2014
12月
05日
1882年着工、完成までに300年掛かると言われていたアントニ・ガウディ作「サグラダ・ファミリア」教会、最先端技術の導入で12年後の2026年完成が見込まれる

1: 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:19:42.65 ID:Yry6oRyf0未完のサグラダ・ファミリア、IT駆使で工期150年短縮引用元スレタイ:【朗報】 「完成まであと150年」と言われてたサグラダ・ファミリア、最新技術導入であと12年で完成予定www
スペイン・カタルーニャ出身の建築家アントニ・ガウディ氏が手掛けた未完成の巨大教会「サグラダ・ファミリア」(聖家族教会)。
この世界遺産は以前、完成までに300年くらいはかかると言われていた。ところが、現在では2026年の完成が見込まれており、1882年の着工から150年弱で完成することになる。
この「工期半減」の裏には、3DプリンターやCNC(コンピューター数値制御)の石材加工機といった先端IT(情報技術)の活用がある。
筆者は今から約30年前の学生時代にバックパッカーとして、バルセロナで建設中のサグラダ・ファミリアに立ち寄ったことがある。当時は1882年の着工から既に100年が経過しており、「完成まであと200年くらいはかかる」といわれていた。
いずれにしても、自分が生きている間には、完成はしないものと諦めたのを覚えている。
![]()
ところが現在、サグラダ・ファミリアの完成予定は、12年後の2026年と大幅に前倒しされている。筆者が生きている間に完成した姿を見られそうな気配になってきたのだ。
この予定が現実のものになれば、サグラダ・ファミリアは約144年の工期で完成する。1980年代に見込まれていた300年という建設期間は、この30年間で半減することになる。
図面では表現しきれなかったこの建物の設計・施工に、3DソフトウエアやCNC加工機が使えるようになったことも、150年以上の工期短縮の大きな力になっているようだ。
■逆さ吊り実験で構造解析
1882年に建設が始まったサグラダ・ファミリアは、直線、直角、水平がほとんどない外観に数多くの彫刻が網羅され、建物と一体化されている。
BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング:コンピューター内にバーチャルな建物を構築し、その情報を設計・施工・管理など全プロセスで活用する手法)も、CNCの工作機械もなかった19世紀から、よくぞこのような複雑な建物をつくってきたものだと、巨匠アントニ・ガウディをはじめ、建設プロジェクト関係者には敬意を払いたい気持ちになる。
柱は途中から球面の接合部材を介して、上方向に広がっている。しかも、柱の断面は連続的に変わっている。
石材に引っ張り応力が作用することは避けなければいけない。
コンピューターもない19世紀には、FEM(有限要素法)などで数値解析をする代わりに、「逆さ吊り実験」を行って柱の形状などを求めていた。ワイヤーを構造体に見立てて上下に180°ひっくり返した模型をつくり、柱の先にはその上からかかる荷重に相当する重りをぶら下げる。
すると、ワイヤーでできた建物には引っ張り力だけがかかる形で安定する。この形を元に戻すと、柱などには曲げモーメントが発生せず、部材には圧縮力だけが作用するように設計できるという仕組みだ。
逆さ吊り実験の再現模型。重りに惑わされずワイヤーの形を見てみると、建物の柱が上下逆さまになっているのが分かる
![]()
以下ソース先にて
日本経済新聞 2014/12/5 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79896760Z11C14A1000000/?dg=1
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/12/05 (金) 20:04:16 ID:niwaka



77: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:07:50.50 ID:3LCEFER+0
ガウディ 「この完成にたどり着くことのないという芸術性がだね…」
現代人 「2026年」
ガウディ 「え?」
現代人 「2026年完成」
ガウディ 「」
現代人 「2026年」
ガウディ 「え?」
現代人 「2026年完成」
ガウディ 「」
8: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:25:49.12 ID:zk0DqP9B0
一気に早まりすぎwwwww
余裕で生きてるうちに完成見れるやんwwww
余裕で生きてるうちに完成見れるやんwwww
38: メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:44:55.85 ID:tp8sUERF0
150年とかいうから、ほ~とかへ~とか神々しい感じがしたけど
あと12年か~楽勝じゃん
あと12年か~楽勝じゃん
40: ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:46:41.68 ID:/BsiuLIo0
考えたら当たり前の話だな・・・
そもそもクレーンや重機も無かった時代だった訳で
何か技術進歩があった時点で少しづつ期間は短くなってた筈
そもそもクレーンや重機も無かった時代だった訳で
何か技術進歩があった時点で少しづつ期間は短くなってた筈
12: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:27:39.38 ID:9z1O2Qt90
>>1
だらだらと、やる気なかっただけだろ?
だらだらと、やる気なかっただけだろ?
