餃子の王将、餃子や焼き飯などの大半のメニューの値上げを発表、餃子は税込み西237円/東259円に … 2008年に餃子を21円値上げして以来6年5カ月ぶり - にわか日報

餃子の王将、餃子や焼き飯などの大半のメニューの値上げを発表、餃子は税込み西237円/東259円に … 2008年に餃子を21円値上げして以来6年5カ月ぶり : にわか日報

にわか日報

餃子の王将、餃子や焼き飯などの大半のメニューの値上げを発表、餃子は税込み西237円/東259円に … 2008年に餃子を21円値上げして以来6年5カ月ぶり

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
09月
11日
餃子の王将、餃子や焼き飯などの大半のメニューの値上げを発表、餃子は税込み西237円/東259円に … 2008年に餃子を21円値上げして以来6年5カ月ぶり
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:52:44.03 ???0
王将がギョーザなどを値上げ 10月から、原料高で6年ぶり


「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは11日、ギョーザやチャーハンなど大半のメニューを10月1日から5~86円値上げすると発表した。原材料価格や人件費の上昇に対応する。
値上げは2008年5月にギョーザを21円値上げして以来、6年5カ月ぶり。

王将のメニューは、店舗の賃料の違いなどから東日本と西日本で販売価格が異なる

東日本は全メニューの88%に当たる44品目、西日本は約67%の40品目が値上げ対象で、例えば主力のギョーザは東日本が259円、西日本が237円になる。
チャーハンは東日本が486円、西日本が432円になる。


2014/09/11 18:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091101001626.html
引用元スレタイ:【経済】王将がギョーザなどを値上げ 10月から、原料高で6年ぶり



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/09/11 (木) 21:16:32 ID:niwaka

 



※別ソース

王将が10月1日から料理の大半を値上げ ギョーザは20円高に
産経新聞 2014.9.11 19:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140911/biz14091119010014-n1.htm


「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは11日、料理の大半を10月1日から一斉値上げすると発表した。
東日本と西日本では異なる料金で、東日本44品目の上げ幅は本体価格ベースで4~70円、西日本40品目は10~80円とする。

主力のギョーザ(本体価格ベース、以下同)は東日本では20円高の240円に、西日本では20円高の220円とする。
チャーハン(焼きめし)は東が50円高の450円、西が50円高の400円になる。
ラーメンは東が50円高の500円に、西は30円高の480円と東西で上げ幅が異なる。

同社によると、豚肉、エビなど原材料費や人件費などのコスト上昇を受けて値上げするという。特に同社の場合、主に国産材料を使っているため、原材料価格上昇の影響が大きいという。

同社の値上げは2008年5月にギョーザを本体価格ベースで20円値上げして以来、6年5カ月ぶり


226:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:53:50.62 ID:dBfbZb0k0
237円とかもう全然安くないな。

3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:53:26.99 ID:R8LUz7bW0
だいたい10%ぐらいの値上げになってるよ

6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:55:13.13 ID:R8LUz7bW0
餃子の王将の資料

http://www.ohsho.co.jp/company/pdf/2014-09-11_2.pdf
http://www.ohsho.co.jp/company/ir_release.html

値上げのお知らせ



商品の値上げ価格表
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:05:30.94 ID:Tine7tOE0
>>6
餃子だけじゃねぇのかよ
一品一品だと可愛いもんだが頻繁に行くやつとか
複数頼む奴には地味に打撃がでかいな



194:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:45:33.85 ID:j2atsRIv0
>>6
あれ?
いつも食べてるチャーハンと天津飯やすっwwと思ったら、関西は安いのね
チャーハンの値段、羨ましい



61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:08:48.57 ID:82RzPLT40
西日本の値上げ幅が狭いのはケチな客が多いから

86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:14:48.18 ID:H4eIvETZ0
>>61
ケチな客が多い=安いってお前バカだろ
東日本人はバカな人が多いとイメージづけようとしているのかと思ってしまうレベル




76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:12:49.25 ID:zcfpFN2p0
ケチっていうか、関西の人間は何よりコスパこそ価値観だからね。
王将の餃子が持つアドバンテージの内、廉価という要素が占める割合は低くはない。
今は並の値段なら旨い餃子は幾らでもある時代。

