テレ東『ドリームハウス』で建てられ話題になった、屋根と床以外ほぼ全面ガラス張りの“丸見えハウス”が空き家に? … 約150坪の土地に建築費2900万円を投じて建てられた平屋 (画像) - にわか日報

テレ東『ドリームハウス』で建てられ話題になった、屋根と床以外ほぼ全面ガラス張りの“丸見えハウス”が空き家に? … 約150坪の土地に建築費2900万円を投じて建てられた平屋 (画像) : にわか日報

にわか日報

テレ東『ドリームハウス』で建てられ話題になった、屋根と床以外ほぼ全面ガラス張りの“丸見えハウス”が空き家に? … 約150坪の土地に建築費2900万円を投じて建てられた平屋 (画像)

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
12月
02日
テレ東『ドリームハウス』で建てられ話題になった、屋根と床以外ほぼ全面ガラス張りの“丸見えハウス”が空き家に? … 約150坪の土地に建築費2900万円を投じて建てられた平屋 (画像)
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:44:40.66 ???0
「埼玉中の虫が集まりそう」で話題のテレ東『ドリームハウス』“丸見えハウス”が空き家になってた!?


昨年4月に放送された住宅バラエティ番組『完成!ドリームハウス』(テレビ東京系)内で建てられた“丸見えハウス”が、再度注目を浴びている。

同番組は、一般人の住宅建築に密着したドキュメンタリー。2003年のスタート以降、「日曜ビッグバラエティ」枠にて不定期で放送されている。

先月29日、「某テレビ番組で匠に大胆にリフォームされてスケスケになってしまった近所の家、空き家になってた…」とのツイートが話題に。すぐさま、同番組で建てられた全面ガラス張りの家ではないかと臆測を呼んだ。

話題の家は、埼玉県桶川市内の約150坪の土地に、建築費2900万円を投じて建てられた平屋。Mさん家族の「お互いの気配が感じられ、開放感のあるオシャレな平屋」という希望に沿った結果、屋根と床以外、ほぼ全面ガラス張りという大胆な家が完成した。

放送時、ネットユーザーは「プライバシーゼロ」「夏は蒸し風呂状態」「罰ゲームみたい」「お風呂も丸見えって……」「外に見える景色がお墓って……」「夜は、埼玉中の虫が集まってくるんだろうな」「カラスが激突しそう」などと言いたい放題。
放送後も、何者かによる「終日カーテンが閉められ、住んでいるのか不明らしい」といった報告がたびたび見受けられた。

しかし、くだんのツイートには、「匠」「リフォーム」と、むしろ『大改造!!劇的ビフォーアフター』(テレビ朝日系)を連想させるワードが含まれているため、ガラス張りの家を指しているかどうかは怪しいところ。それでも、『完成!ドリームハウス』で紹介された家が、放送後も継続して注目されていることは間違いなさそうだ。

「『完成!ドリームハウス』では、このほかにも奇抜な家が数々放送され、そのいくつかはネット上で伝説化している。
同番組は、建築家の紹介は行っていないようですが、リフォーム番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』は、“匠”を番組が紹介するため、過去には屋内の“段差”をめぐりトラブルに発展したケースも
また、依頼者がテレビカメラに舞い上がり、残念な結果に終わることも少なくない。
ただこの手の番組は安定した視聴率が期待できるため、この先も定番として長く続いていくでしょう」(テレビ制作会社関係者)

“丸見えハウス”の動向に、今後も高い関心が寄せられそうだ。









日刊サイゾー 2014年12月2日 00時00分 (2014年12月2日 19時00分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141202/Cyzo_201412_post_17916.html
引用元スレタイ:【TV】『ドリームハウス』“丸見えハウス”が空き家になっていた・・・『大改造!!劇的ビフォーアフター』ではトラブルに発展したケースも



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/12/02 (火) 19:41:26 ID:niwaka

 



40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:55:52.25 ID:ms+8iQ390
あんなに喜んでたやん

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:53:57.82 ID:JWZTus300
>>1
>丸見えハウス



屋根も平坦で住み心地悪そうw

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:56:42.55 ID:enmmNTEs0
>>32
糞ワロタw




47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:56:52.13 ID:cGK+USxX0
>>32
せめてボタン一つでガラスが完全に壁みたいになるって仕掛けでもあれば住めるんだが
目隠し方法がカーテンて、ただの透明な物置じゃん



180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:13:43.97 ID:5PgdcKP70
>>32
ビニールハウスの進化系かな?



