2014
11月
23日
長野の地震で震度5強を観測した白馬村、家の2階部分が崩落し下敷きになった女性、近所の人の素早い対応で奇跡的に救出される

1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:45:20.00 ???0下敷きの女性 ジャッキで救助引用元スレタイ:【長野地震】下敷きの女性、近所の人がジャッキで救助
震度5強を観測した長野県白馬村では、家の下敷きになった女性が近所の住民たちの素早い対応で奇跡的に助け出されたケースもありました。
白馬村の神城地区に住む津滝君和さん(73)は22日夜、自宅の1階の和室で寝ていたところ、地震の大きな揺れに見舞われました。そして、停電が発生して家の中が真っ暗になった瞬間、2階部分が突然崩れ落ちました。
君和さんは逃げきれず、全身を挟まれて身動きが全く取れなくなりました。
全身に感じる激しい痛みと暗闇の恐怖に襲われるなか、何度も助けを呼びました。
当時、自宅の離れにいて無事だった夫の佳之さん(78)はその声を聞き、助け出そうとしましたが、どうすることもできませんでした。
君和さんは「死んではいけない」と頭の中で繰り返しながら必死で耐えていたとき、安否を尋ねる声が聞こえてきたといいます。近所の住民たちが車を持ち上げるジャッキを持って駆けつけてくれたのです。
このシーズン、スタッドレスタイヤに履き替えるために用意していたものでした。
近所の住民たちはジャッキで崩れ落ちた2階部分を持ち上げて隙間を作り、君和さんの体を引っ張り出して救助しました。
君和さんは肩を打撲しましたが、奇跡的に大きなけがは無かったということです。
君和さんは「挟まれた時は生きた心地がせず、何十年も待ったような気がしましたが、皆さんのおかげで助けてもらえた時は涙が止まりませんでした。感謝しかなく、頑張って生きていきたいと思います」と涙を浮かべながら話していました。
NHK 11月23日 18時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141123/k10013434941000.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/11/23 (日) 23:32:04 ID:niwaka



129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:41:59.80 ID:vDMqvorm0
>>1
>近所の住民
GJ!
>近所の住民
GJ!
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:17.40 ID:aWPJG5Ga0
ええ話やないか
87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:12:30.29 ID:N1uoMpzp0
中越地震の時もそうだったが極限状態での上信越人の団結力はすばらしい
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:08:57.94 ID:qMYFzd/Y0
長野人よく頑張った!
60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:02:31.60 ID:WILiSNRd0
はさまったとこテコの支点にしちうんだなこれが
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:02:45.82 ID:JFEZB2Uy0
>>1
ほう、経験が生きたな
ほう、経験が生きたな
19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:50.34 ID:+Yqf+kCT0
雪国でタイヤ交換だからジャッキが多いのはいいな
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:46:18.31 ID:Fqs39Cls0
ユンピョウは何やってんだ?
154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:14.01 ID:doMpXxC10
>>4
それジャッキー(チェン)やで節子
それジャッキー(チェン)やで節子
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:05.26 ID:Qa2EFmn4O
最近のはビールの量が少なくなった。
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:56:10.05 ID:6MZRwfn00
55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:01:01.35 ID:vu9Z2TaO0
>>44
それジョッキ
それジョッキ
123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:38:22.06 ID:J5VTx4Q80
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:09:41.60 ID:rT54ygQ40
俺の名を言ってみろ~!
