2014
10月
25日
米国でエボラ出血熱に二次感染した2人目の看護師・アンバー・ビンソンさん(29)完治 … 最初の二次感染例となったニナ・ファムさん(26)も完治し退院

1: セントーン(佐賀県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:50:55.04 ID:T5QzCnLT0エボラ熱二次感染の米看護師、2人目も完治引用元スレタイ:エボラ熱二次感染の米看護師、2人目も完治
[24日 ロイター] - 米アトランタ市内のエモリー大学病院は24日、米国でエボラ出血熱に二次感染した2人目の看護師、アンバー・ビンソンさんが完治したと明らかにした。
ビンソンさんは、今月死亡したエボラ熱患者トーマス・エリック・ダンカンさんの治療に当たっていた。
退院の日程はまだ決まっていないとしている。
同様に看護師としてダンカンさんの治療にあたり、米国内で最初の二次感染例となったニナ・ファムさんも完治し、この日退院している。
newsweek 2014年10月25日(土)05時10分
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/10/137086.php
関連記事:
14/10/16: アメリカで2人目となるエボラ陽性反応の病院スタッフ・アンバー・ビンソンさん(29)、発熱前に国内線航空機に搭乗、同じ便の乗客132人の健康状態を調査へ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/10/25 (土) 10:32:12 ID:niwaka



※別ソース
■感染の2看護師が回復 1人退院、オバマ大統領が抱擁
産経新聞 2014.10.25 08:40
http://www.sankei.com/world/news/141025/wor1410250007-n1.html
米南部テキサス州ダラスの病院でリベリア人男性の治療中にエボラ出血熱に感染した女性看護師ニーナ・ファムさんが完治し、東部メリーランド州にある米国立衛生研究所(NIH)の医療施設から24日退院した。
検査で体内からウイルスが検出されなくなった。感染したもう1人の女性看護師アンバー・ビンソンさんが入院している南部ジョージア州の病院も同日、ビンソンさんの体内からウイルスが消滅したと発表した。
退院日時は未定。
ファムさんは退院時にNIHの医師らに祝福され、その足でホワイトハウスを訪問。オバマ大統領はファムさんと抱き合って退院を喜んだ。
記者会見したファムさんは、ニューヨークで感染が判明した男性医師の回復を祈るとした上で「テキサスに帰っていつもの生活に戻り、飼い犬のベントリーと再会したい」と話した。(共同)
12: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:00:28.80 ID:mKaIaz200
オバマと面会
https://twitter.com/HuffingtonPost/status/525708225753382912/photo/1
Ebola survivor Nina Pham gets a hug from President Obama (Photo: Saul Loeb/Getty Images) pic.twitter.com/JEKwVc7NfU
— Huffington Post (@HuffingtonPost) 2014, 10月 24
https://twitter.com/HuffingtonPost/status/525708225753382912/photo/1
2: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:51:51.28 ID:ldK1HQkV0
勝ったな
5: 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:53:51.39 ID:FoFovR4I0
富士フイルムのあれで?
6: 中年'sリフト(九州地方)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:54:10.99 ID:aZ26Bj1KO
エボラさん「安心して油断したトコでこうな、ガッ!と本気だすんがおもろいんやろが (マジキチ目」
66: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:41:34.29 ID:0bq5EYLu0
>>6
ムカつくな~w
ムカつくな~w
7: ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:56:45.35 ID:GF4NJ2Tg0
人類絶滅厨 絶望の瞬間
8: ランサルセ(京都府)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:57:22.45 ID:QafvdMyL0
エボラ弱すぎじゃん
9: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:58:13.65 ID:Y5Z2tBWg0
どうやって治療したかぐらい書いてくれよ
27: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:23:43.75 ID:QudRFfTG0
1人目と同じように血清でしょ?