50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:57:08.47 ID:rR4pitAU0
>>32
これは酷いな、プレハブ住宅のガラス張りにしか見えない



61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:57:57.04 ID:RqzQAqpS0
>>32
ただの展示場だな



63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:58:03.40 ID:jxcWwpsV0
>>32
家の中に車とか斬新だなw



83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:00:06.77 ID:1sgQeFDH0
>>32
無理だわ
写真見てるだけで不安になってくる



92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:01:03.72 ID:vvrfsDhA0
>>32
絶対に
夏暑く冬寒い




104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:24.39 ID:6ziNvE8l0
>>32
絶対無理
頭おかしくなって糖質発症しそう



257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:24:45.05 ID:a7wgydCT0
>>32
ガラス張りだけでなくて、謎の渡り廊下構造も意味不明

これは設計士が施主に恨みを持ってたとかじゃないか?
小学校時代に遡ると、施主が設計士いじめてたとかのドラマありそう



331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:34:10.67 ID:XlfttxP+0
>>32
これ設計したバカの名前は?w

これ設計したバカの名前は?w

これ設計したバカの名前は?w

これ設計したバカの名前は?w

番組だったから名前出てるよね?



147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:08:50.25 ID:N7yexGQu0
>>32
ありえない。

こんな混沌とした時代にこういう設計する人が信じられない。

こんなもんにありがとうと金を払った人間もね。

話にならない。



6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:46:47.60 ID:eiFrnuJK0
ドリームハウスのガラス張りの家って、あれは施主の希望通りじゃなかったっけ?
そういうデザインをする建築士を探して、ガラスも自分で探してたよね。

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:12:25.58 ID:sAzllVC50
せめてマジックミラー号にしろよw
中からは外が見渡せて外からは見えないなら安心して暮らせるのにw

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:15:14.01 ID:ktm5fCak0
用をたしているのを見せるのが快感なんだろ

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:11:09.28 ID:eIGtcAmH0
オレなら素っ裸で暮らしてやったのに(´・ω・`)

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:54:46.37 ID:+FJKyuDf0
リフォームには見えないけどなー

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:59:06.18 ID:aOVdjSAO0
>>36
これは新築だよ、地面も水が噴き出すような軟弱地盤だったし、
建築途中で銅線の盗難にあってるし、踏んだり蹴ったりの家

嫁さん逃げ出していると思う



5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:46:38.35 ID:RUKppYtR0
150坪かぁ

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:09:40.00 ID:qTvfTaat0










164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:10:57.36 ID:YpPaCEgM0
>>152
一枚目の表情がすでに「失敗したなあ・・・」になってるだろこれwww




168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:11:45.03 ID:1sgQeFDH0
>>152
見れば見るほど…
悪夢でしかない




170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:11:56.89 ID:qbiTwNH40
>>152
壁すら作ってないって殆ど住んでないんじゃねえか




183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:14:00.83 ID:PsTNg3mz0
>>152
実験施設かw



217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:19:11.75 ID:EUsU2sRc0
>>152
外から見るとなんか育ててるんじゃないかと思える。



230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:20:43.18 ID:lc9lQ8S80
>>152
泣いた



276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:27:07.92 ID:ATg7SvP80
>>152
何かしらの社会実験にすら見える




330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:33:58.73 ID:AXPvg0e+0
>>152
ひっでえなあ
24時間、町の晒しもの状態じゃねーかよ…
こんな買い物して一生後悔するんだろうなあ



7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:47:00.33 ID:1aYdBiVs0
おじいちゃんとおばあちゃんが、階段の途中のスペースに追いやられてる家ってあったっけ?

