古市憲寿「世の中には多様な言論が必要。朝日新聞には20年は存続してもらわないと困るという立場。新聞メディアの信頼回復と再生のために様々なズレを指摘していくつもり」

1:ひろし ★@\(^o^)/:2014/10/20(月) 00:26:12.07 ???0「古い」メディアのズレ指摘したい 古市憲寿さん引用元スレタイ:【朝日新聞再生委員会】古市憲寿さん「朝日新聞、せめて20年は存続してもらわないと困る」「世の中には多様な言論が必要」★3
今年、「だから日本はズレている」という本を出版しました。既得権益の中に安住し、社会からズレてしまった「おじさん」と「若者」の価値観の違いなど、日本社会の様々なズレについて論じた本です。
しかしズレとは相対的なものです。ある人にとっての「正義」が、別の人にとっての「正義」であるとは限りません。この「正義」と「正義」の戦いは、イデオロギー論争と呼ばれます。
今回の朝日新聞を巡る一連の騒動は、明らかに朝日新聞自体が招いた過ちと、イデオロギーの問題が混然一体となったために、大きな騒ぎになりました。
僕は、「正義」を巡る終わりのない戦いに興味はありません。どうせ委員会がどのような報告書を出しても、文句をつける人はたくさんいるでしょう。
しかしズレを認識することによって、解決ができる問題も多いと思っています。
朝日新聞社内と、読者のズレ。同じ社内でも上層部と若手社員のズレ。これらのズレを少しでも解消することができれば、委員会の名前の通り、朝日新聞の「信頼回復と再生」に近づくのではないかと思っています(それにしても「再生」ということは、朝日新聞は一度「死んだ」という理解でいいのでしょうか)。
独善的にならないことや、社内の風通しが良いことは、報道機関にとって不可欠な要素です。そこに「保守」や「リベラル」の違いはないはずです。
年代別のメディア接触時間を見るまでもなく、新聞は中高年のためのメディアです。おそらく、何もしなくても新聞は20年ほどで消滅するか、今とは全く違う媒体になっているでしょう。
それは今、朝日新聞たたきに躍起になっている他の紙メディアも同じことです。
僕は朝日新聞が未来永劫(えいごう)存在して欲しいとは思いませんが、せめて20年は存続してもらわないと困るという立場です。
世の中には多様な言論が必要です。さらに、インターネットがこれほど普及したところで、まだまだポスト紙メディアは成長の途上です。
朝日新聞が社会的な企業だとするならば、考えるべきは自社の保身だけではなく、次世代のメディア、未来の社会に何を残せるかだと思います。
朝日新聞のみならず、「古い」メディアの「信頼回復と再生」のために、この委員会をただのガス抜きにしないために、様々なズレを指摘していくつもりです。(寄稿)
![]()
ふるいち・のりとし 社会学者、東大大学院博士課程在学。
1985年生まれ。
若者の生態を描き出した著書「絶望の国の幸福な若者たち」などで注目される。
日本学術振興会「育志賞」受賞。最新刊は「だから日本はズレている」。
朝日新聞 2014年10月18日19時16分
http://www.asahi.com/articles/ASGBK020WGBJUTFS007.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/10/20 (月) 07:43:18 ID:niwaka



開き直られても困る
中学生に韓国同様整形しろいうてたやつ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413555126/


なんかもう色々ともうw
校正に使うテストピースが不良品だったら意味ないんですよ
何が自由な言論だよ、クソサヨ
太い客が見つかったなw
それはズレてて当然。あっちの人もそうだろ?