5: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:21:46.63 ID:b0PkdOV20
ずっとサクラダ・ファミリアだと思ってた
83: ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:11:19.22 ID:T5IP31TO0
>>5
俺も子供の頃、なんで桜田一家の建物がスペインに?って思った
俺も子供の頃、なんで桜田一家の建物がスペインに?って思った
20: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:32:03.92 ID:aB96ZrGH0
桜田ファミリー的な感じで日本人すげーっておもってた
141: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:23:53.66 ID:oOFvMJYn0
>>20
合同結婚式かよっ
合同結婚式かよっ
39: バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:45:21.13 ID:pl4755u60
>>5
英語的に言うと
Saint Grand Family
聖なる大家族
だからな
英語的に言うと
Saint Grand Family
聖なる大家族
だからな
33: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:42:25.90 ID:eWyAOLv/0
ともちんより完成が早まるな(´・ω・`)
9: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:26:05.24 ID:PuOgq6dv0
つーかどこが完成してないんだよ
11: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:27:25.03 ID:vo404FFW0
完成予想図合成CG

【動画】 2026 We build tomorrow | Construïm el demà | Construimos el mañana

http://youtu.be/RcDmloG3tXU
54: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:58:35.42 ID:dPnDab+j0
>>11
最終兵器みたいだ
最終兵器みたいだ
61: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:00:48.31 ID:NmE3FOv70
>>11
シムシティみたい
シムシティみたい
67: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:03:43.49 ID:w804h7qt0
>>11
建物としては面白いけど
地震きたらポッキリいきそうな感じだよな
建物としては面白いけど
地震きたらポッキリいきそうな感じだよな
160: TEKKAMAKI(滋賀県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:47:03.49 ID:3fvcrNRE0
>>11
今現在殆ど出来てないやん
コレはムリだわw
今現在殆ど出来てないやん
コレはムリだわw
162: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:51:17.99 ID:OnuxEWDV0
>>11
自然の造形物みたいだな
自然の造形物みたいだな
71: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:04:28.78 ID:IlxsM6Ns0
コレジャナイ感あふれる完成品
44: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:50:15.56 ID:MyKGgw3s0
これってどう見ても悪魔の城だよな
なんか骸骨っぽいし
なんか骸骨っぽいし
24: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:34:47.87 ID:qAlp2WcU0
イスラム格好の標的だな
14: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:28:22.94 ID:FnbkH+Hu0
3: エクスプロイダー(宮城県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:20:45.70 ID:o6UWcoVX0
日本のサグラダ・ファミリア横浜駅はいつ完成するんだよ
7: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:25:17.14 ID:b+bAfrcw0
横浜駅ってオレたちが生きてる間に完成するのかな
70: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:04:14.01 ID:2cX883uR0
>>7
無理いうなよ
無理いうなよ
6: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:22:15.22 ID:5KT/m44H0
つまり、横浜駅もあと数年で完成すると・・・?
42: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:47:36.11 ID:Wny9DkEE0
45: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:52:12.94 ID:8FoVqntr0
>>42
どこをどういう工事してんだ横浜
どこをどういう工事してんだ横浜
103: ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:24:44.62 ID:dFuyHNA40
>>42
なんだよこれw
なんだよこれw
158: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:46:03.43 ID:8eUnqX5w0
>>42
現在の場所にきたのは1915年らしいから厳密に言えば違うらしいよ
現在の場所にきたのは1915年らしいから厳密に言えば違うらしいよ
135: ショルダーアームブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:10:14.71 ID:hSZP35lI0
>>42
しかもサグラダファミリアは内戦で工期が長いこと中断していた。
横浜駅は今の場所に移転してからずーっと工事してる
ダントツで横浜駅の方が工期長い。
もうね、サグラダファミリアの方が「スペインの横浜駅」を名乗るべき
しかもサグラダファミリアは内戦で工期が長いこと中断していた。
横浜駅は今の場所に移転してからずーっと工事してる
ダントツで横浜駅の方が工期長い。
もうね、サグラダファミリアの方が「スペインの横浜駅」を名乗るべき
157: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:42:30.04 ID:NkvlAXw20
>>135
スペインの横浜駅www
聞いただけでわかってしまう
スペインの横浜駅www
聞いただけでわかってしまう
23: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:34:35.69 ID:N5Xjti020
親子で代々関わってきた職人が無職になるのか
31: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:39:16.20 ID:A+cpy8p60
未完成だから歴史的価値でいいんであって完成させちゃっていいのかね
15: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:28:29.69 ID:tCyPTNEI0
完成したら魅力半減しちゃうよね
22: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:33:25.25 ID:ZHU19U7N0
設計者の思想としては永遠に完成しちゃいけないんじゃね?
13: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:28:08.09 ID:9z1O2Qt90
つーか、もうそろそろ立て直しが必要だろ。
100: デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:23:44.43 ID:Gv6pwm0U0
実物みたが鉄筋入れて作ってたから
60年後にまた取り壊さないとダメだな
60年後にまた取り壊さないとダメだな
53: ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:58:05.89 ID:tcT5UqIJ0
140年前に完成した部分って強度的に大丈夫なの?
