“音楽が排除された逗子海岸”についてレゲエ歌手語る … 「禁止するものを間違えている」「折衷案が探れる」「もっと危ない場所はある」「海の家の経営が厳しくなるけどいいの?」 - にわか日報

“音楽が排除された逗子海岸”についてレゲエ歌手語る … 「禁止するものを間違えている」「折衷案が探れる」「もっと危ない場所はある」「海の家の経営が厳しくなるけどいいの?」 : にわか日報

にわか日報

“音楽が排除された逗子海岸”についてレゲエ歌手語る … 「禁止するものを間違えている」「折衷案が探れる」「もっと危ない場所はある」「海の家の経営が厳しくなるけどいいの?」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
08月
25日
“音楽が排除された逗子海岸”についてレゲエ歌手語る … 「禁止するものを間違えている」「折衷案が探れる」「もっと危ない場所はある」「海の家の経営が厳しくなるけどいいの?」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:19:35.34 ???0
音楽が排除された逗子海岸を歌手はどう思う? レゲエ歌手・lecca、規制に揺れる音楽業界を語る


今年の逗子市議会第1回定例会で「安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例」と「安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例施行規則」が可決し、逗子海水浴場の浜辺と海の家で音楽を流すことが禁止されたほか、浜辺での飲酒も規制の対象になった(海の家では可能)。

背景にあったのは、治安の悪化と風紀の乱れ。今夏、各メディアで大きく取り上げられたこの問題を、アーティストはどのように捉えているのか。
数多くの夏フェスに出演し、海外移住経験もあるレゲエ歌手・lecca。「海の家」からはじまり、「クラブと風営法」、そして音楽業界の今後についても本音で語ってもらった。





――逗子市の海水浴場規制についてどう思われますか。

禁止するものを間違えていると思います。お酒を浜辺で飲むのも禁止しているわけですよね。全面禁止って…そこの街、村、海辺が今までどんな景色だったのかを皆さんはご存知だったのかなと
そこに行政が入ってきて、一部の住民の声だけで決めるのはもったいないなと思います。でも、住民の方のご苦労もきっとあるはず。もっと折衷案って探れると思うんですよね
音楽禁止、「音楽=騒音」ってなってしまう時代って、すごく切なくて寂しいなという気持ちしかありません。

ただ、私もフェスにたくさん出演させて頂く中で、怖い方々もいらっしゃるんですね。勝手に控え室に来る方がいたり…それで出演をお断りするフェスがあったりするので、一般住民の人が不安を感じるというのもすごく分かります。
そういう意味で、ヒップホップとかレゲエとかの音楽の重低音が響いているところでは、何かよからぬ男女がいて、何かよからぬことが行われているんじゃないかと疑われるのは仕方のないことだとも思います。
私は、厳格なおばあちゃんと両親に育てられましたので、よく分かります。

でも、音楽の種類として日本古来のお祭りの音は認められていて、ほかの音楽はダメというのも、なんだか悲しいです。
音楽を楽しむ側のマナーがとても悪かったからこうなったというのは、私たち音楽を営む側も考えていかなければなりません。海の家の経営も難しくなる思うんですが、このままだと逗子の海の家は消えていってしまうんじゃないかと…。
それで閑散としてしまうことが市のやりたいことであれば、正しい方法なのかもしれませんが。

(中略)

(続きは>>2以降)





マイナビニュース 2014年08月24日 11時30分
http://news.ameba.jp/20140824-108/
引用元スレタイ:【音楽】音楽が排除された逗子海岸について、レゲエ歌手lecca「禁止するものを間違えている。『音楽=騒音』ってすごく切なくて寂しい」★3



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/08/25 (月) 06:30:59 ID:niwaka

 



2:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:19:47.90 ???0
>>1の続き)

――そこに繋がる話なんですけど、「クラブと風営法」の問題についてはどのようにお考えですか (0時以降の営業禁止 ※現在は法改正の流れ)。

一律で全部禁止してしまうのは、内容を知らない人のやることだなと思います。海の家もそうですが、住み分けはできると思います。海って誰のもの? となりますし、音楽を愛する人は海辺に行っちゃいけないのかともなります。
住民の方々が安全に楽しめる場所と、音楽が楽しめる海の家の場所を分けて作ることもできるわけですし。
私は長年クラブで歌わせてもらっているのですが、そこでよからぬ取引とかよからぬ集会が行われていたような気配は全くなかったので、なんで取り締まられるか全然分かりません。むしろ、もっと危ない場所はあると思うんですよ。


