消費税の10%引き上げ判断の指針としていた7-9月期GDP発表、前期比マイナス0.4%、年率換算でマイナス1.6% … 消費税率引き上げ後の3ヶ月間よりも悪化 - にわか日報

消費税の10%引き上げ判断の指針としていた7-9月期GDP発表、前期比マイナス0.4%、年率換算でマイナス1.6% … 消費税率引き上げ後の3ヶ月間よりも悪化 : にわか日報

にわか日報

消費税の10%引き上げ判断の指針としていた7-9月期GDP発表、前期比マイナス0.4%、年率換算でマイナス1.6% … 消費税率引き上げ後の3ヶ月間よりも悪化

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
11月
17日
消費税の10%引き上げ判断の指針としていた7-9月期GDP発表、前期比マイナス0.4%、年率換算でマイナス1.6% … 消費税率引き上げ後の3ヶ月間よりも悪化
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:鰹節山車 ★@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:51:00.94 ???0
2014年9月8日月曜日午前8時50分
内閣府は7-9月期GDP第一次速報を発表した
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html


資料によると成長率は年率-1.6%(0.4%)だった
概要(PDF):http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/qe143/pdf/gaiyou1431.pdf

引用元スレタイ:【経済】内閣府、7-9月期GDP第一次速報を発表、年間成長率は-1.6%


※別ソース
7~9月期実質GDP 年率換算-1.6%
NNN 2014年11月17日 8:59
http://www.news24.jp/articles/2014/11/17/06263510.html


日本経済の成長を示すGDP(=国内総生産)の7月から9月までの成長率が17日午前、発表された。

前の3か月と比べて0.4%のマイナスとなった。
この成長が1年続いた場合の年率換算では1.6%のマイナスとなった。
安倍首相はこの指標を見た上で来年10月からの消費税率の10%への引き上げをするかどうか判断するとしてきた。

この後、甘利経済財政担当相が今回の結果を受けて記者会見する予定。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/11/17 (月) 10:00:59 ID:niwaka

 



※別ソース
7-9月GDP 2期連続のマイナス
NHK 11月17日 8時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141117/t10013250981000.html


安倍総理大臣が消費税率を10%に引き上げるかどうかを判断するうえで重要な経済指標となる、ことし7月から9月までのGDP=国内総生産の伸び率は、物価の変動を除いた実質で前の3か月間と比べてマイナス0.4%年率に換算してマイナス1.6%と2期連続のマイナスとなりました。
消費税率引き上げ後の前の3か月間よりも悪化したことになります。

内閣府が発表した、ことし7月から9月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の変動を除いた実質で前の3か月間と比べてマイナス0.4%となりました。
これを年率に換算しますとマイナス1.6%となり、消費増税の影響で年率でマイナス7.3%と東日本大震災の時を超える大幅な落ち込みとなった4月から6月に続いて、2期連続のマイナスとなりました。

主な項目では、「個人消費」は、消費増税などの影響は一巡したものの、物価が上がったことに夏の天候不順が重なり、0.4%のプラスにとどまりました。
また、企業の「設備投資」は0.2%のマイナスでした。
「住宅投資」も消費増税による反動減が続いているため、6.7%の大幅なマイナスとなりました。

一方、外需は輸出が輸入を上回り、GDPを0.1ポイント押し上げました。














2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:51:19.10 ID:Y8AKVTyv0
酷すぎ

134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:56:09.45 ID:hG/QRjan0
マイナス成長wwwwww
いややばいだろこれ・・・

188:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:57:58.47 ID:xQyNqXUN0
>>134
これって事実上の経済衰退だから、
マジで成長じゃないからなw



456:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:05:58.12 ID:Apja77dk0
>>1
概要資料みてワロタww 4月の増税ショックがすべてを飲み込んどるww




17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:15.67 ID:CXWnIFtL0
これは確かに国民は成長を実感してるね

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:51:36.23 ID:Eicy+yZU0
最悪だな。

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:51:59.96 ID:jRw+KInt0
想像以上に酷くてワロタ
春の増税が深刻なダメージになったな

バカすぎる


344:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:02:39.06 ID:naGx3F6m0
速報だからな。
よく計算してみたら+でしたとか言うんじゃないかなwww

420:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:04:58.88 ID:7yhl6s8SO
>>344 普通は、速報値で盛って、確定値で落ちるんですがね。



28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:39.64 ID:+GfAFPbs0
10%増税するつもりだった奴らって…w

218:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:45.23 ID:v8x8Qotx0
消費増税ありがとう! 財務省ありがとう!

223:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:56.38 ID:rZy8Kl6W0
だから増税するなって言ったのに
アホだろ

416:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:04:54.71 ID:TwIpfxSZ0
消費税8%後
4~6月 -7.3%
7~9月 -1.6%

もう消費税が悪税以外の何物でもない証拠

496:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:07:02.71 ID:LMiPT81M0
>>416
8%にしたときは一応所得減税とかもセットだったけど
10%への引き上げは財務省はそれすら許さないみたいだからな
8%のときの所得税減税のときも財務省はムチャクチャ抵抗したみたいだし



447:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:05:40.77 ID:M+UYhf6X0
前期比マイナスとか
絶対に予測できん

前年同期比じゃねーんだぞ

573:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:08:49.64 ID:jQKYfGaR0
>>447
前期比に大震災クラスの落ち込みがあるんだから反動期待するだろ?
それすらなかったのが現実



235:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:59:17.42 ID:KaUrStqS0
財務省はこれでも増税できんのか

253:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:59:44.26 ID:UeJopGZ80
消費税の破壊力だな
8%計算めんどくさいから5%に戻せ10%は無しで

289:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:00:47.51 ID:j+BUdt6q0
ここまで酷いと増税延期どころか
一時的にせよ5%に戻せという意見が出てきてもおかしくないレベル

まあ仮に5%に戻しても便乗値上げしまくったから割高感は消えないんだけどねwww


293:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:00:53.79 ID:+GfAFPbs0
消費税ってやっぱすげえええええええええええええ

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:17.73 ID:FLJzTCW90
おいおい、これで再増税しようとしてたのかよ
国滅ぼす気満々じゃねえか谷垣、麻生、自民税調野田


90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:50.56 ID:+GfAFPbs0
>>18
ぞ、増税をあきらめるな(震え声)



19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:19.25 ID:OSR2ZGhb0
酷すぎワロタ

44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:53:17.59 ID:Sgo6LUrbO
民間予想って年2%だったよな?
政府でインサイダーした奴いそうw


29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:42.76 ID:pqh5/+Kd0
増税しますん

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:37.91 ID:Gz3xklcf0
そりゃ増税延期するわな

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:53.65 ID:ezdw10pa0
>>1
財務省、クッソクッソ

38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:52:59.10 ID:cnmV6ceG0
無理やり増税するからこうなる
無能財務省は安倍と一緒に責任取れ

42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:53:15.92 ID:+uoGi52b0
バカが消費税上げたせいで

232:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:59:12.60 ID:xU222vj20
前期のGDPも下方修正されてるな・・・
その上でこれだから楽観論なんてすべて吹き飛んだな


43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:53:16.44 ID:oEVUhmJy0
08:50 JPY 国内総生産 (対前年比) (Q3) -1.6% 2.1% -7.3%
08:50 JPY 国内総生産 (季刊) (Q3) -0.4% 0.5% -1.9%
08:50 JPY GDP外部需要 (季刊) (Q3) 0.10% 0.10% 1.00%
08:50 JPY GDPデフレーター (対前年比) 1.9% 2.0%
08:50 JPY GDP個人消費 (季刊) (Q3) 0.40% 0.80% -5.00%

ひどいってレベルじゃねーぞ

51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:53:31.23 ID:VF3w5T9U0
これでも8%でやっていく気ですかね。
とっとと5%に戻せ!
そうだろ?!

123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:55:53.60 ID:gUSIX58m0
>>51
ていうか消費税って必要か?



60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:10.13 ID:1yFOpw9F0
増税しても平気だと言ってたエコノミストは謝罪しなきゃもう使うな

135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:56:13.07 ID:BcJAbKv30
政府に阿ってプラス数字出してたエコノミスト共顔真っ青w

68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:24.57 ID:AtcLvSzG0
これで増税したらまじで日本滅ぶぞ

麻生とハニ垣と財務省連中は売国奴のクズ野郎

69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:25.69 ID:+pNZnVDm0
もう財務省解体しろよ
あいつらこそ本当の国賊だろ


75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:27.61 ID:efNMpRti0
罪務症だな。責任を取ってハラキリしましょう(^◇^)

