.negitaku.org/news/7319/
この法律は、18歳の高校生が学校で11人の生徒を傷つけた後に、ライフル銃で自殺したという、先月ドイツで起きた事件をきっかけに制定されたとのこと。
この自殺した高校生は、熱心なCounter-Strikeプレーヤーだったそうです。
(2006-12-08)
「殺人ゲームは売るのも作るのもダメ!」@スイスで規制法案成立へ
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=8515390
現在会期中の連邦議会で、3月18日、青少年に対しビデオやコンピュータなどの殺人ゲームの販売を禁止する動議がほぼ満場一致で可決された。
また同時に、青少年への販売だけでなく製造も禁止するというより厳しい別案も提出されており、反対意見も多く出たものの最終的に議会を通過した。
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=8515390
現在会期中の連邦議会で、3月18日、青少年に対しビデオやコンピュータなどの殺人ゲームの販売を禁止する動議がほぼ満場一致で可決された。
また同時に、青少年への販売だけでなく製造も禁止するというより厳しい別案も提出されており、反対意見も多く出たものの最終的に議会を通過した。
25:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:07:59.26 ID:W1ZzcgbG
難民やら見て楽しむゲームならともかく
FPSの醍醐味の戦闘自体を見せないで何が教育かよ
FPSの醍醐味の戦闘自体を見せないで何が教育かよ
26:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:09:15.95 ID:j9Ax9USy
すごい重要
湯川みたいな馬鹿になる
湯川みたいな馬鹿になる
27:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:09:46.40 ID:V8700HEf
父親叩くやつはゲームやってるやつ
28:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:11:25.64 ID:5LcXl3f3
全然ほのぼのじゃねえ(´・ω・`)
#ほのぼの板です
#ほのぼの板です
30:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:15:19.21 ID:NyH3iDfw
ガキに10万円渡して「これでスウェーデンまで無事に陸路で帰って来い」
といってエルサレムに放り込んだのか?
といってエルサレムに放り込んだのか?
38:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:28:22.50 ID:i/hlnAjF
>>30
それが湯川だろ
家族で行ったんだよ。よく読め
それが湯川だろ
家族で行ったんだよ。よく読め
31:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:18:29.45 ID:hoR2OrUl
百聞は一見に如かずだしいいんじゃないの。
32:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:23:18.22 ID:xXmy5p3W
うーん・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・ゲームで人殺しをする事で、
現実社会で壊れないようにストレス解消してる人もいると思うんだ。
ゲームで人殺し=現実でも人殺し という見方は気に入らないな。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・ゲームで人殺しをする事で、
現実社会で壊れないようにストレス解消してる人もいると思うんだ。
ゲームで人殺し=現実でも人殺し という見方は気に入らないな。
33:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:24:42.74 ID:7/Qx9Yu5
現実ねえ・・
「人間が非常に好戦的な生物で戦争がなくなる可能性はほとんど無い」
とか教えるにはちと早いかも・・いや教えるべきか。
「人間が非常に好戦的な生物で戦争がなくなる可能性はほとんど無い」
とか教えるにはちと早いかも・・いや教えるべきか。
34:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:26:46.59 ID:J3mNOlEh
日本の親で子供のために
世界の現実を見せる手配できるヤシはなかなかいないと言うのが現実。
世界の現実を見せる手配できるヤシはなかなかいないと言うのが現実。
35:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:26:51.27 ID:fEw1Ygw1
敵対する国や地域がお互いに自分たちこそが正義だと喚きちらすが
実際 戦争は経済戦争 利権の争いだと教えてあげるべきだね
実際 戦争は経済戦争 利権の争いだと教えてあげるべきだね
36:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:27:29.01 ID:B4COMuDf
俺はいい親父とおもうけどな。
危険であるということを教えてやるってのは大変だと思うから。
危険を遠ざけさせるのは容易いけどそれじゃだめなんだよ。
危険であるということを教えてやるってのは大変だと思うから。
危険を遠ざけさせるのは容易いけどそれじゃだめなんだよ。
37:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:28:06.49 ID:xXmy5p3W
人間に欲求がなくなれば絶滅するしかないし、
欲求を理性的に処理するにはゲームは有効と思うんだ。
この親は左翼的に偏りすぎてる気はする。
欲求を理性的に処理するにはゲームは有効と思うんだ。
この親は左翼的に偏りすぎてる気はする。
39:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:35:59.41 ID:a2tpTmiU
アホだなユダヤの懐を肥やしてるだけw
40:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:38:59.88 ID:2WvZdK4G
バイオハザートやりたがる子供をリベリアに連れて行け!
42:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:42:38.52 ID:jHqyNFOx
安全圏で物見遊山とか頭わいてるとしか
本当に戦争を経験させたいなら危険区域に行けよクズが
本当に戦争を経験させたいなら危険区域に行けよクズが
49:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:51:03.99 ID:5LcXl3f3
旧日本軍みたいに常に兵站が有るとは限らんしな
43:やまとななしこ:2014/08/19(火) 17:49:03.28 ID:vUQW6ubi
日本も義務教育中に
食育の一環として食肉工場を見学させるべき
食育の一環として食肉工場を見学させるべき
48:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:38:38.03 ID:J3mNOlEh
>>43
自分でサバを3枚におろすのもいいかも…と思ったが、
長崎の高1の事例があったからな。程度問題だな。
自分でサバを3枚におろすのもいいかも…と思ったが、
長崎の高1の事例があったからな。程度問題だな。
11:やまとななしこ:2014/08/19(火) 16:45:33.81 ID:12/kbW6h
同級生殺人の娘の父親もこのぐらいの気概があれば
違っていたかもな
違っていたかもな
44:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:03:16.00 ID:CtvvVktG
本当の教育だろ、これは
最悪の発明は、おとぎ話だと思うな
最悪の発明は、おとぎ話だと思うな
45:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:11:05.24 ID:6OJYExsO
パンピー家族が同じことやろうとしたら湯川さん家族verになっちまうなw
46:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:24:15.88 ID:piz1jNYk
賢い父親だと思うよ。
やみくもに連れて行ったのではなく、出来うる限りの正確な情報を収集し、
しっかりとした計画を練って、連れて行っている。
この内容を読む限り、とても教育的な旅であったと思うがね。
やみくもに連れて行ったのではなく、出来うる限りの正確な情報を収集し、
しっかりとした計画を練って、連れて行っている。
この内容を読む限り、とても教育的な旅であったと思うがね。
51:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:52:56.42 ID:PRkik7xH
メルカバに貼り付けられるパレスチナの子供体験もできますか
53:やまとななしこ:2014/08/19(火) 18:59:01.82 ID:eYPtmGlt
昔神奈川で「暴走族に入る」と言い出した息子に
諌めるつもりで「族の世界がどんなものかその目で見てみろ」と
集会場に連れて行った父親みたいだな
結局息子は「自分には無理」と諦めて、その代わり父親がハマってしまったという・・・
その後パクられて新聞に載った
諌めるつもりで「族の世界がどんなものかその目で見てみろ」と
集会場に連れて行った父親みたいだな
結局息子は「自分には無理」と諦めて、その代わり父親がハマってしまったという・・・
その後パクられて新聞に載った
55:やまとななしこ:2014/08/19(火) 19:07:27.78 ID:m277PBR9
そして子供は軍マニアに…
57:やまとななしこ:2014/08/19(火) 19:12:49.39 ID:q6CJlw7X
ジャングルでサバイバルするゲームをしていてもプレイしている本人は、
別に実際にサバイバルしたいとは思ってない人が殆どだと思うんだが・・
もっと端的に言えば、ゲームがしたいだけじゃないだろうか?
別に実際にサバイバルしたいとは思ってない人が殆どだと思うんだが・・
もっと端的に言えば、ゲームがしたいだけじゃないだろうか?
58:やまとななしこ:2014/08/19(火) 19:13:03.01 ID:S63FyVXy
戦場につれてくったって、本当にドンパチしてるわけじゃないし、
戦闘後の悲惨さを教えてるってこと?
それなら歴史をおもしろく教えてあげて国の大切さとかも学ばせてほしい。
どうせゲームなんて少しずつ離れていく。
戦闘後の悲惨さを教えてるってこと?
それなら歴史をおもしろく教えてあげて国の大切さとかも学ばせてほしい。
どうせゲームなんて少しずつ離れていく。
59:やまとななしこ:2014/08/19(火) 19:23:28.54 ID:UpzGfkQ0
そして息子達は傭兵になった
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1408433592/
- 関連記事
-
-
93歳の元ナチス親衛隊隊員、アウシュビッツ強制収容所で少なくとも30万人の殺害に関与した疑いで起訴される … 元隊員は没収した所持品をベルリンに送るなどの役割 2014/09/17
-
スウェーデン総選挙、反移民政策を掲げていた極右政党が12.9%の得票で、初の中央政界進出 … 前回の5.7%から大幅に増やし第3党に 2014/09/15
-
スウェーデンの10歳と11歳の息子「戦争ゲームがやりたい」とゲームの内容について話す → 父親「じゃ、現実の戦争を見に行ってみよう」 → 春休みを利用しイスラエルとパレスチナ自治区へ 2014/08/19
-
英「100万円ヨコセ」 米「サルが撮った写真だから著作権はない」 … 野生のサルが英国人カメラマンのカメラを奪い「自撮り」した写真を巡り、カメラマンと米・wikipediaが争う (画像) 2014/08/12
-
イギリス紙 「ニッポンではこんなポーズで写真を撮るのがトレンドなんだぜ」 (画像) 2014/08/11
-
0. にわか日報 : 2014/08/19 (火) 23:04:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
小説や映画やゲームみたいな創りものじゃなくて、本物見せるだなんて最高だろ
座学だけでいいなら工場見学も修学旅行も必要ないもんなw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。