2014
11月
05日
【訃報】 落語家でタレントの桂小金治さん死去、88歳 … 「それは秘密です!!」「ルックルックこんにちは」などワイドショーの司会で人気

1:常世非時香果φ ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/05(水) 17:53:48.14 ???0桂小金治さん死去 88歳 ワイドショーの名司会者で人気引用元スレタイ:【訃報】桂小金治さん死去 88歳 ワイドショーの名司会者で人気
ワイドショーの司会などで親しまれた落語家でタレントの桂小金治(かつら・こきんじ、本名田辺幹男=たなべ・みきお)さんが3日午後4時45分、肺炎のため川崎市麻生区の病院で死去した。88歳だった。
1926年、東京都生まれ。陸軍少年戦車兵学校在校中に終戦を迎え、1947年に2代目桂小文治に入門して落語家となる。
52年、落語家の二つ目から役者に転じ、昭和30年代から映画やテレビドラマ、バラエティ番組に数多く出演し、ワイドショーの名司会者として人気を博した。
ワイドショー司会者時代は、政治家や官僚に対し怒りを率直に表す発言で人気を集め、その後の「それは秘密です!!」(日本テレビ)では一転して人情味あふれる司会ぶりで、お茶の間の涙を誘った。
晩年は落語の公演などに取り組んでいた。
![]()
スポニチアネックス・11月5日(水)17時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141105-00000120-spnannex-ent
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/11/05 (水) 21:32:02 ID:niwaka



2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:54:32.53 ID:fufRF/nN0
ルックルック こんにちは
(;´Д`)
(;´Д`)
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:55:45.64 ID:MbuYnlUc0
そ れ は 秘 密 で ~ す
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:54:19.90 ID:iQcAfrKu0
>>7
あ~
その人か!
死んだお袋があの番組好きで毎回観るたび泣いてたな。
あ~
その人か!
死んだお袋があの番組好きで毎回観るたび泣いてたな。
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:54:57.77 ID:13jnDDzM0
あーこの人か
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:14:08.91 ID:lDxcH5h10
それは秘密ですか
本物は誰だかとおもたよ
本物は誰だかとおもたよ
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:56:13.80 ID:i0Bj21tD0
つーか誰?全く知らんわ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:58:09.06 ID:I7wXUbiY0
むしろまだ生きてたのかと…
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:59:03.15 ID:qRdhzAos0
>>16
俺もそう思った。まだご存命だったんですね。合掌。
俺もそう思った。まだご存命だったんですね。合掌。
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:58:58.42 ID:dFYNT+UK0
当時で80代に見えてた
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:56:26.82 ID:sto1x5S60
それでもまだ88だったんだ
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:02:17.14 ID:Um4yHBQo0
ナベツネと同い年の人
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:27:30.43 ID:4uk3jTK00
>>39
ナベツネがそんなに若いとは逆にビックリした
ナベツネがそんなに若いとは逆にビックリした
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:56:38.35 ID:zALEmXuuO
それは秘密ですはいい番組だったな。(-人-)
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:56:44.53 ID:x3T2hllp0
マジかよ!志の輔の前のぺヤングソース焼きそばの顔だったのに。
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:33:16.40 ID:63Wks/mF0
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:29:35.00 ID:OsEycA3m0
>>88
現・9代目桂文楽。
現・9代目桂文楽。
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:01:30.74 ID:4LxaHb2X0
懐かしいな「それは秘密です」毎週観てたわ
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:58:10.74 ID:fuX2UbbQ0
「それは秘密です」でいつも泣いてたな
終了後はワイドショー内のコーナーとして続いていたんだね
ご冥福をお祈りします
終了後はワイドショー内のコーナーとして続いていたんだね
ご冥福をお祈りします
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:59:03.13 ID:fuX2UbbQ0
あ、泣いてたのは俺じゃなくて小金治さんね>>17
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:09:34.94 ID:om6EuV0U0
>>21
つまり徳光や紳助の芸風の元祖の人なのか(´・ω・`)
つまり徳光や紳助の芸風の元祖の人なのか(´・ω・`)
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:56:24.33 ID:t4x3sNV00
>>21
「それは秘密です」の最後のコーナー、生き別れになった兄弟や親子が
何十年ぶりに再開するあのコーナーは涙無しじゃとても見られなかったよ。
「それは秘密です」の最後のコーナー、生き別れになった兄弟や親子が
何十年ぶりに再開するあのコーナーは涙無しじゃとても見られなかったよ。
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:09:05.91 ID:z6d6l4H40
すぐもらい泣きしていた人
あれ見させられたからお涙頂戴が大嫌いになった
菊
あれ見させられたからお涙頂戴が大嫌いになった
菊
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:25:28.20 ID:LrZd76820
このスレに何人小金治の落語聞いたことがある人がいるんだろう
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:29:59.74 ID:rF6BxGsO0
>>95
けっこうな歳だけど落語家してるのは見たことないぞ
けっこうな歳だけど落語家してるのは見たことないぞ
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:02:44.64 ID:HfWR+8yVO
昭和の落語家は結構知ってるほうだが
この人の落語は聴いたことがない気がする
この人の落語は聴いたことがない気がする
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:59:18.30 ID:CPbbWkBL0
一緒に泣いている印象しかないな。
落語は上手かったのかな?
