「お客様満足度第1位」を標榜するヤマダ電機、日経ビジネス『アフターサービス部門』で8年連続最下位、発表元や競合他社に訴訟連発 … 一方、先進企業では『声なきクレーム』すら活用 - にわか日報

「お客様満足度第1位」を標榜するヤマダ電機、日経ビジネス『アフターサービス部門』で8年連続最下位、発表元や競合他社に訴訟連発 … 一方、先進企業では『声なきクレーム』すら活用 : にわか日報

にわか日報

「お客様満足度第1位」を標榜するヤマダ電機、日経ビジネス『アフターサービス部門』で8年連続最下位、発表元や競合他社に訴訟連発 … 一方、先進企業では『声なきクレーム』すら活用

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
11月
14日
「お客様満足度第1位」を標榜するヤマダ電機、日経ビジネス『アフターサービス部門』で8年連続最下位、発表元や競合他社に訴訟連発 … 一方、先進企業では『声なきクレーム』すら活用
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:13:10.57 ???*
ヤマダ電機、アフターサービス8年連続最下位 発表元や競合他社に怒りの訴訟連発


「日経ビジネス」(日経BP社/11月3日号)は『クレーム上等! またアマゾンで買ってしまうワケ 2014年版アフターサービスランキング』という特集を組んでいる。
先進企業のサービス戦略は、従来は知ることもできなかった『声なきクレーム』すら活用する段階に入った。顧客満足をめぐる競争は今、異次元のステージに差し掛かっている」という内容だ。

このアフターサービスランキングは毎年掲載されており、さまざまな企業のアフターサービスへの取り組みが興味深い。

同ランキングの中で特に注目したいのは、「家電量販店」部門で10社中第10位の最下位になっているヤマダ電機だ。
同社は2000年代に急成長し、14年3月期決算では売上高1兆8900億円を超える家電量販店業界最大手となっている。それにもかかわらず、同調査でランキング項目に「家電量販店」が設けられた07年にワースト1(18社中第18位)を記録して以来、最下位の地位をキープしているのだ。

しかも、このアフターサービスランキングをめぐって、ヤマダ電機と発行元の日経BP社の間には因縁がある。

07年版では、ヤマダ電機は「『電話に出ない』『店員が少ない』『長く待たされる』など、現場の人員不足による不満が多い」と散々な評価が掲載された。
さらに翌年の調査(08年7月28日号)で再び最下位になると、日経BP社に対し5500万円の損害賠償を求める裁判を起こしたのだ。

最終的にこの訴訟は10年12月、「ランキングの根拠となった調査には、恣意的な結果が生じるような事情はなかった」とヤマダ電機側の請求が棄却されている。

怒りが収まらないのかヤマダ電機は、「ケーズデンキが1位でヤマダ電機が最下位」とする同誌12年のアンケート結果をコピーして店頭で配布していたケーズホールディングスを営業妨害として提訴している。

こうした経緯もあったためか、14年版のランキングでは「家電量販店」部門に関してはランキングが掲載されるだけで、何もコメントされていない。

なお、「日経ビジネス」におけるランキングでは最下位だが、ヤマダ電機は「お客様満足度第1位」を標ぼうしている。これは、とある調査会社の「顧客満足度アワード 家電量販店部門」で1位を獲得したことが理由なのだ。
その調査では、13年度、14年度と2年連続でヤマダ電機が1位となっているのだが、同調査における「総合」「物販」「サービス」などの各部門に、ヤマダ電機はまったく出てこない。ヤマダ電機のどの部分が評価されてお客様満足につながっているのか、謎の多い調査だ。

余談だが、今年8月にヤマダ電機はブラック企業実行委員会が主催する「ブラック企業大賞2014」も受賞している。
ヤマダ電機にとっては、思わぬ逆風が吹き始めていて、「クレーム上等」とは言っていられないのかもしれない。

(>>2以降に続く)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141113-00010006-bjournal-bus_all
引用元スレタイ:【社会】家電量販店「ヤマダ電機」、アフターサービス8年連続最下位・・・顧客の評価は最低? マスコミや競合他社に怒りの訴訟連発



