2014
11月
09日
中国、日中首脳会談に向けた4項目の合意について、日本の譲歩を強調 … 人民日報「島の問題初めて文字で明確に」 環球時報「合意文書の発表は意外だ」

1: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:03:57.19 ID:XCOLFVJI0日本の譲歩を強調 中国、会談形式はなお慎重引用元スレタイ:中国「日本が尖閣の領土問題を認めた。靖国参拝自粛も約束した。あ、あと会談するとは言ってないから」
中国中央テレビは七日に発表された四点の共通認識の内容を速報するとともに、中国外務省直属のシンクタンク国際問題研究所の曲星所長の解説を紹介。
曲氏は日中間の正式文書で初めて釣魚島(尖閣諸島)の文字が入ったことを強調した上で「間接的に釣魚島をめぐる争いがあることを認めた」と、日本側が領有権争いがあることを認めたと解釈できるとした。
中国側が安倍首相に靖国神社の不参拝を求めている点についても、曲氏は「(共通認識に盛り込まれた)『歴史を直視し未来に向かう精神で、両国関係に影響する政治的障害を克服する』ということは、直接言及していないが論理的に日本側が靖国問題で正しい対応を行うことだ」と述べ、日本側が不参拝を受け入れたと説明した。
中国外務省の秦剛報道局長は七日、「両国の指導者が接触できる必要な環境をつくるため、日本側は引き続き中国とともに実際の行動で両国関係を改善する努力をしてほしい」との声明を発表。安倍首相と習近平国家主席の会談形式について「接触」という表現にとどめるなど、会談実現になお慎重な姿勢を示した。
東京新聞 2014年11月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014110802000111.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/11/09 (日) 02:32:12 ID:niwaka



※関連別ソース
■日中首脳が会談へ 前提として合意文書発表 異例の対応
朝日新聞 朝日新聞デジタル 11月7日(金)19時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000042-asahi-pol
合意した内容は、
(1)日中の戦略的互恵関係を発展させていく
(2)歴史を直視し、両国関係に影響する政治的困難を克服することで若干の認識の一致をみた
(3)尖閣諸島など東シナ海の海域で近年緊張状態が生じていることに異なる見解を有していると認識し、対話と協議を通じて、危機管理メカニズムを構築し、不測の事態を回避する
(4)政治・外交・安保対話を徐々に再開し、政治的相互信頼関係の構築に努める
――の4項目。
中国側は首脳会談開催の条件として、尖閣諸島をめぐり領有権問題が存在すると認めた上で「棚上げ」することと、安倍首相が靖国神社に参拝しないと確約することの2点を求めていた。
一方、日本側は「会談に前提条件はつけない」との立場で、2点については「譲歩」は受け入れられないとの姿勢は堅持しつつ、中国側と折り合える文言を調整した。
文書では、中国側が領有権の存在にこだわってきた「尖閣」を明記し、両国間に「異なる見解」があるとする一方、歴史について靖国参拝には一言も触れなかった。
日本外務省幹部は「異なる見解」について、「『緊張状態が生じている』にかかっている」とし、尖閣の領有権をめぐるものではないと説明。「日本の立場が後退したとか損なわれたとかは一切ない」と強調した。(※抜粋)
--
■人民日報「島の問題初めて文字で明確に」
NHK 11月8日 12時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141108/t10013048021000.html
日中両政府が日中関係の改善に向けて4つの点で意見の一致をみたと発表したことについて、中国共産党の機関紙「人民日報」は8日付けの紙面で、沖縄県の尖閣諸島を巡って「両国が意見の一致を初めて文字で明確にした」と伝えています。
日中両政府は7日、日中関係の改善に向けて4つの点で意見の一致をみたと合意文書を発表し、来週、中国の北京で行われるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に合わせて、日中首脳会談が行われる見通しとなりました。
中国政府はこれまでのところ、日中首脳会談の実現の見通しは発表していませんが、8日付けの中国各紙は、ほとんどが日中両政府が4つの点で意見の一致をみたと発表したことついて1面のトップに見出しを掲げるなど大きく伝えています。
このうち共産党の機関紙「人民日報」は、「4つの点で意見の一致をみたのは容易なことではなく、しっかりとこれに従う必要がある」と指摘しました。
そのうえで、日中両政府の合意文書に「尖閣諸島等東シナ海の海域において、近年緊張状態が生じていることについて異なる見解を有していると認識」という表現があることを指して、「島の問題で双方が意見の一致を初めて文字で明確にした」と伝えています。
また、人民日報の傘下の新聞「環球時報」は社説で、合意文書の発表を「意外だ」と評しました。
そして、尖閣諸島について「日本はずっと、島の問題について中国と話し合うのを拒否し、主権争いは『存在しない』と公言してきたが、今は危機管理メカニズムの構築について話し合いたいと思っている。これは、島を巡って『新しい現実』がすでに形づくられていることを告げたに等しい」と主張しています。![]()
