「体が震えるほど興奮している」「あのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」 … ユニクロが米シカゴに2015年出店予定という情報に地元民が大歓喜 - にわか日報

「体が震えるほど興奮している」「あのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」 … ユニクロが米シカゴに2015年出店予定という情報に地元民が大歓喜 : にわか日報

にわか日報

「体が震えるほど興奮している」「あのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」 … ユニクロが米シカゴに2015年出店予定という情報に地元民が大歓喜

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
08月
29日
「体が震えるほど興奮している」「あのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」 … ユニクロが米シカゴに2015年出店予定という情報に地元民が大歓喜
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:53:58.54 ???0
【新鮮な反応】「ユニクロが米シカゴにオープン予定」の情報に地元民が大興奮 / ネットの声「この時を待っていた!」「体が震えるほど興奮している」


低価格でシンプルなオシャレができるということで、老若男女から高い人気を誇る『ユニクロ』
けれども、いたる所に店舗が存在する日本では、“ユニクロ・オープン” の看板を目にしても大きな喜びを覚える人はあまりいないのではないだろうか?

しかし、まだまだ店舗数の少ない海外では、自分の住む地域にユニクロがやってくることを待ち望んでいる人も多いようだ。というのも、ユニクロ初出店がアナウンスされた米シカゴでは、熱い歓喜の声があがったのである! 今回は、その熱い思いをお届けしたい。


アメリカで次々と店鋪がオープン

2001年以降、海外進出を続けるユニクロが、次なる成長の舞台として力を注いでいるのがアメリカ。
しかし、ネット通販が行われているものの、実店鋪はニューヨークやサンフランシスコなど東海岸と西海岸に集中しているため、噂は聞いていても実際に買ったことがないという人々は、まだまだ大勢いるようだ。 ということで、新たな地域への進出の動きを見せるユニクロは、2015年に中西部初の店鋪をシカゴにオープンさせることをアナウンスしたのである。


「待ってました!」とネットの声

すると海外サイト Reddit にはスレッドが立てられ、「待ってました!」とユニクロ歓迎のコメントが続々と寄せられた。これまで他の地域での盛り上がりを耳にしながらも、ずっと自分の街にユニクロがくることを待ち望んでいた人々の熱い声を紹介したい。

「1年後にはあのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」
「体が震えるほど興奮している!」
「やっとだ!」
「アトランタはまだだ」
「カナダもまだだ」
「この時を待っていた」
「もう実現しないかと思っていたよ」
「来年にはシカゴに引っ越すんだ! すごく嬉しいよ」
「まだシカゴに出店していなかったほうが驚きかも」
「ビッグニュースだ」
「なんでそんなに興奮しているの? H&Mとかと変わらないでしょ?」
「でもユニクロは日本の会社だぜ!!」
「嬉しいけど、オンラインで買えるからな」
「僕がシカゴから引っ越した後にオープンするなんて」
「ニューヨークで行ったことがあるけど、ユニクロは低価格高品質だよ」

などなど、ユニクロ店舗が全く珍しくない日本に住んでいると、この興奮ぶりはなかなか新鮮なもの。
確かに、ここまで熱烈に歓迎する人ばかりではないかもしれないが、少なくともこのスレッドでは人々の喜びと興奮が感じられた。

日本に『H&M』が初上陸した際も大きな話題となったように、新しい風がやってくることはいつだって嬉しいものなのかもしれない。


ロケットニュース24 2014年08月29日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/9195979/
引用元スレタイ:【米国】ユニクロの米シカゴ初出店発表に歓喜 「この時を待っていた!」「体が震えるほど興奮している」の声



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/08/29 (金) 23:14:19 ID:niwaka

 



343:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:17:19.39 ID:+yA5YGRM0
「ゴジラ」の公開の時、こんなことを言っていた人がいたような気がする。

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:56:41.84 ID:gZzRf/aE0
さすがに嘘くさいw

