滋賀県立大を卒業した女性と父親、西暦表記のみの卒業証書を発行した大学に対し、元号で再交付するよう求める訴訟 … 「キリスト教の暦を強制するもので西暦表記の卒業証は違憲」 - にわか日報

滋賀県立大を卒業した女性と父親、西暦表記のみの卒業証書を発行した大学に対し、元号で再交付するよう求める訴訟 … 「キリスト教の暦を強制するもので西暦表記の卒業証は違憲」 : にわか日報

にわか日報

滋賀県立大を卒業した女性と父親、西暦表記のみの卒業証書を発行した大学に対し、元号で再交付するよう求める訴訟 … 「キリスト教の暦を強制するもので西暦表記の卒業証は違憲」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
09月
19日
滋賀県立大を卒業した女性と父親、西暦表記のみの卒業証書を発行した大学に対し、元号で再交付するよう求める訴訟 … 「キリスト教の暦を強制するもので西暦表記の卒業証は違憲」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:エピ ★@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:12:49.19 ???0
「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴


滋賀県立大(彦根市)を卒業した女性と父親が「西暦表記の卒業証書はキリスト教の暦を強制するもので、信教の自由を保障した憲法に違反する」として、大学などを相手取り、元号で再交付するよう求める訴訟を19日、東京地裁に起こした。

訴状によると親子は仏教と神道を信仰
3月に卒業した際、発行日と生年月日を西暦で書いた卒業証書を渡され、父親が元号表記で再交付するよう大学に頼んだが、断られた

滋賀県立大は「訴状が届いておらずコメントできない」としている。



産経新聞 2014.9.19 15:48
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140919/trl14091915480002-n1.htm
引用元スレタイ:【国内】「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/09/19 (金) 20:04:12 ID:niwaka

 



6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:14:05.23 ID:02qgiVfb0
>>1
今時、そんなイチャモン付ける日本人はいない

7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:14:21.30 ID:2BfSBKNz0
変なの?
この人達普段どんな生活してるんだろう

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:14:31.97 ID:Hgg5WqFt0
くだらない訴訟は門前払いできないのかな、税金の無駄だと思う

10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:14:39.54 ID:BoU4MmU50
俺もそう思うわ
何でキリストの命日が基準になるんだよバカ

159:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:29:45.51 ID:K/Kr69340
だれか、>>10 にレスを



243:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:35:56.62 ID:3F5u0YvD0
>>10
ある過去の一定の時期から始まり改元してない暦
で、一時世界の有力国となった国グループの共通宗教暦として
世界に浸透して、いわば世界標準となっている
だから日本でも採用した
その動機は圧倒的利便性にある
何か問題があるのか

お前は日本の全ての改元を知ってるか?
お前はmもkgもやめるか?



777:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:18:06.44 ID:F8Uj+xMw0
>>243
これに突っ込んで欲しいのは
死んだ年じゃなくて生まれた年じゃないかな



326:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:42:30.96 ID:t8seTgfX0
>>243
じゃあ皇紀でやればいいだろう。
こっちが長いし。
しかもそれを支える皇族がずっと続いてる。
キリストの子孫なんかおらんしな。



574:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:00:30.67 ID:v2ciY1bZi
>>326
それって強制してるの?ってのが今回の元ネタだろうに。
君のも相手に対して同じ事しとるやんけ。

西暦以外にしろってのも親子自分らの言う強制を相手に強いてるって言うね……



12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:14:53.40 ID:bvbhXE2W0
信仰を強制していない

却下

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:14:53.60 ID:vadV/QCP0
滋賀県って基地外しかいないの?