27: ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:16:11.50 ID:TCrCyv1d0
会談形式はなお慎重って、東京新聞だけだよこれ
55: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:27:06.05 ID:m6fBytXI0
飛ばし
31: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:17:00.49 ID:Tjz/Clju0
あぁ東京新聞か。なるほど
38: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:19:04.64 ID:Iwc5yPyb0
一番の敵が国内メディアだというのが、日本の最大の不幸。
4: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:06:34.90 ID:zzy0GFvQ0
日本が領土問題を認めたと中国ではお祭り状態みたい
7: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:08:08.07 ID:HflX0+VO0
領土問題を認めたなら「領土問題は存在する」と書く思うんだけど
じゃあ何で「 異なる見解を有している 」と書いたんだろうか
じゃあ何で「 異なる見解を有している 」と書いたんだろうか
5: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:06:52.36 ID:CehWQgGN0
認めてないけどね
うまくボカしてたよ
要約すると「最近、中国が勝手に領土を主張してるのを認めてあげる」って事だと思うんだけど
うまくボカしてたよ
要約すると「最近、中国が勝手に領土を主張してるのを認めてあげる」って事だと思うんだけど
6: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:07:31.78 ID:Md0GbbXL0
ここまでやって立ち話で済まされたら赤っ恥だね。
解散したら自民には絶対に入れんわw
解散したら自民には絶対に入れんわw
9: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:09:12.77 ID:mjUQ/QeW0
中国はこういう証拠の無い捏造を平気でやるから
今回は文書という形にしたんだよな
今回は文書という形にしたんだよな
13: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:11:08.71 ID:4H5cX2QT0
会話成立しない相手に玉虫って
10: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:10:01.47 ID:hLNqAjuE0
意見の相違があること以外、何も認めてないけど。
15: ニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:11:33.87 ID:u+f7Wyvw0
中国が勝手に領土問題があると嘘ついて騒いでる問題があるという解釈だろう
74: トラースキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:50:29.19 ID:y1kAvNjm0
勝手に言ってるだけって馬鹿がいまくるけど、
中国からしたら勝手に言わしてもらえるキッカケを欲しがってたんだぞ
なんだかんだで今まで日本は死守出来てたのに
ほんと馬鹿丸出しだわ
中国からしたら勝手に言わしてもらえるキッカケを欲しがってたんだぞ
なんだかんだで今まで日本は死守出来てたのに
ほんと馬鹿丸出しだわ
78: 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:54:16.14 ID:fKZrmuv/0
>勝手に言わしてもらえるキッカケを欲しがってた
この短い文章の中で思いっきり矛盾してる事に気付かないのかな
頭悪過ぎないか
この短い文章の中で思いっきり矛盾してる事に気付かないのかな
頭悪過ぎないか
16: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:11:36.40 ID:KoCYlQYQ0
ほら言わんこっちゃない。
中国の思う壺にはまってんじゃないかw
マジあほだろ、日本政府は!!
中国の思う壺にはまってんじゃないかw
マジあほだろ、日本政府は!!
21: セントーン(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:13:49.74 ID:XcLKgxTb0
舐められすぎワラタ
見解の違いを認めたのは客観的な事実だから
領土問題にはならず問題ないとか言ってたやつ息してるの?
隙に入り込んだ中国様はこっからガンガンくるでw
河野談話より酷いターニングポイントになってしまったな
見解の違いを認めたのは客観的な事実だから
領土問題にはならず問題ないとか言ってたやつ息してるの?