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/11/14 (金) 00:18:23 ID:niwaka

 



2:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:13:20.37 ???*
>>1の続き)

今年のアフターサービスランキングで注目しているのは、「ネット通販部門」で満足度指数は第7位ながらも、再利用意向率では92.2%をたたき出した「Amazon.co.jp」(以下、アマゾン)だ。
これは、「家電や自動車、銀行、住宅など全部門を通じた最高スコアだ」。

アマゾンは「顧客第一主義」を掲げ、どの社員も「地球上で最もお客様を大切にする企業です」と口を揃える。クレームや意見が寄せられれば、待っていましたとばかりに解消し、さらに将来のクレームの芽さえも摘み取ってしまうのだ。

「10月には日本郵便とポスト製造のナスタとともに新型ポストを発表。不在時でもアマゾンの配送用ダンボール箱がポストに入れられるので、再配達を依頼する労力が省ける」(同特集より)

「昨年12月、米国で『予測出荷』の特許を取得した。消費者の購入行動を予測して、あらかじめ大まかな地域宛てに発送。実際に注文ボタンがクリックされたら即座に具体的な宛名を付与し、品物を届ける。注文前に発送してしまうという、究極の配送時間短縮策だ」(同)

また、プロテニスプレイヤーの錦織圭がアジア勢初の準優勝という快挙を成し遂げた今年8~9月の全米オープンテニス男子シングルス。日本でその放映権を持っていたのはWOWOWだった。
同社への問い合わせ件数は「準決勝の前で例年の10倍、決勝前には20倍以上に達した」。
WOWOWは殺到する加入申し込みに対し、個人情報の入力を後回しにして新規加入者のテレビ画面に放送が映るようにする「カギ開け」を最優先にした。WOWOWには「申し込みを済ませた人が見られない」という事態だけは避けるという優先事項についての明確な共通認識があったのだ。

こうして決勝の放送開始の数分前にはすべてのカギ開けを完了し、「加入したが見られなかった」という人が出る最悪の事態を免れることができたという。

(おわり)

74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:42:04.17 ID:5Um71Usn0
ヤマダ電機って、昔から気に入らないことがあると直ぐに訴訟を起こしてるよな。
そんで負けてる。

 アホじゃろw

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:19:04.16 ID:0XLGGSx+0
俺個人も思うし、こういう話題にあがる程なのに
何故どんどん店舗増えていくのかっていうw
俺の中で今、日本最大の謎


25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:24:07.69 ID:0zs7CxLZ0
新宿のヤマダとか、なぜ維持できてるのか謎レベルで客いないよ

109:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:49:56.00 ID:FbPnqssF0
新宿とかあの一等地であの閑古鳥でそれでも儲かってるってことは
よっぽど経営がうまいんだろうなあ
ビックやヨドバシが追いつく可能性はあるんだろうか?

16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:21:25.26 ID:3UVubMiA0
「殺風景で無機質」
ヤマダの印象はこれ

17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:21:56.64 ID:Sq5yrs960
散々だなw

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:23:58.51 ID:2QvHbiSl0
販売店日本一になって家電販売独占と思っていたら
通販に負けていたでござるのヤマダ電気

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:18:24.96 ID:Xxu0MGxo0
系列のPCパーツショップは品揃えが他を圧倒してるから使ってる

50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:33:56.46 ID:y1jDuO5M0
アフターサービスだけじゃないだろ
家の近くのヤマダはウザいくらい店員がいるけど感じ悪かったり商品説明が出来なかったり
手続きの途中で担当が変わったら、まともに引き継ぎが出来てなく問題が起こったり

買いにいくたびに問題が起こるので高いものをヤマダで買うのは止めたわ

6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:15:48.60 ID:c9dFhz7F0
湯沸しポット買おうとしたら、
個人情報を書き込まないと売れない、と抜かしやがった。

カルトに個人情報進んで渡すハクチが居るかよ、
と、思わず怒鳴りそうになった。

無論、じゃあ買いません、と別の店で買った。

9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:17:11.43 ID:8R6WE8x40
創価ヤマダで誰が買うかよ

