世界自然遺産に登録されている小笠原諸島に中国船とみられる不審船急増、目的は“宝石サンゴ”の密猟 … 「海で好き勝手にされて、いつ上陸されてもおかしくないが見ていることしかできない」 - にわか日報

世界自然遺産に登録されている小笠原諸島に中国船とみられる不審船急増、目的は“宝石サンゴ”の密猟 … 「海で好き勝手にされて、いつ上陸されてもおかしくないが見ていることしかできない」 : にわか日報

にわか日報

世界自然遺産に登録されている小笠原諸島に中国船とみられる不審船急増、目的は“宝石サンゴ”の密猟 … 「海で好き勝手にされて、いつ上陸されてもおかしくないが見ていることしかできない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
10月
12日
世界自然遺産に登録されている小笠原諸島に中国船とみられる不審船急増、目的は“宝石サンゴ”の密猟 … 「海で好き勝手にされて、いつ上陸されてもおかしくないが見ていることしかできない」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:15:07.58 ???0
小笠原に押し寄せる中国船、「宝石サンゴ」密漁か 「守るすべない」「島民は不安」


世界自然遺産に登録されている小笠原諸島(東京都)沖に中国船とみられる不審船が押し寄せている。
目的は高級サンゴの密漁とみられ、その数は日を追うごとに増加。夜間には水平線に不審船の明かりが並び、島の近くまで接近する船もある。
「自分たちの領土で好き勝手にされているのに、見ていることしかできない」。傍若無人な振る舞いに地元漁業にも影響が出ており、国境の島では不安が広がっている。

今月8日夜、皆既月食を観測しようと母島のヘリポートに集まった島民は息をのんだ。南の海上に「えらい数」の漁船の明かりが見えたからだ。小笠原では、集魚灯を使用した漁業は禁止されている。

「夜間だけではない。最近は日中にも目撃されるようになった。かなり広い範囲で堂々としたものだ」

小笠原村議会の佐々木幸美議長は説明する。父島と母島を結ぶ定期船からも、航路上で日中に10隻ほどの不審船を確認したとの報告があったという。

父島でダイビングショップを営む男性も、不審船を目の当たりにした一人だ。
9月22日、客を連れて訪れた嫁島付近で東の水平線から不審な船が姿を見せた。5隻、10隻、15隻-。鉄製で中国旗を掲げた船団は、あっという間に20隻程度に膨れあがった。

「中国から小笠原沖まで航行して採算が取れるのはサンゴしか考えられない」
東海大海洋学部の山田吉彦教授(海洋政策)は中国船とみられる船の狙いがサンゴの密漁だと分析する。

日本産のサンゴは品質が良く、中国では高値で取引される。
日本珊瑚(さんご)商工協同組合によると、「宝石サンゴ」とも呼ばれる赤サンゴの卸値は10年で約5倍に上昇。平成24年の平均取引額は1キロ約150万円で「金より高値で取引されることもある」(同組合)。

(>>2以降に続く)

http://www.sankei.com/politics/news/141012/plt1410120003-n1.html

場所
引用元スレタイ:【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/10/12 (日) 15:19:57 ID:niwaka

 



2:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:15:18.10 ???0
>>1の続き)

宮古島(沖縄県)沖や五島列島(長崎県)周辺もサンゴの生息地だが、山田教授は「警備が厳しくなった結果、小笠原まで足を延ばすことになったのではないか」と指摘。「サンゴは貴重な資源であると同時に、海底の形状にも影響する。サンゴの乱獲は生態系を壊すことにもつながる」と警鐘を鳴らす。

今月8日、佐々木議長ら小笠原村議8人全員が東京都千代田区の海上保安庁を訪れ、警備の強化を要望した。
海保の担当者は産経新聞の取材に「9月中旬以降、相当数の船がいることを確認しており、警備態勢の増強に努めている」と説明した。

横浜海上保安部(横浜市)は5日、父島から10キロの日本領海内でサンゴを密漁したとして中国船籍の漁船(乗員11人)を拿捕(だほ)。船長(39)を外国人漁業規制法違反(領海内操業)容疑で逮捕した。
この日は、兄島から1キロほどの海上でも、航行する不審船が目撃されたという。ダイビングショップを営む男性は「いつ上陸されてもおかしくないが、私たちには守るすべがない」と嘆く。
鉄製で巨大な中国船との衝突を恐れ、出漁を控えるなど地元漁業にも影響が出始めている。