落語は上手かったのかな?
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:25:21.12 ID:3sIPSa7Q0
>>26
確か真打ちにもなっていなかったと思うよ
桂ヨネスケや桂菊丸のように名前だけが噺家
確か真打ちにもなっていなかったと思うよ
桂ヨネスケや桂菊丸のように名前だけが噺家
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:04:06.36 ID:uCANyxB+0
>>26
実は真打になっていなかったりする。
二つ目で人気が出て映画の世界に行ってしまったからね。
とはいえ小金治師匠の経緯は複雑。
落語の世界に残っていれば、名人とは言わなくても、
普通に大師匠と言われるクラスになってたと思う。
実は真打になっていなかったりする。
二つ目で人気が出て映画の世界に行ってしまったからね。
とはいえ小金治師匠の経緯は複雑。
落語の世界に残っていれば、名人とは言わなくても、
普通に大師匠と言われるクラスになってたと思う。
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:21:02.06 ID:oQkSDPtS0
談志は小金治さんは落語上手かったって書いてた
だけど金の為に落語を捨てたということで、複雑な思いを持ってたようだ
だけど金の為に落語を捨てたということで、複雑な思いを持ってたようだ
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:27:23.37 ID:in0hR/fM0
20年ほど前に山手線でドアのわきに立って落語を空読みしてるのを何度か見た事がある
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:34:16.74 ID:dzG3Tg++0
草創期のテレビで人気出たのであっさり落語に見切りをつけたようだね
でも晩年は落語に回帰してたみたい
落語家としてのこの人の芸を一度見てみたかった
でも晩年は落語に回帰してたみたい
落語家としてのこの人の芸を一度見てみたかった
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:58:40.21 ID:cCg+cNQr0
アフタヌーンショーで、ふぐの毒の入った水槽に指突っ込んで舐めたときはビックリした。
みんなが慌てたら、僕はこうやったんですよって、中指を水槽に入れて、人差し指を舐めてた。
みんなが慌てたら、僕はこうやったんですよって、中指を水槽に入れて、人差し指を舐めてた。
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:59:04.15 ID:hZn6BK5e0
昔よく金丸信と間違えた。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:59:06.44 ID:IeUMiRRr0
てめぇたちゃ人間じゃねぇ!叩~ぁ切ってやる!
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:00:39.47 ID:CKVlkv8F0
仏の半兵衛(´;ω;)
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:05:12.52 ID:hDpQrgqk0
破れ傘刀舟悪人狩りで棺桶作ってたな
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:02:51.40 ID:BJbuEtN00
藤井フミヤと仲良しなんだよね
接点がありそうでなさそうで凄い
接点がありそうでなさそうで凄い
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:05:10.85 ID:+rH07I4u0
歌丸のところへ旅立ったか・・・
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:17:33.05 ID:YrzxyYAq0
>>49
コラー!コラー!
コラー!コラー!
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:06:15.60 ID:K7UlD6z20
俺の小さい頃から爺ちゃんだったが
まだ生きてたんだな
まだ生きてたんだな
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:33:41.66 ID:6ws4IhF2O
ジャン!秘密!ジャン!秘密!ジャン!秘密!
ジャンジャンジャーン!
小金治「それは、秘密です!」
明治生命・・
ジャンジャンジャーン!