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:55:10.84 ID:E//0USFS0
いまや中国の食材も安くないからなw円安やしw

9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:56:46.76 ID:R8LUz7bW0
円安で食料品が高くなるのは仕方ないな

12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:57:45.26 ID:Z5hhR4hL0
王将ってのは餃子とライスだけを頼むところ
他のメニュー食ってるのはど素人

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:01:08.02 ID:YxdtZ9UZ0
>>12
いや、餃子と餃子だろ




52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:05:35.87 ID:zcfpFN2p0
>>12
純ギョーザライスだな。
チャーハンについてるスープでもあれば満たされるな。
大メシと2人前くらいは喰うのかい?



24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:59:35.05 ID:g17KMqgj0
>>12
ライス要らんやろ
餃子に麦酒だ




85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:14:40.69 ID:77pwsYCi0
>>24
だよな



56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:07:56.56 ID:qaWELdHt0
>>12
天津飯がけっこう旨い



181:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:40:56.53 ID:CHO7GwaC0
>>12
餃子2人前と瓶ビール1本だろ。
カウンターにはこの組み合わせの1人客が俺の他に3組もいてビビったことがある。




185:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:41:48.89 ID:iXr/KfeY0
>>181
いいな
そういうのやってみたい
俺外で飲むとすぐよっぱらって寝てしまうから出来ないww



13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:58:06.16 ID:k2ibm2uA0
各種セットは1000円くらいになるのかな

41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:02:40.72 ID:WpIRWY4d0
セットで1000円じゃいく必要ないな

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:58:14.25 ID:2RS2bp9K0
飽きてきたところでちょうど良かったな

しばらくいいわ

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:58:54.86 ID:uGOuyx6f0
前社長が泣いてるで

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:59:03.98 ID:C0d5d25o0
王将ってチェーンなのに、ほんと味が安定してないよね。
裏返せば、それだけちゃんと手作りしてるって事なんだろうけど。

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:00:04.09 ID:s58Z0zbx0
店舗によって味が大分違う
特にスープの差が半端ないんだが

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:02:25.01 ID:RvXVenoeO
王将は店舗間で味や調理のしかたが全然違うんだよ
あっちこっちで食べたけど餃子の包みかた焼きかた、焼き飯の美味しさは御影店が一番だな

20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:59:12.61 ID:fwXYAIHr0
他はともかくライスを値上げする理由が分からない

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:59:21.36 ID:WpIRWY4d0
もう価値ないな

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:59:33.20 ID:KPN58RE20
街の定食屋と同じくらいか。
これからは日高屋でいいや。


25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:00:04.04 ID:Vscbut/w0
消費税で 便乗値上げしてるくせに

なにが 6年ぶりの値上げ やねん


27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:00:05.99 ID:MhiZrQbT0
チェーン店の餃子と個人経営の定食屋の餃子って
ほとんど同じなのに値段は倍くらい違うよな。

35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:01:13.50 ID:YSmZve6W0
>人件費の上昇に対応する
きちんと社員やバイトに還元されればいいが

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:00:07.49 ID:yxKlJzVO0
何で人件費高騰で値上げしないの、ブラックなの

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:00:51.87 ID:ASTZETKJ0
なんで社長の件は無かった事になってんだよ

43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:03:30.05 ID:FjVPKE+V0
犯人まだ見つからないのかよ

60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:08:47.94 ID:JBYFhsDz0
結局社長殺害は迷宮入りしそうだな。
やっぱプロによる暗殺だったのか。

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:03:08.48 ID:KypR3gBt0
売値の10%くらい値上げ?
創業が死んで利益を追求し始めたな

原価率40%の商売だとして、
25%も原価が上がったんかね?