隙に入り込んだ中国様はこっからガンガンくるでw
河野談話より酷いターニングポイントになってしまったな
23: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:15:30.08 ID:39Fk7iME0
中国国内向けの政府は頑張った!アピールだろ(´・ω・ ` )
28: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:16:13.07 ID:XCOLFVJI0
読売朝刊の解説から
共同通信の解説から
こんなのが中国相手に通用するとは思えないのだが。
<尖閣諸島等東シナ海の海域において近年緊張状態が生じている>
合意文書をまとめる過程で、日本側は「近年」という言葉を盛り込むことにこだわった。
「近年の緊張状態」であれば、2012年9月の日本政府による尖閣諸島の国有化以降、中国公船による領海侵入が相次いでいることを刺すことが明白となるためだ。
日本側としては「尖閣に領有権問題は存在しない」との立場は崩さず、中国側にも一定の配慮を示すことで、緊張緩和の必要性を認める形とした。
合意文書をまとめる過程で、日本側は「近年」という言葉を盛り込むことにこだわった。
「近年の緊張状態」であれば、2012年9月の日本政府による尖閣諸島の国有化以降、中国公船による領海侵入が相次いでいることを刺すことが明白となるためだ。
日本側としては「尖閣に領有権問題は存在しない」との立場は崩さず、中国側にも一定の配慮を示すことで、緊張緩和の必要性を認める形とした。
共同通信の解説から
いっぽうで、首相サイドには首相サイドの読み方がある。
合意案は「尖閣諸島など東シナ海の海域において近年」という文言に続いて「緊張状態が生じている」と表現している。
官邸筋は「緊張状態を解消するために日中間で話し合っても、協議は最近の日中当局間の関係を議題としているだけで、尖閣を領土問題と認識した譲歩には当たらない」と”日本の論理”を解説する。
合意案は「尖閣諸島など東シナ海の海域において近年」という文言に続いて「緊張状態が生じている」と表現している。
官邸筋は「緊張状態を解消するために日中間で話し合っても、協議は最近の日中当局間の関係を議題としているだけで、尖閣を領土問題と認識した譲歩には当たらない」と”日本の論理”を解説する。
こんなのが中国相手に通用するとは思えないのだが。
41: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:20:06.28 ID:LT7tsmDR0
>>28
同じようにシナも独自の解釈するわけだからな。
正論が通用するなら竹島があんな状態にはなってないわけで
中国の金になびく国が多い中で日本につく国がどれだけいるか
安部はやってはいけないことをした
同じようにシナも独自の解釈するわけだからな。
正論が通用するなら竹島があんな状態にはなってないわけで
中国の金になびく国が多い中で日本につく国がどれだけいるか
安部はやってはいけないことをした
44: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:21:34.64 ID:28mRAgbQ0
>>28
日本国内向けの言葉遊びにしかなってないんだよな
日本国内向けの言葉遊びにしかなってないんだよな
49: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:24:40.80 ID:/2ltgDst0
>>28
するもしないも文言が全て
緊張状態は尖閣周辺にも小笠原周辺にも存在するが
それは領土問題とイコールではない
するもしないも文言が全て
緊張状態は尖閣周辺にも小笠原周辺にも存在するが
それは領土問題とイコールではない
36: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:18:23.22 ID:D99970fM0
そりゃあ中国だけが理解する気無いんだから見解の相違だろうよ
158: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:22:11.80 ID:OPesxysh0
中国の圧力に負けた形だな。
これからこの文言を利用してくるよ。相違があるのになぜ釣魚で活動家を逮捕するんだ、って。
中国海警が尖閣に来てる限り会談をしない、と日本側が言うべきこと。
APECでも安倍は珊瑚のことも注意しないだろう。
これからこの文言を利用してくるよ。相違があるのになぜ釣魚で活動家を逮捕するんだ、って。
中国海警が尖閣に来てる限り会談をしない、と日本側が言うべきこと。
APECでも安倍は珊瑚のことも注意しないだろう。
160: ジャンピングエルボーアタック(長野県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:24:07.90 ID:gfErPrnJ0
>>158
日本の立場に変化が無いことも合意してますぜ?
日本の立場に変化が無いことも合意してますぜ?
162: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:40:28.46 ID:Hm6GWh480
>>158
日本政府は尖閣に領土問題はないとの認識に変わりないから
尖閣上陸したら逮捕するのは今までと変わらない
中国とはそう言う合意をしたんだよ。
日本政府は尖閣に領土問題はないとの認識に変わりないから
尖閣上陸したら逮捕するのは今までと変わらない
中国とはそう言う合意をしたんだよ。
161: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:37:27.66 ID:XCOLFVJI0
>>158
とりあえず米中の交渉で持ち出してくるのは確実だろう。
オバマ政権が日本の肩を持ってくれるかどうかだ。
とりあえず米中の交渉で持ち出してくるのは確実だろう。
オバマ政権が日本の肩を持ってくれるかどうかだ。
35: ミッドナイトエクスプレス(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:18:22.32 ID:/G+QDWl20
靖国の英霊と歓談したほうがいいな
40: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:19:45.56 ID:qxmct9LW0
靖国参拝に関しては「誰が」という主語が抜けてるんだからどうにでもできるだろ
今後、「首相が(人気期間中に)」靖国参拝を行わないという妥協点で
靖国問題は解決したとの合意が中国との間で得られるならそれもいい
むしろそこをハッキリさせれば閣僚や他の国会議員が参拝しても文句を言われる事もなくなる
元々文句を言われる筋合いがない事とはいえ、いつまでも放置しても仕方が無い
黙らせる事ができるならそれも一つの選択肢だろ
今後、「首相が(人気期間中に)」靖国参拝を行わないという妥協点で
靖国問題は解決したとの合意が中国との間で得られるならそれもいい
むしろそこをハッキリさせれば閣僚や他の国会議員が参拝しても文句を言われる事もなくなる
元々文句を言われる筋合いがない事とはいえ、いつまでも放置しても仕方が無い
黙らせる事ができるならそれも一つの選択肢だろ
42: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:20:24.64 ID:hOTULrbq0
こういうのはあちらさんが主導権を握りたいという牽制なんだから当然想定してるよね?