小金治「それは、秘密です!」
明治生命・・
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:45:31.85 ID:EAotJVDmO
>>123
だよなぁ。
「今日、会いに来てますよ!どうぞ!」
涙涙の対面からのEDが流れて…
序盤のクイズからの落差の激しさがww
だよなぁ。
「今日、会いに来てますよ!どうぞ!」
涙涙の対面からのEDが流れて…
序盤のクイズからの落差の激しさがww
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:07:11.83 ID:9ta+udax0
多分日テレやテレ朝には昔の映像は残ってないだろうな。
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:15:22.26 ID:0vQ8pEiE0
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:25:52.06 ID:Yxkl5FL20
>>74
真理ちゃんナツカシス。。。
真理ちゃんナツカシス。。。
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:08:54.40 ID:S2QryEaB0
司会とアシスタント、両者とも逝ってしまったか
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:11:55.32 ID:NP/Hhcuy0
怒りの小金治リアルで知っている人はジジイ。
泣きの小金治リアルで知っている人はオッサン。
泣きの小金治リアルで知っている人はオッサン。
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:27:30.43 ID:4uk3jTK00
>>64
アフタヌーンショーと言えばこの人と思う俺はジジイか・・
アフタヌーンショーと言えばこの人と思う俺はジジイか・・
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:14:12.97 ID:ypekr6/00
40代後半以上の人には知名度大だよね。
本当に最近姿見てなかったので
俺もまだ存命だなんて思っていなかった。合掌。
本当に最近姿見てなかったので
俺もまだ存命だなんて思っていなかった。合掌。
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:16:26.34 ID:netz42hOO
また大江戸捜査網と大忠臣蔵の出演者の一人がなくなったか・・
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:19:49.01 ID:eUgFoPXeO
破れ傘刀舟悪人狩りのキャストも萬屋錦乃介含め軒並み亡くなったな。
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:19:33.69 ID:MJkHy1yR0
存命だったのに驚いた
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:19.43 ID:iSQDwxlj0
とっくに・・・と殆どの人が思っている。オレも。
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:39.05 ID:Um4yHBQo0
小金治さんと同い年でご存命の方々
渡辺恒雄
メリー喜多川
関根潤三
石井ふく子
麻生美代子 (サザエさんのフネさん)
渡辺恒雄
メリー喜多川
関根潤三
石井ふく子
麻生美代子 (サザエさんのフネさん)
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:40:01.03 ID:xlCfFgqn0
>>109
麻生美代子さんにはサザエさんと和風総本家が続く限り頑張ってもらいたい
麻生美代子さんにはサザエさんと和風総本家が続く限り頑張ってもらいたい
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:14:47.76 ID:ud4zAccp0
それは秘密ですは鶴光もレギュラーで出ててご対面で泣いて好感度あげてた
この番組がなければ鶴光のオールナイトは短命だったろうな
この番組がなければ鶴光のオールナイトは短命だったろうな
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:20:27.40 ID:fhYTsEoN0
このスレの平均年齢は47くらいだろうな…
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:23:08.10 ID:Yxkl5FL20
>>83
もうちょい上かも
もうちょい上かも
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:26:51.28 ID:fhYTsEoN0
いかにも善人という口調だったのが印象深い
>>89
ルックルックの記憶がある30代後半が下げてると読みました
>>89
ルックルックの記憶がある30代後半が下げてると読みました
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:36:57.08 ID:x0bKdM0t0
それは秘密ですは子供だったが観てたよ
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:08:26.89 ID:oX5SspOx0
「それは秘密です」をギリで覚えてる程度
ケント・ギルバードがレギュラーだったような
ケント・ギルバードがレギュラーだったような
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:13:50.91 ID:Yxkl5FL20
>>175
ケント・デリカットということは
結構最近までやっていたんだな
ケント・デリカットということは
結構最近までやっていたんだな
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:31.29 ID:LyfKENfz0
お名前とお顔は知ってるな。……
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:30:46.23 ID:CANCYKp80
それは秘密ですみたいな番組がみたいなぁ。
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:32:46.04 ID:Yxkl5FL20
>>117
今だったらヤラセ臭くなるんだろうな
今だったらヤラセ臭くなるんだろうな
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:31:15.83 ID:KZYz7s/M0
それは秘密ですの公開録画が近所でやってるのを観に行ったわ
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:31:31.45 ID:pBL88msh0
「それは秘密です」って、前半のクイズっぽいコーナーは
正直言っていらなかったよね。
正直言っていらなかったよね。
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:33:43.13 ID:IVVd3NU+0