佐々木議長は「これは国の問題。政府間で話し合いを持たなければ解決できない」と指摘。「人の住む島のそばで密漁が行われ、島民には不安が広がっていることを知ってほしい」と訴えている。


小笠原諸島嫁島の沖合約5キロ付近で目撃された不審船。赤い旗を掲げ、背後にも複数の船が見える

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:16:33.57 ID:GENa+hdR0
即沈めろよ

7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:16:39.18 ID:ZUFSF34H0
機雷浮かべようぜ

568:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:19:55.01 ID:r0Fh7dJZ0
>>7でいいよ。
領海は、命を掛けて守るべき。



8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:16:50.57 ID:0aNMwAfu0
こんな基地外に毎年毎年貢いている糞政治

241:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:48:26.35 ID:whDRSppP0
>>8
好き勝手されて、その相手に金貢いで。
日本は、いつまで敗戦国の苦しみを味わい続ければいいんだ?



787:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:48:31.76 ID:CFTkq92J0
>>241
特亜のクソッカスどもの理屈だと
日本が滅びるまでらしいよ。



10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:17:26.65 ID:P8MI1NXi0
安倍は中国に対しても民主党と違って強気で出れるんだろう?
はやく海保なり海自出して捕まえろよ

20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:19:11.53 ID:zVd9wEqg0
>>10
これは実際そうなる案件だよ



17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:18:59.76 ID:AlosDk2H0
>>10 船が足りない。作っても領海が広すぎる。
事態を打開したいのなら威嚇目的でどんどん発砲するしかないが
中国もだまってはいないだろう。



899:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:02:31.64 ID:mwiD7Zl00
>>17
機雷設置じゃいけないんですか?



281:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:52:06.55 ID:b/W1RuYMi
>>17
> >>10 船が足りない。作っても領海が広すぎる。
> 事態を打開したいのなら威嚇目的でどんどん発砲するしかないが
> 中国もだまってはいないだろう。

黙ってないってこっちの領海内だろ
沈没させても文句言われる筋合いのことじゃ無い



414:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:03:38.79 ID:jQ6QAXa30
>>281
そう思うだろ?
だけどここは日本だぜ?
事なかれ主義の国だぜ?




883:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:00:29.67 ID:9buZln7r0
>>17
恐らく向こうは軍艦を出してくるだろうね
日本と違って中国は戦争になっても良いと考えているから



13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:18:13.80 ID:pYF7vYx30
糞サヨ「ケチケチすんなよ、仲良くしようぜ!」

138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:35:25.59 ID:oF4iBUnC0
>>13
by朝日



21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:20:02.90 ID:We+4Ua6T0
東京都知事はどうするんだ?

38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:22:19.83 ID:RuKqKs1/O
>>21
中国から印を受領したシナの臣民、舛添は何もしませんw




776:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:46:43.14 ID:1F8di8700
>>21
漢委奴東京都知事印を拝受したので冊封されてます




23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:20:06.00 ID:jLe/csnt0
やられ放題だな・・・

いい加減にしろよ中国

25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:20:16.41 ID:rYtZ4fY60
海保が拿捕しろよ

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:21:49.09 ID:vrVW5E+t0
>>25
拿捕したって記事に書いてあんだろ



797:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:49:35.76 ID:Euzurfey0
撃沈して何が悪い。

798:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:49:37.49 ID:LARi9sNl0
便衣兵だったらどうするんだよ

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:20:40.34 ID://RqO3SD0
ゴミ以下の国だな
日本って

63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:25:20.54 ID:Cr095Uod0
この国は自力救済しかないんだよ。
早く対応策考えないと、上陸されて好き放題されるよ。
政府はあてにならんよ。

29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:20:47.49 ID:h21RERm20
なんで自国の領土すら守ることができないんだ

31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:21:36.17 ID:wdfCAsg00
中国人にはしつけが必要。できないなら外に出すな。

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:21:50.24 ID:BDSCeszq0
「捕まらなければどうという事は無い」という思考なんだろう
金になる事には貪欲だからな
保安庁にしょっ引いてもらうしかあるまい

37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:22:12.11 ID:aWi2wUPc0
憲法9条さまと、我らが二階大先生が何とかしてくれるさw

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:22:37.43 ID:aSV9cADp0
沈められても文句が言えないよね

44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:23:02.32 ID:jLe/csnt0
自国の自衛権どうなった

52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:23:48.24 ID:EnXrTq1K0
沈めていいよ、俺が許す。

