歯医者に聞いてみた 「親知らずは本当に抜かないと駄目?」 - にわか日報

歯医者に聞いてみた 「親知らずは本当に抜かないと駄目?」 : にわか日報

にわか日報

歯医者に聞いてみた 「親知らずは本当に抜かないと駄目?」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
09月
29日
歯医者に聞いてみた 「親知らずは本当に抜かないと駄目?」
カテゴリー 健康  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:10:59.43 ID:JOnZhti/0
親知らずは本当に抜かないと駄目? 歯医者に聞いてみた


皆さん、「親知らず」は生えていますか? 奥歯に位置する第3大臼歯、いわゆる「親知らず」。生えている人には分かると思いますが、虫歯など他の原因で歯医者を訪れた時でも、親知らずが生えていることを指摘され、抜歯を勧められることがあります。

なぜ歯医者は、親知らずを抜くことを勧めるのでしょうか? さっそく、都内某所の歯医者さんに聞いてみました。


――歯医者に行くと、親知らずの抜歯を勧められることが多い気がします。

確かに、「親知らずは絶対に抜いた方がいい!」という信念を持っている歯医者もいますが、全ての歯医者がそうというわけではありません


――お客になってもらうためではないのですか?

それはずいぶんうがった見方だと思いますよ。「親知らず」は、変な生え方をすることが多いので、虫歯や歯周病になりやすいのです。歯の健康を保つために、抜歯をオススメすることもあります。まず、親知らずについてよく知っていただくのが良いと思います。


「親知らず」とは?

・上顎、下顎の一番奥に生える第三大臼歯、「8番目の歯」で、全て生えると計4本。
現代人は顎が小さくなっているため、第三大臼歯のためのスペースがない場合が多い
・そのため、外側に傾いて生えたり、歯ぐきに埋没して、少しだけ外部に出ているなどの生え方もある。

4本きれいに生えているという親知らずは、現代では珍しいケースです。




親知らずの主な問題点

・歯ブラシで汚れが取りにくいため、歯周病や歯肉炎などになりやすい
・既存の歯に悪影響を与えることがある。
噛み合わせを悪くすることがある。


――どうしても抜かないと駄目ですか。

歯周病や歯肉炎になってから来院するよりも早めに対処した方がいいと思いますよ。
ひどい場合は、切開して歯を砕いて、処置することになりますので。そうなると大ごとです。
一番いいのは、生えてくる前に抜くこと、という歯医者もいるほどです。


※抜粋、全文はこちら
マイナビニュース 2014年9月28日(日)19:00
http://news.goo.ne.jp/article/freshers/bizskills/fresherscol20140914092818.html
引用元スレタイ:怖いよう 親知らずは本当に抜かないと駄目? 歯医者に聞いてみた



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/09/29 (月) 02:04:21 ID:niwaka

 



97: ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:21:19.10 ID:4+U0wD310
生え方や虫歯とか問題なければ抜かない方がいい

2: トラースキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:30.78 ID:Z1t7JKNZ0
レントゲン撮ったら親知らず自体が存在してなかった俺

21: ダブルニードロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:23:43.35 ID:x/Vm//CXO
おかしな方向生えたり 未成熟な形で残り
虫歯の原因となるので取り除いたほうがいいと思うよ

ただその施術はけっこう大掛かりで 人によっては全身麻酔でやる場合もあるそうだ

34: ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:08.09 ID:bl+0ET3l0
>>21
全身麻酔で生えてた三本一気に抜いたよ
横向きの奴とかもいたけど、麻酔から目が覚めたら全部無かった。
スゲー楽だったよ。

親不知の痛みとか全くなくなったし、抜いて良かった。
一泊二日程度の入院で済んだしホントおすすめ。



3: 目潰し(奈良県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:38.64 ID:r2iYzCkL0
口腔外科で抜いてもらえばほぼ無痛だよ
まあ腫れるには腫れるけど

4: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:53.11 ID:vVvwWoor0
こないだ下奥歯のラスト一本抜いたわ
スッキリ

5: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:13:50.33 ID:Xa5sspTF0
智歯周囲炎になりやすいから抜くべき

6: 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:14:02.71 ID:iVqKNoCM0
生え方悪くないからそのまま