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:36:38.54 ID:fuX2UbbQ0
不愉快な老害の印象しかない
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:06.39 ID:63Wks/mF0
>>128
> 不愉快な老害の印象しかない
潔くやめたんじゃないの。
それにしても桂小金治を知らない世代が大半になったんだな
当時NETと呼ばれていたテレビ朝日の昼のワイドショーの草分
「アフタヌーンショー」を知らないとは隔世の感があるとはまさにこのことだな。
> 不愉快な老害の印象しかない
潔くやめたんじゃないの。
それにしても桂小金治を知らない世代が大半になったんだな
当時NETと呼ばれていたテレビ朝日の昼のワイドショーの草分
「アフタヌーンショー」を知らないとは隔世の感があるとはまさにこのことだな。
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:47:56.02 ID:XdJ4LKF70
>>139
まったくだな。一龍齋 貞鳳や江戸屋猫八くらい有名なのに。
まったくだな。一龍齋 貞鳳や江戸屋猫八くらい有名なのに。
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:51:32.07 ID:/Tenbcq+0
>>139
同感。アフタヌーンショーの司会は良かったし、映画「南の島に雪が降る」では
俳優としても良い味出していた。
一時期、天皇に対して不敬だという時代の空気を読めない発言で、総スカンを
くったけど、そのあと、つい十年くらい前に、二時間サスペンスドラマに出てた。
同感。アフタヌーンショーの司会は良かったし、映画「南の島に雪が降る」では
俳優としても良い味出していた。
一時期、天皇に対して不敬だという時代の空気を読めない発言で、総スカンを
くったけど、そのあと、つい十年くらい前に、二時間サスペンスドラマに出てた。
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:14:56.98 ID:fFhIGxbo0
>>139
うちの地域は民放局が少なくて、TBS系の局で放送してた。
そのため、昼の12時は「ベルトクイズQ&Q」、「アフタヌーンショー」は
午後3時からの放送だった。
自分の頭の中では、「アフタヌーンショー」は今でも午後3時のイメージだな。
うちの地域は民放局が少なくて、TBS系の局で放送してた。
そのため、昼の12時は「ベルトクイズQ&Q」、「アフタヌーンショー」は
午後3時からの放送だった。
自分の頭の中では、「アフタヌーンショー」は今でも午後3時のイメージだな。
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:54:58.50 ID:S+fcj3/U0
小さいとき風邪を引いた時の私のテレビ
ズームイン朝
↓
ルックルックこんにちは
↓
100万円クイズハンター
↓
スーパーダイスQ
↓
2時のワイドショー
↓
三時のあなたor三時にあいましょう
↓
水戸黄門(再)
ズームイン朝
↓
ルックルックこんにちは
↓
100万円クイズハンター
↓
スーパーダイスQ
↓
2時のワイドショー
↓
三時のあなたor三時にあいましょう
↓
水戸黄門(再)
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:02:49.41 ID:hMDtDzM00
>>226
同じパターンの子供時代
ちな昭和49生まれ
同じパターンの子供時代
ちな昭和49生まれ
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:15:10.86 ID:9ta+udax0
>>226
自分は当時民放の少ない地域だったから
朝のホットライン
↓
モーニングショーorおはよう!ナイスデイ
↓
(中略)
↓
JNNニュースorFNNニュースレポート
↓
笑っていいとも!
↓
花王愛の劇場orいただきます
↓
(中略)
↓
アフタヌーンショーor3時のあなた
↓
太陽にほえろ(再)
だったな。
自分は当時民放の少ない地域だったから
朝のホットライン
↓
モーニングショーorおはよう!ナイスデイ
↓
(中略)
↓
JNNニュースorFNNニュースレポート
↓
笑っていいとも!
↓
花王愛の劇場orいただきます
↓
(中略)
↓
アフタヌーンショーor3時のあなた
↓
太陽にほえろ(再)
だったな。
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:19:41.05 ID:Tm+ys3CG0
>>226
100万円クイズハンター
↓
スーパーダイスQ
ここ時間開いてるな。
100万円クイズハンター
↓
スーパーダイスQ
ここ時間開いてるな。
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:47:42.83 ID:pGeCnUYFO
桂ざこばを思い浮かべてしまったよ
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:22:22.32 ID:CjPYZ5O/0
今で言えば西田敏行が司会をしているかんじか?
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:54:57.70 ID:RANkN0/I0
泣き芸の第一人者だったな
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:45:15.60 ID:fg1V+Zn50
あれほんとに泣いてたんだろうか?
子どもの時は家族でもらい泣きしてたけどww
子どもの時は家族でもらい泣きしてたけどww
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:56:19.09 ID:7gW1ezvU0
いきなり怒り出す芸の人だったな
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:52:45.39 ID:/y7Qq5ZRO
若者とかに突然キレだす芸風の人だろ。
のりたまのCM
「おもかじいっぱーい のりたまで三杯」
懐かしいな 合掌。
のりたまのCM
「おもかじいっぱーい のりたまで三杯」
懐かしいな 合掌。
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:06:07.94 ID:g7xdieC40
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:14:55.55 ID:/y7Qq5ZRO
>>235
すまん。台詞違ったな。
遠い昔の記憶なもので。
すまん。台詞違ったな。
遠い昔の記憶なもので。
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:24:36.35 ID:g7xdieC40
>>242
忘れられない思い出のひとつになってるから
瞬間的に出たわけですもんね。。
忘れられない思い出のひとつになってるから
瞬間的に出たわけですもんね。。
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:43:24.36 ID:/Jl2WbRk0
70年代までは彼みたいな直情径行的な言動の人が
非常に持て囃されていたが
80年代以降は馬鹿にされるようになってしまった。
R.I.P.