――実情をもっと知るべきだと。

知らないし、その価値を認めてないんだと思います。「なくてもいい」と思われているものは、どんどん禁止にされてしまうので。アメリカでも禁酒法という"世紀の悪法"と言われている法律もあったことから考えても、法律がすべて正しいとは思えません
おかしいと感じた時は反対運動をしていくしかないですね。
弾圧に近い規制は、音楽の盛り上がりにも関わってきます。なにか危険なことがあった時に全部禁止にするのではなく、話し合いの場があったりするといいですね。


―― 一連の規制は音楽文化発展の妨げになっていると思いますか。

みんなで音楽を聴ける場所って…ライブハウス? レストラン? 人の家(笑)? どの場所でも怒られてしまうようになったら誰も聴かなくなっちゃいますよね。最近は、そういう音楽の居場所が奪われてしまっている気がします

(以下ソースで)





マイナビニュース 2014年08月24日 11時30分
http://news.ameba.jp/20140824-108/


--

関連記事
逗子海岸「クラブ化」規制後初めての夏 客足半減海の家から悲鳴
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140815/dms1408151209017-n1.htm

逗子海岸来場者9万人減、海の家「クラブ化」問題で「全国一厳しい条例」
http://www.hochi.co.jp/topics/20140802-OHT1T50049.html

「音楽ないとつまらない」若者「子連れには安心できる」家族 「規制の海」に賛否両論
http://www.townnews.co.jp/0503/2014/07/25/245883.html

「キマグレン」KUREI 逗子海岸の現状に物申す
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/08/01/kiji/K20140801008671560.html

日本一厳しいビーチ? 飲酒、音楽、タトゥー禁止「逗子海水浴場」利用客の声を直撃
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/16/140/

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:34:47.49 ID:rlk05/t80
>>1-2
結局禁止すべきなのか禁止すべきでないのか、
何にも言ってない主張だよな



226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:39:23.06 ID:ppK7fu0p0
>>212
規制問題は入り口に過ぎないからな
主張の主題はもっと(マイナー)音楽の価値を認めて欲しいということだもの



122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:06:55.52 ID:yxn95C420
排除されたのは音楽じゃないし、音楽と言う言葉やそのイメージを利用しようって意図が、、、

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:35:27.39 ID:YNGOPPM40
>そこの街、村、海辺が今までどんな景色だったのかを皆さんはご存知だったのかなと。

昔は音楽なんて無く静かな海岸でしたが何か
むしろスピーカーで音楽鳴らすうるさいのが後から増えたのだが

レゲエ脳は頭悪いんだなw

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:01:16.43 ID:qW9X5b+f0
>音楽の種類として日本古来のお祭りの音は認められていて、ほかの音楽はダメというのも、なんだか悲しいです。

お祭りは数日間しかやらない
年に3日間限定なら文句は言われない

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:44:02.08 ID:uqlVo6j60
>>113
それにお祭りの音出しとかは徹夜祭りでもない限り結構早く終わるからな。



4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:20:38.21 ID:QAvhVp5j0
お前らが来る前は静かで綺麗な海だったよ
と逗開卒の俺は思う


239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:43:16.86 ID:7jsYBC5Z0
>>4で全て終ってた



279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:52:01.66 ID:ZShd3wDU0
>>4
本当これ
で、こんなDQNが暴れまわるから
更にイメージ悪くなって自分たちの首絞めてるだけなのに
>>1みたいな馬鹿な発言するという




5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:21:24.03 ID:HOgi1aG90
俺も音楽好きだけど、好きでない音楽を聞かされるのは
苦痛でしかたないわ

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:22:21.55 ID:T5t3R0ZG0
ドラッグと酒で治安の悪化
クラブが規制されているのもうなずける有り様だったな

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:23:19.81 ID:NhGLUxlJ0
近くに住んでいる人にとっては、騒音でしかない。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:25:40.87 ID:dwCGmNpx0
まあクレームつけてるのは1部の人間だけだと思うし
それを真に受けてなんでもかんでも禁止する風潮もどうかと思うな

実際音楽を禁止にして海に全く人が来なくなった海岸もあるわけだし
静かに海を楽しみたいならちょっと海水浴場を外れればいくらでもあるし


351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:15:01.64 ID:bYdH/QoZ0
>>11
湘南の海は過密状態で静かな場所なくなってきている。