日本の量販店はこうやって海外みたいに見えるところに絶対在庫を置かないよね



商品だけを陳列するのは見た目いいけど実際は客を選んで商品を渡してるわけ

29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:25:47.74 ID:m1h3jD+Z0
>>9
さすがにそれはスペース的な問題もあるからでは



24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:24:01.34 ID:lLd1CKzF0
だだっ広い売り場に店員はいなし、
暫く見ないと益々ホ-ムセンターみたいになってるw

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:22:07.92 ID:nGqM2yMj0
ヤマダはあんなに店舗大きいのに殆どレジ一か所だからいつも
行列になってるのがウザい。あれ見るだけでヤマダで買い物する気無くなる。

行列出来てていつも繁盛してますよってトコを客にアピールしたいのか?

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:22:17.80 ID:hMFiIOLG0
他の店舗はこの値段なのに?って交渉してもポイントでーとか話にならない
交渉に応じないとこが電気屋としては本当にクソ

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:23:55.53 ID:D5O7I2TK0
>>19
他店より高ければ値引きますと書いてあっても,
平気な顔して「無理です」とか言うからな。




51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:34:42.16 ID:hMFiIOLG0
>>22
マジでこれw
ヤマダとコジマはデカくなって態度も太りすぎ



30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:27:01.74 ID:eyHEFzGv0
信心が足りないんじゃね?

31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:27:05.65 ID:PySeCMrX0
ヤマダは本当にクソ対応だったからな
二度と行かん

32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:27:25.45 ID:Sq5yrs960
態度悪いところってガラガラだよな
家電に限らず


33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:27:53.78 ID:kv4YKIQt0
店の中のプロパイダなんかの勧誘が嫌で行かなくなった。

45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:31:28.27 ID:TUrCXaET0
ショールームとして重宝
乾電池かカイロはたまに買う

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:28:41.35 ID:LSn37h500
昔のヤマダは店に行けば家電見たりしてるだけでそれなりに時間をつぶせたが
今のヤマダは店がつまらん

36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:29:23.50 ID:xvcF19co0
安くもないし何の特徴もないから悪いとこばかり目立つようになったな

43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:30:55.74 ID:2Lu6BcFA0
2-3年足踏み入れてないなヤマダには
あの米だの食料品だの売ってるやつ まだやってる?

この会社潰れると思ってる

55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:35:58.36 ID:rVDu2GFi0
しかし最近、株が上がってんだよなぁ

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:30:00.03 ID:22o1oqGU0
エアコン買った時見積で工賃合わせての値段提示だったのに
実際の取り付けでそれ以上に取られたんだけど

46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:31:35.60 ID:kv4YKIQt0
>>39

なんかよく分からない追加金あるよね、ヤマダ。



52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:35:05.58 ID:wPqS4hbZ0
>>39
エアコン工事ではどこで頼んでもよくあること。
あくまでも現場判断だからな。
事前に現地見積もりしてでなければある程度仕方ないのではないか。




54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:35:29.62 ID:kPTwskCb0
>>39
標準工事から外れると、いくらでも追加されるよ。
あくまで、1階で外の地べたに室外機を置いてホースはテープで固定。
これ以上になると別料金。

2階の屋根に室外機とか、ホースの長さが規定を超えたとか、
ホースをパイプ等できれいにまとめるとか。何か標準から外れたんじゃね?



80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:43:50.89 ID:UEskDUsZ0
>>39
元家電屋ヘルパーの俺がマジレス。
それは「基本工事」のみが含まれてるって意味だな。

エアコンの基本外工事としては
・外機天吊とか壁付け
・配管が規定距離以上の場合の延長
・隠蔽カバーの長さ
ざっと思い出しただけであるんだよな。
その辺りは、現地本来事前見積もりが必要。