非常に持て囃されていたが
80年代以降は馬鹿にされるようになってしまった。
R.I.P.
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:58:10.24 ID:pzfY0Rcr0
ルックルックだったか
SMAPのデビューイベントで熱狂するファンの女の子達のVTRの直後
「こんなに騒いでいる女の子達は何にも心配要りません。むしろ、この歳でこんなにチヤホヤされているこのアイドルの子達の方が心配です」
とコメントしておられたのを、何故だかいまだに覚えている
SMAPのデビューイベントで熱狂するファンの女の子達のVTRの直後
「こんなに騒いでいる女の子達は何にも心配要りません。むしろ、この歳でこんなにチヤホヤされているこのアイドルの子達の方が心配です」
とコメントしておられたのを、何故だかいまだに覚えている
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:59:23.66 ID:N2xBwIpd0
北野ファンクラブでたけしが一緒にゴルフしたとか
息子が神楽坂にディスコ開いて、たまに名前出してた
明治生まれの婆ちゃんが欠かさず「それは秘密です」見てたな……
息子が神楽坂にディスコ開いて、たまに名前出してた
明治生まれの婆ちゃんが欠かさず「それは秘密です」見てたな……
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:34:46.12 ID:meeKYUKz0
この人全然知らないんだけど、両親がニュース見てびっくりしてるから話を聞いてみたら
新婚旅行行った時に母が体調悪くなって、座席を譲ってくれたのがこの人だったんだとさ。
お付きの人も一緒に立たせて父も座らせてくれたらしい。
ご冥福をお祈りいたします。
新婚旅行行った時に母が体調悪くなって、座席を譲ってくれたのがこの人だったんだとさ。
お付きの人も一緒に立たせて父も座らせてくれたらしい。
ご冥福をお祈りいたします。
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:35:06.70 ID:fwKmgUFd0
桂小金治といえば
「天皇陛下は日本のお父さんだ。天皇陛下が嫌いな奴は日本から出て行け!」
っていう発言を思い出す
「天皇陛下は日本のお父さんだ。天皇陛下が嫌いな奴は日本から出て行け!」
っていう発言を思い出す
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:40:33.95 ID:cUqfDX5W0
天皇陛下を敬愛してたんだよなあ
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:02:36.37 ID:EzDXbeDI0
三八式歩兵銃殿
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:47:17.59 ID:bwLrfXnq0
>>170
拝啓天皇陛下様よかったよねw
拝啓天皇陛下様よかったよねw
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:44:37.15 ID:cFBsj63VO
米朝とあっちで美味い酒呑んでくれ
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:23:59.96 ID:x2hdxXPLO
ご冥福をお祈りいたします
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:35:34.66 ID:wpfm9QM10
亡くなったのも秘密です
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:37:23.43 ID:+RlHh2iH0
>>125
お後がよろしいようで・・・
お後がよろしいようで・・・
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415177628/
- 関連記事
-
-
【訃報】 俳優・高倉健さん、悪性リンパ腫で死去 83歳 … 昭和の邦画の最盛期を支えた看板スター、「不器用ですから」のセリフが代名詞的な存在 2014/11/18
-
【訃報】 声優の納谷六朗さん死去、82歳 … 故・納谷悟朗さんの弟、「クレヨンしんちゃん」の組長先生や「聖闘士星矢」のカミュ役など、多数のアニメや吹き替えで活躍 2014/11/18
-
【訃報】 落語家でタレントの桂小金治さん死去、88歳 … 「それは秘密です!!」「ルックルックこんにちは」などワイドショーの司会で人気 2014/11/05
-
【訃報】 声優・家弓家正さん、9月30日に死去 享年80歳 … 渋みのある悪役 『風の谷のナウシカ』クロトワ、『未来少年コナン』レプカ、『世界・ふしぎ発見』ナレーションなど 2014/10/08
-
【訃報】 社民党元党首、土井たか子氏が死去 85歳 … 衆議院議長も務めるが、北朝鮮の日本人拉致問題に対する言動、朝鮮総連との親密な関係などの批判を受け落選 2014/09/28
-

0. にわか日報 : 2014/11/05 (水) 21:32:02 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。