手ぶらで帰ってきたらそれはそれで外交が無能だと分かるからまあいいけど
手ぶらで帰ってきたらそれはそれで外交が無能だと分かるからまあいいけど
45: グ口リア(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:21:45.32 ID:cfC5o0vA0
譲歩してうまく行ったことあったけ
47: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:23:12.57 ID:28mRAgbQ0
>>45
今まで一度もない
今まで一度もない
48: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:23:54.11 ID:yiMNLAF30
>>45
譲歩したらその時点でなし崩し的になる
絶対に引かないロシアと譲歩したEUがいい例だわ
譲歩したらその時点でなし崩し的になる
絶対に引かないロシアと譲歩したEUがいい例だわ
62: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:34:10.83 ID:a1WQOG520
日本の譲歩主義は病的と言わざるを得ない
成果が得られなくてもとりあえず譲歩
手段と目的が逆転してる
成果が得られなくてもとりあえず譲歩
手段と目的が逆転してる
54: アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:26:26.67 ID:jj5ceWmf0
つい100年ほど前に21箇条の要求出した国とは思えん弱腰っぷりですね
56: ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:27:51.64 ID:TCrCyv1d0
紛争地域と認めると9条により自衛隊は行けなくなる
それが中国の狙い
それが中国の狙い
57: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:30:06.27 ID:/2ltgDst0
>>56
流石のバカ9条バカでもそんな勝利宣言出来んわ
流石のバカ9条バカでもそんな勝利宣言出来んわ
72: アンクルホールド(家)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:48:57.08 ID:jXTePThy0
>>56
でも日本の安全保障を強化するにはもっと右寄りの声が大きくなる必要がある
逆説的に言えば国際世論からは日本は何であれだけやられて何もしないのかと言われ
国内からは弱腰だ売国だと責められてもう少し叩かれた方が色々やりやすくなっていい
でも日本の安全保障を強化するにはもっと右寄りの声が大きくなる必要がある
逆説的に言えば国際世論からは日本は何であれだけやられて何もしないのかと言われ
国内からは弱腰だ売国だと責められてもう少し叩かれた方が色々やりやすくなっていい
58: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:31:47.46 ID:u4M6JlZa0
・中国と軍事衝突して欲しくない。アメリカの国益に沿わないから。
・最近の中国の挑発により日本が急速な軍事的自立へ向かうのは望ましくない。アメリカの国益に沿わないから。
とか思ってそうなアメリカは喜んでるみたいだよ
・最近の中国の挑発により日本が急速な軍事的自立へ向かうのは望ましくない。アメリカの国益に沿わないから。
とか思ってそうなアメリカは喜んでるみたいだよ
119: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:35:49.53 ID:rIwK61rO0
中華にはこう濁しておいたけど領有権問題が無いことは微塵もゆずらん
て国際的にてかアメちゃんには先に説明してただろ
て国際的にてかアメちゃんには先に説明してただろ
129: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:41:41.95 ID:kv3Q/E7b0
>>119
アメリカ「俺達は領土問題に特定の立場を取らない。日中で話し合え。こっちに振るな」
(岩の塊の為に核保有国で世界第二位の軍事力を持つ中国と戦争なんてナイナイw)
アメリカ「俺達は領土問題に特定の立場を取らない。日中で話し合え。こっちに振るな」
(岩の塊の為に核保有国で世界第二位の軍事力を持つ中国と戦争なんてナイナイw)
68: エルボーバット(熊本県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:42:20.22 ID:k9hhxI1F0
中国としては同じ土俵に乗せあげたということで喜んでるんだよな
あとは「はっけよい」で戦争して勝てば乗っ取れるとw
序二段と横綱の取り組みを見てみたい
どっちが序二段かはお前らなら分かるよなw
あとは「はっけよい」で戦争して勝てば乗っ取れるとw
序二段と横綱の取り組みを見てみたい
どっちが序二段かはお前らなら分かるよなw
73: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:50:08.51 ID:ahe/JsAb0
尖閣「領土問題認めず」 日中文書で石破地方創生相 2014.11.8 12:50更新
http://www.sankei.com/politics/news/141108/plt1411080017-n1.html