44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:03:44.68 ID:v5qhdvDl0
おう、しょうがねえな

122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:24:19.22 ID:8afU1f8/0
王将のまずいラーメンが大好き

48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:04:40.96 ID:d+HS28rI0
王将のラーメンが不味いのは何故なんだ、
インスタント以下って有り得ないだろw

71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:12:14.92 ID:bPL+fsJB0
>>48
王将でラーメン系頼むのは昔から地雷
十数年ぶりに行ったことない土地の王将で
ちゃんぽんみたいなやつ頼んだら不味くて食えなかった
スープが白湯だったよ…味なくてくっそ不味かった



75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:12:40.14 ID:HKZZI269O
>>48
スープだよ
仕込んだりしない
工場で生産した濃縮液体原液スープを寸胴に入れ水を加えて
煮込み置きだからね、定食 炒飯に付いてくるスープも同じもの



83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:14:24.59 ID:bPL+fsJB0
>>75
炒飯についてくるスープ最近何とか飲めるレベルになったよ。
昔は何か生臭さがあって飲めなかったけど。



183:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:41:32.61 ID:5Jtxg+Tk0
>>48
俺がバイトしてた時、店長に、「王将のラーメンはまずい」っていうイメージがあるので、
ラーメンの味を上げたらもっとお客さんくると思うし、売上上がると思う!と力説したけど、
「うちはラーメン屋じゃないし、うまいラーメン食べたかったらラーメン屋行けばいいと思うよ(笑)」
みたいなこと言われてガクッとしたわ。

それに麺場はラーメン作り以外にいろいろと手伝わされるから、
麺のゆで加減なんかほんまいい加減なもんやし。
俺はこだわってマニュアルどおり作ってたから、そこそこいい味の提供できてたと思うけど、
他の店員からしたら、仕事せんやつ・できんやつって評価やったと思う。

とにかく味より速さが重要みたいな感じやった。
食器洗いもきれいなのより速い方が評価されるし。

少なくともキャッチフレーズの「早い・安い・うまい」ではないね。
「料理提供までの早さは意識してます・安いと思ってます・おいしさや清潔さはあまり求めないでくださいね」が近いと思う。



192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:45:05.00 ID:C0d5d25o0
>>183
チャーハンの器の端っこに、妙にカピカピなネギらしきものがくっ付いてたのは、そういう事だったのか・・・



207:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:48:06.94 ID:Ix4LCdFz0
>>192
皿、丼、ハシ、レンゲに
前の奴の食材や米がこびりついてるなんてどこだってあること。
食洗機なんて期待してる奴多すぎ。



215:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:50:38.37 ID:C0d5d25o0
>>207
食洗機過信しすぎてる人、うちにもいるわ。

ちゃんと残菜落としてから入れてって言ってるのに、
テキトーに洗い流しただけで放り込む人が一緒だと、
洗い残しが増えて結局洗い直しいなって、余計な時間かかりまくり。



49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:04:49.07 ID:OD9vso9f0
むしろこの一年良く耐えたと思うわ。
うちなんて値上げしたのに全然追っつかない。
もうアベノミクス、マジ勘弁。

108:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:50.78 ID:l7nxk53W0
>>49
それがな、スターバックスとかは上方修正出してんのよ。
なんであんな高くてうまくないコーヒーを飲むのか?



53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:06:31.44 ID:Iyxd22gfO
餃子は、大阪王将>>餃子の王将

54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:06:56.03 ID:Ajnvrp/o0
リーマンショック以降、全く外食しなくなったなー
家計は助かるし、料理の腕は上がるし悪いことはねーけどw

57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:07:59.82 ID:Wb9D4/Qo0
松屋の牛丼、少しだけうまくなったような、
何も変わってないような微妙さだったな。

203:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:47:35.82 ID:90LU+oYC0
単品で70円80円の値上げがあるな



これは10年ぐらい先まで見越した値上げやな

58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:08:05.39 ID:kZZ802DY0
別にいいんじゃないの ?
このくらいの値上げ

64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:09:38.21 ID:Ibamp87Q0
6年も上げなかったんだ
逆に凄いな

66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:10:48.28 ID:l7iQsUkB0
王将の味、もう忘れちゃったなぁ。
床が油でぺとぺとしてて嫌だから
餃子を食べたい時は満洲に行くようになった。

78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:13:11.39 ID:s/BTKHD/0
>>66
満洲に行ける奴は満洲行くよね



80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:13:39.96 ID:Ibamp87Q0
>>66
埼玉ではソッチのほうが根強い人気だなw



74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:12:35.52 ID:hlYmXA+w0
職場の近くの王将によく行ってたけどムカつく店員にキレてからは一度も行っていない。
会計がおせーんだよあのクソ店員!