ズレてるから変態犯罪とか人災事故とか捏造審判がはびこる
社長や取締役を独占し、経営権までも牛耳っている癖に、多様な言論も糞もないだろ。
こんなことは他の先進諸国ではありえない、言論の自由への冒涜だ。
朝日新聞など潰れて構わない。左翼新聞など履いて捨てるほどある。
他人の顔面批判することだけが社会学者じゃないだろ
川越シェフ嫌い
朝生でパニくる地頭の悪さや底の浅さが象徴してる はよ消えろ
若者代弁とか
勘違いしてないか
一体何者やねん
顔も、言っていることもキモチワル
言論が世論誘導の道具だと思ってるんだろうな
朝日新聞が消滅しても困らない人の方が圧倒的に多数だと思われ
多様な言論に捏造が加わるとぐちゃぐちゃになるのは間違いないけど
それって粗悪な便乗ビジネスなんじゃないの?
東大行ってようが自分よりバカなのは間違いないな
余所の大学から東大大学院の道もある
>ふるいち・のりとし 社会学者、東大大学院博士課程在学
博士課程在学中で学者って、肩書きは「自称社会学者」じゃないかな。
むしろ素直に、ありのまま「博士課程大学院生」とすれば良い物を。
「古市 憲寿 学会」で検索すると、立命館大学産業社会学会学生委員会 主催 古市憲寿講演会しか出てこないし
「古市 憲寿 論文」で検索すると、修士論文なる単語しか出てこない。
今論文作成中とか、学会に参加して勉強になりましたとか発信してないような。
学歴ロンダの奴を持ち上げても発言がバカ過ぎて話にならん。
トイレットペーパーより下だな
ほんとその通りですなぁ
なぜ玉石混淆がいいのかと言えばバラバラだからだ
仮に100のモノがあったとしてダメージを受けたときに何かが生き残る
(ダメなものは淘汰される)
それぞれが似通ってないので全滅という事態がそう簡単には起きない
古市が主張するズレの解消こそ多様性の消失ではないのか?
なおかつすでに多様性がある状態なのだから
特定のモノに20年は存続してもらわないと困るなんてのはない
必要不可欠なモノなんてそうはない、代わりはいくらでもある
それなのに前提条件として
「古い」メディアの「信頼回復と再生」のために
としてしまうと話がおかしい方へいってしまうのではないか
なぜそのような前提条件が必要なんだ?、なぜそこに誘導しようとしているんだ?
古市の主張で委員会をガス抜きにしないためにというならば
淘汰の選択肢を排除するのはおかしい
なんでねつ造を疑われるような言動をはじめるのん?
完全に除外するのは不可能であっても、
主観は可能な限り排除して、
ただ事実をすべて洗い出して世の中に晒す、
そういう物じゃないのかと。
紙面一新「大日本旭日新聞」として再生する手段も、あるにはあるよな
ここは朝日新聞が倒産してもらい、
「朝日新聞は、なんで倒産したんだ」
という大きなインパクトで、世界に伝える事ができる。
ちょっと論理性がなさすぎるよね
言論の多様性を理由にするなら
朝日新聞も右翼団体や左翼団体の広報誌も価値は変わらない
気持ちが悪い奴と思うけど、若者代表として利用するには、うってつけなんだろう。
まともなこと喋ってるの聞いたことないんだけど
いまだに反日の新聞 朝日を買ってる人がいるなんて
日本は実に言論の自由を認める人が多いんだが
しかし捏造する新聞が未だに発行部数500万部とかは異常と思う
せいぜい50万部もあれば捏造新聞のシェアとしていい方ではないか
押し紙…新聞販売店の
広告詐欺を誰か識者が突っ込んでくれないかねぇ
実配数2000部の店に
3000部本社から送りつけて
広告主には3000部と偽り詐欺をして
余った新聞1000部と
広告主から騙した1000部の広告は
そのまま
古紙回収業者に買い取らせる
それが毎日毎日355日前後
何年も何年も毎年毎年繰り返してる
もちろ朝日だけでなく他紙もだけどな
誰も頼んでいないし期待もしていないのに
自分達が世論の代表だと記者会見ではやりたい放題
事件や事故が起きれば被害者加害者関係なく
本人の同意も取らずに個人情報晒しまくって袋叩き
何の無ければ嘘や適当なアンケートで煽りまくり
国家や国民に多大な迷惑をかけておいて何の反省も無い