子供の頃は親に連れて行ってもらったが、今は自分の子を連れて行きたいと思わない。
秋葉台のプールのほうがよっぽどいい。



39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:34:08.17 ID:VSWAR9JD0
元々海水浴客が少なくて海岸と町がそこそこ距離がある1.2箇所の
海岸だけ残せば良いだろ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:08:25.53 ID:ppK7fu0p0
>>39
音の問題だけならそれでいいが、根本の問題はそこじゃない



62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:41:30.97 ID:HLqZ2nJq0
大学の音楽の先生の話を目にしたことがあるんだが
六本木あたりで生徒たちがイベントを開く企画書に目を通したとき、
ドラッグ関係の警戒の方法も検討するように伝えていた。

音楽のイベントとドラッグだの治安低下の因子とは切っても切れない繋がりがあるんだよ。


17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:28:49.37 ID:jFSUzzOp0
「音楽=騒音」なんて誰も思ってないよ。
海岸で流す曲がDQNホイホイになってるから困ってるんじゃん。


18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:28:55.14 ID:+ELtkaB40
音楽=騒音じゃなくて
集まってくる奴=刺青チンピラ、売女 と認識されてんだよ。

それがお前たちの社会的評価だ。

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:06:07.39 ID:eTyU1J8Zi
>>18
本当にそう。うるさい音楽の周りはその人種ばかり。



169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:22:15.50 ID://1ja8wdO
>>119
不思議なのは同じ煩い音楽でもロック系は大人しく山奥のフェスで他人に迷惑かけずにやっているのに、レゲエヒップホップは何故に人が多い場所でやりたがるのかと




20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:29:33.41 ID:nniWC4Vl0
日本にレゲェ歌手って居るんだ

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:44:54.01 ID:tfbZS9kVi
>>20
こいつはレゲエ歌手に憧れてそれっぽい声で歌ってるだけ。
間違ってもDLとかすんなよ。金の無駄。



511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:14:54.35 ID:imYSDjdZi
>>20
三木道山ディスってんのかハゲ




26:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:30:52.61 ID:2Aglqa7m0
音と言うのは基本的に暴力的な物なんですなぁ。
その辺を理解した上で音を出す側が譲歩しなくてはいけない場面が多いんですよ。

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:30:58.72 ID:YF2JMwTk0
児ポと同じ主張だな

形にもならない反省をして後は一方的な正当性の主張
自主規制を訴えるわけでもなく現状維持を主張する自由の取り違い


25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:30:41.53 ID:WxFRvLia0
レゲエなんて聞かされるより演歌聴いてる方がずっとマシ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:31:54.37 ID:CgsKaNbx0
ジーコはんも演歌が流れると耐えられないていうてはったからな
音楽をあんまりいいものだと思いこみすぎんほうがええんと違いますか?

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:32:31.27 ID:k3uaQvBC0
山手線の中で大音量で音楽を流してたら例えそれがモーツァルトでもバッハでも騒音だろう
山手線がNGで海水浴場がOKになる理由がない

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:35:55.92 ID:ki8GMz460
lecca 「Vibes Up feat. JUMBO MAATCH」 from NEW ALBUM『tough Village』

【動画】 lecca / 「Vibes Up feat. JUMBO MAATCH」 from NEW ALBUM『tough Village』
http://youtu.be/xtRewk2JlTo

これが大音量で流されたら正直うざい…

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:25:40.41 ID:1jgAuv3ai
>>47
ただのレイヴだろこれ
レゲエとか抜かすな、ジャマイカの方角へ百回土下座しろ
本国でこれがレゲエですとか言ったら殴られるレベル



526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:18:42.77 ID:XIcvYjkw0
【動画】 Lord Creator - Kingston Town
http://youtu.be/GvDZ8U-7A1A


【動画】 Long Time No Nice Time - Phyllis Dillon
http://youtu.be/lUqFj-XscZs
俺の中のレゲエっていうとこんな感じなので
海で静かに流してほしいんだけど…

>>47とどこがどう同じなのか詳しい人教えて



580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:53:38.45 ID:pjtD+60r0
>>526
>>539
ルーツロックレゲエとダンスホールレゲエ、大きく分けるとそうなってるからな
40代中盤以上のおっさんのイメージはルーツロックレゲエ一択なんだろうけど

80年代中盤にはもうダンスホールレゲエの打ち込み音楽の時代に半分入ってるからな
スレンテンやらプナーニやら流行りのリズム=リディムもどんどん変化していって
一般的にも有名になったジャングルなんかもその流れでの派生

