さりげなく相手の“嘘”を見破る方法 … いざという時に使える相手の本心に迫る「質問のスーパーテクニック」3つ

1:常世非時香果φ ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:20:35.86 ???0悪用厳禁!相手の嘘をさりげなく見破る「質問のスーパーテクニック」3つ引用元スレタイ:【話題】悪用厳禁!相手の嘘をさりげなく見破る「質問のスーパーテクニック」3つ
相手が嘘をついている(と思われる)時に、単刀直入に質問をぶつけてしまうのは、お互いが大きな痛手を負う可能性があり、あまり賢いやり方とは言えません。
もし、さりげなく“嘘”を見破る方法があったら知りたくないですか? そういう時に使えるのがこれからご紹介する3つのテクニック。
今回は、米国トップ企業のコンサルタントや、プロの交渉家としても活躍している心理学博士・デヴィッド・リーバーマンの著書『「相手の本心」が怖いほど読める!』を参考に、いざという時に使える相手の本心に迫る質問テクニックを3つご紹介します。
■1:ほのめかすように問いかける
<「私に隠れて浮気したでしょ?」と単刀直入に質問をぶつけてしまうと、相手は身構えてしまう。そこで、ここでは何かをやったことで相手を責めるのではなく、やったと思われる行為について、それとなく相手にほのめかすような問いかけをしてみよう。>
たとえば、先週末A子とデートをしたと思われる彼に、「先週末、何かいいことあった?」と質問をしてみる。
この質問をした時に、“非のない”人なら、気軽に答えてくれるとのこと。もし“心にやましい”ことがある人なら、「なんでそんなこと聞くの?」など質問返しをしてくるはず。
質問によって、こちらの意図に気づくようであれば、何かしらのやましいことがあるかもしれないということですね。
■2:“たとえ話”を使う
<あなたが疑っていることとよく似たシナリオを使ってみる。(略)相手の非を指摘することなく、話題をもち出すことができるので、高い効果が期待できるだろう。>
同じ例を使って考えてみると、「友達の彼氏が浮気をしているんだって。浮気をやめさせるにはどうしたらいいんだろうね?」といったように、たとえ話を使って相談を持ちかけてみます。
その時の反応としては、“やましい”ところがなければ、自分なりの解決策や意見を話し、後ろめたいことがあれば、落ち着きがなくなるようです。
■3:“世間話”のようにして質問してみる
<一般的な話題を取り上げてみる。何気なく話を切り出すだけで、相手が白か黒かよくわかるはずだ。>
「女は勘が鋭いって言うけど、一般的に男性は浮気してもバレナイと思うものかな?」といったように質問をしてみる。
ここでも「なんでそんなこと言うの?」「どこでそういう話を聞いたの?」といったような反応をしたら、やましかったり、負い目を感じていたりする可能性が……。
一般化して話を始めたら“問題なし”で、話題をそらそうとしたら“アウト”ということです。
以上、いざという時に使える相手の本心に迫る質問テクニックを3つご紹介しましたが、いかがでしたか?
この3つのテクニックを使うにあたり、重要なのは“質問を冷静にする”ことです。最初から、喧嘩腰でくってかかる態度だと、喧嘩になるだけなので、つとめて冷静に使うようにしましょう。
そもそも相手にやましいことがなければ、普通に会話が弾むはずですので……。慎重にご活用ください!
WooRis(ウーリス) 2014年08月29日22時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/9198976/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/08/31 (日) 14:32:12 ID:niwaka



別段目新しくもないわ
ことに年中ウソついてる、ウソの常連みたいな人は、
自分のついたウソ、ちゃんと覚えてるからな。
かなりのクセ者でないと 嘘の上塗りでつじつまが合わなくなってきてボロがでるからな
なんて聞かれりゃ、誰だってなんでそんなこと聞くって思うだろ。
年齢一桁の子供じゃなきゃ引っ掛からないほど次元の低い心理戦w
こんなのでボロが出る奴は放っておいてももっと決定的な証拠残すだろうな
お前付き合ったことないだろw
「 なんでそんなこと聞くの? 」 が口癖の俺ですが…………
てか、自分もそれが口癖だけど、そういう質問をする相手こそ
ウソついているんじゃないかと疑っているから。
しかも例がなんで浮気ばっかなんだよw
いいよ、そんなもん個人の自由w
きよし 乙
糞が
浮気したか単刀直入に聞いて
“疑われたことに”怒らなければしてる、怒ればしてないよ
わかったぜw
仕事終わりの帰宅時に下着脱がせて、石鹸の香りしたらアウト
汗臭ければセーフ。
これ、完璧。
スーパー銭湯行ってきたんだよ
語気に焦りの色があったらアウト
スポーツジムに通ってる(ことになってる)俺、大勝利!!!
質問には質問で返して、相手がどこを見てるかを観察する癖あるんだけど
困ったな
こういう質問してくる奴は即座に警戒モードに入るぞ
目が泳いだり、視線をそらしたりすると、あやしい
女は自然と全員できる。男は努力しないと覚えないネタだな。
女は気分で対応がコロコロ変わるから分析は無意味
例えば>>1みたいな質問をして、アウト側の反応だったからアウトに違いない、、、
ってどんどんその妄想が進行して、しかも女連中で話がどんどん尾ヒレがついて
頭おかしいんじゃないのって感じの状態なってる
そんな女達をよく見てきた
「そいつに直接会ってみないとわからんけど、浮気するような奴とは別れた方が良いだろ」
「浮気したこと無いから、浮気する気持ちがわからん」
俺は浮気しててもこうやって答える。
嘘じゃないと分かっても疑った事実は無くならない
話を複雑化させてしまう人がいること。
血液型の話題と同じだな。
「先週末、何かいいことあった?」 って聞かれて
「なんで?」とか返すだろ、ふつうに
なんでそんな事聞くのってよく使うよ…
どれも見破ってねーじゃん
あくまで嘘である可能性を高めてるに過ぎん
そういうのは見破るとは言わん
見破りでも何でもないしスーパーテクでも何でもないじゃんw
営業マンなら誰しもが備え持ってる話術だし、またその対応法もしかり
何でぇ藪から棒に、と答えそうな俺は黒なのか。
返す答えなんて3パターンどれが来ても「なんでそんなこと言うの?」だろ
結局、直接聞かないと話が進まないだろ
やましいことなくても「なんでそんな話するんだ」ってなるけどな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1409350835/
- 関連記事
-
-
外国人「えっ?東京ってこんなに巨大だったの!?」 … 世界には超高層ビルが林立する大都市が幾つもあるが、意外にも「東京ならでは」と海外サイトで驚かれていた写真 (画像) 2014/09/14
-
「見てるだけでムカつく」 キクチモモコさんのアップル社のMacコマーシャル動画が話題に (動画) 2014/09/13
-
さりげなく相手の“嘘”を見破る方法 … いざという時に使える相手の本心に迫る「質問のスーパーテクニック」3つ 2014/08/31
-
「寝ている間に顔に落書き」「抜けた歯を50円で売りつけられた」 … 過去に兄や姉にやられた酷いイタズラの思い出10選 2014/08/26
-
「今年は蚊に刺されない」「蚊がいなくなっている」 蚊の数が減っている? … 年毎にばらつきがあるものの、捕獲数は10年間で3分の2に減少という調査結果も 2014/08/19
-
0. にわか日報 : 2014/08/31 (日) 14:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
悪質なサヨクマスコミがよく使う手ではあるな。
こんなの3つとも「カマをかける」の一言ですむじゃねえか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。