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:01:51.26 ID:bitCtLdw0
いくらでも書けるぞww

「日本人はこんな良い物を低価格でいつも着られるのか?クレイジー」
「なぜこんな良心的な店が全米に出店しないか不思議でたまらない」
「おいこれ・・・値札の付け間違いじゃないのか?ありえない」
「自分が着ていた服が恥ずかしい・・・もうユニクロに夢中さ」


36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:05:00.95 ID:EvWCXcS90
>>24
俺も書けるぞ

「わお、これはクールだね」
「これだから日本は好きなんだ」
「オンリーインジャパン」
「また日本人がやりやがった」



57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:09:46.81 ID:u3WWQKCy0
>>36
「俺が日本に行きたい理由の一つがこれさ」
「俺が日本を愛すべき理由がまた一つ増えた」

この辺りも定番だねw



74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:13:24.29 ID:Owust3Hp0
(笑)を付けるとしっくりくる

「1年後にはあのTシャツを着られるだなんて夢のようだ」
「体が震えるほど興奮している!」
「やっとだ!」
「アトランタはまだだ」
「カナダもまだだ(笑)」
「この時を待っていた(笑)」
「もう実現しないかと思っていたよ(笑)」
「来年にはシカゴに引っ越すんだ! すごく嬉しいよ(笑)」
「まだシカゴに出店していなかったほうが驚きかも(笑)」
「ビッグニュースだ(笑)」
「なんでそんなに興奮しているの? H&Mとかと変わらないでしょ?(笑)」
「でもユニクロは日本の会社だぜ!!(笑)」
「嬉しいけど、オンラインで買えるからな(笑)」
「僕がシカゴから引っ越した後にオープンするなんて(笑)」
「ニューヨークで行ったことがあるけど、ユニクロは低価格高品質だよ(笑)」

143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:24:18.95 ID:okWjBIrE0
外人A
『ついに念願のユニクロだぜ』
『このジーパン見ろよ、日本製で20ドルだぜ』

外人B
『マジかよ安すぎだろ!!』


外人A
『マジよ、見てみろこの輝くタグを!!』

Made in china

外人A B 『china だって!!!!』

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:00:14.99 ID:/DIRuCQW0
アメリカにはGapがある

そしてGapの方が上だ

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:01:44.51 ID:2Yl4f7uA0
確かにギャップの方がずっとマシ、ど素人の目にも明らか。

49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:08:09.86 ID:HLLEqFrW0
GAPとZARAは価格的にもH&Mやユニクロと同列に語るのは無理がある。
ユニクロ、H&M、Forever21、で比べるとデザイン的には地味なものが多いけど
品質クオリティはユニクロが一番高いと思う。

3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:52.71 ID:t3Z98LIA0
ひどいステマやなw

379:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:26.90 ID:HRxz+R5U0
>>3
だなw大げささからすると半島系のやり口だな



2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:46.57 ID:L82XAHS90
安物の店に何を興奮してんだ

545:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:31.52 ID:2tzfKsqo0
>>2
すべての人間がおしゃれさんだと思うな
安くて長持ちすりゃいいんだ



578:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:38.34 ID:TY6vxspw0
>>2
素材と縫製はライバルを圧倒してる。
あれが当たり前だと思っていたら、
ライバル商品に幻滅する。



16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:59:54.07 ID:gUJxAifu0
>>2
バカだな
そういう層の人々なんだよ



248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:50:19.13 ID:HojseUko0
>>16
そういう層の人間がなぜユニクロを知ってるんだというのがまずおかしい。
さらに言えば、ユニクロ製品と同じものが中国からアメリカにも売られている。
こういううそはあまりにひどい。



84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:15:02.52 ID:/YDaBn+N0
>>2
テニスやゴルフの一流選手をサポートしてるので欧米でも知名度がうなぎ上り



179:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:31:46.80 ID:/YDaBn+N0
>>84
本人着用限定モデルは毎回瞬殺で売り切れるからな
ただ、街着には企業ロゴを入れないポリシーがあるから難しいだろうな



7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:57:29.13 ID:/DIRuCQW0
隣の芝は青く見えるという奴だな

340:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:17:00.78 ID:Z0HP1wet0
セオリー×ユニクロ



fender×ユニクロ



ピノコ×ユニクロ



アンダーカバー×ユニクロ




8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:57:29.38 ID:5hsqc3xc0
素材的にアメリカ人には向かないと思ってたがそうでもないんだね

411:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:34:47.94 ID:5ATOKkA70
>>8
むしろあいつらにハマるよう作られてないか



458:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:50:28.21 ID:r8VuZP+v0
>>411
何でも洗濯機にぶっこむアメリカ人には向かない生地とか言われてたような。



270:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:56:33.59 ID:KPRilFOI0
アメリカって温水で洗うんだろ
洗ったら縮むんじゃないの


282:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:59:59.45 ID:FXeZEHRt0
>>270
縮むかどうかは分かんないけど
一発で色は薄くなるだろうね
化繊意外は染色がめっちゃ悪いから



17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:00:02.85 ID:2s7fFlHu0
全米が震えて泣いて喜ぶんだろ?
全米売上瞬間トップとか言うんでしょ、また


285:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:00:53.30 ID:iNN9WXQP0
ついでに「すき家」も作れ。

「からだがふるえるほど…」

287:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:01:54.54 ID:gq1BhUFt0
>>285
あっちでワンオペやったら強盗にどうぞ入ってくださいっていうようなもんだろ。




294:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:03:59.93 ID:HojseUko0
>>287
ウージー構えて「いらっしゃいませ」



313:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:09:38.14 ID:UcQRDfsn0
>>287
テイクアウト専用にしてパチンコの換金所みたいな窓口にすればよくねw



331:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:01.17 ID:gq1BhUFt0
>>313
だな。
あっちじゃタクシーも運転席と客席の間は防弾ガラスで金払うときだけ
ちらっと開けるからな。



21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:01:06.81 ID:EvWCXcS90
ユニクロをアメリカでこんなに歓迎するわけねえだろ
ステマ要員総動員してるだけじゃん

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:01:48.33 ID:ML1mkkuC0
ユニクロは脱シナがかなり進んでるな
さすがだと思う

247:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:50:18.00 ID:3uOlgoL80
>>23
バイトの者だけどメイドインバングラデシュが多くなってきたです




40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:05:47.77 ID:2cOFui2s0
仕事着にしているラムカーディガンが古くなって
新調しようとしたら、ウール100%じゃなくなってた
あの安さで着倒せるから良かったのに
めちゃめちゃ周りに不評だよユニクロ

63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:11:03.76 ID:NidN7iDS0
>>40 本当に着倒したかったら、ある時に
見かけたらさっさと何着も買っておくしかないね。ワンシーズンしかない商品が殆どだから。
基本は100円ショップの商品と同じで、すぐに廃盤でおかしくない。
毛100%は虫に食われないよう保存条件考えてね。



66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:12:01.10 ID:sG8IfA0e0
ユニクロの何が嫌かって、生地がペラペラなんだよ
縫製は値段のわりにしっかりしてるけどサイズ感がおかしい
着丈が変に長かったり、かと思えば袖丈が短かったり
そういうところで独特のユニクロ臭が出てるんだよな
買っても下着くらいだな

78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:13:51.67 ID:AvaJZnjU0
ユニクロはコラボTを買いに行く場所
キャラクター好きや珍しいTシャツ好きならいい場所だよ
よくまあこんなマイナーキャラとコラボするなあってのがあるから


91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:16:27.92 ID:u3WWQKCy0
ユニクロは定番品が安く買えるから便利なんだよな。