もうダンスホールレゲエもそこそこの歴史のあるジャンルにはなっちゃってるし、
ヒップホップやらいろいろ融合して定義も曖昧化してる



595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:07:54.26 ID:xzCDm1Mq0
>>580
全面的に同意なんだが、>>47は結果的にダンスホール・レゲエというより、
「avex的なラガ・テクノ」になってしまっていると思うのだが。




606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:14:02.92 ID:1jgAuv3ai
>>580
成る程ねえ、ジャングルってのは小室が浜ちゃんに歌わせた奴だね
元々の音楽がDQN御用達になるのは寂しい気もするが…。

とりあえずサンクス



628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:34:49.17 ID:pjtD+60r0
>>606
90年代初頭でジャングルにまでなっちゃってたってことで
現状お察し下さいって感じですわ



48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:35:58.37 ID:XsKTHNL30
大音量で、童謡を流せば良いんじゃない?
ぞうさんとか、ちゅうりっぷとか、海とかw


49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:36:33.85 ID:f7u6iuvu0
見たくない物を見ないのは簡単だけど、聞きたくない音を聞かないようにするのは難しい。
音に厳しくなるのは当然のこと。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:40:58.01 ID:IzyEaEcE0
関西の海の家

【動画】 野外DANCE 2k8 at 須磨海岸OHANA 【RACK STONE SHOWCASE】
http://youtu.be/dCl7u02RnOM

【動画】 DJ BEANS presents 須磨DANCE 2K9 at 須磨海岸Ohana
http://youtu.be/jYh0jcCj8-8
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:45:05.71 ID:1xLAYSUg0
レゲエとか汚ないヤツらしかいないからなー
やっぱりスカパラでしょうな

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:48:34.45 ID://1ja8wdO
>>73
正直、スカパラの客層・客質ならここまで大問題になる事も無かったかも知れんな。



82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:51:17.13 ID:Vb+slMnu0
静かな音楽だったら良いが、砂浜でガチャガチャした音楽はストレスだな。
国民の年齢層が上がってきてるのに糞JPOPなんて聴いてられるかよ。

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:43:22.79 ID:MPnFE0jr0
海に合う音楽とか勝手に決め過ぎ 好きな音楽を好きな場所で聴けよ
日本人はカテゴライズ無いとダメなんだなーキモい!

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:42:10.78 ID:AFV5O1oO0
波と風の音だけと言う贅沢には
かなわないよ。


257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:46:35.97 ID:rlk05/t80
DQNがのさばるなら普通のやつはそんな海行かなくなるわな
どっちを守るべきかということ

経済回るならDQN専用の海岸でもいいんじゃね
まあでも住民が許さないか

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:52:17.12 ID:j9nZnDtN0
付近住民は、地場で商売してない限りビーチに人が来ても
一銭も入らないんだから静かな方が良いだろうから
禁止には積極的に賛成すると思う

そして祭りに関しては年に2、3度で、
この日にやると告知して実施する行事だからこそ
周辺住民も譲歩出来るレベルかと

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:54:11.04 ID:Vb+slMnu0
たしか音楽排除したら若い人が減り、家族連れが増えたらしいね。
そえはそれで店は儲かってるらしい。



104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:58:55.67 ID:1xLAYSUg0
>>92
これこれ
海というか自然がみんなの財産ってことよ
2時間だけとかならライブしてもいいかなとは思ってたよ



114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:02:00.42 ID:u2iBbukw0
海でやる必要あるの?

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:24:45.82 ID:EomGQb3L0
>>114
無い。
普通に海で遊んでシャワー浴びて飯食ってからクラブ行けば良い。
老若男女が自然を楽しむ所で大音量の音楽はいらない。

そういうのを楽しみたいなら海辺でやってるフェスにでも行けば良いんだよ。



118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:05:43.95 ID:GaKgsIbZ0
レゲエファンが一番たち悪いイメージなのはなぜなのかね?

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:06:46.60 ID:4FeLxrQs0
車でデカデカと音楽流してる奴らいるけど、
俺の好きな音楽をお前らも共感してほしいみたいな意図なの?