NHKよりも高い購読料を貼る意味が無い事に多くの人達が気付き始めたということ
新聞自体がなくなりそうだからか
赤旗や聖教新聞、スポーツ新聞、週刊誌以下だという
認識さえ日本のみならず世界中に知れ渡れば
>>225
これは酷いw
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120412/305443/
>古市 読んでないです。必要な記事をあとから参照することはありますけど。だって、新聞って紙で来る。毎朝ゴミが送られてくるってことじゃないですか。

どの立場で何が困ると言うのだ。
多様な言論は必要だがそれは他の新聞・メディアでもたくさん拾える。
翻って朝日新聞が主張する“言論”は「悪意のある捏造に基づいた妄言」でしかないから
むしろ多様な言論を閲し論戦を展開する上で邪魔なノイズだろう。
こういう馬鹿なこという奴に文句言えるもんなぁ
新聞みたいな一方的なのは終わりだよ
しかも左翼紙なんて
狂人専用拡声器は良くてもネタ枠扱いでいいだろ
講読者は、新聞社を信じてお金を支払っている。
捏造や歪曲を流布する機関など要らない。国を貶める機関など要らない。
朝日新聞は勧誘員も犯罪者さながらなことをしてきた。
うちはもう絶対に朝日はとりたくない。
・朝日新聞が事実報道のみならずイデオロギーを持ち込んでいたせいで大事になったんだろうが
・俺はテメーのイデオロギーが正しいとか間違ってるとかの言い訳を聞きに来たんじゃねえ
・このまま野垂死なれても迷惑だからテメーがやった事の後始末してから氏ねや
・もうお前のとこはいっぺん終わってる分際だと自覚せいや
・テメーをぶっ叩いてるのが「右」だけだと妄想してんのか?あん?
>世の中には多様な言論が必要です。
嘘捏造で世論誘導する新聞社は害悪以外の何者でもないね。
>せめて20年は存続してもらわないと困るという立場です。
朝日がなくなっても新聞社はまだいくつもある。朝日が存続しなくては困る人は
朝日の嘘捏造で築いてきた左巻脳の大きな土台が失われるからで、本来は
あってはならない新聞だったってことだ。
その結果が故意の捏造を過失の誤報といいはる詭弁だからな
倒産していいわ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413732372/
- 関連記事
-
-
元朝日新聞・若宮啓文「拝啓 朴槿恵大統領、産経新聞に怒り心頭な事はよく分かる。だがちょっと待って欲しい。『日本が独島を韓国の領土と認めれば解決』と言ったあのユーモアを思い出して」 2014/10/23
-
「突然に朝日新聞の配達をして、申し訳ありません」 朝日新聞が勝手に配達される事案が発生 … 無料サンプルのバラ撒き、ネットでは「ゴミを配達するな」「酷い嫌がらせだ」などと非難囂々 2014/10/22
-
古市憲寿「世の中には多様な言論が必要。朝日新聞には20年は存続してもらわないと困るという立場。新聞メディアの信頼回復と再生のために様々なズレを指摘していくつもり」 2014/10/20
-
朝日記者、ボイスレコーダー片手に「このメモ読んで」 … 朝日新聞が新聞協会賞を受賞した『福島第1原発周辺の“手抜き除染”』記事に「自作自演があった」 週刊新潮が報じる 2014/10/08
-
慰安婦捏造報道、渦中の植村隆氏「私が書いた記事に批判があるが、記事を捏造した事実は断じてない。家族や職場まで攻撃するのは卑劣だ」 … 古巣の朝日新聞にコメントを掲載 2014/10/07
-
0. にわか日報 : 2014/10/20 (月) 07:43:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
報道するときにバイアスがかかるのと存在しないことを事実であるかのように報道する事は違う
朝日新聞は後者
日本人の考えとずれてる奴が言論のズレを指摘したら余計に左にずれるだろw
馬鹿が馬鹿を指摘しても指摘された奴はは天才ではない
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。