訪日外国人への免税品を“食料品を含む全ての品目”に拡大して1カ月、想定の倍以上の効果 … 一人で10万円まとめ買いする中国人など、訪日観光客の年間消費額が2兆円に達する可能性も - にわか日報

訪日外国人への免税品を“食料品を含む全ての品目”に拡大して1カ月、想定の倍以上の効果 … 一人で10万円まとめ買いする中国人など、訪日観光客の年間消費額が2兆円に達する可能性も : にわか日報

にわか日報

訪日外国人への免税品を“食料品を含む全ての品目”に拡大して1カ月、想定の倍以上の効果 … 一人で10万円まとめ買いする中国人など、訪日観光客の年間消費額が2兆円に達する可能性も

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
11月
02日
訪日外国人への免税品を“食料品を含む全ての品目”に拡大して1カ月、想定の倍以上の効果 … 一人で10万円まとめ買いする中国人など、訪日観光客の年間消費額が2兆円に達する可能性も
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/02(日) 13:18:10.57 ???0
ドンキで1人10万円! 中国人客が“ダンボール買い” 訪日外国人の免税品拡大から1カ月 想定の倍以上の効果


家電や装飾品などに限っていた訪日外国人の免税対象品を、化粧品や食料品を含む全ての品目に広げて1カ月が経過し、小売りなど関連産業の売り上げが順調に伸びている。
10月は中国の大型休暇である国慶節とも重なったこともあり、観光客自体も増えて効果は「想定の倍以上」(流通企業)。今春の消費税増税以降、個人消費が力強さを欠く中、外国人の購買力に期待が集まっている。





売れ方の次元変わる

成田空港に近いイオン成田店(千葉県成田市)。帰国前にお土産物を買う訪日観光客が多く訪れる。
お目当ては新たに免税対象になったお菓子や、目薬、鎮痛剤などの医薬品、おむつなどの日用品が積まれた専用コーナー。こうした品物を段ボールのままカートに載せる姿も珍しくない。
10月の1日当たりの免税手続き件数は前月に比べ、多い日では10倍以上になり、担当者は「次元が変わった」と話す。

免税手続きを行うカウンターには常に3~4人の担当を置いているが、帰国便の時間帯は外国人客が急増するため、倍の人数で対応しているという。今後は、カウンターの常任者を増やすことも検討している。

ディスカウントストア大手ドン・キホーテでも1人で10万円分をまとめ買いする中国人観光客もいる。

ハンドバッグなど以前から免税対象品を扱っていた都内の百貨店でも、10月に入り免税売り上げはほぼ倍増ペースだ。三越伊勢丹、高島屋、松屋などの銀座や新宿、日本橋の店舗では、化粧品や日本産のモルトウイスキーなどが人気になっている。
もともと免税販売が大きな比率を占める三越銀座店では10月は、全店売上高の2割に達した。

また、都内のホテルも訪日外国人の増加もあって稼働率が前年比で軒並み上昇している。プリンスホテルが運営する東京・高輪エリアの3つのホテルでは、10月に入って外国人の比率が約39%と前年同期比で10ポイント上昇した。


年間2兆円も視野

平成26年9月中間決算で、JR3社(東日本、東海、西日本)は売上高、最終利益で過去最高を更新したが、訪日外国人の多くは観光地への移動で新幹線などを使っており、「外国人向けのチケット販売が伸びている」(JR西)ことが好業績の背景のひとつにある。

観光庁の調査によると、1~9月の訪日外国人の国内消費額の累計値は1兆4677億円。昨年1年間の消費額(1兆4167億円)を早くも超えた。これに10月から免税品目拡大の要素が加わることで、年間の消費額が2兆円に達する可能性も出てきた。

また、免税店自体も大幅に増え、観光庁では少なくとも4月から10月までの半年で600店舗増えたとみている。


化粧品売り場では、外国人客を意識した売り場づくりが進む



産経新聞 2014.11.2 12:50
http://www.sankei.com/economy/news/141102/ecn1411020004-n1.html

【経済】10月から外国人対象に全品目で消費税免税へ、経済活性化を図る★5
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412119568/
引用元スレタイ:【話題】 ドンキで1人10万円! 中国人客が “ダンボール買い” 訪日外国人の免税品拡大から1カ月 想定の倍以上の効果