25: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:24:55.86 ID:4nBGUAXXi
>>6
そうそう、斜めや虫歯にもなりやすいから
痛くなったら抜けばいい



80: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:04:41.78 ID:QpZD9aTs0
>>25
今通っている歯科医が同じ方針だよ。
オレの親知らずは虫歯で真っ黒になっているから
傷みだしたら抜歯すると決めて、かれこれ10年は経つが痛みは無い。

就寝前の歯磨きは欠かしたことは無い。



8: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:15:37.79 ID:nwWWG16m0
生え方が異常だから手術しないと無理って言われた (´・ω・`)

29: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:28:48.17 ID:lmHxZrlZ0
>>8
死ぬ思いするぞ、ガンバレ




15: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:21:31.50 ID:k9U4/cE90
上下左右4本の親知らず全部が横向きに生えてて
これは早めに抜いたほうがいいと歯医者に薦められてたのを放置してたら
親知らずの隣の奥歯が4つとも全部に穴が開いちゃって、ある日朝起きたら粉々に砕けてた

37: ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:30.07 ID:Vk+XK6fhO
>>15
横向き、が厄介なんだよ。大きな歯医者に行かないといけない。



43: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:37:51.59 ID:ZKC/su5B0
横向きに生えてきて歯並びが悪くなってからでは遅い

125: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:37:10.28 ID:K8PfLm/+0
上の親知らずで、素直にはえてるやつは簡単にぬけるというよね。
5秒かからなかったりもする

127: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:39:05.04 ID:SWJgLOHC0
>>125
そう。 下が強敵。



112: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:30:50.06 ID:SWJgLOHC0
上はまっすぐ生えてくるから簡単に抜けるが、下は横に生えてきて
 メスで切開して叩き割ってグリグリして みたいなことをやるから地獄の苦しみ。


113: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:31:15.31 ID:1ZfxsbOn0
水平埋伏タイプはほんと抜くの大変

9: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:15:58.51 ID:g3DruOXM0
全部抜いた。
まさか六本も生えるとは

11: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:16:35.55 ID:1WB9VwIi0
歯は28本しか生えなかったな
歯の根もないらしい

12: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:17:59.50 ID:L0yktEY70
むしろ顎小さいから奥歯抜いちゃいましょうかとか中学の時言われたわ
結局やらなかったしきれいな歯並びだからよかったわ、ぎゅうぎゅうもいけないらしいけどね

14: 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:20:00.86 ID:QaFuKyGb0
上の奥歯が副鼻腔にこんにちはしててワロタわ
下はお隣さんに壁ドンだから切開して粉砕したし大事だった

でも身体から物質が欠落するというのはえもいわれぬ快感だな

17: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:22:59.35 ID:ZOlTp0Gd0
すべてうまい感じに生えたので抜いてないけど
小さいヘッドの歯ブラシでないと一番奥まで磨けない

18: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:23:06.15 ID:FUL/+ncK0
親知らずの知覚過敏が痛くて直せないらしいから
歯医者に抜いてと頼んだら、歯並びや歯茎が完璧だから
抜くべきではないと逆に説得されたんだけど。

22: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:24:06.29 ID:tCzBmKN20
3本あるんだけど同時に抜くことは可能?

102: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:24:33.24 ID:3ARHP9CL0
>>22
一回の手術で抜いて良いのは三本までらしい
ただ、俺みたいに一回で四本抜くケースはある
一日入院だけど



16: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:22:38.56 ID:1vsbP6Pk0
一週間ごとに一本ずつ抜いたけど、実際はもっと期間空けないといけなかったみたいだね

74: リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:02:40.54 ID:IaqblTIv0
4本同時抜きで全身麻酔だった
2泊3日入院で5万円

26: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:26:25.94 ID:C4U30dUo0
X線かなんかでピンポイントで癌細胞焼き切るのあるけど
ああいうので親知らずの素になる細胞焼き殺すのは出来ないのか?
ガキの頃、出てくる前まだ小さいうちに潰せばどうって事無い気がする

30: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:28:49.23 ID:Q8CECjXe0
女は抜いた方が良い

114: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:31:45.62 ID:1ZfxsbOn0
抜くことをお勧めする
すげぇ小顔になるから


