テキサス州の医療スタッフにエボラ陽性反応、アメリカで2人目 … 性別・氏名は明らかにせず。14日に発熱し、その後隔離して経過を観察

1: かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:53:25.46 ID:2j66Y6CS0病院関係者がエボラ出血熱感染 米で2人目引用元スレタイ:エボラ患者治療にあたった病院スタッフ2人目の感染者を確認 アメリカではまだまだ増えそうだな…
アメリカ・テキサス州の保健当局は15日、エボラ出血熱患者の治療にあたっていた病院の関係者がエボラ出血熱に感染したことが新たに確認されたと発表した。
保健当局によると、この病院関係者は14日に発熱、その後、隔離して経過を観察していたという。
アメリカ国内でエボラ出血熱への感染が確認されたのは2人目。
NNN 2014年10月15日 18:21 (※記事消えた)
http://news24.jp/articles/2014/10/15/10261466.html
エボラ出血熱、米国2人目の患者は26歳のベトナム系米国人看護師
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12706435818283254423204580213513738147250
死亡したダンカンさんの治療に当たっていた医療スタッフの中で
最初に感染が確認された看護師のニナ・ファムさん(26)
![]()
今回は医療スタッフの中で2人目の感染者確認となる
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/10/15 (水) 20:32:19 ID:niwaka



※別ソース
■エボラ出血熱:別の病院職員が陽性 死亡男性治療に従事
毎日新聞 2014年10月15日 20時53分
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000m030063000c.html
米テキサス州の保健当局は15日、エボラ出血熱で死亡したリベリア人男性の治療に関わったテキサス州ダラスの病院職員がエボラ熱に陽性反応を示したと発表した。
米疾病対策センター(CDC)の検査で確認されれば、米国内での感染は2人目となる。
病院職員は14日に発熱症状を訴え、直ちに病院内で隔離された。
保健当局は病院職員から聞き取りを行い、職員と接触した人々を監視下に置いている。
CDCは12日に同じ病院でリベリア人男性の治療に携わった女性看護師について、エボラ熱の感染を確認していた。
女性看護師がどのような経路で感染したかはわかっていない。
--
■エボラ出血熱 テキサス州で2人目の二次感染か
NHK 10月15日 19時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141015/k10015426801000.html
アメリカでは、テキサス州ダラス市内の病院でエボラ出血熱で死亡したリベリア人男性の治療に関わった女性看護師がエボラウイルスに感染し、現在治療を受けています。
テキサス州の保健当局は、この女性看護師と同じ病院で働く別の医療従事者1人が14日、発熱を訴えたため、エボラウイルスに感染しているか検査したところ、陽性反応が出たことを明らかにしました。
この医療従事者も死亡したリベリア人男性の治療に関わっていたということで、保健当局は2人目の二次感染のケースとみて、この医療従事者を隔離し確認を急いでいます。
保健当局は、この医療従事者の性別や、リベリア人男性の治療に関わり監視対象になっていた76人の医療従事者に含まれているかどうかは明らかにしていません。
--
■米国でエボラ熱感染2人目か、医療スタッフが陽性
JNN :2014年10月15日(水) 20時57分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2324126.html
件のボストン空港利用
しかも観光wアホか…
誰も医療機関に近づかなくなるな
そうすると?
医療費下がって病院は潰れるね
無理ゲー状態だよ
アフリカの現場で否定されてるのに?
くだらないねw映画の見すぎ
あるはずないよ
ただの単純なミス、適当なアメリカらしいよな
日本は大丈夫
そもそも防護策のマニュアルが間違えていたのか、病院が間違えたのか
そのせいで脱ぐ時に体に付着して感染したんだよね。
でもそんな設備は普通の病院に無いだろうから、まだまだ増えそうだね
ダンカンは数時間隔離もされてなかったってw
デング熱と同じく「検査した人だけ」しか分かってない
空港でどれだけ感染したことか
そうだよねぇ
ニュースによると防護服も患者が入院してからしばらくして配付されたらしいよ
消毒も長靴の足裏だけだってw
アフリカでは死ぬ間際まで接触しまくってるんだろう
日本でも医療関係者の知り合いが心配だ
これは三人目じゃないの?
アメリカで経過観察中の人、125人いるらしいから
その中にいるんですかね?
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
かな
今年はまだ2ヶ月半もあるんだが
絶対にあいつら持ち込むだろ。
早く始末しないと大変な事になるぞ。
種の存続の前に人権も糞もねぇよ。
東京に居るアフリカ人が持ち込むより
頭ん中スイーツ(笑)で、自分だけは感染しないと思ってる旅行者が
向こうに行って持ち帰ってくる
発症してから物見遊山を後悔したって遅い
最初に発症すんのは、30代から40代の女性じゃないかな
直接行った旅行者が発症するならまだ何とかなるけれど、
案外二次感染者の方が先に発生したりして
ゾンビじゃなく無自覚感染者の暴走。
警察が関与してくれば病院関係者の拘束とかも有り得るな。
不安、妄想、暴動から感染拡大。
さてさて、アメリカンヒーローは現れるのかな。
エボラ流行地域を経由した帰国、入国者は全て2000℃で60分のの熱消毒を受けるべき
通勤ラッシュ時の東海道線で感染者が一人咳き込んだら
3ヵ月後に東京は終わる
ドーナッツやハンバーガーやポテトを食ったりしながら
平気でハンドル握って運転しちゃう本場の国だもの、
ゴーグルやマスク掛けて手袋して防護服着てたって
簡単に二次汚染三次汚染しちゃうような民族だろ。
一般人では感染の防止は不可能
恐らく全世界で数十億人が死亡する大惨事になる
日本人も半数以上が死亡する
そのアフリカの施設じゃあ手袋とか使い回しで事故起きずって
とにかく消毒をしっかりしてから脱ぐんだとよ
その肝心なところがアメリカCDCが配ったプロトコロルでも抜けていたとか
サウストンスルランドのケンチャナヨも早く叩いておかないと。
そのスタッフが治療した人間が感染して、病院行ってまた感染者増やして…
日本も他人事では無くなってくる。
いつ、日本でエボラ発生してもおかしくないレベルだ。
そりゃ恐ろしい
地震予知の時もそうだったけどお前らが期待するような破滅的な事態にはならないから
容体良くなってきたみたいだから、そう簡単には人類滅亡にはならなそうだなw
死んだリベリア人も、スペインの牧師も、
みんな当初「容体は安定している。快癒の方向に向っている」
って言ってた気がする…
全然ペース落ちてない
カウントできなくなっただけ
病院がどこも満床で、入院や診察を拒否される。それはカウントされてない
どこまで広がっているか誰も把握できてない
何人、看護師犠牲にするつもりなんだろうね。この馬鹿病院は。
俺なら担当するから今から雇え
看護師免許だけは持ってる無職
もし回復せずに氏ねば、次の感染者は助からないと思い込んで
医療機関にも行かず他人にうつしまくる可能性もある。
瀬戸際だよ。マジで。
近いうちに中国で大流行する
割とマジで
まあ将来的には100%中国に入ってくるだろうな
そうすると日本も間違いなく入ってくる
2014年、エボラが大流行する、西アフリカ諸国で死者が増えた驚きの真実