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/11/02 (日) 14:43:50 ID:niwaka

 



4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:19:45.34 ID:xTu/Z00C0
また紙オムツか

71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:35:27.92 ID:pXz2nNW80
3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:18:56.86 ID:+Ie+fDEr0
なんで外国人だけ免税なんだよ。w

131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:41:02.41 ID:wGSY1Q3N0
>>3
普通の事よ



203:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:51:11.99 ID:XzyGiOaV0
>>3
外国人だからだろう
海外どこいったって、免税で高いもの買うじゃないか
食料品までは行き過ぎだと思うけど



223:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:53:22.82 ID:wpWOk3ui0
>>3
さすがに食料品まで免税なのは珍しいだろうな




18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:25:48.44 ID:3Z+l6x3S0
>>3
日本の税金は日本国内、日本人のために使われるんで観光客は消費税を払う必要がない
ってのはどの国もやってる。観光客誘致にもなるし、やらない手はない素晴らしい政策。



5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:20:46.77 ID:uHDiOLKB0
外からマネーを呼び込むためだから。
日本人が買っても、国内マネー総量は変わらない。


2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:18:49.36 ID:m5qGWQpW0
ドンキってmade in chinaばっかだろ

180:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:48:01.49 ID:Cfrq4ep10
>>2
逆輸入ならぬ逆輸出だなw




232:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:54:10.75 ID:yNjez7QK0
>>180
これは新しいのではないか(´・ω・`)



6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:21:15.31 ID:fwwzjlP90
まあ雑貨を買ってくれる程度ならいいんじゃないの
土地とかじゃないし

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:22:00.20 ID:3NqSs1ns0
珊瑚で儲けたお金還元するアル

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:23:04.69 ID:4CI2kXON0
全て転売品だろ。日本人自身が自分で中国で売ればいいのに

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:23:35.20 ID:cJ7ENI5Y0
都内のドラッグストアがすげぇよな
アホかって位買い込んでる奴がいっぱい

15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:24:19.57 ID:IudhOQnj0
>>1
ドンキの商品なんてメイド・イン・チャイナが多数あるだろう?
どうしてわざわざ日本に来て、日本人の底辺向けの
メイド・イン・チャイナの商品を買いあさるのさぁ

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:27:26.92 ID:UPU3Jkmp0
>>15
輸出用の中国産はほとんど現地には流通せず
輸出されていくから

転売用だろうなほとんど



186:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:48:30.93 ID:xbM9ZHi50
>>15
日本のヤフオクで売るアルよ!




19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:25:53.02 ID:nGc0CfI10
中国国内の生活用品ってそんなに質が低いのかね
日本で流通してる物だって、生産は中国だったりするんじゃないの?

29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:27:54.58 ID:oLUF40qc0
>>19
同じ中国製でも日本で売られてるものと、中国で売られてるものの質が違うらしい
輸入業者というフィルタがあるからな



83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:40.86 ID:xTu/Z00C0
>>19
中国で生産していても、
日本に輸出向けは品質検査が厳しいから高級品。
それを中国国内向けにすると、
手抜きや材料のケチりや品質無視の水増し生産に製品の横流しとか
品質検査も手抜きしまくりで、
とても日本向けの製品の品質にならん製品になってしまう。
所詮が民度の低い中国人には、民度に合った製品が供給されるという。



64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:59.53 ID:dgFE3GEJ0
自国産(中国製)の目薬だと何入っているか分からないから危険なんだっけ。

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:26:59.18 ID:1SXObQv30
ドンキで10万分て逆に難しそうだな

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:27:27.30 ID:h0kAF9720
今朝フジテレビ系で、インド人バイヤーが
1200万キャッシュで中古宝石を大人買いしてるのやってた
中国人に売るんだと。
あちらには、昭和40~50年代のような物欲があるんだなあ

一方日本は、老若男女問わずカネ使いの哲学がすっかり変わっちまった


31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:28:23.01 ID:+3tIpN/P0
外国人呼び込んで金を落としてもらうってのは良いことだね
円安もまだまだ進むだろうし、どんどん観光客呼び込むべきだよ