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:11:36.67 ID:aFmIM2nR0
>>83
ま・松崎哲久さまです・・・・・・
ま・松崎哲久さまです・・・・・・
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:47:00.11 ID:GX0VLc1k0
フェリー事故で高校生ほっぽり出して船長が逃げちまった国とはえらい違いだなあw
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:48:27.21 ID:RXaM+gth0
5強で倒壊するか
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:57.42 ID:pD/+w+es0
>>8
地盤がうねったら
上部の構造物の耐震性に関係なく壊れるだろ。
厚めのベタ基礎なら大丈夫だろうが
傾けば、その後住めるかどうか。
保険金もあまり出ないだろうし。
地盤がうねったら
上部の構造物の耐震性に関係なく壊れるだろ。
厚めのベタ基礎なら大丈夫だろうが
傾けば、その後住めるかどうか。
保険金もあまり出ないだろうし。
164:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:36:51.38 ID:p2AdgPgH0
>>8
場合によっては3でも倒れるらしい。
震度ってのは単なる目安にすぎないんだって。
マグニチュードと震源地の深さと重力加速度(ガル)で、初めて地震の強さか解るらしい。
場合によっては3でも倒れるらしい。
震度ってのは単なる目安にすぎないんだって。
マグニチュードと震源地の深さと重力加速度(ガル)で、初めて地震の強さか解るらしい。
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:41.66 ID:+wIyTSxXO
>>8
倒壊したってことは極地的に震度7だわな
倒壊したってことは極地的に震度7だわな
52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:58:13.61 ID:RaZd2qVy0
>>8
>>26
あくまで気象庁の地震計が設置してあるところでの震度だからな。
全国各地の最高気温があくまで気象庁の温度計が設置してあるところでの数値でしかない
のと意味は同じ
>>26
あくまで気象庁の地震計が設置してあるところでの震度だからな。
全国各地の最高気温があくまで気象庁の温度計が設置してあるところでの数値でしかない
のと意味は同じ
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:00:06.14 ID:KSJMzXkF0
震源が浅いしその真上だから、家も普通の建て方じゃひとたまりもないな。
17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:18.74 ID:e4jHJuJz0
近所の人GJ
人付き合いがない街中だったら
見殺しにされてただろうな。
人付き合いがない街中だったら
見殺しにされてただろうな。
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:14:38.86 ID:bO6M7zIq0
こういうご近所だと安心
日頃からの付き合いが重要だよな
日頃からの付き合いが重要だよな
114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:29:50.16 ID:ndVznyeP0
>>91
いざって時に近所付き合いしてないと誰も助けてくれないよね
いざって時に近所付き合いしてないと誰も助けてくれないよね
151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:00:34.48 ID:AFmgiqpi0
>>114
そうかな
村八分でも火事と葬式だけはって聞いたことがあるんだけど
そうかな
村八分でも火事と葬式だけはって聞いたことがあるんだけど
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:21:58.71 ID:ZOqr5tHm0
>>17
電車とホームの間に落ちた女性をみんなで救出する動画見たけど
テレビでも流れたし海外にも報じられたらすぃ
電車とホームの間に落ちた女性をみんなで救出する動画見たけど
テレビでも流れたし海外にも報じられたらすぃ
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:41.89 ID:NLWyLd9k0
これでジャッキが馬鹿売れ
66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:03:19.47 ID:fSTonGI90
コーナンで売っとー2980円のジャッキーチェんやん
オレももっとーわw
オレももっとーわw
82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:09:01.98 ID:Mrt4EZ2r0
安い中華ガレージジャッキだとオイル漏れしたりするから外れ引くと軽く悲しい
68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:04:00.51 ID:EEcQ8Czp0
ホームセンターで売ってる 中国製のフロアジャッキは絶対買うなよ
オイルが抜けるだけじゃなく アームが簡単に曲がるからな
オイルが抜けるだけじゃなく アームが簡単に曲がるからな
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:05:14.13 ID:wERLFSKa0
ホームセンターのステマ
117:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:35:02.54 ID:LXr6OMy40
>>1の写真と全く同じジャッキを用意してある。
いざ事が起こった時はさっそうと駆けつけて人々を助けて
「Mr.ジャッキマン」の称号を贈られるつもり。
アホの安倍なら感動して国民栄誉賞くらいはくれるやろ。
いざ事が起こった時はさっそうと駆けつけて人々を助けて
「Mr.ジャッキマン」の称号を贈られるつもり。
アホの安倍なら感動して国民栄誉賞くらいはくれるやろ。
139:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:52:32.65 ID:fysKITKJO
>>117
スーパーマン
スパイダーマン
バットマン
ジャッキマン ←new!!