石破茂地方創生担当相は8日の読売テレビ番組で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)などでの緊張状態をめぐり見解の相違を認めた日中関係改善の合意文書について「(尖閣に)領土問題があることを認めたわけでない。日本の姿勢はまったく変わらない」と述べた。
同時に「(日中は)尖閣で、いつぶつかってもおかしくない状況だ。衝突防止に向けた話し合いが始まるのは立派だ」と評価した。
中国側が、安倍晋三首相の靖国神社参拝で譲歩を求めていることに関しては「靖国に行く、行かないは日本の政治家の判断であって、中国に言われたからやめたというものでもない」と強調した。
http://www.sankei.com/politics/news/141108/plt1411080017-n1.html
石破茂地方創生担当相は8日の読売テレビ番組で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)などでの緊張状態をめぐり見解の相違を認めた日中関係改善の合意文書について「(尖閣に)領土問題があることを認めたわけでない。日本の姿勢はまったく変わらない」と述べた。
同時に「(日中は)尖閣で、いつぶつかってもおかしくない状況だ。衝突防止に向けた話し合いが始まるのは立派だ」と評価した。
中国側が、安倍晋三首相の靖国神社参拝で譲歩を求めていることに関しては「靖国に行く、行かないは日本の政治家の判断であって、中国に言われたからやめたというものでもない」と強調した。
77: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:53:30.33 ID:a1WQOG520
>>73
日本向けプロパガンダですな
外交的失敗を認められず日本人と国際社会との認識の差が広がっていくわけだ
日本向けプロパガンダですな
外交的失敗を認められず日本人と国際社会との認識の差が広がっていくわけだ
88: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:06:16.41 ID:yyBq7qaU0
だめだよシナチョンズみたいな輩には譲り合いとか通用しないから
そう言う事は相手見てやらなきゃ
そう言う事は相手見てやらなきゃ
127: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:41:03.97 ID:Eaywh/LN0
結局これ国内だけならこちらに都合良いものだけど
今の時代は海外の判断まで考えなきゃダメだよな
今の時代は海外の判断まで考えなきゃダメだよな
80: ジャンピングエルボーアタック(長野県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:56:47.26 ID:gfErPrnJ0
安倍を叩くより、日本政府を褒めたほうがいいと思うぜ。
「よくぞ領土問題を認めずに日中関係を改善した!えらい!」って。
そう日本の新聞が書きまくれば外国の新聞も引用して同じように書くわけだし、
宣伝合戦なら中国のやってるような都合の良い解釈でホルホルしたほうが
都合がいいんじゃない?w
「よくぞ領土問題を認めずに日中関係を改善した!えらい!」って。
そう日本の新聞が書きまくれば外国の新聞も引用して同じように書くわけだし、
宣伝合戦なら中国のやってるような都合の良い解釈でホルホルしたほうが
都合がいいんじゃない?w
94: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:10:23.10 ID:omBhZThT0
条約も守らない中国にこんなの守るとは思えないけどね
でも海外に会談すると発信されたから会談はするしかないだろうね中国の面子として
珊瑚獲られてゴミ捨てられて小笠原は世界自然遺産とは思えない状態
東京都も何やってんの?舛添って本当に駄目だな
でも海外に会談すると発信されたから会談はするしかないだろうね中国の面子として
珊瑚獲られてゴミ捨てられて小笠原は世界自然遺産とは思えない状態
東京都も何やってんの?舛添って本当に駄目だな
97: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:16:38.75 ID:Hm6GWh480
そこまで心配する必要なない。
「間接的」に領土問題を認めたと中国側が言う程度の合意でしかない。
間接的とはつまりは中国側の憶測でしかない。
日中両国が政冷経熱に向けて動き出したという事。
安倍は良くやってる。
「間接的」に領土問題を認めたと中国側が言う程度の合意でしかない。
間接的とはつまりは中国側の憶測でしかない。
日中両国が政冷経熱に向けて動き出したという事。
安倍は良くやってる。
100: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:18:58.29 ID:omBhZThT0
中国が何を言っても日本は領土問題認めないスタンスを貫くしかないだろうね
200超える中国漁船が普通の漁船とは思えないしちょっかいかけてきたのは中国政府
世界自然遺産も破壊するような国ということだよ
200超える中国漁船が普通の漁船とは思えないしちょっかいかけてきたのは中国政府
世界自然遺産も破壊するような国ということだよ
103: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:21:54.16 ID:RGL3km1B0
どうにでも取れるような曖昧な言い回しは相手にとっても好きに解釈できるということ
中国はこれを盾にしてさらに踏み込んでくる
まったく愚かとしか言い様がない・・・譲歩するなら靖国の方だろう