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:29:19.59 ID:oLUF40qc0
>>31
ドンキじゃなあ



41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:31:12.73 ID:+3tIpN/P0
>>34
確かにドンキだけじゃねw
でも飲食店でも最近外国人みかけるから
まぁ確実に金を落としてくれてるよ



35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:29:24.34 ID:vF/fs5UC0
限定的ではあるが、消費税を廃止した場合得られる効果がここに見られる。
訪日外国人観光客のみの措置だから、この現象は
観光地や都市部を中心にしか見られない。
消費税を廃止して日本全国で実施したほうが、
どれだけ潜在需要の喚起と景気浮揚効果が見られるか
言わずとも分かるのではないかな。

49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:32:15.48 ID:BJ4oIvcA0
金だけ落とせ定住するな

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:29:11.24 ID:LwsWlpr80
外国人が買っても消費税入らないから財政的に何の得にもならない

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:31:17.15 ID:VaZ8MXrs0
>>33
アホか



51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:32:31.01 ID:pNOGhQ8iO
海外に行ったこと無い奴多いんだなあ
渡航者への税金の還付制度なんて
先進国ならどこでも有るだろうに
面倒だから高額の買い物しなきゃ使おうと思わんが

52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:32:49.57 ID:NzyrnZU90
プリンスホテルの39%が外国人客
銀座三越の売上の20%が外国人客

中国人様様だな
仕事しない金使わないクソニートよりずっと日本に貢献してる

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:33:50.57 ID:+3tIpN/P0
>>52
あとはマナーさえちゃんと守ってくれればね・・・




78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:05.66 ID:AuNUIhAm0
いいじゃん別に。ドンキ程度なら金を落として確実に本国に帰っていくやつらだろうし
多少マナーが悪くても問題なかろう。
居着いて犯罪犯す奴等が悪なんであって、そこら辺はきっちりわけて見ないとな。

85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:46.90 ID:5VAiUMNc0
>>78
ドンキじゃ中国人ですらマナーのいい良客




62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:42.78 ID:5VAiUMNc0
凄い買い方してるよね
金持ってんなぁといつも思ってるわ

58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:08.15 ID:Eu+DpAXj0
中国人をやとって免税でかいもんさせたのを安く買い取るとかって違法?

81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:19.54 ID:ZgduABAP0
>>58
免税で戻ってくるのは帰るときに空港で調査後だから
それは無理



156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:44:16.10 ID:n3kWzvtG0
このスレを見ると結構誤解してる人も多いんだけど、
海外に行った場合は出国時に税金が還付されるのが多いんだけど
日本の場合は購入時に免税されて出国時にチェックってシステムだから
日本人としての実感は前者で合ってるけどそれは買う国次第


195:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:50:07.98 ID:ΛVBX6iWx0
>>156
国内の日本人や外国人に免税品を融通してた場合どうなるの?



231:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:54:09.79 ID:n3kWzvtG0
>>195
パスポートに書類貼ってるからそれでチェックされて
合わなければ国内で消費したとみなして課税される
消耗品は封印して売るようになってて、その封がとかれてたら課税となる

全部をチェックは出来ないかもしれないけど大量に購入してる人はチェックするだろうね




209:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:51:54.16 ID:NzyrnZU90
>>156
「出国までに全部消費しました」ってのはアリなん?



219:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:53:00.37 ID:y0k2y6NI0
>>209
買ったものは袋に密封されるから
出国前に開けて消費したらアウト




225:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:53:42.80 ID:NzyrnZU90
>>219
なるほど、サンキュ



70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:35:27.23 ID:vGORRg3Z0
いいな俺も中国人に生まれたかったわ。
日本って買い物とか観光のために来る国であって住む国じゃないわ

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:19.35 ID:kzhyjYg/0
>>70
中国人でも日本に来ていい思いができるのはごく一部の金持ちだけ




202:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:51:11.92 ID:e5XmMCYD0
中国の富裕層って年収が1000万程度って聞いて意外だと思ったんだけど、
よく聞けば生活費は別枠であるから全額使えるお金らしいから、そりゃ富裕だよなって思った
どういう仕組みなのかよくわからんわ