31: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:29:24.94 ID:RWZrO+P50
親知らずを治療してもらったんだけど
今、詰め物がとれて放置中
詰め物とって置いてるけど、もう抜いてもらったほうがいいんかな?
慣れたからこれないとスカスカな気がする

33: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:04.03 ID:fnM8u+aD0
覚悟して抜きに行ったら
手前の奥歯の方が先に逝きそうだから
抜かない方が良いって言われた。

59: ニーリフト(広島県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:50:24.80 ID:DC8lBlVo0
歯並びを良くしたいから歯医者に行ったら、親知らずを抜かないと無理と言われた。

で、親知らずの位置を確認したら、上は抜くことで副鼻腔に穴が開く可能性大と
下は神経を傷つける可能性大と言われた。

俺みたいな人で実際に抜いた人いる?

35: 足4の字固め(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:21.33 ID:XBp9TjXL0
抜歯する時に顎の神経傷つけて顎の感覚なくなるかも知れんと言われて諦めた

39: グ口リア(京都府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:35:25.58 ID:kQsJjnfB0
>>35
それは俺も言われたけどお決まりの説明だと思った



47: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:38:57.81 ID:HBaRRo6x0
>>35
下の歯は神経が集まってるから歯医者は予防線を張るのよね
大学病院で相談した方が確実




56: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:49:30.14 ID:+z0lHF99i
>>35
顎っていうか舌の感覚とか味覚とかなくなることあるね



41: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:36:55.88 ID:G33evq500
親知らずのかけらが歯茎に張り付いて取れないとか言って
1時間位ゴリゴリされた時は不覚にも泣いた
後でかけら見せてもらったら釣り針みたいに返しになってたから納得したけど
麻酔なんて余裕で貫通するのな

42: レインメーカー(京都府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:37:33.37 ID:lnY2CurD0
驚くほど簡単に抜ける場合もあるし、余程複雑な生えかたしてて
全身麻酔で手術に耐えられないとか除いたら抜いたほうがいいような気はするけどね
4本抜いたけど3本は一瞬で抜けたよ勿論部分麻酔で無痛

44: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:38:02.96 ID:5+mCMgFV0
虫歯をどうにかしなきゃ。でも忙しいんだよなー

45: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:38:25.34 ID:sQ2MX4SH0
なんかの移植に使えるかもしれないから、何の悪さもしてないヤツまで
抜くのは勿体無いとか数年前までは言われてたけど、
ES細胞とか出てきたし抜いても悔いは残らないのかな・・・


46: スターダストプレス(京都府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:38:52.70 ID:863sDglK0
俺は親知らずとは縁がないな。
歯医者でも何も言われないし歯列も問題無いから、何本も抜いてる人がいてちょっとビックリ。

48: パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:39:43.62 ID:b60KfPtu0
虫歯の治療で銀歯かセラミックしか選択肢ないと本当キツイ
レジン使ってくれよ…

57: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:49:39.09 ID:Q8CECjXe0
>>48
ダイレクトボンディングやってくれる歯医者探せばよかろう


http://www.ha-channel-88.com/kyousei/direct.html


65: パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:53:25.01 ID:b60KfPtu0
>>57
ありがとう
参考にするわ



49: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:40:37.61 ID:4VTzM77Mi
歯と痔は早めに治療しとくべき

51: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:43:41.04 ID:pjQzP/3G0
おれめちゃくちゃ大変だった。横向きに生えてたから抜くのに1時間かかったよ。
口開け続けるのもしんどかった。
さらに、奥歯との接触面が虫歯になってた。しかも歯の根本付近。
そのせいで奥歯治療も半年かかったね。

53: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:47:34.56 ID:HFxPdQRZ0
今まで奥歯だと思っていたものが親知らずだったと聞かされると
長年の友を馬鹿にされたような気分になるよね


54: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:47:52.06 ID:F49sNFQr0
奥歯の歯茎みたいな肉が無くなって親知らずぽいのが出てきた

食べかす詰まりやすくて嫌になる

58: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:50:06.61 ID:/XtN6SRx0
下の親知らずが埋没してて、その根っこが膿んでアゴの骨までとかしてしまったらしく、
口腔外科で全身麻酔してアゴの骨を削る手術をするところまでいきましたよ。
一週間入院した上に下唇の半分が未だに痺れてる後遺症まで残りましたよ。