量販店の場合、スピードを重視する為、その辺りはその場で見積もりを出して、
現地直収でやる場合が普通。
そういう説明が、ちゃんとやられなかったんだろうな。

まず、対応した店員がダメ店員だったか、
郊外店舗ではありがちだが、専門外の係員が、よく分からないままやっちまったか、だな。




69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:39:38.65 ID:4nM7yRjU0
>>39
最悪だったわ。片言の日本語で高所作業代幾らとかホース代幾らとか
糞杉だろ。ヤマダの店の取り付け料金ってどうなってんだよ
揉めた所沢山ありそうだな



86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:17.80 ID:696AZ08Y0
>>69
以前に量販のエアコン工事をやってた知り合い居るけど
無茶苦茶な見積されたりすると文句言ってたわ
工事しに行くのは自分達だからお客さんに怒られるってw
ヤマダじゃないけどね



129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:56:55.04 ID:UEskDUsZ0
>>69
そういう料金一覧表、店頭にあるはずだよ。
まともな店員なら、接客のクローズの時に、とりあえず見せるだけは見せる筈だがな。

後、無茶苦茶な見積もりやられるケースとしては、
メーカーヘルパーが暴走したまま放置されているってケースがある。
連中は歩合で給料の過多決まる。
で、当然、5,6万のローエンド数台よりも、フラッグシップモデル一台の方が、遥かに実入りが良い。
だから、悪質で金儲けしか考えてないヘルパーだと、6畳のお客さんをトークで丸め込んで、
最上位モデルの14から18畳売りつけるなんて、マジでやる。
そういう場合、有り得ない環境に何とか取り付けるような状況になるので、
当然有り得ない見積もりになる。

社員は、クレームとか起きたらヤバイって、我が身が可愛いし、
給料も大体固定だから、無難な対応するのが普通。
そういう問題ヘルパーが「売上は作るから」と、指導せず放置されてることが結構あるんだよ。




40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:30:29.61 ID:nGqM2yMj0
コジマも昔と比べたらサービス悪く感じるなぁ。
普段はケーズだが、店に在庫あってすぐ配送してほしい
って時だけヤマダ。

41:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:30:44.55 ID:radOrGNZ0
ヤマダに行ったらレジ以外で会話してはいけない
必ず不愉快な思いをするから

ヤマダに行っても商品について質問してはいけない
彼らは何も知らないから


48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:32:41.83 ID:mwiyf3xj0
ここって外線電話が鳴ると、店内放送で店中に鳴り響くんだよな。
何故か誰も電話に出ないので延々となり続ける。
2-3分鳴り続け、相手が諦めたのか電話が切れると10秒待たずに次の電話が鳴る。
延々とこれの繰り返し。
うるさくて買い物どころではない。
何故電話を店内放送で鳴らすのか?
何故誰も電話に出ないのか?
客がほとんどいないのに次々と新店がオープンする不思議。

しかし一番馬鹿は俺。
ここで買ったパソコン、16万で買ったのにCPUはセレロンの1.8メガ。
すぐに固まってなんともならん。

68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:39:37.83 ID:hg1nSSpw0
>>48
いつ発売のPCだよ




110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:50:26.00 ID:LJdrZAJP0
>>48
後半ネタだろ?
じゃなかったらセレロンで16万って…
モニター42インチとか?



71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:41:24.49 ID:zJHpc+rf0
タダで現物みられるじゃん!感謝してます!

101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:47:55.43 ID:8SdpmZ5H0
エアコン見に行ったら
ダイキンは取り扱ってないって言われた
調べたら安売り方針だけのヤマダが嫌でダイキンの方から断ってるのね

81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:43:58.66 ID:Lcf3VdbY0
ダイキンのエアコンは売ってないんだよな
ダイキンに無理なダンピングを要求してダイキンと決裂したらしい。

58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:36:33.35 ID:rqjtGJpA0
結婚準備で、何もかもヤマダで買ったよ
大量購入割引と、現金値引きと合わせてどの店よりも安かった

店員さんも親身だったし、店が良かったのかな?
それとも大口だから?


67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:39:31.04 ID:+PXwdnYv0
>>58
その値引き交渉、他店でもやった?
他店の通常価格とヤマダの値引き価格で比較しても意味ないよ



62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:37:56.77 ID:J8kAF6Np0
いちばん評判の悪いのはiphoneと相性の悪いポイントシステムと
スパム並みのメール攻撃。
担当者を首にすればいいのに。

64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:38:32.64 ID:ke+ErViV0
ヤマダ無くなるのは困るわ
折り込みチラシをコジマかケーズ持って行って安く買うのに必要だから
でもヤマダでは買わない
店員云々ではなく客の事を何も考えてない営業方針が駄目、無理
外から社長引っ張ってきて縁故採用の無能幹部のクビ切ることをお勧めする

60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:37:01.27 ID:Dm7YkAXKO
近場のケーズデンキはいつも混んでるけどヤマダデンキはガラガラなんだよな
そのくせケーズデンキの方が安いし

75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:42:50.47 ID:+HAbQ9/K0
ケーズが顧客サービスで1位とか言われてて
どこもかわんねーだろって思ってた

近所にケーズができて実際行ってみたら確かに別格にいいわ
ヤマダとエディオンは普段は大差ないけど
初売りみたいな混雑した状況だとエディオンのほうが大分マシ
田舎なので他の大手量販店は無い

66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:39:29.18 ID:R+SPEJMS0
Joshinとケーズで足りてる

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:57.10 ID:heYe0ZgG0
ヤマダはポイントカードとかは以前は良かったが
だんだん糞になってきた
実際もうここで買わないし

105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:49:25.23 ID:kMWSLKk40
ポインヨシステムが既に時代遅れと思う。

現金値引きのケーズがいくぶんかありがたい。

つか、うちの地方、ヤマダとベスト電器が合わせて四店舗ほどあるんだが、
これってヤマダが四店舗あるのと一緒なんだよね。
コジマは無理でもジョーシンくらいにとって代わってほしい。
あまりにも無駄。とくにベスト電器。

65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:39:13.26 ID:KIychkeq0
ポイント全部使っておけ。
マジで年内に使っておけ。




後悔しても遅い。


70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:40:12.45 ID:jqwFEtNR0
ヤマダ行って製品見てると
店員のギラついた視線が四方八方から
どこからともなく隣に来て頼んでもないのに長々説明
その後ひたする鬼ごっこ状態
あれじゃ誰もいかねーよ

79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:43:38.34 ID:nGqM2yMj0
>>70
ヤマダ店内でクルマのルームミラー売ったら
売れるかも。




112:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:50:36.12 ID:jqwFEtNR0
でも運動にはなる

客、ディフェーンス~ディフェンス!ディフェンス!
ディフェンス!ディフェンス!ディフェンス!

ヤマダ、オフェーンス~オフェンス、オフェンス、
オフェンス、オフェンス、オフェンス、オフェンス、

73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:41:40.80 ID:2Lu6BcFA0
追いかけてくるならまだマシじゃね
自分の印象では逃げて離れてく店員達のイメージしかない


72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:41:27.95 ID:DGkS/isU0
そもそもこんな店が業界最大手ってのが信じらん
特に都会のヨドやビックを知ってる人には
地方のヤマダは廃墟みたいなもんだ

76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:42:55.59 ID:+QGMG4Wg0
確かにダの店員はレベルが低いな

83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:02.68 ID:uvlA4J9U0
安物買いだから仕方ない
サービスと価格を考えて買え

111:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:50:29.75 ID:7fXKhn2A0
アフターサービスどころか品揃えも悪いから欲しいモノが置いてないんだよね

99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:47:48.26 ID:x/Zp26VbO
そりゃあ…売り場に韓国メーカーや中国メーカーしか並んでないし、
アフターサービスは最初から捨ててると見るべきw

96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:47:28.86 ID:01sqyO7M0
態度の悪い店員が多すぎる
なんでヤマダ電機だけ…いつのまにか寄り付かなくなったよ

84:夏厨 ◆Nyaaaan57Q @\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:12.85 ID:ml4srYKI0
ヤマダ電機は創業当時から客への対応が
「値段が安けりゃ文句ねぇだろ的」な商売をしていて、その体質は今もそのまま。