76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:28.30 ID:rpcGeIn20
1年半延ばしの計画もダメになるなw

91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:54:50.89 ID:KVMkDmgX0
やっと解散の意図が明かになったね
消費税10%延期するしないなんてレベルじゃねーんだよw

119:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:55:45.96 ID:N6yY7teB0
まぢで「増税の影響は軽微」「むしろ増税すると経済成長」とかいってた人たちはどうしてくれるんですか

130:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:56:02.50 ID:tE1GIkIS0
アベノミクスの失敗認めて経済対策やり直せ
選挙やってる暇ないだろ

623:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:10:00.18 ID:mUFjLiTJ0
増税増税また増税 景気はどんなんかな~

これが噂のアベノミクス不況 
自分の名前が後世に残るねよかったな

190:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:00.83 ID:1yFOpw9F0
増税がアベノミクスだと思ってるバカはどうしようねーな

272:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:00:16.29 ID:lKfkpw6Z0
アベノミクスのせいじゃなくて、増税の影響なのは明らか。


529:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:08:02.34 ID:Z1DSTe1G0
消費増税は失敗だったよなぁ

194:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:07.61 ID:Gl8Ys+y/0
8%の延期しなかったのは、完全に政治失政

10%の延期なんて、駆け込み需要を鈍化させるだけで
意味が無い

646:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:10:46.11 ID:O8bUsTtF0
消費税増税にはいかなる景気対策も無駄だということを
財務省はいい加減学習しなさいということだな


156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:56:56.25 ID:kYr4MUO/0
今こそ消費税減税を!

655:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:10:58.30 ID:KJnK/tt30
いっそ消費税5パーに戻してみたらどう?w

132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:56:07.95 ID:G+2aK92m0
こうなるのわかってて増税進める財務省の意図がわからん
日本を破壊するのが目的なのか?


199:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:18.02 ID:cnmV6ceG0
>>132
税率上げることが省益になるらしい
こいつらの給料をGDP連動にしないと変えられないな



204:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:23.88 ID:j+BUdt6q0
>>132
財務省はとにかく増税したいんだよ



161:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:56:59.30 ID:jRw+KInt0
円高デフレだった以前なら物価安で耐えられたし恩恵も多々あったけど、
物価だけ上がり続けてる円安の今の状況だと、かなり深刻だよね


249:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:59:40.10 ID:hD/3BWUE0
スタフグが走る頃になってきますた

180:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:57:48.43 ID:qQ9UlGa00
勝谷「アベノミクスがなかったらもっと悲惨なことになってた」

181:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:57:48.99 ID:9rmFVEFpO
安倍

消費税失敗だった

と言わないと

惨敗だぞ

162:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:57:01.85 ID:pqh5/+Kd0
それでも公務員の給料は爆上げします

234:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:59:14.96 ID:mxy9QsPU0
公務員給与上げて
公共事業を大奮発

これでマイナスかよ

210:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:36.24 ID:V3eNlr8a0
消費税減税が必要だな

213:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:38.46 ID:/hEG8vsi0
財務省と民主の言っていた「増税でV字回復!」がとんでもないウソだったという証明

214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:58:38.67 ID:9HU6qHHf0
公務員の給与を思い切って半減するだけで、何もせんでも上がるよ。

300:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:01:04.92 ID:DG5AEzJY0
これが現実
消費増税で実税収が上がる魔法の手段は1年2年しか実らないにも関わらず、
今回の5 → 8パーは初年度すら上がらない
社会保障の充実に全く繋がらない
こんな基本的な事が野田毅、麻生、谷垣といった幹部が理解できていない
こんな年寄りどもに任せるわけにはいかない

313:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:01:44.74 ID:NnDTBY0j0
消費増税は様子見すりゃよかっただけなのに

346:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:02:43.20 ID:o2mtScSV0
株価はインチキがあるからどう動くかわからんけど
指標上はスタグフの兆候が見えつつあるな


354:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:02:52.21 ID:6p4eeHPI0
こりゃ8%もやめるしかねーじゃん

374:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:03:27.04 ID:ge/Aq9lO0
これ5%に戻す以外にないだろマジで

415:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:04:54.38 ID:syoC7UMe0
>>374
3%の期限付き減税はあるかもしれんね
株価は下がるだろうけど



381:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:03:41.26 ID:e2eTVsnZ0
予想+3.8%
現実-1.6%

アベノミクスwwwwww

402:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:04:36.14 ID:r6sbsMPP0
春の消費税上げが諸悪の根源、アベノミクスは関係ねぇじゃん

474:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:06:34.01 ID:HhgBp4sK0
調子こいて消費税上げて冷や水ぶっかけるからだわ
ばーか!しね!

475:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:06:36.15 ID:86DQ7p7+0
官僚も責任取れや
つーか増税なんかそもそも官僚主導だろ

478:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:06:39.75 ID:ojl/D6WE0
まあ、「据え置き」を大義名分にした解散総選挙は確定的だな

476:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:06:38.21 ID:Gs8nwaCPO
野田とミンスのせいでアベノミクス失敗
解党しろよ

497:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:07:03.34 ID:pFQvoXi50
友達が言ってたんだが
民主党時代に決めた消費税8%が自民党に政権移って強制実行された
民主党時代に決めた消費税10%を解散総選挙で延期したいと自民党が言ってる
なぜか、ニュースが自民党が消費税をあげる決断を勝手にしたみたいな印象にしてる
みたいなこと言ってたけど、どうなん?

595:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:09:17.29 ID:Gs8nwaCPO
>>497
どっちも何もその友達が正しい



516:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:07:34.76 ID:6KoRSufo0
結局増税を決めた民主が1番悪いってことなんだよな

582:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:09:00.17 ID:ok6CopJZ0
>>516
三党合意が最大の癌。
ありえんな



526:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:07:50.20 ID:+aZ79cv90
公務員給与の大幅な引き上げに、
財務省主導による予算執行前倒しでも、この数字w
実態経済は震災レベル級に悪いってことだよ

ここまで悪いと、増税がどうのより、景気対策をどうするかだよね

649:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:10:49.64 ID:MRQz4uhX0
>>526
前倒ししているから大規模補正を組まないと
息切れするけど、財源が…(;´Д`)



545:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:08:17.47 ID:oKnrbWeR0
増税で景気回復wwwwwwwwwwww

(´・ω・`)

539:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:08:13.54 ID:OkbjiTtO0
最悪のスタグフレーションが現実になってきたな

589:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:09:12.06 ID:CJAEmkxQ0
まあこれで増税先送り決定の口実ができたね
よかったね
でもこの現状だと消費税増税は当分無理だろうなw


引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416181860/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/11/17 (月) 10:00:59 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/11/17(月) 11:34:15 #12267  ID:- ▼レスする

    消費税を段階的に縮小し、将来的には廃止するのが一番じゃないかな
    消費税自体がガンになっているよ

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2014/11/17(月) 11:35:11 #12268  ID:- ▼レスする

    グラフ見るに、増税前(13年10~12月)からすでにマイナス行ってないか?
    13年1月からすでに右肩だし
    その後は駆け込み需要で一時的に盛り返してるけど、増税以前から経済は失速しているように見えるが

  3. イルボン速報@名無しさん : 2014/11/17(月) 11:39:55 #12269  ID:- ▼レスする

    消費税率を動かすたびに便乗値上げで物価上がるんだからな
    例え税率ダウンでもだ 
    5%にダウンしても殆ど値下げないだろきっと
    だから消費税を小刻みに動かすと
    経済は自動的にスタグフレーションに誘導されるとおもう
    8%を挟んだのは経済的に悪の選択だったのではないか?

  4. 名無しさん@NEWSまとめもりー : 2014/11/17(月) 12:18:03 #12270  ID:- ▼レスする

    民主党が日本経済を痛めつけたうえに消費税増税法案成立させたせいだな。

  5. 名無しさん@NEWSまとめもりー : 2014/11/17(月) 13:03:05 #12273  ID:- ▼レスする

    景気がいい詐欺がバレましたな。

  6. 名無しさん@非にわか : 2014/11/17(月) 13:05:06 #12274  ID:- ▼レスする

    ※4
    三党合意
    景気条項

    この二つを最低でも一万回は復唱しなさい

  7.   : 2014/11/18(火) 02:03:35 #12279  ID:- ▼レスする

     

    三党合意を亡き者にするための解散総選挙   ありだと思う
    三党合意を亡き者にするための解散総選挙   ありだと思う
    三党合意を亡き者にするための解散総選挙   ありだと思う
    三党合意を亡き者にするための解散総選挙   ありだと思う




     

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com