↑
西アフリカの権益を守るための外交政策として、エボラエピデミックが起きた現地に派遣されているシナの医師団の治療風景が後半部分に映っているが、その服装に仰天した。
大きく襟元が開いて素肌が露出している薄地の半そでシャツが「制服」だよww
おまエラ、シナ人医療団ども、エボラ熱の爆心地でその軽装備、気は確かかと……
これじゃエボラに感染しない方がおかしい身なりなので、シナの西アフリカ派遣医療団は、もう8人もエボラで倒れている。
その感染者を現地で面倒見るならともかく、シナ共産党、シナ軍の幹部が情けを見せてシナ本国へ感染者を呼び戻して治療を図ったら、もう終わりだ。
シナの西アフリカ医療団のこの軽い、インフルエンザ程度にしか考えていない、服装……
つまり、エボラ防御の基礎知識すらない愚かなシナで、エボラ感染者がエボラを持ち帰り日本含む東アジアでエボラが感染爆発していない方がおかしい。
エボラ熱、死者数1013人、中国人医師ら8人感染か
http://apital.asahi.com/article/news/2014081200003.html
2014年8月12日

人類滅亡が現実味を帯びてくるな・・・
シャレにならねー
感染者がでてきてダンカン意外と仕事してたな
患者は大量の血液を吐くと同時に、肛門の括約筋が裂け、大量の血液が排出される。
全身に強い痙攣がおき全身から大量の出血をおこし(炸裂)死亡する。
エイズウイルスが十年かかることをエボラウイルスはわずか10日でしてしまう。それほどエボラウイルスの攻撃は迅速で爆発的である。
人類の100人にひとり、6千万氏ねば「世界史的大事件」だよね。
あいつら絶対逃げ出すからな
それで決定されるかも知れん。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413366805/
関連新着情報:
14/10/16: アメリカで2人目となるエボラ陽性反応の病院スタッフ・アンバー・ビンソンさん(29)、発熱前に国内線航空機に搭乗、同じ便の乗客132人の健康状態を調査へ
- 関連記事
-
-
オバマ大統領、エボラ患者を看護した看護師に慰労 「看護を讃え、私は看護師たちの手を握り抱擁しキスを交わした。彼らは安全基準を守っていたから何の恐れも無かった」 2014/10/17
-
アメリカで2人目となるエボラ陽性反応の病院スタッフ・アンバー・ビンソンさん(29)、発熱前に国内線航空機に搭乗、同じ便の乗客132人の健康状態を調査へ 2014/10/16
-
テキサス州の医療スタッフにエボラ陽性反応、アメリカで2人目 … 性別・氏名は明らかにせず。14日に発熱し、その後隔離して経過を観察 2014/10/15
-
アメリカ人「朝飲むコーヒーにバター入れたら36kgも体重が減ったぜHAHAHA」 … 驚異のダイエット「朝コーヒーにバター」が大ブームに 2014/10/13
-
体重363kgの巨漢を火葬 → 大量の油脂が煙突から吹き出し、火葬場付近が火事に - アメリカ・バージニア州 2014/10/11
-
0. にわか日報 : 2014/10/15 (水) 20:32:19 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです