2014
10月
24日
「何かよいことが起こるのでは」 … 3000年に一度しか咲かないと言われている『うどんげ(優曇華)』の花、韓国の大学のキャンパスに100本以上咲く (画像)

1:ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:25:02.36 ???3000年に1度しか咲かない「うどんげ」の花、韓国の大学で見つかる―中国メディア引用元スレタイ:【韓国】3000年に1度しか咲かない「うどんげ」の花が韓国の大学で見つかる、「何かよいことが起こるのでは」と歓迎[10/23]
20日付の韓国紙コリア・タイムズによると、韓国中源大学のキャンパスに設置されている石像に「うどんげ」(優曇華)の花が100本以上咲いているのが見つかり、マスコミの注目を集めている。
21日付で国際在線が伝えた。
うどんげの花が見つかったのは、教育文化宗教館の屋上にある18体の十八羅漢像。
仏教では、3000年に1度しか咲かず、花が咲くのは吉祥のしるしとされている。
同大では「1度にこれほど多くのうどんげの花が咲くのは珍しい」「何かよいことが起こるのでは」と歓迎されている。
同大は最近、創立5周年を迎え、記念活動が行われていた。
ソース:XINHUA 2014年10月22日
http://www.xinhua.jp/rss/398932/
うどんげ - Wikipedia
■伝説上の植物
仏教経典では、3000年に一度花が咲くといい、その時に金輪王が現世に出現するという。『金光明経』讃仏品に「希有、希有、仏出於世、如優曇華時一現耳」とある。また『法華経』、『南史』にも出る。 日本の古典文学では、『竹取物語』、『源氏物語』若紫、『うつほ物語』などに用例がある。
近代文学では、岡本綺堂『半七捕物帳 人形使い』、蒲原有明『仙人掌と花火の鑑賞』、斎藤緑雨『かくれんぼ』、泉鏡花『白金之絵図』、田山花袋『道綱の母』、夏目漱石『虞美人草』などに用例がある。
現代文学では宮本輝『蛍川』などに用例がある。古典から現代まで、いずれも架空の花、すなわち前記の3000年に一度だけ咲く花として用いられている。先に架空の花の名として流通し、後に実在の植物名に用いられたからである。
2010年2月27日、中国江西省九江市廬山区の民家で18輪が咲いたと報じられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%92
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/10/24 (金) 01:04:30 ID:niwaka



256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:57:08.02 ID:GZY/d/jm
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:06:36.66 ID:cbVFnlFY
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:26:23.79 ID:cbVFnlFY
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:46:12.88 ID:s0roD8Xc
>>3
デスヨネー
うどん県に見えたw
デスヨネー
うどん県に見えたw
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:24:56.79 ID:GSIZuTj3
香川県の花?
215:韓国宮廷風高級家庭料理 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:28:49.25 ID:6MLJX3SJ
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:31:33.65 ID:HiO7s3EK
>>215
ああ、そういや香川のどっかの島で100年くらい前からオーリブが
名産品なんだっけか。
ああ、そういや香川のどっかの島で100年くらい前からオーリブが
名産品なんだっけか。
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:33:52.97 ID:TDGeS+ua
>>224
あず…小豆島
あず…小豆島
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:26:24.24 ID:VPmuDtMM
以下東方禁止
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:27:54.19 ID:95obtX4B
いい事って韓国人全滅か?
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:13:59.32 ID:B0lstfCg
>>6
たぶん…世界にとって吉だからね。
たぶん…世界にとって吉だからね。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:28:31.94 ID:sW/FgKP6
うどん毛
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:31:14.33 ID:DX/bzzEa
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:14:40.09 ID:v5HjktFW
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:38:43.99 ID:RQVq2UOs
>>275
それはうどんじゃないw
それはうどんじゃないw
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:29:36.56 ID:a5SngZch
日本では滅びの前兆じゃなかったっけ?