135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:12:45.09 ID:ZYBOfoRW0
lecca 「寝ようかしら」

外でカーステズンドコズンドコ

lecca 「あー心地よいわ」

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:15:09.65 ID:XxcREvKI0
レゲエの印象も音楽の印象もわるくするって一体どんな曲演奏してたんや

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:29:35.24 ID:B99aFhhp0
有線でJPOPの人気曲がひたすら流れてるんはまだええよ
ここなら例えばサザンとかね

低音のベースとかがズンズンなっててそれも爆音で
こんなのバカのビッグスクーターかシャコタンでしか聞けねえよってやつ
あんなのずっとひたすら直に聞いたら興味ない奴は敬遠するにきまってる

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:16:42.56 ID:h9vT6F/g0
もっと人里離れたところに底辺ホイホイの自由な空間を作ってやるべきだと思う。
全面禁止じゃ底辺の行き場がない。連中のガス抜きは必要。

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:18:03.07 ID:RCSnHJqi0
>>144
そこで玄倉川の中州ですよ



168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:22:03.27 ID:+kOXmadz0
>>149
今度はDQNの川流れになる

駄目だ…どこ行ってもDQNはDQNだ

もう、無人島にDQN放り込んで、後は野放しにしとくしかないのかw



282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:52:41.53 ID:O2jkozDT0
>>168
それは理想だが、実行すると、本土に残った人間のうち一定の割合がDQNになる。




300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:56:32.48 ID:+kOXmadz0
>>282
あぁ、底辺がいなくなると2番目が底辺になるやつか…



151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:19:09.15 ID:OTwehBop0
おいおい。お前ら全員海辺の近くの住民なのか?
レゲエの野外フェスなんて一年間に一回ぐらいだろw
お祭と一緒でけっして騒音ではないし。
現場の工事とかの方がうっせーし。
でかい選挙活動と思って聞きながせよww

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:20:39.14 ID:GLuRLVa60
>>151
おまえバカってよく言われるだろ




154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:19:27.15 ID:xEt55mr9O
こういう阿呆がやってる音楽だから締め出される
阿呆は喋るな

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:21:09.14 ID:YZUzJkF6i
レゲエが騒音なんじゃねえ
DQNの存在自体が騒音なんだよ

川崎のクラブチッタでも行ってろよ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:22:35.32 ID:Vb+slMnu0
>>165
そうかもしれないね



192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:27:50.81 ID:GaKgsIbZ0
>>165
クラブチッタをそんな奴らのたまり場にされたくない



206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:32:41.65 ID:v1xuLwsY0
聞きたくない音楽
他人の爆音
そのときの気分と違う音楽


これの一つでも当てはまったらどんな名曲だろうが騒音
馬鹿は少し客観的に考えろ


227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:39:30.62 ID:83a4rvL+0
レゲエってまったりとほのぼのした音楽だと思ってたけど
いつからこんなんなったんだろう。女が生まれたてのヤギみたいな踊り始めてからかな?

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:41:42.65 ID:KrWleYh40
>>227
レゲエは元から反体制の音楽だよ?
テンポが遅いからノンビリしてるように聞こえるだけで、
歌詞も政府批判とか下ネタとか多いし、
ルーツからジャマイカの不良が野外で大音量でかけて踊る音楽だし、

ヨーロッパでも低所得階級の不良が聞き始めたのが知名度あげるきっかけだし、
常に不良の音楽だよ



247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:44:30.20 ID:+kOXmadz0
>>232
ジヤパレゲのどこにそんな要素が?



254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:46:03.93 ID:RCSnHJqi0
>>247
海外の状況見て「レゲエやれば好き放題できる」と勘違いしちゃったんじゃないかと




237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:42:59.61 ID:rrQHn5x/0
レイヴパーティーなんだよな。
そもそもレイヴ自体音楽を純粋に楽しむというよりは
ハイになって楽しむのが本場のとこなので、あまりいいパーティーではないよ。
まず文化が違うからな。

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:42:16.68 ID:lSh1QmkY0
レゲエの女子シンガーは、何でみんな似たような声と歌い方なのか?