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:54:56.96 ID:gpNcuB9X0
>>7
>おじいちゃんとおばあちゃんが、階段の途中のスペースに追いやられてる家ってあったっけ?

これか

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:59:18.67 ID:1aYdBiVs0
>>37
これこれwww 電車の中で噴出したwww




60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:57:46.04 ID:gjJNtBjO0
>>37
また寝てる息子?がいい味出してますわ



48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:56:54.85 ID:YxAhL9T+0
>>37
おじいちゃんおばあちゃんどころか全員窮屈そうだ



51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:57:10.21 ID:ΛVdyIgUE0
>>37
これも住みたくないとおもったw



88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:00:40.41 ID:gpNcuB9X0
>>48>>51
全くだ

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:22.99 ID:X8mPwQLV0
>>88
(´・ω・`)




140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:06:44.45 ID:IQBTW+DV0
>>88
人生の終末期がこれって悲しすぎるよなあ



107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:35.12 ID:mWEXu8iW0
>>37は元々の建坪が小さいから仕方ない気がする
プライバシーもなんもないけど




137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:06:33.69 ID:KUIKPwgM0
>>37
階段もしょぼいなあ
大人二人同時に上がったら壊れそうだ



169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:11:47.01 ID:x7QYytJm0
>>37
これは本当はおばさん1人で住むんだけど、
防犯上の観点から、放送ではみんなで住むことにしてある、
っていう話をどっかで読んだことがあるよ。



176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:12:55.90 ID:N7yexGQu0
>>37
これはまだわかる。

ただ、高齢者が住むには相応しくないね。



95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:01:19.34 ID:GhgXvLuB0
この家は塀で囲えばいいだけでしょ。

ひどかったのは、
土レンガの公衆便所と
回廊にこだわってるのに変なストーブおかれたカビだらけになりそうな家

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:50:34.29 ID:NTFZTS0WO
あの公衆便所みたいな家はどうなったんだろう?

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:47:38.76 ID:079xklgp0
公衆便所も落書きだらけになってたよな確かw

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:06:16.12 ID:KWByKHfQ0
>>8
あの落書きはうそ画像だよ



28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:52:34.64 ID:vJFr3Dy/O
>>8
あれも売りに出てたよね



30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:53:02.29 ID:X8mPwQLV0
>>28
誰も買わないだろw




53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:57:20.88 ID:Tj7WT/EK0
ドリームハウス

小藪さんが望んだ夢のマイホーム「土は来るよ」




なんという公衆便所、これが家かよwww




寝室? ベッド? 生贄台?




おごそかな鳥葬だなぁ…

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:57:22.33 ID:gpNcuB9X0
トイレってこれか







68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:58:55.19 ID:sAzllVC50
>>54
ひでーwww
コヤブって落書きwww



66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:58:45.71 ID:2cu5yL+X0
>>54
3枚目コラって聞いたことあるけど




105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:26.68 ID:gpNcuB9X0
>>66
調べたらそうみたいだね



300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:30:28.44 ID:pKQgAB2t0
>>287
コラみたい。
グーグルマップで14年4月の画像が見られるけど
壁面もきれいだよ。
あんなに薄汚れていたらあっていいはずの雑草がないw

http://goo.gl/maps/nFMXx



352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:37:47.32 ID:kkM7KGkX0
>>300
なるほど悪質だねw



266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:25:58.86 ID:LyYGBx3PO
>>54
家から車で5分の所だw
売地になってたっけか?