スーパーマン
スパイダーマン
バットマン
ジャッキマン ←new!!
75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:06:34.22 ID:InbksigG0
79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:07:55.59 ID:3JpGe7/g0
こういう時のために
ノコギリ、ナタ、バール、水道管、ジャッキ、スコップ
何かを持っていると役に立つ
普段は役に立たない邪魔ものなんだけど
ノコギリ、ナタ、バール、水道管、ジャッキ、スコップ
何かを持っていると役に立つ
普段は役に立たない邪魔ものなんだけど
98:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:19:48.76 ID:134tus9sO
>>79
何で水道管w
何で水道管w
92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:15:06.91 ID:bRVT3+rY0
タイヤチューブと空気入れでジャッキみたいにして使う事もできる
都合良くそんな道具っがなければてこの原理で持ち上げる選択肢もある
都合良くそんな道具っがなければてこの原理で持ち上げる選択肢もある
95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:17:40.37 ID:xq39CyTp0
ガレージージャッキ、馬、コンプレッサー、 エアインパクトレンチ。
有れば便利 ガレージジャッキがオイル漏れしたら ホムセンで
油圧作動油の32番1リットルを買って来て ゴム栓から継ぎ足せば
十分使える。
有れば便利 ガレージジャッキがオイル漏れしたら ホムセンで
油圧作動油の32番1リットルを買って来て ゴム栓から継ぎ足せば
十分使える。
28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:48.85 ID:19spIN810
地震で束石がずれて床が陥没したので、車のジャッキで持ち上げて治したことがあるが、
すごい重量で怖かった。
すごい重量で怖かった。
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:48:48.89 ID:pD/+w+es0
家の2階部分の重量って何トンくらいあるんだろ?
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:50.01 ID:el9zfxsM0
>>9
二階建ての木造住宅の重さはざっくり1t/平米
だけど、どれだけの面積崩壊したかわからんな。
二階建ての木造住宅の重さはざっくり1t/平米
だけど、どれだけの面積崩壊したかわからんな。
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:49:13.57 ID:X8z4QqEj0
普通のフロアジャッキは1tぐらいしか無理じゃね?
30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:53.84 ID:9ouHqUew0
スペアタイヤ交換するための車載ジャッキかと思ったら
ちゃんとしたやつだった
揺れが長かったのでこれはと思ったが
誰も死ななくてよかったねえ
ちゃんとしたやつだった
揺れが長かったのでこれはと思ったが
誰も死ななくてよかったねえ
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:57:43.06 ID:JOOHGpqA0
>>30
スペアタイヤ用のジャッキじゃ
毎冬毎春に一家数台のタイヤ交換するのに面倒くさくて仕方ない
しょぼいウチの家ですら電動のやつがある
スペアタイヤ用のジャッキじゃ
毎冬毎春に一家数台のタイヤ交換するのに面倒くさくて仕方ない
しょぼいウチの家ですら電動のやつがある
56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:01:16.31 ID:X8z4QqEj0
>>51
電動のいいな
おれは毎年家の4台分フロアジャッキでタイヤ履き替えしてる
もう重労働でつらい
電動のいいな
おれは毎年家の4台分フロアジャッキでタイヤ履き替えしてる
もう重労働でつらい
35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:54:37.04 ID:hKr6vvxB0
隙間を作っておかないとダメだよ
倒れて隙間を作ってくれる什器が、生き残りの要
倒れて隙間を作ってくれる什器が、生き残りの要
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:54:52.62 ID:fp0hgHvP0
火が出なかったことだけが幸い。