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:41:18.28 ID:61D/QMVm0
こういうことを言い出すレゲエ歌手がいれば、
レゲエ界のほとんどが同じ考えだと思っていい

普段からミュージシャン仲間とこういう話をしてるのさ

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:52:57.87 ID:kklF5vyK0
芸能人ってアホだよなあ
自分の意見が自分勝手なことにまったく気がついていない
しかも自分の意見が世間では少数派であることに気づいていない
(むしろ多数派だと思い込んでいる)

それで簡単にツイートなどして炎上の繰り返し
このわけのわからんレゲエ歌手もまさにその類

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:53:36.66 ID:rmujG/unO
100レスくらいしか遡ってないけど
ここまで擁護するレスが全く無くて皆の意見が一致してるスレも珍しいww


294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:55:19.21 ID:kklF5vyK0
>>288
たしかにw
普通は工作員らしきレスが必ずあって、そいつに集中砲火するんだけど
それがないw



292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:54:11.12 ID:8Tb38a0q0
表現の自由が奪われてるよね

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:55:43.75 ID:+6hWI7Jp0
朝から晩までアニソン流してても文句言わないか?

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:56:43.55 ID:woPd40v/0
リア充は2ちゃんなんかやらないからね

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:14:15.80 ID:1J+rgIZF0
レゲエってなんだよぷひー

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:58:05.52 ID:s0C3m7/u0
しかし、驚いたなぁ
>>1みたいな連中は何を問題視されてたのかを、いまだに理解出来てないんだな

そりゃ自浄能力も働かないわけだw


313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:01:39.07 ID:cnTAKMeHO
自分達が悪くないって思ってるとこがすごいわ

普段から人に迷惑なことばっかしてるから感覚が麻痺してるんだろうな

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:06:54.66 ID:d41EMNZc0
↓これは俺が海岸で聴きたいレゲエ

【動画】 Bob Marley, Concrete jungle.
http://youtu.be/YDMxLbMcjxY



↓これは糞ガキ共がレゲエと思い込んでる騒音

【動画】 ジャパレゲ MIX
http://youtu.be/dH0HvqkCreY




まぁ、全くの別物だわな

ちなみに神様はこんな言葉を残した
【動画】 ボブ・マーリー名言集Ⅱ ~レゲエの神様の言葉~
http://youtu.be/tcyOPrkWiJw



>>1みたいな連中は馬鹿だから全てはき違えている
33秒の一言をきちんと理解した方がいい

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:24:27.55 ID:SUjIMAku0
>>328
どっちも聞きたくないなw(^o^)
でも、ボブマーリーはいいこと言ってる、、、
そんなもん全く聞きたいと思わないけどwww



934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 04:58:43.47 ID:Jk7sQVa40
毎日聞かされる住民が迷惑だと感じるものは騒音以外の何者でもない

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:11:20.59 ID:lhr5jYVl0
日本人は、どうせいこういう音楽聴いて
ドラッグやっちゃう俺達
とか思って悦に浸ってるだけなんだろうな

開放的な人演じて、群れて群れて
一人じゃ何もできない

この人も、テキトーに一年後
美容師の子供とか孕んで
レゲエ?あぁあったね、そういうのって、あっさりやめてそう

869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 04:19:25.49 ID:o5XPAn5gO
規制される前に、節度を守らない海の家や客たちを批難すれば良かったんだよ。


353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:15:31.40 ID:61D/QMVm0
レゲエの評判を落としてるのはレゲエファン達

940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/25(月) 05:01:36.08 ID:NaMgQQui0
なんだって聞きたくないものからすれば騒音に決まってるだろ、アホか

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1408882775/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/08/25 (月) 06:30:59 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん : 2014/08/25(月) 07:27:45 #10855  ID:- ▼レスする

    地元からすりゃ客がへる(しかも大抵アルコールって利益率すごい)って
    わかってても禁止したんだろうから
    そうとう酷かったんだと思う

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/08/25(月) 14:05:57 #10860  ID:- ▼レスする

    >なんだって聞きたくないものからすれば騒音に決まってるだろ、アホか

    もっともだ
    今年ネットで見た文のなかで「もっともだ」レベルのベスト3入り

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/08/25(月) 14:06:43 #10861  ID:- ▼レスする

    この言い分が全部じゃないんだろうけど酷いな
    無理解が悪い、全部人のせいか こりゃ禁止されても仕方無い

  4. 名無しさん@非にわか : 2014/08/25(月) 14:36:01 #10862  ID:- ▼レスする

    レゲエって下品で嫌い。

  5. 名無しさん@非にわか : 2014/08/25(月) 23:40:02 #10875  ID:- ▼レスする

    音楽がうるさいんじゃなくて、音量がうるさいのよ。

  6. 名無しさん@非にわか : 2014/08/26(火) 08:29:34 #10878  ID:- ▼レスする

    ※1
    そりゃあ、相乗効果で馬鹿が大量に集まってたからな~
    あのまま行けば絶対人死にが出たよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com