どうせ行かないんだから
中国はこれを盾にしてさらに踏み込んでくる
まったく愚かとしか言い様がない・・・譲歩するなら靖国の方だろう
どうせ行かないんだから
107: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:25:39.87 ID:Hm6GWh480
>>103
心配要らない。
中国が尖閣を棚上げしてまで
どうして会談をする必要があったか考えれば分かる事。
日中関係を正常化し経済関係を良好に保ちたいという意思の表れだ。
中国経済は日本企業の撤退で大きく悪化してる。
東南アジアが経済的に活気付いてるのと対照的にだ。
このままでは中国も東南アジアやインドに抜かれる。
現実的判断で日中改善を急ぐ必要があったと言う事だ。
心配要らない。
中国が尖閣を棚上げしてまで
どうして会談をする必要があったか考えれば分かる事。
日中関係を正常化し経済関係を良好に保ちたいという意思の表れだ。
中国経済は日本企業の撤退で大きく悪化してる。
東南アジアが経済的に活気付いてるのと対照的にだ。
このままでは中国も東南アジアやインドに抜かれる。
現実的判断で日中改善を急ぐ必要があったと言う事だ。
108: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:28:11.37 ID:J3zmMKqw0
中国脅威論だの、中国包囲網だの
日本は散々ナマ言ってたくせに
この程度の譲歩で
韓国と同じ土俵にのれると思ったら
考えあめーよw
日本は散々ナマ言ってたくせに
この程度の譲歩で
韓国と同じ土俵にのれると思ったら
考えあめーよw
113: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:32:36.14 ID:Hm6GWh480
>>108
中国脅威論は続くし包囲網も続く。
そこは何も変わらない。
ただ一つ違うのは、表向きであっても日中首脳が握手して
民間交流は続けましょうよって事。
今までは日中の民間同士が敵対していた訳だが
それは辞めましょうと言う事。
中国脅威論は続くし包囲網も続く。
そこは何も変わらない。
ただ一つ違うのは、表向きであっても日中首脳が握手して
民間交流は続けましょうよって事。
今までは日中の民間同士が敵対していた訳だが
それは辞めましょうと言う事。
116: ジャンピングエルボーアタック(長野県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:34:10.51 ID:gfErPrnJ0
>>108
むしろこの程度の譲歩で会談しちゃうんだ。という印象。
日本側は「何も譲歩していない」って言うことが可能な譲歩。
南トンスルでさえ賠償金おかわりを払うまで会談しないとか言ってるのに。
むしろこの程度の譲歩で会談しちゃうんだ。という印象。
日本側は「何も譲歩していない」って言うことが可能な譲歩。
南トンスルでさえ賠償金おかわりを払うまで会談しないとか言ってるのに。
120: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:37:17.01 ID:JN3wvinG0
なんでこんなに会うだけで大変なんだよw
もう諦めてやるならやるという覚悟が必要だと思う
もう諦めてやるならやるという覚悟が必要だと思う
135: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:44:03.02 ID:kv3Q/E7b0
>>120
オバマの時を彷彿とさせるな。
あの時も尖閣防空識別圏に中国戦闘機が飛んできた時だった。
オバマは中々安倍と会ってくれなかった。
安倍はTPPという貢物を持って行って漸く会って貰えたが、
晩餐会には呼ばれないという異例の雑魚扱いをされた。
今回も習近平に貢いで雑魚扱いの展開あるで。
オバマの時を彷彿とさせるな。
あの時も尖閣防空識別圏に中国戦闘機が飛んできた時だった。
オバマは中々安倍と会ってくれなかった。
安倍はTPPという貢物を持って行って漸く会って貰えたが、
晩餐会には呼ばれないという異例の雑魚扱いをされた。
今回も習近平に貢いで雑魚扱いの展開あるで。
124: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:40:29.10 ID:Hm6GWh480
中国側は日本との対立で相当の経済的なダメージを受けている。
対中投資が激減、中国にある日本企業も東南アジアへ移転した。
結果中国の経済成長率は大きく低下し、逆に東南アジアは好景気に沸いている。
東南アジアの好景気は日中対立で日本企業が東南アジアに移転した結果であり
日中対立の漁夫の利を得た結果な訳だよ。
このまま日中関係が回復しなければ東南アジアやインドだけが栄え
中国は経済的に衰退してしまう。
中国は日本との関係回復を急ぐ必要があった訳だよ。
対中投資が激減、中国にある日本企業も東南アジアへ移転した。
結果中国の経済成長率は大きく低下し、逆に東南アジアは好景気に沸いている。
東南アジアの好景気は日中対立で日本企業が東南アジアに移転した結果であり
日中対立の漁夫の利を得た結果な訳だよ。
このまま日中関係が回復しなければ東南アジアやインドだけが栄え
中国は経済的に衰退してしまう。
中国は日本との関係回復を急ぐ必要があった訳だよ。
132: ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:42:05.94 ID:n1noDRf0O
国を切り売りしても中国様と会談したい
なんで?