オープニングセールなどで中華の転売グループの並び子が列を乱して雑談などしていると、
ヤマダ電機の警備担当者が「お前らおとなしく並んでないと売ってやんねえぞっ!」と
怒鳴りつけたりしているが、まさにこんな感じ。。

119:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:53:31.98 ID:qsJinuvJ0
そもそも今の家電で販売店のアフターサービスいるかね

リコールの時はメーカーから直接来るし
壊れたら修理せずに買い替えだろ

みんなサービスとか気にせず安いとこから買ってるだろ

127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:56:31.96 ID:gNIPumoi0
>>119
問題はヤマダは決して安くないってこと。



85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:16.86 ID:7BKfojHR0
ヤマダで注文したものが半年以上毎月確認してもとどかず
とうとうキャンセルしたらキャンセル料取りやがった・・・
そんでネットの直販利用したら3日で到着とか、あの半年はなんだったのか

あの時以来二度とヤマダは使わないと決めたな

92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:45:35.51 ID:wPqS4hbZ0
>>85
店頭に商品山積みしてあるのに、ヤマダのネット通販サイトだと
納期3週間とか1ヶ月とかなってるのは不思議だね




90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:45:11.37 ID:/yOKnhsp0
他社調査済!特価11000円!
ネットで見たらヤマダウェブでさえ6600円、
店員にその価格にしてと言ったら即おk

しかし約倍はひどいよな
利益減ってきたらネットの3倍くらいの値段付けてそう
じいさんばあさんはそのままの値段で買うし

87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:37.14 ID:9lj4dXSZ0
2000年代半ばくらいは雰囲気良かったけど、
なんか最近は店舗に入るとドス黒い空気が流れてるよね



97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:47:31.37 ID:2E5LUaMs0
便所しか使ってないがここ便器すら壊れてるところ多いんだよな

91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:45:24.64 ID:6+bVULWE0
淀と美具がある地域の山田は、十分満足できる勝負をしてくるし、
毎年3000円の故障保険も普通に保証使わせてくれたし何も問題ないけどな

98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:47:39.85 ID:6+bVULWE0
MACは、淀より山田の方が安かった。
淀の店員も山田とは勝負しないとのこと。

102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:48:16.87 ID:RpEal3360
うちの近所のヤマダは、昔から店員の感じはいい。
店によるのかな?
いろんな店があるが、俺はそこのヤマダだわ。


103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:48:32.12 ID:3uJwNxKY0
現場に人は腐るほどいるけど誰もレジやろうとしないんだよ

132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:58:06.16 ID:znEOMFxf0
なんか家電に詳しかった兄ちゃん減ったな
まったく電化製品の知識のないおっさんか
レジの姉ちゃん
そしてメーカーから派遣されて来てるそのメーカーの
しかもその担当製品しか知らないであろう人しかいねえ…

104:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:48:43.83 ID:Mu1J1hY70
顧客満足度 あてにならん

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:50:50.10 ID:3uJwNxKY0
つまらない商品しか置いてないしどこの店も同じものしかない

124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:54:15.80 ID:3uJwNxKY0
街の電気屋潰しまくっておいてヒューズすら置いてないところがクソ
ホームセンターの方が便利

116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:51:15.80 ID:/yOKnhsp0
ただマッサージチェアの品揃えはええよ
それやりに週1は通ってる

120:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:53:45.70 ID:LSn37h500
>>116
フジならヤマダ
ファミリーならケーズデンキ
パナはどこでもあるイメージ



133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:58:16.18 ID:aALoB55T0
近所のベスト電器が吸収合併でヤマダになった。
途端に客対応がずさんになった。

ちょっと遠いがエディオンに鞍替えした。

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:30:53.35 ID:hmjwLydh0
店舗増やしてナンボの商売しかしてないから、
今後は急坂を転げ落ちる様に衰退して行くんだろうな

88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:44:39.61 ID:5Um71Usn0
近所にヤマダ電機あるんだが、頑張ってほしい。
買う前に、一回は現物見たいからさあ。

引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415884390/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/11/14 (金) 00:18:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com