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:16:22.94 ID:ZJ5kauJK0
そもそもキリストの誕生年は西暦0年じゃないんだけど

704:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:11:36.24 ID:1cUXWYzT0
>>26
まあそれ分かったの結構最近だからなあ
今更変更されても面倒過ぎる



14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:15:19.09 ID:FU4rE0aAi
元号を併記してないのか
サヨク大学だな

20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:16:03.09 ID:0wXOzBd40
>>14
俺の時は元号のみだったな




29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:17:02.10 ID:bp9b4p3h0
卒業証書とか、普通は元号だよな
資格の合格証書も元号だぞ

同志社とか、特定のルーツがある大学なら結構だが
それ以外は元号にして当然だろ


19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:15:51.75 ID:JqRPLNTUi
>>1
グレゴリオ暦を基礎とする明治政府が承認したれっきとした日本の暦法なんですが。

皇紀がまともに使われた時期なんて日本史上でいやハシカ以下だわ

90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:11.80 ID:7QXaTzXq0
>>19
皇紀じゃなくて元号だぞ



334:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:43:27.77 ID:HUHmuWpH0
>>19
元号で表記してほしいって言ってるんで、皇紀で表記しろって言ってないのに
なんでサヨクって思い込みでレスするの?




642:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:06:18.86 ID:XBBmq+ZJi
>>19
どう言うわけしても基準点はキリストなので
サヨクの嫌いな皇紀と同じ同じ類なのに批判しないのもそれはそれでおかしいぞ



23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:16:08.49 ID:dToHHvzN0
年号はあってもいいんだけど、
年号だけ書かれても、咄嗟にわからん時があるんだよね。
免許証とか西暦でもいいよ。

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:16:51.88 ID:8Sqy2eRCi
これは割と分かる話

30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:17:10.28 ID:uxKvw0RP0
元号全体反対のサヨク教師っていまだにいるから、
これは是非ともそういう先生方にも応援してもらわないとw

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:17:20.77 ID:QPOIb9yw0
希望があれば、発行してやればええやんとも思うが

36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:17:45.51 ID:BoU4MmU50
俺の中ではまだ昭和89年
平成面倒くさい

586:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:01:51.23 ID:OpC48CFg0
>>36
絶望した



71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:21:56.60 ID:m4YJd1e50
>>36
いまの天皇陛下に失礼だろ



122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:26:18.44 ID:BoU4MmU50
>>71
昭和と西暦は5年違いだから簡単に変換できる
昭和20年は1945年みたいに
平成は今26年なのに西暦だと2014年って、、、面倒くさいがな



154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:29:28.85 ID:yz2eNO/S0
>>122
昭和=西暦%100-25
平成=西暦%100+12
大差ね~じゃん。



41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:18:33.46 ID:3qmR4Muo0
黒塗りにしとけ

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:18:46.40 ID:0zXJRuSz0
まあ、普通の学校は平成何年とか書くよな

43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:18:59.67 ID:VVmFMqqf0
普段どんな生徒だったんだろ

51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:19:26.35 ID:lJrl2++j0
いや、この親子もちょっとあれだが、
今の学校って卒業証書は元号じゃなくて西暦なの?
なんか不自然だな。

61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:20:57.98 ID:7QXaTzXq0
>>51
以前は元号だったけど
元号使うと特定の連中が抗議してくるんだよ
だから西暦使用が増えてるらしい




44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:19:01.72 ID:zN55MD9m0
県立大学の卒業証書が西暦って、ありえないだろ

45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:19:02.29 ID:Em+z04Md0
あれ? いま、西暦表記が主流なの?  元号を使ったモノが主流かと思ったわw
公文書は元号表記が法律できまってるんだよね?

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:20:19.87 ID:kmTJ5PgI0
>>45
決まってはいないが、行政機関側が元号統一して使っている。
併記ならともかく西暦オンリーの表記はありえない。



47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:19:10.68 ID:kmTJ5PgI0
併記や選択制ならともかく、公的機関が西暦オンリーはダメだろ。
エホバの剣道関係の訴訟考えたら、絶対この親子に理がある。

53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:20:02.94 ID:7QXaTzXq0
今の卒業証書って元号書いてないのか
そっちの方が驚きなんだが

54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:20:06.53 ID:a5DAoHGg0
県立大なら元号なんじゃないの?
国家資格とか運転免許証とか国内の正式な書類は元号だよね