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:34:27.01 ID:gFw6AjY4
>>15
それ竹の花
それ竹の花
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:44:16.56 ID:Bazo4TKQ
>>15
自分もそんな話を竹の花とは別に、東海地方に住む親戚から聞いた覚えがある…
自分もそんな話を竹の花とは別に、東海地方に住む親戚から聞いた覚えがある…
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:45:30.04 ID:eRLuyYIn
>>1
咲くと家が傾くと言われてるんだが。
咲くと家が傾くと言われてるんだが。
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:45:27.01 ID:E9eYItsN
禁忌 その二
(4)うどんげの花(予兆)、その他の植物
うどんげの花が咲くと変事がある (千葉 埼玉 茨城 栃木 鳥取 兵庫)
うどんげの花が咲くと仏の祟りがある (茨城)
うどんげの花が咲くと不吉がある (栃木)
うどんげの花が屋敷に咲くと不幸がある (鳥取)
うどんげの花が咲くと吉凶何れかがある (兵庫)
うどんげの花が咲いたら凶 (岡山)
電灯等にうどんげの花が咲いたら変事が起きる (兵庫)
うどんげの花が咲くとその家庭に不幸がある (奈良)
http://sakuchan.fc2web.com/sub06.htm
(4)うどんげの花(予兆)、その他の植物
うどんげの花が咲くと変事がある (千葉 埼玉 茨城 栃木 鳥取 兵庫)
うどんげの花が咲くと仏の祟りがある (茨城)
うどんげの花が咲くと不吉がある (栃木)
うどんげの花が屋敷に咲くと不幸がある (鳥取)
うどんげの花が咲くと吉凶何れかがある (兵庫)
うどんげの花が咲いたら凶 (岡山)
電灯等にうどんげの花が咲いたら変事が起きる (兵庫)
うどんげの花が咲くとその家庭に不幸がある (奈良)
http://sakuchan.fc2web.com/sub06.htm
307:ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:52:33.40 ID:b0fqljL5
>>291
だよなあ、
ところ変わればと言うが、日本国ではうどんげの花てorz
だよなあ、
ところ変わればと言うが、日本国ではうどんげの花てorz
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:25:13.58 ID:jacFYQah
>>307
だよなあ じゃねえよアホウヨ
凶兆しか載せてないページなんだから凶兆しか載ってねえんだよ
少しは情報リテラシってものを身に付けろ
だよなあ じゃねえよアホウヨ
凶兆しか載せてないページなんだから凶兆しか載ってねえんだよ
少しは情報リテラシってものを身に付けろ
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:47:08.14 ID:gvXOTE2M
>3000年に1度しか咲かない
竹とかもそうだが、こういうのって日本では
「終了のお知らせ」
なんだよwwww
竹とかもそうだが、こういうのって日本では
「終了のお知らせ」
なんだよwwww
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:33:11.58 ID:g/uge21K
久しぶりだね。3000年ぶりだねぇ。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:37:58.30 ID:9b7gIU+z
あれ?
うどんげの花って言われるのは、
なんとかいう虫の卵だって、
大昔の「勉強漫画」に書いてあったような。
うどんげの花って言われるのは、
なんとかいう虫の卵だって、
大昔の「勉強漫画」に書いてあったような。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:29:35.17 ID:Q/31PebB
これって確か何かの昆虫の卵でしょ。来年で朝鮮終了のお知らせだと思うけど。
58:鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:41:33.07 ID:/9d4bEu+
クサバカゲロウの卵だな
目につくところに現れるのは凶兆だったはずだが
目につくところに現れるのは凶兆だったはずだが
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:13:30.99 ID:RlT222XF
ウスバカゲロウの卵
だが、これが目撃されると地震が来ると言われてるはず
だが、これが目撃されると地震が来ると言われてるはず
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:14:38.73 ID:yml5dUrK
>>173
それなら世界にとっては瑞兆だねww
それなら世界にとっては瑞兆だねww
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:32:42.23 ID:K/xZ69VX
クサカゲロウの卵ならベランダの物干し竿によくくっついてるな。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:35:49.77 ID:4G0gaTKF
うどんげの花=クサカゲロウの卵
http://www.jataff.jp/konchu/mushi/mushi92.htm
日本でも1951年(昭和31)7月29日付の新聞で「“三千年に一度”うどんげの花」と記事になってたw
そもそも画像検索すると「うどんげの花」の写真がたくさん出てくる
http://www.jataff.jp/konchu/mushi/mushi92.htm
日本でも1951年(昭和31)7月29日付の新聞で「“三千年に一度”うどんげの花」と記事になってたw
そもそも画像検索すると「うどんげの花」の写真がたくさん出てくる

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:35:59.40 ID:zPkh/TT1
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:31:37.02 ID:vKKo4Ayz
亡国かと思ったがそれなら100年に一度くらいか
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:32:05.43 ID:KGQfnZ7U
「ウドンの起源は韓国ニダ!」
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:39:15.15 ID:8F14oywB
早く仏像返せ、ってお告げだろ。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:41:33.52 ID:deB2QuHU
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:04:04.22 ID:g/1mUHxU
どんな花だろうと画像検索したら
日本は本当に大丈夫なのか…
日本は本当に大丈夫なのか…
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:05:25.94 ID:yml5dUrK
>>147
まあそれも一興ww
まあそれも一興ww
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:06:07.71 ID:LbyhZE6S
>>147
大概の花は擬人化されてそうだねえ…w
大概の花は擬人化されてそうだねえ…w
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:09:24.58 ID:QufNCHxh
どんな花かと思って「うどんげ」でググったら、
アニメのイラストみたいなのしか出てこないんですけど
アニメのイラストみたいなのしか出てこないんですけど
155:鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:07:47.78 ID:/9d4bEu+
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:08:48.59 ID:LbyhZE6S
>>155
東方…。
元が同人弾幕シューティングだって最近知ったw
東方…。
元が同人弾幕シューティングだって最近知ったw
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:14:55.53 ID:dOxIUT8I
>>156
東方はもう本家より二次創作の方が有名なのかね
本家もキャラを追加する為に惰性で出してるみたいな所あるらしいし
東方はもう本家より二次創作の方が有名なのかね
本家もキャラを追加する為に惰性で出してるみたいな所あるらしいし
181:鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:15:30.46 ID:/9d4bEu+
>>178
本家知らず二次創作のほうが知名度先行しちゃってるからねえ(´・ω・`)
本家知らず二次創作のほうが知名度先行しちゃってるからねえ(´・ω・`)
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:16:00.71 ID:LbyhZE6S
>>178
ゲームよか二次創作のほうが有名になっちゃったかもねえ。
ゲームよか二次創作のほうが有名になっちゃったかもねえ。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:17:11.49 ID:Q/31PebB
>>183
ぺったんぺったんつるぺったん
なんて知りません。
ぺったんぺったんつるぺったん
なんて知りません。
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:46:09.15 ID:IHitE0YI
>>162
ひと目で蟲関連と分かる造形wwwww
これにホルホルしてんのかよwww大学でwww
ひと目で蟲関連と分かる造形wwwww
これにホルホルしてんのかよwww大学でwww
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:46:07.69 ID:y68deynb
とりあえずどんな花かとググってみたら、
出て来た画像のほとんどが何かの萌えキャラだった・・・。
出て来た画像のほとんどが何かの萌えキャラだった・・・。
78:鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:46:52.02 ID:/9d4bEu+
>>72
優曇華でググるよろし(´・ω・`)
優曇華でググるよろし(´・ω・`)
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:59:07.40 ID:deB2QuHU
画像検索がひどすぎるわ
おまえら
おまえら
204:鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:23:03.98 ID:/9d4bEu+
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:33:18.10 ID:oqJPgfTX
ぐぐったらこれが出てきたけど
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0303&f=national_0303_023.shtml&pt=large
なんだかよくわからない
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0303&f=national_0303_023.shtml&pt=large
なんだかよくわからない

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:35:55.08 ID:ZVkvulaK
>>31
定義はなくて
適当なものを好き勝手にうどんげ、うどんげって言ってるだけだもの
定義はなくて
適当なものを好き勝手にうどんげ、うどんげって言ってるだけだもの
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:54:42.61 ID:UAwfn8QB
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:33:17.34 ID:QGObRPbk
>>1
金輪王「韓国に?金輪際お断りだね」
金輪王「韓国に?金輪際お断りだね」
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:34:33.71 ID:MqiqeKgE
本当に3000年なの?
朝鮮人の言う数字は桁が当てにならないw
朝鮮人の言う数字は桁が当てにならないw
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:38:21.30 ID:KFTGzPmA
>>36
伝説の花の話で実際のうどんげの花は虫の卵で別に珍しくも無い
伝説の花の話で実際のうどんげの花は虫の卵で別に珍しくも無い
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:34:37.39 ID:aDdYFZJQ
すごいじゃんww
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:35:28.08 ID:3YGw+i3N
韓国は来年で終わる
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:35:35.85 ID:BFYjWCvi
さすがファンタジー国家w
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:36:21.41 ID:vIA7ko+U
なにかよいことが起きるといいねぇ
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:39:28.69 ID:qljE4eOi
よいこと・・・北朝鮮軍の韓国への侵攻
わるいこと・・・在日朝鮮人の韓国軍への強制兵役
わるいこと・・・在日朝鮮人の韓国軍への強制兵役
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:40:00.36 ID:eQsPFQMJ
うっわ!・・・タイミング良すぎwww
おれなら怖いわ・・・
おれなら怖いわ・・・
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:03:14.65 ID:yml5dUrK
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:40:31.35 ID:vZn633kA
きっと属国回帰の印だよw
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:41:00.01 ID:MbJolTGD
うん、エボラ患者が山ほど沸いてるぞ
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:43:18.22 ID:deB2QuHU
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:03:55.75 ID:NsGGL4fg
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:07:05.22 ID:wlS3dFcg
敵討ちの花
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:03:24.73 ID:a5SngZch
やっぱり漢字読めないから…
経典の指すものと違うって分からないんだなw
経典の指すものと違うって分からないんだなw
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:01:43.82 ID:7+Qah91S
朝鮮人、終わりの始まり!!!