371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:42:40.88 ID:WOJqgWni0
>>266
ちょっと行って見てこいよ



287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:28:07.49 ID:kkM7KGkX0
>>54
売りに出されてんのかw
落書き放置ってことは古民家つき土地扱いかw



62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:58:03.26 ID:5AdDQ3SoO
こういう匠って自分の子供にも斬新なキラキラネーム付けてそう。

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:58:53.42 ID:jIh3+zUm0
お笑い番組だからな

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:59:46.09 ID:f7LBHjvR0
和風は当たり外れが少ない気がする

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:00:50.66 ID:3butKRAv0
匠のこだわりの収納とかめんどくさいよね、あれw

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:01:05.96 ID:b7ysAeRQ0
バリアフリーが必要なはずが、何故か取り外し式の階段が必要な家もあったな

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:18.25 ID:QC+OREke0
>>93
一番酷いと思ったのはベッドルームとバスルームが繋がってるやつだなw



206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:16:45.77 ID:7t3hFOEb0
ココらへんから暴走が始まったよな。最近は落ち着いてきてるけど。



213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:18:28.56 ID:A21YgCWg0
>>206
韓国の家みたいだな
台所のすぐよこに便器みたいな



255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:24:20.11 ID:DCTauGhR0
>>206
落ち着いてきてるだろうか?

こないだなんか、まさかのコンクリ敷設失敗住宅だぞ



228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:20:31.42 ID:4t+5H4yH0
代々木の牢屋ワラタ


42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:55:58.64 ID:DD+lGzFO0
牛舎ハウスが出てこないとは…

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:21:50.06 ID:4t+5H4yH0
牛舎

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:22:46.37 ID:kbWL4B4x0
>>235
もう上のテロップ見ただけで笑える




278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:27:18.62 ID:A21YgCWg0
>>235
波トタンとかwwwwwwwwwwwww



280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:27:27.34 ID:gpNcuB9X0
ビニールハウスと書いてる人がいて何だろと思ったら、もしかして牛小屋のやつ?








寂しいなこれ

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:29:53.02 ID:A21YgCWg0
>>280
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:42:40.67 ID:9yuPSvP3O
>>280
牛小屋は中が4つの屋根付き牛舎になっていて
天井高も何もかもを無駄にした熱射病必須の家だったな…



292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:29:27.50 ID:KUIKPwgM0
>>280
熱を取り込むって夏とか考えないのか?w




325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:33:39.92 ID:gpNcuB9X0
>>292
夏よりも冬の方が……
岐阜って場所によっては結構な豪雪じゃないのか




314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:32:09.93 ID:nyNFIS/i0
>>292
家を建てた時、西の窓は内窓も追加しておくべきだと思った
ペアサッシなら何とかなるだろと西日を嘗めていたw



285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:27:59.33 ID:4t+5H4yH0
最近はちょっとマシになってきた。
NTT独身社員ハウス

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:59:19.63 ID:UWlFfD6T0
ドリームハウス、最近はつまらなくなったわ
もっとはっちゃけて欲しい


81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:59:54.39 ID:ΛVdyIgUE0
>>76
いやいや普通に住みやすい家作ったほうがいいだろw



111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:57.75 ID:UWlFfD6T0
>>81
だったらテレビ入る必要ないじゃん
テレビ入るんだから、とんでもないのが見たい




156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:10:02.51 ID:4Zdl+hFz0
ネタ番組にマジになったらアカン
こういうのは笑い飛ばして楽しむのがええで

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:13:13.12 ID:RZsTBiSX0
これ何が悲惨て



すべて自費だからな


悲惨すぎるだろ

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:45:28.65 ID:+YkCydzF0
「テレビが付いてるから安心だろう」という幻想が被害を産んだんだな

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:43:15.44 ID:Yz7DQZff0
こちらは死ぬ気で設計している住む方も死ぬ気で住んでくれ

みたいなことを昔安藤忠雄が言っていたな

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:27:39.03 ID:ofLbZkNv0
こういうのって事前に図面だの模型だので確認しないのか

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:28:08.86 ID:u1NIZO0R0
倉庫ですって言い張れば固定資産税が安くなる可能性ってないのかしら

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1417509880/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/12/02 (火) 19:41:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com