つーか、ちゃんと取り締まれよ、いつから言われてるんだよ。
昨日今日の話じゃ無いぞ。

73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:26:58.82 ID:zVd9wEqg0
>>52
>宮古島(沖縄県)沖や五島列島(長崎県)周辺もサンゴの生息地だが、
>山田教授は「警備が厳しくなった結果、小笠原まで足を延ばすことになったのではないか」と指摘。


日本政府が対応したから別の場所に出没したというのが今回の話なんでないの
中国人密猟者にしてもより遠くまで出しゃばらざるを得なくなったと




235:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:47:40.49 ID:vNamSUTd0
>宮古島(沖縄県)沖や五島列島(長崎県)周辺もサンゴの生息地だが、
>山田教授は「警備が厳しくなった結果、小笠原まで足を延ばすことになったのではないか」と指摘。 <


要するに小笠原も警備を厳重にすればいいんだな。監視威嚇で飛行艇や
戦闘機飛ばせ。高速警備艇や海保で領海侵犯や違法密漁のシナ船を取り締まればいい。

908:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:03:48.43 ID:bYHsuB2R0
日本のEEZは、広いな
これじゃ、いくら船があっても足りないな



島にレーダーサイトを作って、島に小型高速警備艇を配備して
島周辺だけでも守らないとだめだよね?

913:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:04:21.15 ID:x8RT1ttH0
小笠原に大規模な海保の拠点を作るには充分な予算や人員がいる
現状で他の場所から人員を割けばそちらが手薄になる
一つの事を進めるにも莫大な予算や人員などが必要になるからなぁ

930:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:07:16.98 ID:eqTRsRBu0
>>913
大規模なんて必要ない
ヘリポートと
機銃のついたヘり一機か二機あられば済む話



64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:25:22.63 ID:QOJG1hfc0
>>1
おいおいおい

中国から小笠原諸島までメチャクチャ離れているのによくやるわwwwwww

カス添はなにやってんの??????

相変わらず反日政治か

65:リアル反日売国マスゴミ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:25:26.83 ID:hw3n6N8N0
KYマスゴミは例によってスルー。わかりやす過ぎ。www

76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:27:26.47 ID:iPyeGKit0
朝日新聞 「小笠原の珊瑚にもKYしにいかなければ!」

83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:28:37.51 ID:BDSCeszq0
尖閣は共産党の関与があるんだろうが
こっちは「儲かる」だけだろうな

196:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:42:31.41 ID:66/tLW8A0
ロシアならお構いなしで銃撃するんだろうけどなあ

214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:45:17.61 ID:CPBfG4NJ0
こういうのを放置して置くと
そのうち上陸して住み着いたりすんじゃね?

あ、その前に先鋒隊がここに滞在して手引きすんのかな?


215:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:45:24.12 ID:puqxiV540
猟友会に追い払ってもらうべきだな

254:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:49:19.24 ID:8sx4PR970
もし上陸されたって警察官が何人いる事やら。
居たって、国境の島に拳銃程度か?

219:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:45:42.04 ID:2lfk/J8U0
潜水艦でこっそり沈めちゃうってのはどうだ?

239:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:48:25.18 ID:bGBkxr+10
>>219
何でこっそりなんだよw

堂々と対処していいの、中国は文句も言えないわな。



270:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:50:55.02 ID:whDRSppP0
>>239
いや、文句はいうだろ。

あいつら、盗みに入った家で反撃されて怪我させられたら、
「猛烈な不満」とか表明するぜ。
なんら反省の色を見せることもなく。



242:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:48:32.98 ID:fB34WPRQ0
象牙とかサンゴは中国人大好きだからな
あ、金がいちばん好きかな~

246:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:48:56.19 ID:za8ImSGU0
ちな、島民だがここ、半月ほどまさかの夜景が見れるようになった。
拿捕したけど、曳航しはじめたら他の船戻ってきて操業しはじめたんだよね。
海保の船1隻じゃ話にならん。
沈めてくれ。漁業にも観光業にも影響でてきてるし、お巡りさんだって20人もおらんのだ。
武装してたら、女子供さらわれるわ。


265:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:50:38.97 ID:TxjY8WEy0
舛添黙認www

316:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:54:57.41 ID:9gWZ1m6r0
ハゲのコメントはいまだにない・・・

269:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:50:54.82 ID:Z2l13VLcI
朝日新聞社の出番だろが‼

283:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:52:10.07 ID:3tNDcWxg0
>>1
>「自分たちの領土で好き勝手にされているのに、見ていることしかできない」。