69: ダイビングフットスタンプ(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:54:53.25 ID:rtQLLggD0
スペインで解放に向かってる看護師は富士フイルムの薬(アビガン)だと報道されてるけど、
この看護師は「アビガンだと言われてる」と言う程度だな。
この看護師は「アビガンだと言われてる」と言う程度だな。
11: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:00:05.14 ID:Eb9mqswn0
富士フィルムぱねえ
10: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:58:50.13 ID:VgM8yFgG0
完治ってことは何も後遺症なり残ってないのだろうか
15: 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:06:04.88 ID:PDN0WK6D0
実は新型の風邪ウイルスでしたと言うオチ
13: ミッドナイトエクスプレス(富山県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:02:33.44 ID:di/hqTWU0
所詮インフルエンザだったな
21: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:12:04.96 ID:1/qcKz8z0
>>13
新型インフルエンザかよw
中国からしょっちゅう新型が来る日本人は意外と抵抗力あるかもなw
新型インフルエンザかよw
中国からしょっちゅう新型が来る日本人は意外と抵抗力あるかもなw
14: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:04:48.65 ID:dy/6+zzT0
あっけない終息
16: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:07:02.09 ID:QjlRTtm/O
エボラしょぼ
19: ファイヤーバードスプラッシュ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:07:57.84 ID:kQC5u9qs0
手厚い治療を受けられる内に感染した奴が勝ち組か
20: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:10:20.11 ID:1/qcKz8z0
栄養状態の悪いアフリカ人だから死ぬだけなのか?
63: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:34:42.27 ID:LZTduUnY0
>>20
隔離もまともに出来ない放置状態。
薬どころか食料も水も配布されずにほっとくだけだからな
路上にエボラで死亡した患者がそのままで放置とか、
蔓延しないのが不思議なくらいの状況だし
隔離もまともに出来ない放置状態。
薬どころか食料も水も配布されずにほっとくだけだからな
路上にエボラで死亡した患者がそのままで放置とか、
蔓延しないのが不思議なくらいの状況だし
23: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:13:47.12 ID:pAUkz1JF0
これは人類勝利ですわ
やがて富士フィルムの薬に抗体を持った新エボラが
やがて富士フィルムの薬に抗体を持った新エボラが
24: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:14:17.62 ID:/NTJW56T0
日本にちゃんと治療できる場所はあるのか?
この前住民の反対で作れないと聞いたが
この前住民の反対で作れないと聞いたが
25: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:19:36.42 ID:pugZ5LVC0
うん、やはり死なないな
あんまり騒がなくていいなこりゃ
インフルの方があっさり逝ける
あんまり騒がなくていいなこりゃ
インフルの方があっさり逝ける
28: TEKKAMAKI(三重県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:25:00.32 ID:eV1R/Y8o0
本気出せば完治するんだな
やはり現地人の治療には手を抜いていたか
やはり現地人の治療には手を抜いていたか
29: キングコングニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:32:44.28 ID:+/uXwpTw0
>>28
だって彼ら医者よりシャーマン信じてるし
だって彼ら医者よりシャーマン信じてるし
37: グ口リア(フランス)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:40:34.67 ID:wInDuYhX0
>>28
いや、まだ今のところは致死率60%っていう統計通りの致死率じゃない?
最初にアメリカで出たダンカンともう一人は死んじゃったし、
二次感染した二人は助かってる。
二人の看護師は医療従事者だから二次感染の可能性も考えて
体調に十分気を使っていたおかげで治療開始も早くて的確だっただろうし。
いや、まだ今のところは致死率60%っていう統計通りの致死率じゃない?