なんで?
136: ジャンピングエルボーアタック(長野県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:44:08.75 ID:gfErPrnJ0
>>132
一番は戦争にならないためだろ。中共とか基地外だし、軍部はもっと基地外。
お前らがあの無人島のために総力戦戦う覚悟ならいいけどさ。
アメリカ味方だから勝てるだろうが
勝つ負ける以前の問題だよね。得が無い。
一番は戦争にならないためだろ。中共とか基地外だし、軍部はもっと基地外。
お前らがあの無人島のために総力戦戦う覚悟ならいいけどさ。
アメリカ味方だから勝てるだろうが
勝つ負ける以前の問題だよね。得が無い。
164: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:47:44.19 ID:kia1AGTI0
アメリカが当分死に体なんだからしゃーないだろ。
オマエラ攻め込まれたいのかw
オマエラ攻め込まれたいのかw
137: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:44:26.01 ID:Hm6GWh480
中国も今回日本と対立した結果、
経済的にどう言う事になるか理解しただろうから
今後は日本と紛争にならないよう慎重になるはずだ。
日本にとっても貿易相手として中国は1位の国だから
対立で損害を受けるが
同時に中国に取っても日本との対立は損害を受ける。
尖閣に関しても紛争にならないよう対話していく必要性がお互いにある訳だよ。
経済的にどう言う事になるか理解しただろうから
今後は日本と紛争にならないよう慎重になるはずだ。
日本にとっても貿易相手として中国は1位の国だから
対立で損害を受けるが
同時に中国に取っても日本との対立は損害を受ける。
尖閣に関しても紛争にならないよう対話していく必要性がお互いにある訳だよ。
139: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:47:35.42 ID:liYK0wA50
日本の対米、対中外交を見ていると、
やっぱ核の無い国が、核保有国と対等に外交できないわ。
中国には尖閣でエスカレートして日中戦争になっても、ワンモアピカドンを日本に
食らわせれば終わり、という余裕がある。
やっぱ核の無い国が、核保有国と対等に外交できないわ。
中国には尖閣でエスカレートして日中戦争になっても、ワンモアピカドンを日本に
食らわせれば終わり、という余裕がある。
142: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:49:50.26 ID:Hm6GWh480
>>139
日本も核兵器作ろうと思えば1日もあれば作れるから準保有国だよ。
日本も核兵器作ろうと思えば1日もあれば作れるから準保有国だよ。
144: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:52:16.09 ID:liYK0wA50
>>142
そういう負け惜しみはいらない。
そもそも一日で作れない。
中国の核ミサイルが日本に着弾するのは数時間だよ。
そういう負け惜しみはいらない。
そもそも一日で作れない。
中国の核ミサイルが日本に着弾するのは数時間だよ。
152: 膝十字固め(奈良県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:06:18.28 ID:+h9TdHPb0
問題であることが明らかになったんだから、
国際司法裁判所で決着付ければ良いだけの話し。
そういう意味では、大きな前進。
中国が応じなければ、日本にとって大きな武器になるわけだし。
それでもし負けるようでも、
国際的に公明正大であってくれれば良い。
国際司法裁判所で決着付ければ良いだけの話し。
そういう意味では、大きな前進。
中国が応じなければ、日本にとって大きな武器になるわけだし。
それでもし負けるようでも、
国際的に公明正大であってくれれば良い。
169: タイガードライバー(三重県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:45:08.98 ID:6EEDpifw0
野党共はなんて言ってるの?