214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:52:33.41 ID:Z7p6lR400
>>202
中国の富裕層は、むしろ日本に留学して「ハングリーさが身についた」ってレベルだからw
日本の中間層なんかと比べると雲の上のような生活をしている。



247:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:56:04.24 ID:+uaByz040
>>202 >>214
日本の基準で豊かといえる生活をしている中国人は共産党政府関係者か
それとつるんでぼろもうけしている政商などで人数的にはほんのわずかしか居ないし
その種の人たちは自分からオムツを日本に買出しになんか来ない

実際問題として中国で一番豊かな香港ですら、人口の半分は月収19万以下
つまり年収228万円以下



73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:35:43.74 ID:WcZZvX430
輸入業じゃね

75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:35:53.09 ID:17zQRVYa0
おむつ100個買って逮捕された中国人いたな

79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:06.24 ID:WyNc1U6B0
>>1
こういう目の前のニンジンにつられて、
また日本は中国にモノが言えなくなっていく。
今、中国で儲けてるツケは、将来とんでもない災厄となって
かえってくるよ。

100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:49.69 ID:fhw1svCh0
>>79
別に中国の為のもんじゃないんだが



86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:49.64 ID:1Scba34/0
普段中国人はでていけ!っていってる奴はどう思ってるの?
ドンキの例にもあるように、少なくとも中華観光客は日本にお金を落としているし
彼らにでていってほしければ、君らがお金を使えばいい
使えないなら、安っぽいナショナリズムで批判するな

178:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:47:37.96 ID:cZlrka7s0
>>86
観光客は出国するが?



103:ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:38:16.36 ID:7t4vt4nJ0
>>86
朝鮮人帰れ っていう人はここでよく見るけど
中国人出て行けって人は2chでは見たことないわ



99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:44.59 ID:AGa/KkaU0
土産ってそのまま支那で通じるのな

93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:15.12 ID:WcZZvX430
似たような問題香港で言われてなかったっけ

95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:18.13 ID:yD0vWknm0
日本人だって海外行けば消費税が免税になることはあるよ
海外行かない人は知らんだろうけど

110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:38:49.83 ID:oLUF40qc0
>>95
近年、どこも物騒でね
パスポート期限切れたけど、更新してない
仕事で海外行くこともないから



92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:14.80 ID:y0k2y6NI0
バスでドイツ南部から一瞬だけ
オーストリア通りスイスに入ったら
高速の料金所みたいな還付施設があったな
酒を買ったなどで用のある人だけ降りて手続きしてた

96:ブサヨ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:18.64 ID:oTu22fWq0
見えます、見えます、日本の未来が見えます…
金持ち外国人にひれ伏している庶民の姿が見えます…


91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:13.08 ID:VpJbA2cW0
日本地図に存在する人間という1億2千ほどの点
日本地図に存在する企業・個人企業主400万ほどの点
そのそれぞれが収入と支出を起こし、お金が動いている

経済にとってお金は血液
だが入る金があっても出て行かない点がある
個人なら自己防衛と将来への貯蓄
法人なら経費削減と内部留保、etc

しかし経済の活性化には流動性が必要
点の数は人口減少でどんどん減る
これからは血栓を減らしていかないとすぐつまって腐りだす

175:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:47:15.23 ID:BXhHTkXu0
じゃ、消費税廃止すれば日本経済も回るだろう

217:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:52:47.27 ID:smqK7Shk0
>>1
いかに消費税が経済を悪化させている好例じゃん。
消費税0%にしたら、日本経済復活するよ。

しかし1600億の税収減か。

241:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:55:04.69 ID:JkJ6tLxl0
社会保障費で110兆円なのに消費税10%でも焼け石に水

107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:38:42.68 ID:+uaByz040
海外から来る外国人観光客の一人当たり消費額は中国人が一番高い
この数字だけ見て中国人は富裕だからなどと言う人がよくいるが
それはちょっと違う
実態はオムツだの粉ミルクだのといった体や生活に密着した品目で
中国国内で手に入る品に信用がおけないから大量に買い入れているに過ぎず、
むしろ一種の貧しさの現われなのだ

115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:19.52 ID:bq+/CdPP0
日本まで来てドンキかいw

117:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:30.43 ID:AYg5vzza0
メイドインチャイナを日本で中国人が買い漁るって面白いな

134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:41:20.91 ID:fba2tHVs0
>>117
シナ品でも日本人が選んだ品だから品質に間違いないって事が理由だからwwww
どんだけ同胞を信用してないかがわかるだろ?



167:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:46:05.50 ID:+3tIpN/P0
>>134
反日ながらも日本製品を信じる民族w
面白いなw




136:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:41:57.15 ID:+uaByz040
>>117
仮にメイドインチャイナだったとしても、日本の法律や品質基準に合格していないと
販売できない日本国内の店で売っている品なのだから、おかしな品ではない事が
確定しているところが平気で偽モノが売られている中国国内とは違う



155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:44:07.20 ID:Z7p6lR400
>>136
なるほどなー。箱買いしてるのも全部消耗品だもんな。
これって一度に大量に買うから目立つんであって、実際は日本に住む日本人が、
年間に買う量とそんなに変わらないか、むしろ少なかったりするんだろうねえ。



170:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:46:24.35 ID:wtI5J0pn0
中国製でも、日本人が検品しているので安心できる。
らしいです。

【中国人の】中国では段ボール箱は大体こんな扱いです【職業倫理】

【動画】 【中国人の】中国では段ボール箱は大体こんな扱いです【職業倫理】
http://youtu.be/w7GMwSTdzo0
121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:58.54 ID:ZvPYCxPE0
これが日本の生きる道。
中国人や韓国人にバンバン金落としてもらおう。
そのために観光客招致の施策を進めよう。

150:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:43:26.49 ID:r0QtioQX0
>>121
取れるうちに取れる所から取ってしまおう
そういうしたたかな策略でやるならいいけどね




122:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:40:00.49 ID:WcZZvX430
そして店員も中国人とか

124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:40:06.40 ID:n3kWzvtG0
地方で服飾の店やってて、免税店にはしてないんだけど
今年になってから、特にこの秋になってから外国人の客が増えてるのは実感する

126:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:40:22.68 ID:RtjU0ep90
ネトウヨ「中韓人は日本に来るな!」

増税で景気死んでる日本の経済を牽引してるのは観光客の半分を占める中韓人なんだよなぁ、、

139:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:42:17.54 ID:oLUF40qc0
>>126
韓国人なんて、端から相手してないよw



140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:42:17.83 ID:AYg5vzza0
>>126
たしかに中国人は金落としてるが韓国人は金なんかほとんど落としとらんで




153:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:43:44.88 ID:+3tIpN/P0
>>126
いや中国人はマナーさえ守ってくれれば歓迎しますよw
いい中国人もいたしw



135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:41:49.29 ID:16kcPY5m0
中国人が日本に来て、メイドインチャイナの品を買うとはこれ、タコが自分の足を食べている様でおもしろいな。

137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:41:57.98 ID:Z7p6lR400
すげえなあ
全部消耗品だろ?
よほど中国の製品が信用できないんだな

141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:42:22.77 ID:jklAY0SNO
ドンキってほんと外国人多いよね
なんかカゴ3つくらいパンパンに買ってるけど
人間って生きるのにあんなに物が必要だったっけ?って思う

142:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:42:28.78 ID:ppS9x8je0
前に化粧品を20万円近く買っていった中国人がいた

業者だろうがなんだろうが、販売する側としては売れてナンボ 
凄くありがたい存在。

143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:42:42.04 ID:WZTKWn040
小売りが増えれば単価も下がるし、仕入れ先も喜ぶ
経済効果は有るだろ

146:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:43:08.41 ID:3NqSs1ns0
中国製買ったら中国が潤うだけだろ

157:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:44:45.05 ID:+uaByz040
>>146
いや、少しサヤを乗せて売るからその分儲かる



147:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:43:24.75 ID:vzvZHazd0
税金が入ってこないなら何の意味もねぇだろ
店が儲かるだけで、国民にとって何の利益もない免税をやめろ


181:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:48:10.42 ID:y0k2y6NI0
>>147
消費税はないけど法人税になると思えば



172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:46:38.87 ID:sd7DTbLG0
>>147
店が儲かれば従業員の給料は増えないかも知れないが
経営者の収入が増えるだろ
そうすると金遣いが荒くなり金は回る