横の奥歯の根っこも膿で溶けてたらしく奥歯二本も抜かれたました。

あまり自覚症状もなかったので埋没してる親知らずの人は
抜かないまでも歯医者で定期的にチェックしたほうがよいかも。


110: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:29:44.46 ID:iQgr8bYNi
>>58
俺も同じ。
歯医者でレントゲン撮って解った。

歯原性嚢胞摘って言われてほっとくと顎の骨溶かして空洞が大きくなり
下顎が骨折しやすくなるって言われて大学病院紹介してくれた。
全身麻酔で手術したから痛くは無い けど2~3日腫れてた。
1週間ぐらい入院したわ。
埋まったままの奴はたまにレントゲン撮ってもらった方が良い。



61: フライングニールキック(岐阜県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:51:18.74 ID:xtTqMhg70
口腔外科で抜いてもらったけど、麻酔効かなくて何回も追加するし、
長い時間口開けっ放しで顎がガクガクになるし、痛いし涙ちょちょぎれるしでもう地獄だった
挙げ句のはてには 全身麻酔でやらせてくださいとか言われるし

ここまでやっといてそれはないでしょう もうちょっと頑張りますからって言って
お願いしてなんとか抜いてもらったけど、本当の地獄はそれからだった
じっとしてられないぐらい痛いし顔は1.5倍に膨れ上がるし、喉は痛いし、
熱は出るし、痛み止め飲んでも多少楽になる程度で眠れやしない
もちろん、食事なんて取れない 顎がほとんどあかないし、噛めない
ずーっと流動食 食いたいとも思わない

ほんと辛かった

63: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:52:23.87 ID:kqPYyDWX0
>>61
怖すぎ・・・ヤブちゃうの?



122: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:36:01.28 ID:K8PfLm/+0
あまりにもビビってたまらない人は、
静脈内鎮静方ってので抜歯してもらったらいいよ。
静脈に鎮静剤を流しながらする。

夢うつつ状態で、おわってもいったいどれくらい時間たったのかも覚えてない感じ。
完全麻酔ではないので、意識はあるなんだけどぼーっとしたまま状態で処置される。

知的障害者とか基地外とかの歯科治療はたいていこれ。抜歯でも虫歯治療でも。
あばれるからね。


64: シューティングスタープレス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:52:33.51 ID:kk1Vhr8Q0
左だけ抜いたわ、右も抜く予定が忘れててそのまま放置しとる
なんか、ずっと生やしたままにしてたから奥がスッカスカになった

67: シューティングスタープレス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:55:32.29 ID:kk1Vhr8Q0
抜いた後の巨大クレーターを舌先でほじくり返さずにには居られない

70: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:59:54.26 ID:F1/LmXYJ0
ぬいたあとしばらく出血が収まらないのがなー

50: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:41:23.70 ID:ekiSzUcW0
下の奥歯や親知らずを抜いた直後には穴ができる。
普通は出血が固まって血糊で穴が塞がるが、
この血糊がこの穴の治癒に重要な役目を果たしていて取り除いてはいけない。
取り除くと痛みがでる、治りがとても遅くなる。


55: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:49:20.32 ID:2a8lmXVB0
切開してペンチでバッキバキに砕いて抜いたけど、顎が壊れるかと思った

>>50
あの血凝り気持ち悪いんだよね



72: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:01:24.94 ID:4HZQL6MG0
「ちゃんと生えてるのに抜くのはもったいない」 って歯医者に言われた。

73: 頭突き(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:02:29.34 ID:OKjnbZ/L0
肉の下に生えててちょこっと見える
10年前に痛くなっていったが動脈があるからなんたらで
紹介状書くから病院行け言われた

ごくたまに痛くなるだけでおさまるし
ずっといってないわ

108: サソリ固め(京都府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:27:04.50 ID:1xaIWSMT0
>>73
ちょこっとしか見えないのは横に生えてて側面だけ出てるんじゃないか



79: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:04:35.41 ID:zPWVBdgE0
親知らずの根っこは予想外の形をしてたりするから簡単に抜ける場合もあれば
えらい苦労する場合もあるから抜くと決めるのに心理的なハードルが高いんだよなあ