というか久しぶりに100ショップのTシャツ買ってびっくりした。(部屋着用に買ってる)
前は着心地も悪く洗濯したらヨレヨレになってたんだが100円だしまぁしかたねえよなと思ってた。
でも最近買ったのは着心地なかなか良いし洗濯してもヨレヨレにならない。
どこで作られたのか見たらベトナムだった。(昔は中国製だった記憶が)
ベトナム見直したよ。

97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:16:46.49 ID:vx5A5w8n0
一コメントいくら?w

90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:16:23.48 ID:hc9pkdJQ0
しまむらも行くべきか

408:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:33:53.30 ID:8RincPYN0
104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:18:26.67 ID:/YDaBn+N0
しまむらの方がいいだろうな、生地の粗悪なユニクロを自分で着たいとは思わん

121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:20:11.28 ID:okWjBIrE0
しまむらは海外じゃ売れないよ
断言しても良い


しまむらにある商品は外人向き
じゃない

シンプルでカラーが多色

これが外人が好きな服

131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:22:38.25 ID:0835DVMY0
170:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:29:10.10 ID:Owust3Hp0
低価格高品質ってイメージを刷り込ませて、徐々に品質を落としていったよね

184:アニ‐@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:32:45.10 ID:NMzZFVYm0
おかげでステテコで歩くオヤジだらけになった
あれはいかん
理性の放棄だ

206:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:39:07.18 ID:zfGv0GeZ0
>>184
オヤジ連中より先に女が股引姿で街を歩くようになったからなw



191:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:34:01.88 ID:I6BDuONG0
>>184

あれは下着だと思ってたんだが、向こうではボトムウェア扱いなのか?



193:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:35:08.83 ID:eiOZGsiQ0
>>191
下着をボトムウェアとして売ってんだろが




215:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:43:23.11 ID:I6BDuONG0
>>193

ほんとだw
知らなかったわw

>>従来の部屋着だけでなく、外出にも使える衣料として提案。商品名はあえて「STETECO」に。

リンク先はNGで貼れなかった



214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:42:34.29 ID:In3VQmRf0
オシャレ族になんと言われようが俺はユニクロが好きだ

228:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:47:11.61 ID:uBKoPyc40
ヒートテックとかインナーや家着用フリースとかはUNIQLOだな
外着は買わないけど

231:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:47:35.35 ID:9ksElpiW0
20年近く前に隣の市にオープンしたときは震えたわ。
10年前に地元にできたときは何も思わなかった。

291:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:03:45.38 ID:HEkDqV9Q0
多分ダイソーが開店しても同じ事言ってるぞw

334:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:47.50 ID:O+SEoE0P0
Tシャツ、フリースは明らかに品質が悪くなった。
チノパン1900円の時に買ったが結構良かった。(ボタンはすぐとれたので付け直し)
靴下は100円ショップの物と大差なし。
いろいろ酷いものも多いので店で手にとって使えるものを選べばいい。

338:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:16:47.08 ID:varsfuF70
年々ペラペラになってくよなw
前年いいと思った品を翌年買うとペラペラになってるw


349:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:18:36.41 ID:lcMl4ZGK0
>>338
10年位前のダウンジャケットなんか、3万くらいしそうな品質やったけどなぁ



342:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:17:13.48 ID:DX2ChPpT0
ヒートテックは北米では需要あるな

347:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:18:05.66 ID:EnI6CfHz0
低価格ってわけでもないがモノはそこそこだし年齢幅が広く着られるからなあ
最近は年配の方々が目につく
ルームウェアも五年くらいはもつのでコスパがええんよ

348:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:18:17.84 ID:nPmt1Rit0
結局安いからってこと?