192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:49:45.08 ID:Z7p6lR400
>>172
経営者より従業員の給料増やしたほうが物は売れるようになるよ
年収2000万以上の金持ちの年収が100万増えたところで大した影響はないが、
年収300万の人間の年収が100万プラスされたら、消費に回される金が増える。
たとえばそれまであきらめていた車を買うとかね。



224:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:53:39.08 ID:iuuQDde10
>>192
従業員はたくさんいるから、1人当たりの取り分は微々たるものになるだろ



154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:43:46.79 ID:LkJVS4KU0
規格外(製品検査でハネられた)の物は外国人(中・韓人)専用で売ればよい

169:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:46:17.21 ID:T0CPFmdY0
>>154
国民性考えればそういうことはやらんだろうな




176:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:47:25.88 ID:JkJ6tLxl0
ドンキで買うあたりが情弱なんだなって思うわ

248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:56:21.21 ID:lJVmL/ZTO
すごいことに気がついた。
別に中国人を日本に上陸させなくても、
ドンキの品物を輸出すればいいんだよ。
中国政府が妨害するなら、個人的な通販にすればいい。
日本で中国人を見たくないんだよ。

184:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:48:27.19 ID:g7JmrQLN0
あちらのスーパーでも列なして買ってるからな
物欲の量が違うんだろ

193:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:49:53.88 ID:EIptDhms0
円安でウハウハ

185:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:48:29.75 ID:btXa7G2B0
比例して中共人と南鮮人の万引きが倍増した

198:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:50:32.50 ID:qxHzEz4z0
まぁ、旅行代金分転売で稼がないといけないから、売れ筋の買い付けに必死だな
しかも、消費税免除だから利鞘増えて大喜びで、又来る気満々w

201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:50:43.83 ID:AGa/KkaU0
支那方面の旅行商品は反日暴動以降、壊滅状態。
値段も安くなってるのに行く人がいない。
中韓方面以外、円安だと言うのに日本人旅行客は増えてる
反日むき出しの国にはいきたくないわな

205:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:51:19.60 ID:Z7p6lR400
>>201
今は反日暴動よりもPM2.5のせいだと思うw



212:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:52:17.64 ID:Kz42c9uOO
中国製品に国産のシール貼って売りさばけ
奴らの常識だと騙されるほうが悪いんだろwwww


213:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:52:24.26 ID:2WmAc+WC0
>ダンボール買い
凄い言葉だな。もっとも自家消費ではなく、近所に配りまくるんだろう。
そうやって議員とか村長の座を維持する。

235:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:54:29.19 ID:H9mVa6XT0
中国に行ったとき長旅のお礼に
運転手さんにグリコのお菓子1箱上げた
ポッキーですねって言われて
結構知ってるんだね

引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414901890/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/11/02 (日) 14:43:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/11/02(日) 16:12:57 #12001  ID:- ▼レスする

    成田空港に近いイオンってなんだよ イオンって聞くだけでムカつく 大気のイオンは別ネ~

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/11/02(日) 17:42:16 #12002  ID:- ▼レスする

    日本人には税金課して外国人は優遇するって本末転倒じゃねえか
    この国の政府はどこの国の政府だよ
    消費税は脱税できないんだから、外国人の税金を上げて日本人は免税すべきだろ
    こんな事して寄生虫を優遇してるから日本人が働く気無くすんだよ

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/11/02(日) 20:04:52 #12006  ID:- ▼レスする

    ※2
    で、そうやって国内消費だけを煽ってどうやって外貨を稼ぐんですか、っと
    そもそもこういう政策は世界的にも普通の話ですが

  4. 名無しさん@ニュース2ch : 2014/11/03(月) 19:07:36 #12013  ID:- ▼レスする

    日本人フィルターを通した買い物がしたいだけなら通販で十分じゃん
    治安や景観の悪化もない
    向こうも要らん旅費を節約できる
    買い物以外の卑しい目的があるとしか思えんな

  5. 名無しさん@ニュース2ch : 2014/11/03(月) 19:10:34 #12014  ID:- ▼レスする

    つかさぁ、転売用の箱買いって、消費税は別にしても密輸じゃねぇの?
    中国って関税なしだったか?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com