83: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:07:21.42 ID:g1jwGMcR0
左の親不知・・・生え方いいから抜かないでこのままにしましょうと言われて20年
おまえら親不知は抜いた方がいいぞ、左と右とで奥歯のいちがズレてしまってたし
顎骨痛いから親不知このまえ抜いたけど
大穴あいたまんまでキモすぎる

89: フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:12:07.25 ID:aHarWm1e0
>>83
顎関節症にならなくて運がいい



85: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:10:01.89 ID:K+kyvl6W0
後にブリッチや部分入れ歯の時に有効だから、痛みや炎症を起こしてない限り
抜かない方がイイって言ってた。


86: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:10:38.68 ID:SWJgLOHC0
>>85
あ、まさにそう言われた。



87: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:11:39.15 ID:/Bxss6Ie0
入れ歯の台にするから追い解けていわれて1本だけ残してるけど
虫歯でぼろぼろになってきた。もう阿寒や炉

91: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:14:27.56 ID:DBgzPY5h0
親知らずの根元が二股に分かれてるタイプで、
しかもそれで骨を挟みこんでるからむちゃくちゃ時間かかるって言われた。

92: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:14:56.63 ID:II5Nb6A70
親知らずを抜けば歯医者はウハウハ
別に痛んでなければ抜かなくてもいい
むしろ、無闇に抜くと歳とってから歯茎が弱ってしまうよ
抜けば歯茎に隙間ができてしまうような状態だからね

94: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:17:05.37 ID:zPWVBdgE0
ま、いろんな人がいるからね、入れ歯とかブリッジとか、そういう事にならないように
歯磨きしたり歯の治療をしたりが出来ない人も世の中いるから、そういう人は親知らず
残しておいたほうがいいけど、そういう人は親知らずも虫歯になりそうだし歯周病にもなりそう

96: 閃光妖術(静岡県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:20:14.49 ID:fMW0S0yS0
親不知が4本+上あごに1本埋まってたから

トータル5本抜いた
そのぶん下の前歯が一本足りない
隙間なく生えてるから成人するまで気付かなかった

98: TEKKAMAKI(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:21:24.65 ID:oaKEWlQ70
おやじらずが臼歯じゃなく、前歯みたいな薄い歯なんだが…

101: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:23:20.34 ID:8UKy2nmJ0
この間上に乗っかって取れない歯茎と親知らずの間にゴミが挟まって
炎上起こして大変だった。しかも奥歯周辺の口内炎が酷いことになってた。

上の部分をレーザーで焼いてもらったけど、
「歯医者にはどうせ生えてこないしまた歯茎がかぶるから抜く方が絶対いい」と言われ、
抜歯の予約までして数日、ふと気付いたら痛みがなくなってて、
鏡で見てみたらちゃんと生えてきてた。

抜かなくていいんかな?

107: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:26:35.13 ID:DznrGBsY0
親知らず抜くために入院しないといけないので仕事休ませて下さいって言ったら誰も信じてくれなかったわ

103: ヒップアタック(芋)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:24:58.26 ID:fBn9vajZ0
むかしの麻酔がない時代はどうしてたんかな

111: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:30:10.26 ID:CPPOG/jy0
埋没親知らずこそ真の悪。
あれに比べれば、半端に生え虫歯になる奴の方が、断然マシ。


117: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:33:22.24 ID:PKFv+vNr0
突然、歯茎めっちゃ腫れてるイテェ何事とか思ってたら、変なふうに親知らず生えてたから即効抜いてもらってスッキリ

115: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:31:49.66 ID:jyOMJEG50
4本抜いて思うのは
あれあるのとないのとでは磨きに差あるよ
絶対奥磨けてないしましてやフロスは届かない

あと、一度やると折角キレイにやった歯に意識出て来て
汚したくないというか、ダイエットになるからその点でもいいよ

123: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:36:19.86 ID:1ZfxsbOn0
今まで奥歯だと思っていたものが親知らずだったと聞かされると
長年の友を馬鹿にされたような気分になるよね

126: 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:38:14.29 ID:V0UXkA5H0
こわすぎる
このスレ読んだら食欲がなくなった

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411913459/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/09/29 (月) 02:04:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com