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:43:52.50 ID:lSNW4ihl
多分半島統一だよ
良かったな
良かったな
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:48:20.15 ID:QZZYotVJ
>>65
南侵再開か…色々面倒だな
南侵再開か…色々面倒だな
71:侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:45:49.54 ID:rnzISGHj
架空と現実の違いを認識できねーのか。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:47:07.74 ID:Fip4mjYs
>その時に金輪王が現世に出現するという
金輪王とは最上位の転輪聖王であり、転輪聖王とは理想上の王または支配者を指すが
実際は王の権威付けに使われた場合もある
つまり韓国に 朴王朝、じゃなくて高木王朝が
誕生するという前触れだったんだよ!
金輪王とは最上位の転輪聖王であり、転輪聖王とは理想上の王または支配者を指すが
実際は王の権威付けに使われた場合もある
つまり韓国に 朴王朝、じゃなくて高木王朝が
誕生するという前触れだったんだよ!
87:鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:48:05.48 ID:/9d4bEu+
>>80
ΩΩ Ω <ナ、ナンダッテー!
ΩΩ Ω <ナ、ナンダッテー!
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:52:53.72 ID:rvu2pKU1
>>80
金王朝じゃねぇの?
半島統一の前兆だよw
金王朝じゃねぇの?
半島統一の前兆だよw
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:47:32.55 ID:AssWeNKA
また3000って数字も盛ったんだろうな
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:49:06.23 ID:v1wqrrhu
┌(´・ω・`)┐ 3000年に一度しか咲かないにしては
世界中で写真や画像があふれているわね。クスクス
世界中で写真や画像があふれているわね。クスクス
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:47:35.10 ID:UsiBMA0F
3000本あれば毎年一本咲くってことでしょ。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:01:04.11 ID:XOez5MN4
>>84
!!( ; ロ)゚ ゚ソノハッソウハナカタワ
!!( ; ロ)゚ ゚ソノハッソウハナカタワ
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:31:16.02 ID:uhS92dps
少し話をしよう・・・
あれは3000年だか、5000年だかよくわからない話だ・・・
韓国人にとっては、頭の中の出来事かもしれない。
あれは3000年だか、5000年だかよくわからない話だ・・・
韓国人にとっては、頭の中の出来事かもしれない。
105:侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:52:18.39 ID:rnzISGHj
ん、
そもそも『3000年に一度』なんてどーやって確認済んだよ。
そもそも『3000年に一度』なんてどーやって確認済んだよ。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:52:52.13 ID:fmSsFHzW
>>105
韓国6000年の歴史を舐めちゃいけない
韓国6000年の歴史を舐めちゃいけない
119:バカテヨンもうおしまいwww@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:54:41.41 ID:EzVxArdR
>>109
6000年も糞まみれってすげ~なwww
6000年も糞まみれってすげ~なwww
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:09:48.32 ID:lKaHjr7l
え、韓国ではカゲロウの卵がそんなに珍しいのか?
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:09:23.86 ID:hT9sM5b6
>>160
清流にしか棲息できないから珍しいだろ
清流にしか棲息できないから珍しいだろ
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:53:44.00 ID:uLA81Uup
なぜか家の中で見つけたたことがある
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:54:37.29 ID:q6mAUBFj
うちのベランダの鉢植えにもよく生えてるぞ。
125:サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:57:12.29 ID:f6j65j6H
つまり、偽物のなりすましが咲いたと。韓国らしい話だな。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:10:57.68 ID:71L6swqn
3000年前から生えてたのか?
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:19:18.84 ID:w5myCjUo
3000年前って、古大韓帝国ニカw
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:11:35.60 ID:1FA52Gpu
3000年分の歴史記されて無いのになんでわかるんだ?
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:12:56.80 ID:Q/31PebB
>>166
今書いているかもう少し待つニダ!
今書いているかもう少し待つニダ!