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:55:16.04 ID:s3mVJvDV0
死者は出なかったんだね、よかった、よかった
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:57:36.29 ID:rd9xpdJ10
死者なしで全部早い段階で出せたのは、
素直にすごい行動力だな
素直にすごい行動力だな
45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:56:58.09 ID:WryrH/2p0
ゲンの家族もジャッキがあれば助けられたのにな
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:57:01.73 ID:S3udp7I70
ギギギ…
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:59:07.32 ID:k/LGKn1A0
でもコレ、細心の注意を払って作業しないと
持ち上げかけた瓦礫が途中で崩れたり折れたりしたら
とどめを刺しちゃうことになるよな。
持ち上げかけた瓦礫が途中で崩れたり折れたりしたら
とどめを刺しちゃうことになるよな。
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:01:20.44 ID:uAAeSBVE0
>>53
しかも助けた後すぐ適切な処置しないと挫滅症候群で亡くなっちゃう
しかも助けた後すぐ適切な処置しないと挫滅症候群で亡くなっちゃう
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:05:03.12 ID:vs2o6/R20
そんなに長い時間挟まれてたんなら
なんとか症候群になってるんだろうな
この後、急変して死んじまってませんように(-人-)
なんとか症候群になってるんだろうな
この後、急変して死んじまってませんように(-人-)
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:50:22.27 ID:CpGeR/hT0
_ノ乙(、ン、)_クラッシュ症候群に注意 ←ぐぐったw
■挫滅症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/挫滅症候群
身体の一部が長時間圧迫を受けると、筋肉が損傷を受け、組織の一部が壊死する。その後、圧迫された状態から解放されると、壊死した筋細胞からカリウム、ミオグロビン、乳酸などが血液中に大量に漏出する。
発症すると意識の混濁、チアノーゼ、失禁などの症状が見られる他、高カリウム血症により心室細動、心停止が引き起こされたり、ミオグロビンにより腎臓の尿細管が壊死し急性腎不全を起こしたりする。
重傷であることが見落とされる場合もあり、致死率は比較的高い。
戦災、自然災害、事故に伴い、倒壊した建物等の下敷きになるなどして発症する場合が多い。
62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:02:49.28 ID:5tQ2+OXi0
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:12:33.47 ID:HZwkUvt/0
>>62
こういう家のシャンデリアってどういうものか見たかったわ
助かってよかった
こういう家のシャンデリアってどういうものか見たかったわ
助かってよかった
155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:47.77 ID:Cmzwi3dL0
>>62
実家の居間に母の趣味でシャンデリアついておる。
大掃除の時いっこいっこの引っかかってるやつを洗うのがすげーメンドかった思い出。
実家は魔開拓地に建ってるらしく、地盤ものすごく緩いって聞いてる……(´Д`ι)
実家の居間に母の趣味でシャンデリアついておる。
大掃除の時いっこいっこの引っかかってるやつを洗うのがすげーメンドかった思い出。
実家は魔開拓地に建ってるらしく、地盤ものすごく緩いって聞いてる……(´Д`ι)
80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:08:10.21 ID:2GFLEecn0
消防に任せろよ
一歩間違えば殺してたぞ
一歩間違えば殺してたぞ
89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:13:39.20 ID:JFEZB2Uy0
>消防に任せろよ
>一歩間違えば殺してたぞ
地震直後なんて電波が輻輳して電話はつながらない
土砂崩れで道がふさがってれば救助車も来られない
消防待ってる間に梁が崩れれば圧死だけどそれでも?
>一歩間違えば殺してたぞ
地震直後なんて電波が輻輳して電話はつながらない
土砂崩れで道がふさがってれば救助車も来られない
消防待ってる間に梁が崩れれば圧死だけどそれでも?