最初にアメリカで出たダンカンともう一人は死んじゃったし、
二次感染した二人は助かってる。
二人の看護師は医療従事者だから二次感染の可能性も考えて
体調に十分気を使っていたおかげで治療開始も早くて的確だっただろうし。
55: ミドルキック(三重県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:11:50.76 ID:WCy5Ulaw0
>>37
ふ~ん(笑)
ふ~ん(笑)
65: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:40:45.77 ID:LZTduUnY0
かわいそうに思った親族、友達が水とか食料を与える → 感染
これで広がってるんだろ
これで広がってるんだろ
30: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:33:52.07 ID:aEZwOAZb0
>>1
治す方法を確立したのかな
治す方法を確立したのかな
17: タイガードライバー(中国地方)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:07:31.84 ID:w9OQyQCS0
絶対薬できてるんだろうなぁ
22: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:13:34.76 ID:nhwE08LS0
結局さ、アメリカとかはこういう時のために薬持ってんだろ?
アフリカの現地民にはわたさないだけで
アフリカの現地民にはわたさないだけで
31: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:34:02.12 ID:NdsCrjei0
アメリカの威信をかけて
とんでもない金額かけれて治療すればなんとかなるだけでしょ
こういう時の治療費って本人に請求するのかね?
それとも労災扱いで無料?
とんでもない金額かけれて治療すればなんとかなるだけでしょ
こういう時の治療費って本人に請求するのかね?
それとも労災扱いで無料?
42: フェイスクラッシャー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:45:54.20 ID:3LbmvLyTO
>>31
本人の加入保険内容次第では?
しかし、本人がすすんで現地入りしていたなら、おそらく保険適用外だろう。
本人の加入保険内容次第では?
しかし、本人がすすんで現地入りしていたなら、おそらく保険適用外だろう。
45: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:49:51.31 ID:pugZ5LVC0
病気して破産がデフォの世紀末国家アメリカ
気付けば移民の言語の話し手が英語の話し手の数を凌駕した本末転倒国家アメリカ
気付けば移民の言語の話し手が英語の話し手の数を凌駕した本末転倒国家アメリカ
33: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:37:50.35 ID:+2A36Sfg0
完治する人と死んでしまう人とでは何が違うの?
40: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:44:00.79 ID:1/qcKz8z0
>>33
自前の免疫力で戦い切れるかどうかだろ
自前の免疫力で戦い切れるかどうかだろ
35: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:39:31.09 ID:300h5w1d0
アフリカでも感染者の4割くらいの人間が完治してるからな
39: ランサルセ(京都府)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:41:53.37 ID:QafvdMyL0
アメリカ人って今回のエボラでまだ一人も死んでないでしょ
43: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:49:20.47 ID:z+jfcDEi0
発症する前に治療開始したら治るってことだろ
週一で検査できる人に限られるやん
エボラ治療施設で働いてる人とその家族のほうが安全かもな
週一で検査できる人に限られるやん
エボラ治療施設で働いてる人とその家族のほうが安全かもな
44: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:49:33.57 ID:GYyqcUps0
+の妄想家の煽りがウザすぎるからたまに現実と向き合おう的なこと言って遊んでる
46: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:50:36.84 ID:5NwxD89F0
だから先進国じゃ大した脅威にならないって言ったのに
騒ぎすぎだっつの
騒ぎすぎだっつの
54: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:11:34.79 ID:AkSTHkEF0
>>46
致死率60%が驚異にならない根拠は?
インフルエンザみたいにウイルスが変異したら一気にアウトブレイク
致死率60%が驚異にならない根拠は?