歓迎してるのか?
歓迎してるのか?
172: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:08:04.29 ID:RGL3km1B0
しかし中国もやりすぎだな
これじゃあいくら外務省が無能でも愚弄されてることくらい分かるだろうにw
バカには手土産持たせてやればいいんだ
それでまた騙せるんだからなw
これじゃあいくら外務省が無能でも愚弄されてることくらい分かるだろうにw
バカには手土産持たせてやればいいんだ
それでまた騙せるんだからなw
200: 超竜ボム(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:18:11.25 ID:vl9sUbtC0
そもそも夏まで中国は外交的に全く日本を無視してたのにこの変化
他から見れば中国が折れたようにしか見えない
他から見れば中国が折れたようにしか見えない
201: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:20:10.08 ID:F1STup4O0
>>200
実際にそうだろうけど>>1は国内向けの面子?なのか酷い記事だね
でも日本はあくまで『会談』が条件だからな
実際にそうだろうけど>>1は国内向けの面子?なのか酷い記事だね
でも日本はあくまで『会談』が条件だからな
210: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:45:18.14 ID:XCOLFVJI0
隣のアノ国も悪乗りしてきた(´・ω・`)
時事通信
時事通信
安倍首相、靖国参拝中断を約束?=日中首脳会談に向け-韓国紙
【ソウル時事】韓国紙・中央日報は8日、日本の消息筋の話として、安倍晋三首相が日中首脳会談を実現するため、特使を通じて習近平国家主席に、「靖国神社に参拝しない」との口答メッセージを伝えたと報じた。
特使が誰かなどは明らかにしておらず、信ぴょう性は不明だ。
同紙によると、消息筋は「日中合意の中の『若干の認識の一致をみた』との部分が安倍首相の靖国参拝中止を意味している」と説明。
「両国政府はこれについて文書で残したり、正式に発表したりしないことにしたと聞いている」と述べた。
【以下略】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014110800171
【ソウル時事】韓国紙・中央日報は8日、日本の消息筋の話として、安倍晋三首相が日中首脳会談を実現するため、特使を通じて習近平国家主席に、「靖国神社に参拝しない」との口答メッセージを伝えたと報じた。
特使が誰かなどは明らかにしておらず、信ぴょう性は不明だ。
同紙によると、消息筋は「日中合意の中の『若干の認識の一致をみた』との部分が安倍首相の靖国参拝中止を意味している」と説明。
「両国政府はこれについて文書で残したり、正式に発表したりしないことにしたと聞いている」と述べた。
【以下略】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014110800171
216: 超竜ボム(宮城県【21:09 宮城県震度2】)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:18:40.65 ID:vl9sUbtC0
大体の場合特亜は金が無くなるとすり寄って来る
そして最後はメンツを潰されたと言って怒り出す
ワンパターンすぎてつまらん
そして最後はメンツを潰されたと言って怒り出す
ワンパターンすぎてつまらん
217: エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:41:49.78 ID:8L3FlGq+0
もうしばらくたってみないと何ともいえんなこれ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415426637/
- 関連記事
-
-
中国人女性(39)、韓国で282万円の美容整形に失敗、鼻の穴が丸見えの状態に → 怒りの抗議 → ラーメンをぶっかけられ、警察に連行 → 警察に「騒がずに帰りなさい」と説得され泣き寝入り 2014/11/13
-
習近平、APECで演説 「隣国をパートナーと見なし、友好的で周囲を安心させる外交政策を実施する」「全ての隣国と仲良くやっていきたい」 2014/11/10
-
中国、日中首脳会談に向けた4項目の合意について、日本の譲歩を強調 … 人民日報「島の問題初めて文字で明確に」 環球時報「合意文書の発表は意外だ」 2014/11/09
-
サンゴを盗っている国、盗られている国に注文をつける 「日本側の取締りはモラル・理性を保ち、法に基づいて適切に処理するように」 - 中国外務省 2014/11/03
-
中国で日本の有名大学9校のミス・キャンパス写真公開→ 中国人「日本のミスコン優勝者たちはとても『自然』だ。が、勇気を持って見る必要がある」 … 中国との比較画像が話題に (画像) 2014/11/03
-
0. にわか日報 : 2014/11/09 (日) 02:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
よく言った。
中国は歴史を直視するんだな。
直視したならば南京大虐殺の大嘘を認めて日本に謝罪し似非記念館を取り壊せ。
この内容で何で※1の様なコメントが出来るのか、さっぱりだわ
遂に現実逃避し過ぎて、脳内の架空の記事にコメ書きするようになったとかか?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。