パクリ元のGAPSがある国だからなんか複雑に感じちゃうなー。


352:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:19:04.52 ID:oTEcYk/60
ジョコビッ痴のウェアがユニクロだから
テニス見てる人にはそれなりに知名度あるかも

しかしユニクロで日本企業の品質を評価されると困るな
ちょっと着たら駄目になるイメージしかない

353:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:20:10.55 ID:mC86v+np0
>>352
アメリカでは「なんて長持ちするんだ!すげえ!」って言われるよw



372:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:26:47.87 ID:3p/p2WzA0
10年前はそれなりの品質してたが・・

418:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:36:02.15 ID:orJh3S4k0
こういう安物を簡単に受け入れたからデフレが加速したんだろ

429:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:41:09.54 ID:Wk+CFLuc0
ユニクロが安いとか、金持ちかよ!

461:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:52:04.55 ID:VpPo1kGB0
アメリカも貧乏人増えた

428:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:40:59.01 ID:Z0HP1wet0
ユニクロで買ってもいいモノ

・ヒートテック
・折りたたみ傘
・ウルトラライトダウン
・スウェットボアパンツ
・セルビッジデニム(レギュラー・スリム)
・マウンテンパーカ(今年は60/40クロス生地)


買ってはいけないモノ

・ニット類(毛70 化繊30ばっかりになった)
・ウールJKT・コート(インナーに毛がくっついて仕方ない、ピザシルエット)
・ウエストゴム製品(新品時からゴムは緩め、ウエスト大きめだから紐でしばるハメに

470:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:55:13.61 ID:Z0HP1wet0
515:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:25.60 ID:4v5aghP90
>>470
着る人をめっちゃ選ぶ、誰でもいいってわけではないw



498:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:01.26 ID:Z0HP1wet0
マイケル・バスティアン×ユニクロ





外人×マンパ
503:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:15.76 ID:SNtolMjr0
>>498
イケメンモデルが着ても安っぽく見えるな…



507:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:47.97 ID:VCI7mN0F0
>>503
その認識はおかしい
安っぽく見えるじゃなくて安いんです



506:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:31.98 ID:mC86v+np0
チェックの服は漁師以外は着ないほうがいいと思ってる

514:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:13.09 ID:oZ/R9X390
俺は服はスーパーかホムセンかワークマンでしか買わない。

522:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:10.66 ID:VRkGktlf0
>>514
アメリカ人の多くはそんな感じ

イタリアやフランスなど欧州はファッショナブルな人が多いけど、
アメリカ人は超絶ダサい
というかファッションという文化がまったく存在しない



529:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:57.78 ID:ac/JpSpAi
まああのアメリカ人のジーンズにTシャツとネルシャツ
やパーカーを羽織るだけ。靴もサンダルやスニーカー
手ぶらかリュックっていうラフな普段着

もいいんじゃないの。そんな服に金かけてオシャレ
ばかり追求してもしょうがないし、金も勿体ない。

ファッション業界とか広告代理店の洗脳もありそうだよ

557:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:30.36 ID:AWgqsIUS0
>>551
日本だとオタク言われるのが不思議だよな

俺は間違ってなかったぜ



561:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:03.20 ID:d2Phi4Sa0
>>557
黒やチェックは、オタ服扱いだな



757:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:11:35.66 ID:v/ZU8Zxt0
ユニクロのクロはブラックの黒。

758:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:11:52.19 ID:RUvcDolO0
ユニクロのクロは黒人のクロだって教えてやれよ

752:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:06:39.44 ID:TDGbuzs7i
最初の頃は良かったよ。
いまでも愛用してるのもある。
ここ数年は買ってないなあ。

756:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:11:06.09 ID:lBcgpAS80
昔ユニーククロージングって書いてあったズボンもってたな

749:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:01:17.76 ID:ZnzoIbdy0
ユニクロの難点は着丈が長すぎるものが多いこと。どんだけ胴長前提にしてんのかと。

558:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:41.56 ID:Rd//IjXd0
日本で生まれた企業が世界進出。これは喜ばしいこと。
ただし



二度と日本に帰ってくるな。日本が汚れるからな。

759:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:13:33.91 ID:JGAO0ZE9i
全米が泣いた

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409288038/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/08/29 (金) 23:14:19 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com