インフルエンザみたいにウイルスが変異したら一気にアウトブレイク
52: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:06:40.52 ID:4WREZgcY0
富士のが効いたのかな? だとしたら富士 大儲けだろうが そう甘いもんじゃない
穢洞はどんどん変異するんだよ すぐに効果が消え失せるだろうよ
んで 中国で感染爆発だよ どうもそんな予感がヒシヒシとするんだが。。。。
穢洞はどんどん変異するんだよ すぐに効果が消え失せるだろうよ
んで 中国で感染爆発だよ どうもそんな予感がヒシヒシとするんだが。。。。
53: フランケンシュタイナー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:10:18.26 ID:3LbmvLyTO
>>52
治療費の払える人は助かります。
そうでない奴らは…
治療費の払える人は助かります。
そうでない奴らは…
60: ファイヤーバードスプラッシュ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:28:26.59 ID:o+5phTug0
抗体出来たやつは西アフリカで医療活動に従事しろ
62: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:32:54.83 ID:pugZ5LVC0
だーかーらー
そのうち収束しますよ~( ^o^)ノ
そのうち収束しますよ~( ^o^)ノ
64: フェイスクラッシャー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:38:41.35 ID:3LbmvLyTO
なんだ、エボラの致死率の高さは、
アフリカの様な医療設備の不十分な国での限定的な話しなんだね☆
アフリカの様な医療設備の不十分な国での限定的な話しなんだね☆
68: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:46:32.82 ID:aKEqdEC/0
結局発症してから治療開始までの期間が問題みたいだな。
発熱して直ぐに治療を開始すればほとんど助かるようだが。
何日か過ぎると体内でウィルスが爆発的に増えて
手が付けられなくなるそうだ。
発熱して直ぐに治療を開始すればほとんど助かるようだが。
何日か過ぎると体内でウィルスが爆発的に増えて
手が付けられなくなるそうだ。
51: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:04:16.26 ID:AeW9tUsu0
回復後も体内にかなり長期間ウィルスが残り続けるっていう
カナダの発表は本当なのかどうなのかちゃんと発表しろよ
カナダの発表は本当なのかどうなのかちゃんと発表しろよ
71: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 09:04:17.01 ID:pugZ5LVC0
アフリカのあれらは、第一、まともな国家じゃないだろ?
そうでないと感染者に粘膜近づけるまで普通は寄らない、よって拡大しようがない
拡大地域の住民は知的レベルに深刻な問題を抱えている
迷信の横行する彼らのその言動はまさに異様で、
シラミに悩まされた戦時中の日本以下かも知れぬ
助けに入った医師団まで惨殺されたそのアティテュードには、全世界が震撼した
公衆衛生で日本に勝る国など、銀河系の惑星のどこにもないのだ……
…のではないかな?たぶん…
そうでないと感染者に粘膜近づけるまで普通は寄らない、よって拡大しようがない
拡大地域の住民は知的レベルに深刻な問題を抱えている
迷信の横行する彼らのその言動はまさに異様で、
シラミに悩まされた戦時中の日本以下かも知れぬ
助けに入った医師団まで惨殺されたそのアティテュードには、全世界が震撼した
公衆衛生で日本に勝る国など、銀河系の惑星のどこにもないのだ……
…のではないかな?たぶん…
36: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:40:05.91 ID:4/nEj0dk0
よかったな
47: レッドインク(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:51:24.39 ID:w0Ob/DA50
よかったねーまじで
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414187455/
- 関連記事
-
-
NY州、「隔離は人権の侵害」と批判を受け、西アフリカでエボラ治療に当たっていた医療関係者の「強制隔離」を「外出禁止措置」に緩和 … 「強制隔離は非科学的」とオバマ政権も撤回を促す 2014/10/27
-
米ボストンの地下鉄受注入札、中国北車グループが約610億円で落札 → 「中国の価格は現実的じゃ無い」と落選企業が集団起訴へ … 韓国770億円、川崎重工968億円、カナダ1150億円 2014/10/27
-
米国でエボラ出血熱に二次感染した2人目の看護師・アンバー・ビンソンさん(29)完治 … 最初の二次感染例となったニナ・ファムさん(26)も完治し退院 2014/10/25
-
NYで初のエボラ陽性、ギニアから帰国の医師(33) … 容体はかなり悪く、陽性と判定されるまでに4人と直接接触、ブルックリンまで地下鉄に乗りボウリング場に行き、タクシーで帰宅 2014/10/24
-
アメリカ人「日本人は自国中心の世界地図を使ってるが、どう思う?」 フランス人「ヨーロッパは1種類しか使わない。自国を中心に据えたりはしない」 2014/10/19
-
0. にわか日報 : 2014/10/25 (土) 10:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。