101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:24:44.67 ID:E1rCTa+70
田舎はほぼ全て男が消防団かもと消防団員だからな
137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:50:51.39 ID:mQDRV5Ll0
田舎とかむかしのじっさんばっさんはサバイバル能力あるからな
都市部の若者とか
石油ストーブも使えねえだろ
都市部の若者とか
石油ストーブも使えねえだろ
138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:51:24.03 ID:/PIdXfcp0
結構家が倒壊していたけれど、長野は地震が少ないから油断した作りだったのかな。
近所の工務店が建てた家とか。
近所の工務店が建てた家とか。
142:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:19.61 ID:JM3O3ghDO
>>138
長野は雪が多いイメージあるから頑丈に作ってる気がするけど。
だとすると、よっぽど強い揺れだったんだろうな。
長野は雪が多いイメージあるから頑丈に作ってる気がするけど。
だとすると、よっぽど強い揺れだったんだろうな。
146:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:57:35.00 ID:IrvSDH740
>>138
雪が多い地方だと屋根が雪の重みで壊れない様に補強されてるから
直下型地震だと縦揺れ、横揺れで落ちるよ
阪神大震災でも古い木造家屋は屋根が重いから沢山倒壊した
雪が多い地方だと屋根が雪の重みで壊れない様に補強されてるから
直下型地震だと縦揺れ、横揺れで落ちるよ
阪神大震災でも古い木造家屋は屋根が重いから沢山倒壊した
100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:22:52.93 ID:sdVuJWCw0
軽い家だと台風で飛ばされるし
重い家だと地震でペチャンコだし
日本の建築は大変
重い家だと地震でペチャンコだし
日本の建築は大変
110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:28:42.04 ID:1OTR+1YD0
>>100
ナメックハウス、つまりドームハウスが理想なんだろうね。
アレはアメリカのハリケーンに耐えられるかが興味ある。
ナメックハウス、つまりドームハウスが理想なんだろうね。
アレはアメリカのハリケーンに耐えられるかが興味ある。
140:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:52:46.69 ID:NyGQXjgBO
今の車はテンパータイヤすら積んでないから
ジャッキもついてないんだよな
(´・ω・`)
ジャッキもついてないんだよな
(´・ω・`)
134:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:49:39.51 ID:11k8ASpc0
タイヤローテ用にジャッキくらい買っとけ。
150:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:48.06 ID:nFyreRoQ0
この時期でまだよかったよ
雪の時期だったら救助大変だったろう
雪の時期だったら救助大変だったろう
152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:00:37.42 ID:Db3kgRJCO
>>1
良かった 一般人が死ぬ話は嫌だからな
引用元:良かった 一般人が死ぬ話は嫌だからな
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416743120/
- 関連記事
-
-
大阪・天王寺のファミマにコンビニ強盗、店員に刃物を突きつけ「金を入れろ」 → 41歳の店員「やめとけ」とレジのスキャナーで刃物を叩き落す → 犯人何も取らずに逃走 2014/11/25
-
ショウワノート『ジャポニカ学習帳』の表紙写真、2年前から昆虫が消える … 理由は教師や母親からの「気持ち悪い」というクレーム 2014/11/24
-
長野の地震で震度5強を観測した白馬村、家の2階部分が崩落し下敷きになった女性、近所の人の素早い対応で奇跡的に救出される 2014/11/23
-
足立区の路上で歩行者とバイクが接触、バイク逃走 → 歩行者の友人が追いかける → 逃走したバイク、Uターンしてナイフで襲いかかり男性に重傷を負わせ現在も逃走中 2014/11/22
-
ロジテック製無線ルーターからIDやパスワードが流出 … 「中継サーバー」がネットバンキングの不正送金などの不正接続に悪用され、サーバー運営会社の中国人ら11人が逮捕された事件 2014/11/20
-
0. にわか日報 : 2014/11/23 (日) 23:32:04 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
こう見えて、この世代の女性はヨーロッパに強い憧れを抱いているんだよ
シャンデリアもその一つw
しかし、翌日じぶんの足で立ってインタビューに答えてるってすごいわ
無事で良かったな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。