77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:13:00.73 ID:+SzbtqIA0
ちょっと前まで180円くらいだったよなギョーザ

79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:13:38.99 ID:AZkuy+sq0
王将はブラック企業であるかどうかはともかく、
あそこがすごいのは店員が調理やってるところだな。

ほかのファーストフード店って店員は盛り付けだけなのに。
居酒屋だってレンジで暖めるだけなのに。
狭い店舗なのに、それなりの数の料理メニューがあって、しかも店員が調理やってる。

もちろんある程度下ごしらえされて野菜とかは切ってあったりするけど、
それを鍋でちゃんと炒めてる。

俺、この会社は生き残ると思うんだ。料理を作る料理店だから。


81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:13:48.32 ID:Z5hhR4hL0
王将ってのは中卒の気の強いDQNな娘がダボダボの上っ張り着て
胸元ちらちらさせながら見たけりゃ勝手に見ろよ的な場末感漂う店なんですよ元々
今じゃなんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
まあお前らド素人は、諸刃の剣でも食ってなさいってこった。

137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:27:49.85 ID:tV6zzK1BO
>>81
これ意味わかるのは30歳以上だろw
おれも含め。



90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:16:13.88 ID:3o3iFd8h0
コーテルリャンで500円超えか

163:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:35:16.22 ID:34P8SWCN0
昔は餃子180円で炒飯は350円だったのにな

191:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:44:44.57 ID:/psT9kQy0
確か初めて食べた時は140円だったような…。いや110円だったか…。84年当時。

196:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:45:44.09 ID:zcfpFN2p0
>>191
まだ京都大阪未分化で、
10人前トライがあったころか?



211:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:49:12.33 ID:/psT9kQy0
>>196
あったなぁ。チャレンジはしなかったがね。



223:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:53:38.12 ID:zcfpFN2p0
>>211
懐かしいな。
実家の近所に黎明期の王将があってね、
裕福じゃなかった実家では、まだ餃子が珍しかったこともあって、
テイクアウトの餃子をおかずにした夕食はご馳走だった事思いだしたよ。



239:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:00:05.33 ID:/psT9kQy0
>>223
うちより年上の世代だと、大学前で餃子無料券配りまくりだったらしいよ。



89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:16:12.35 ID:TvhZvTeBO
大阪王将派の俺には関係ないな

っつうか餃子の王将より大阪王将の方が美味いぞ?お前等も大阪王将派になりなよ。

101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:10.82 ID:bPL+fsJB0
>>89
2回ほど違う店舗行ったことがある。
だが、1店舗目は全体的に味付けが濃すぎてダメだった。
2店舗目は客がDQNなガキが隣でウザかった&いつまで経っても
店員が水よこさなかった。
なので大阪王将は行かないことに決めた。



130:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:25:31.62 ID:dyQ9DOGoO
>>89
大阪王将は完全フランチャイズ。
故に店長(オーナー)の技量や嗜好に左右されやすく、アタリハズレがでかい。



96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:17:59.52 ID:5krMRmgD0
汚いザルみたいなのに入った作り置きしたチャーハン。
野菜も洗ってるのみたことないしな。ぐちゃぐちゃな厨房。

元々不潔な感じがする上に、最近2回連続で王将で飯食って腹こわして
から行く気がなくなったわ。

103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:17.12 ID:PBo3+zpK0
>>96
うちの近所の王将はゴミバケツに作り置きのチャーハン入ってるわ



143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:29:38.81 ID:8PPOc8yV0
>>103
別にゴミを入れているバケツじゃないし



110:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:20:51.07 ID:h20tRvXz0
>>103

あれ、少し形かえて、色も赤とかピンクにすれば、
全然抵抗なくなるのに、あの形の青だとキツイなw



123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:24:31.70 ID:5krMRmgD0
>>103
不潔だよな~。作り置きしててもせめて冷蔵庫の中に入れとけって話。
俺が通ってた店は足下(本物のゴミバケツの近く)においてあって
余計に不潔な感じだった。

安さだけがとりえの店が値上げなんかしたらあかんな。



100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:09.56 ID:xbqwZS6J0
毒餃子事件以来行ってないな
てか、王将で腹いっぱい食べようと思ったら千円近くする
コスパは良くないな
値上げで客離れが加速しそう