67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:21:34.00 ID:YAufVYCJ0
厨二こじらせた結果

73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:22:04.98 ID:MdxVfFqG0
>>1
この親子って、中学校の歴史試験とかでも
「平安京遷都は西暦794じゃなくて延暦13年だあああああああ」とかごねてたのかな…
マジキチ

102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:24:11.51 ID:7QXaTzXq0
>>73
それと公的なものは違うだろ



74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:22:12.40 ID:EhBt7NdI0
この逆に「平成」を使うのは戦前を思い出す訴訟なら良くあるよね。

80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:22:26.44 ID:q0JetYwQ0
面倒くさいから西暦に二重線でも引いて
元号で書いてやればいいんだよ

84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:22:33.61 ID:gEgWLoYg0
イスラム教徒ならまだしも仏教徒もうるさいのか

86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:22:42.68 ID:NLfOeb6D0
勝てないとは思うけど、裁判所がどんな理屈をつけるんだろ
西暦を使ってることで、キリスト教を押し付けられているということなんだろうな

87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:22:46.10 ID:0lpEPWHCI
僕の写真アルバムは通し番号で管理するため西暦、
家計簿は税金の関係上、平成なん年度で管理している。

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:09.27 ID:tQlpV3OP0
さすがにこれはどうでもいいわ

91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:13.11 ID:IrHvyLHs0
卒業いつですかって聞かれたら、元号でしかわからん
資格も何年合格組って聞かれたら、元号でしかわからん

92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:18.52 ID:co7fo3d70
「信教の自由」をつきつめていけばこういう主張もおかしくないだろう。

西暦というのは明らかにキリスト教を前提にしているわけだから。
やはり受け取る側に選択できる余地を残す必要がある。

総理大臣の靖国参拝を批判しておきながら、西暦は当然と考えるのは矛盾している。
日本はキリスト教国家じゃないんだから。

148:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:29:04.55 ID:Eo3hZixT0
>>92
そのとおり。しかも、公立(県立)大学なんだよね。
政教分離の原則違反の主張は十分ありうる。

公立の大学が「キリスト教」を押し付けた、という主張は成り立つ。
コレ、司法試験じゃ、当然に全員が書くこと。
その思考ができない奴は、その時点で不合格。



93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:21.85 ID:VYa3JKBl0
高校の頃のブサヨ教師が必死で西暦に統一説いてたからなぁ
それ以来胡散臭いものしか感じない
あれはこの国じゃ信者1%未満の宗教歴やぞ頭大丈夫か?

95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:28.49 ID:j1jMXqkj0
マヤ暦で渡してやれw

98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:23:49.62 ID:pED6ls9z0
昔、アメリカはなんでも裁判にもっていくと聞いたもんだが
最近は日本もそうなってるね

この親子に本当に信条があるなら、これだけでなく、もっといろいろ訴えろよ

101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:24:11.19 ID:CIWR+z4ZO
卒業しなけりゃいいのに

103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:24:16.22 ID:fuoqCQy30
もしかして卒業証書が横書きってことか

108:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:24:53.90 ID:UAo90kvt0
地球歴で地球が何回廻った時とかいうんだろうか

111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:25:18.28 ID:sYaAnUsG0
考えたことなかったから少し興味ある訴訟だわ

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:25:31.00 ID:uRlHTloa0
これ現代の常識からするとイチャモンに思えるような提訴だけど、
理詰めで考えると、至極当たり前の提訴なんだよな


115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:25:31.40 ID:Eo3hZixT0
イヤ、俺は両方書いて欲しい。
元号も書いて欲しい。西暦だけじゃ、左巻きかよ、と思ってしまう。

116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:25:35.81 ID:GHtfNweI0
日本人は己の暦をもっと大切にすべきなんですよ
民族の歴史を

119:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:26:11.31 ID:MjMpFZOq0
すごい親子登場だな

洋服とか靴とかスニーカーとか
西洋のもの全部排除しないと道理が合わないと思う
基本的人権や法理、民主主義
こういうのも聖書やプロテスタンティズムキリスト教徒無関係ではないんだけどね

全部してますか?ってそこまでやんないと道理が通らない

537:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:58:06.15 ID:pKyqBvY20
>>119
こういう反論は2chのレベル低下を感じる



566:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:59:39.62 ID:HUHmuWpH0
>>119
>洋服とか靴とかスニーカーとか
>西洋のもの全部排除しないと道理が合わないと思う

全部、尺貫法にもどせばいいじゃん
実質そうなんだから
牛乳とか、なんで2Lじゃなくて1.8Lだと思ってるの?



126:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:26:43.12 ID:8KDhUpDP0
>>1
これは正しいと思うよ。

配慮のある大学なんかだと、元号にするか西暦にするか選べる。

あたりまえのこと。

438:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:52:12.64 ID:27WfYEX30
>>126
どこの大学か事例を教えてくれよ



128:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:26:56.84 ID:GHtfNweI0
だいたい日教組が悪い

132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:27:15.65 ID:IbB0egRy0
めんどくさいから宇宙世紀でいいだろ

133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:27:18.27 ID:3PqycYSB0
正直、元号より西暦 の方がわかりやすいんだよなぁ。

194:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:32:22.94 ID:Y8Av5AI80
>>133
だな
けど、各種機関の申請や手続きだと元号なんだよな
親の元号を聞かれた時なんかマジで困る



134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:27:30.83 ID:w7HIuDBP0
国公立なら元号表記が妥当だろう。

137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:27:55.67 ID:vxkKrgBE0
県立なのに元号表記がないって変なの。
やっぱり滋賀だわ。

140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:28:02.76 ID:Km1ZIdBE0
>>1
まあ、皇紀?だか旧暦だか元号だかなんでもいいんだけど
そっちに変えたらかえたで文句いうやついるんじゃねえの?

そう考えたら>>1はスルーするしかないってわかるやろ。
入学を決める段階で卒業証書が西暦表記かどうかを
「調べない程度には興味がない」んだろ?どうでもええやん。

141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:28:15.92 ID:q6OYclXK0
こういう時って必ず訴状が届いてないよな

143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:28:32.84 ID:n1FoUgxP0
保守派でも戸惑うわ
いろんな価値観があるなぁ

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411117969/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/09/19 (金) 20:04:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/09/19(金) 20:29:37 #11313  ID:- ▼レスする

    ここは日本だ
    以上

  2.      : 2014/09/19(金) 20:33:01 #11314  ID:- ▼レスする

    かの県は蠱毒か何かなの?

    元号漢数字筆文字の方がかっこいいのは分かる
    西暦表記だと英文で証書出してもらわない限り締まらないよな

  3. イルボン速報@名無しさん : 2014/09/19(金) 20:44:04 #11315  ID:- ▼レスする

    滋賀県立大学を卒業しても常識は身につかないっていう証拠だね

  4. 名無しさん@非にわか : 2014/09/19(金) 20:46:42 #11316  ID:- ▼レスする

    こういの討伐する組織あればいいんだよ
    ほんとキチガイを間引かないといけないわ

  5. 名無しさん@非にわか : 2014/09/19(金) 21:10:20 #11319  ID:- ▼レスする

    つか、行政は全て元号を使うだろ
    これも県立大だから、地方自治体管轄だろ
    なぜ元号を使わない?

  6. 名無しさん@非にわか : 2014/09/19(金) 22:29:44 #11322  ID:- ▼レスする

    卒業証書って公的文書じゃないの?

  7. 名無し : 2014/09/20(土) 05:09:41 #11332  ID:- ▼レスする

    うるせえなと思いつつ普通元号表示だろ、とも思う
    へんな大学だな

  8. 名無しさん@非にわか : 2014/09/20(土) 09:24:57 #11335  ID:- ▼レスする

    いや裁判員じゃ勝てないでしょ
    その卒業証書のある大学に自ら入ったんだから
    元号の大学に行けばよかった。それだけ。
    県立大学ってのが少しひっかかるけど

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com