すごい記事だな
この発言をどこのだれが言ったのかわからない
海だから領土じゃないだろ領海だろ
つーか中国は領海侵犯していない

302:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:53:27.62 ID:Pwzhq2IO0
>>283
EEZは確実に侵しているかと。




444:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:06:36.21 ID:gbWOY8Ix0
>>283
EEZ内では海の調査すら禁止だぞ




464:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:08:25.22 ID:A4adXPlz0
話が良く分からん。
小笠原は少し沖に出ると数千mの深い海だから、
中国人がサンゴを採るとしたら間違いなく領海内だろ?
サンゴの不法採集より、領海侵犯のほうがより深刻な問題だろうに
産経の記者は何を論点にしようとしてるんだ?

477:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:10:19.58 ID:zVd9wEqg0
>>464
テレ東でもこのニュースやってたけど
宝石になるようなサンゴって割と深海に居るらしいよ



322:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:55:07.35 ID:uYfY3cI4I
父島と母島の定期船の航路上で不審船って思いっきり領域内で違法行為だろ
そりゃあ島の住人が上陸の恐怖を感じるわけだ
ハゲの舛添はなにやってんだよ
他国のように捕まえていいんだよ
いい加減にしろよ

453:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:07:22.28 ID:7aJOUzamO
>>322
まずはどの法令違反かだな。領海侵犯だけじゃ軽すぎる。
珊瑚に漁業権設定されていれば漁業法違反で都庁水産部門も取締に動ける。
臨時取締船をチャーターしてパトロールとかが可能。(ガチ戦は海保)
漁業権が無いなら、環境保護関係法令で環境部門が動けるかだな。

どちらもダメなら都庁はほぼ何も出来ない。
その場合の頼りは領海侵犯で海保のみだな。

自衛隊はダメ。真っ当な国なら軍隊の仕事じゃない(発展途上国は警察≒軍だから別)。




326:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:55:34.13 ID:whDRSppP0
このスレの様子見る限り、この件については、
日本人の怒りに思いっきり火がつきそうだな。

マスコミが報道さえしてくれれば。。。

342:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:57:37.33 ID:jAr7s9pM0
バンバン撃沈したら来なくなるだろ。簡単だよ。

354:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:58:29.12 ID:OVpV1Ggt0
コンだけ中国が調子に乗ってくるとやっぱり空母がいるなあ。
金もうないのに。

386:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:01:13.50 ID:nq3ZvSLL0
>>354
漁船取り締まるだけならイランイラン。武力も何もないのにw
たとえ100隻いたって20mm装備した50m級巡視船が
あればモノの数分で海の藻屑だよ。

あとはやる決断だよな。




377:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:00:09.82 ID:3tNDcWxg0
つーか小笠原島ってアメリカの占領を引き継いだ日本が実効支配しているだけで
連合国各国が日本の領土だと認めたわけじゃないでしょ


395:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:01:49.30 ID:ZrfM86kF0
>>377
漁師を使いっ走りにして領土を削ろうとする工作員の主張だな



430:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:04:53.74 ID:fRZx8Rtc0
>>377
最初発見したのが江戸時代の日本だし最初組み入れたのも日本





662:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:32:14.62 ID:vfeZ13bX0
三国通覧図説を見せて、小笠原諸島が日本の領土で、その周囲が領海だと知らせるべきだ
ペリーもそれで小笠原の領有争いから引いた

381:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:00:53.49 ID:Qgj8xBZb0
>>1
国会でうちわもめ
してる間に
この様よ


407:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:03:01.08 ID:66/tLW8A0
つか何のために世界遺産登録したのかわからんわなぁ
見栄かよ

433:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:05:16.30 ID:W4MnXowF0
東京都知事は何やってるんだ?世界遺産だぞ。

413:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:03:36.59 ID:3tNDcWxg0
撃沈とかやけに勇ましいこと書き込んでるけど
世界自然遺産に登録されている海で発砲したら国連の制裁が黙ってないんだけど

434:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:05:28.87 ID:Uzg+wt+X0
>>413
沈めたらサンゴが傷つくしな
シナ人だけ殺して船を拿捕するのが一番かと



696:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:36:13.41 ID:m1lsy2h50
>>413
>世界自然遺産に登録されている海

その海で密漁する事と
密漁船を撃沈する事では

国連ではどっちが問題視されるの?



440:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:06:22.41 ID:4lb8dTeb0
3ケタ万円なら殺到するわな
一般人から通報あるまで気づかない海保w


458:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:07:53.99 ID:whDRSppP0
>>440
iPhoneの転売騒動みてもなぁ。
中国人の金に対する執着と手段の選ばなさは常軌を逸しているからなぁ。



455:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:07:47.22 ID:P3ChzyKJ0
移民で中国人は日本国内にも入ってくるんだろ
海でも陸でも同じだわ

492:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:11:31.51 ID:WYg2YnzL0
中国人は、日本に捕まることを全く恐れていない。
日本人に捕まっても、殺される心配はないし、刑務所の環境もよい。
むしろ本国より生活が保障されるくらいだ。

502:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:12:46.17 ID:i5pF4snB0
まあここが日本の限界だよな?いざと言う時に何も出来ない。基本口だけ
だからなwwどんな馬鹿な事でもシナチョン共は有言実行する辺りが凄い。

575:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:20:59.07 ID:FZr3ilFl0
海保も大変だな
尖閣諸島沖警備でてんてこ舞いで全国から船集めて
それでも足りなくて船舶新造までしてるってのに
それに加えて小笠原沖か……

中国が狡猾なら後2,3箇所は問題起こして
海保のオーバーフロー起こして予算を回させて圧迫させるかな
中国は漁船で密漁して儲けて、日本はそれを取り締まるために
他へまわすべき予算を儲からない海保に回さなければならない
これは痛い

529:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:15:09.87 ID:gbWOY8Ix0
伊豆・小笠原の監視・防衛にはヘリ空母や飛行艇必須だろ。広すぎる

533:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:16:06.26 ID:3tNDcWxg0
>>529
中国政府と朝日新聞社が「いずも」に反対した理由をばらすなよ




710:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:37:35.78 ID:3tNDcWxg0
オスプレイとかこういう不審船対応に迅速に使えるから平和団体は導入に反対している

560:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:18:44.44 ID:52sE8NvE0
もはや海賊だな
ほんと日本の周りはろくな国ないわ

598:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:24:03.93 ID:5mxwYo7h0
漁民が自警団作るんじゃね?あいつら強いぞ

651:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:30:59.03 ID:lQZpJqreO
>>598
肉弾戦なら強いだろうな
サンコンさん並みの視力を持ち銛ひとつでカジキを仕留める世界らしいし



604:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:24:33.66 ID:/JoejBG80
領土保全の為の威嚇射撃及び迎撃を容認しない限り密猟は続く

法改正しない限り何も変わらない


623:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:27:27.36 ID:KaNfUb2CO
>>604

法改正は、必要ない。
そいつらを"海賊"認定すればよい。
海賊対処法が適用されるので、先制攻撃が合法的に可能となる。




764:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:45:10.76 ID:LARi9sNl0
ためしに射殺してみろよ

659:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:31:55.13 ID:mZ3Vsv2x0
ここにきて9条の壁が
ノーベルなんて取ろうとしないで目先の事件優先しろ

675:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:34:06.57 ID:VQMP3zUx0
だってーー憲法九条だもん

680:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:34:21.99 ID:VOsGS4NN0
これが報道されるようになっただけマシ
今までは記事を書いても地方紙にすら載らなかった

804:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:51:09.38 ID:+AnVJeFW0
こういうことこそ国連で問題にできんのか?

918:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:05:26.42 ID:X9bbtihK0
>>1
海保を常駐させるしかないのかね。

海上警備でもオスプレイ型のティルトローター機だったら小笠原でも離着陸できるっしょ。

974:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:13:00.68 ID:za8ImSGU0
>>918
オスプレイは村議会では誘致してるよ。後は自衛隊が買ってくれればいいだけ



983:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:14:24.86 ID:m1lsy2h50
>>974
がんばれ



827:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:53:56.24 ID:KhjQ5QqP0
こういう連中を
「信頼」して「生存を決意」することを国民に強いる糞憲法

いつまで日本に、こびりつかせとくんだ?


865:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:58:52.29 ID:UQsziQDH0
都知事の枡添が許可してるのかもしれないし

951:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:09:24.39 ID:RASNMTjI0
石原が都知事ならばな。
何しろ今の都知事じゃ中国も笑いが止まらないだろうよ。

970:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:11:45.73 ID:wAUtqkMl0
ま、さすが中国って感じだ

1000:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:17:01.55 ID:h7pΛV2pa0
他国なら拿捕している

1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413080107/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/10/12 (日) 15:19:57 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com