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:00:46.41 ID:gvXOTE2M
3000年ということから仏典が元となっているようだ
それなら芭蕉の花ということになる
それなら芭蕉の花ということになる
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:13:27.63 ID:mQnZ/+X7
仏教捨てた儒教国に金輪王は出現せん、残念だな
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:19:27.70 ID:QE9CrrXu
まぁ何だ、最後のすかしっ屁みたいなもんだ、国の
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:24:02.25 ID:yml5dUrK
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:30:08.80 ID:pKWF5/r2
「金輪際」、さようなら~というメッセージだな
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:31:15.98 ID:CuYQRtm9
道理でダライ・ラマさんがあの国に近寄らないわけか。
229:きざを@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:37:21.86 ID:FZyeN+k+
何が起きるんだろう、ドキドキ
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:38:08.56 ID:0xaFDtLu
スレタイだけでなぜだか笑ってしまった
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:38:45.94 ID:F5IrOOM6
妬みと羨望の葛藤でしか生きる力を見いだせないミンジョクが可哀想に思えてきた。
哀韓フェーズに突入したようだ。
哀韓フェーズに突入したようだ。
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:55:09.51 ID:XRKYC5+8
これはエボラくるな
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:04:36.80 ID:0eG7EseC
死兆星みたいなもんじゃね?
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 23:04:28.35 ID:lkDaiv4j
北斗七星のそばの小さい星もよく見えるニダー
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:07:23.72 ID:bWDGZ5cv
ガキのころ便所の窓に張り付いてたのを見たんだが
そうか、知らんうちにあれから3000年たってたのか~
そうか、知らんうちにあれから3000年たってたのか~
265:蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:09:14.42 ID:PK+Mc1yq
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:14:13.87 ID:dyZX5dMc
>>1
これって怪獣パゴスが出現する前触れとかじゃなかったっけ?
これって怪獣パゴスが出現する前触れとかじゃなかったっけ?
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:42:55.71 ID:orcE3eVC
よくわからんが仏さまも「お前ら霊的に生まれ変われ」って言ってんじゃね?
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:19:36.32 ID:2hLri3Jr
良い事って霊的に生まれ変われる事だろうな
白頭山の噴火でもあるんだろ
白頭山の噴火でもあるんだろ
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:53:29.60 ID:USSfQSjQ
とうとう狂い咲きしちゃったのね
さすがに耐えられなかった
さすがに耐えられなかった
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 00:01:26.60 ID:hDDdXEsB
テヨンさん以外の人々にとっていいことが起きるような気がします
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1414059902/
- 関連記事
-
-
いまだに開閉会式を行うメイン会場すら決まっていない2018平昌冬期五輪、韓国政府「平昌から江陵に場所変えたい」→平昌市「変更するなら冬季五輪の事業を全力で阻止する」→変更案の撤回 2014/10/29
-
韓国・第2ロッテワールドタワーの床に亀裂(画像) → 業者「演出ニダ!高い費用をかけてあえて亀裂を出したニダ!!安全上なんら問題ないニダ!!!」 2014/10/28
-
「何かよいことが起こるのでは」 … 3000年に一度しか咲かないと言われている『うどんげ(優曇華)』の花、韓国の大学のキャンパスに100本以上咲く (画像) 2014/10/24
-
韓国の野外コンサート、地下駐車場の排気口の上に20~30人が乗る → グレーチングが重みで崩落し、25人が10m下に落下 → 14人が死亡か 2014/10/17
-
安倍首相と産経支局長のお面をつけた人を土下座させ足蹴に … 韓国で行われた反日パフォーマンスに、日本のネット民はすっかり呆れる (動画) 2014/10/15
-
0. にわか日報 : 2014/10/24 (金) 01:04:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ちょっと前、埃の付く場所に早朝の湿気を与えるとカビが増殖しコケが生える
それらを利用する虫が集まる
虫の集まる所にそれを食べる虫が現れる(クサカゲロウ)
優曇華を残す
ようは汚いんだよ
朝鮮に半島統一以上の「よいこと」なぞ存在しません
韓国にはそういう伝説はなかった。優曇華の花の伝説は日本で生まれたもの。つまり日帝残滓。ホルホルおばかの韓国人は、本来なら、クサカゲロウの卵ごときで伝説を作った日本を笑えばいいはずなのに、自分らがホルホルしてしまうから意味不明。朝日毎日の在日記者から聞いた話のをうのみにしているのがよくわかる。韓国人は、在日朝鮮人の圧倒的知識量に及ばないから、いつまでも非科学的で知力が低い。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。