102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:15.47 ID:77pwsYCi0
王将は餃子だけくってりゃいい

104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:18.57 ID:bMqpAecp0
値上げしてもガンガン中国産使うんだろ
利益追求、中国万歳ジャン

106:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:19:36.44 ID:xteqAQmH0
ここ最近7時~9時までで行ってすぐ座れた試しがない、
あんだけ流行ってんだから何も値上げせんでもよかろうに。
今でも一人頭1000円弱は使うんだから。

119:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:23:26.46 ID:/2FPxj+z0
>>106
客数も既存店売上高も落ちてるぞ
https://www.ohsho.co.jp/company/pdf/getsuji_201408-1.pdf


138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:28:02.50 ID:FF06HdWO0
まるで円安だと、無限に原料が値上がると思っているが限度がある
それは国産の原料費だそこが上限

113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:21:42.44 ID:7KOVwBNe0
どこの原料使ってるのか気になるww

116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:22:25.73 ID:bMqpAecp0
値上げするなら全部国産にしろ
http://nr.nikkeibp.co.jp/report/ringerhut/index2.html


121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:23:42.11 ID:C0d5d25o0
もう王将やめてリンガーハットに鞍替えするわ・・・

132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:26:24.11 ID:2djIlzT40
>>121
リンガーハットは麺増量無料ってのが良いな



156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:33:26.52 ID:5z/HEO6b0
個人経営のラーメン屋のチャーハン大もり850円でいいや。

158:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:33:42.70 ID:vPk2o2Il0
一皿¥180の頃以来行ってないわ
¥237もするなら自作した方がマシだろw

209:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:48:21.69 ID:HkuTdZP70
王将は壁に小さいGが何匹も居たのを見てから二度と行かなくなった
表向きだけでも衛生面どうにかしてよね

236:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:59:26.19 ID:H4eIvETZ0
>>209
だがよ、Gが生きてるってことは毒食材は使ってないってことだよ



212:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:49:27.59 ID:8nrB3TTN0
上げ過ぎだね
いくら値上推奨政権下といってもこれはない
もう行くことはない

213:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:49:45.29 ID:cfrju0el0
ま、しょうがないな。
腐った肉とか使わんといてくれたらいいよ。

252:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:07:46.35 ID:Tv8r5twnO
王将はラーメン以外が当たり外れがデカすぎる
たいてい外れるから難しい

178:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:40:14.89 ID:fo+BtdRJ0
餃子の王将も些末な当たり外れはあるよね

店の当たり外れもさることながら、餃子の焼き場担当の当たり外れは我慢できん
麺類炒めもの餃子を頼んで餃子だけ5分近く待たされた時は餃子受け取り拒否して帰ったわ

最近の焼き場担当はドス黒い顔してるが
働き者で勘が良いらしくランチのピークでもジャストタイムで餃子来る

187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:42:32.86 ID:zcfpFN2p0
>>178
だよなw
特に京都。
餃子ついた定食で、あらかた食べ終わった頃に餃子だけポツンと持ってくる。



201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:47:14.32 ID:xteqAQmH0
>>178
王将の餃子焼きの担当って店長もしくは次善の人間が入ってんだろ?



219:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:52:03.77 ID:fo+BtdRJ0
>>201
え、そうなの?
学生時代、京都市内の行きつけ王将の店長は炒めもの専門だったもんで
餃子焼き場担当は古株重鎮だったり若手だったりだった



242:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:01:03.62 ID:71sLsMpT0
店内に入って厨房を見る。
いつもの小柄なおっちゃんがフライパンを握っていれば、焼飯は完璧!
揚げ物の位置におばちゃんの様なおっちゃんが居たら唐揚げは絶品!
リーダーらしき人が指示を出しながら餃子を焼いて居たら焼き加減が最高!

「焼飯大、唐揚げ、餃子2人前」王将歴35年をかけ行き着いた俺の究極の組み合わせ!

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410429164/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/09/11 (木) 21:16:32 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2014/09/11(木) 21:59:54 #11137  ID:- ▼レスする

    誰が社長殺したんや

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com