58: ドラゴンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:00:10.53 ID:9iWSnWZQ0
複雑さだけじゃなくて、初期に作ったところが崩壊しはじめてるから
半永久的に完成しないって聞いたけど。
半永久的に完成しないって聞いたけど。
94: ファイヤーバードスプラッシュ(和歌山県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:18:18.19 ID:M9qY6mg00
完成しても古いところの修復作業があるし、ずっと作業してなきゃ駄目なんじゃねーの
97: 雪崩式ブレーンバスター(広島県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:22:36.13 ID:eN5Rb+ck0
>>94
そうだろうな、今も作りながら補修してるし
そうだろうな、今も作りながら補修してるし
99: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:23:14.52 ID:9z1O2Qt90
>>94
永遠の未完成建物だよ。
東京都と同じだな。東京は永遠の未完成都市と言われてる
永遠の未完成建物だよ。
東京都と同じだな。東京は永遠の未完成都市と言われてる
26: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:35:48.64 ID:qR0GnpQY0
韓国の真っ二つになったマンションみたいになるんだろ
27: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:36:54.32 ID:qqJODLCH0
>>26
主任彫刻家は日本人だぞ
朝鮮マンションと一緒にすんな
主任彫刻家は日本人だぞ
朝鮮マンションと一緒にすんな
34: 魔神風車固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:42:38.51 ID:yHqHp/2mO
完成しちゃったら観光客が減っちゃうだろ。あえて未完成ってのが観光客を呼ぶんだろ。
35: バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:43:37.50 ID:8ZXfpeua0
出張のついでにグエル公園とここを訪れた
未完成故にロマンが有って良かったのに
未完成故にロマンが有って良かったのに
50: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:56:21.87 ID:GzoFathF0
完成したら見てみたいなぁ
66: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:03:37.02 ID:kMEso8/R0
一生安泰だと思ってた職人ざまー
47: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:55:19.67 ID:NBPd4vIh0
ステンドグラス職人の父が、息子の代まで仕事は余裕であるアミーゴ!って笑ってたのに…
59: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:00:32.91 ID:GAkXv7/c0
労働者がゆるさんだろ
強力なサグラダファミリア利権がありそう、知らんけど
強力なサグラダファミリア利権がありそう、知らんけど
63: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:02:08.27 ID:Cw+tXFZa0
俺が見に行った時は作業員が談笑したり昼寝したりしてた
仕事する気ないんだなと感じた
仕事する気ないんだなと感じた
92: キドクラッチ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:17:42.23 ID:WcJiL4SeO
一から本気でやったら何ヵ月で終わるんだろうな
62: TEKKAMAKI(福島県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:01:45.73 ID:QwrPvhfX0
クレーンなんかの重機を使うのは分かるけど、
CNCとか石彫の自動化はどうなの?
伝統に対する冒涜じゃないのかねえ。
サグラダ・ファミリアを作りたくてスペインに渡った
日本人の石工がいるけど、どう思ってるんだろう。
CNCとか石彫の自動化はどうなの?
伝統に対する冒涜じゃないのかねえ。
サグラダ・ファミリアを作りたくてスペインに渡った
日本人の石工がいるけど、どう思ってるんだろう。
127: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:55:40.80 ID:O72kBeFp0
まったく詳しく無いんだが、ガウディが残した設計図みたいなのがあって
それに沿って建設してるの?
それに沿って建設してるの?
82: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:09:53.91 ID:g2MSTjfM0
当時の技術で作るから意味があるのであってハイテク技術使って工期短縮しちゃ駄目だろ。
84: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:12:08.56 ID:qqJODLCH0
>>82
設計図通りに作ることに意味があるんじゃね
設計図通りに作ることに意味があるんじゃね
152: トラースキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:38:11.54 ID:VXIZyW6i0
>>84
元々の設計図は無いんだな、これがw
元々の設計図は無いんだな、これがw
81: キドクラッチ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:09:30.90 ID:vJFPTl3Z0
65: かかと落とし(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:03:25.36 ID:t9/R5eRQ0
観光資源が欲しいだけじゃないの?
完成となれば世界中でニュースになるだろうし。
完成となれば世界中でニュースになるだろうし。
79: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:09:04.50 ID:UfJlysC90
そろそろ3Dプリンタでミロのヴィーナスの腕も補完されそうだな
87: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:14:04.95 ID:UfJlysC90
その内昔の絵画の補修もプリンターで済まされる時代が来そうだよ
95: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:18:32.38 ID:CAEDwwoa0
まぁ生きてるうちに完成するのは嬉しいんだが
なんだか最新技術大盤振る舞いでの完成は少し風情が無くて残念な気分
なんだか最新技術大盤振る舞いでの完成は少し風情が無くて残念な気分
105: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:25:58.14 ID:lPtOB5Cp0
つかさ、そんな時間のかかる建物を市は何で着工許可したんだよ
どこの不動産が建ててるんだか知らんがどんだけ莫大な予算投じてるんだ…
どこの不動産が建ててるんだか知らんがどんだけ莫大な予算投じてるんだ…
123: ときめきメモリアル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:48:25.85 ID:660egDSD0
>>105
建築債は返還年数長いから工期が長ければ長い程儲ける。
発行した方がなw
建築債は返還年数長いから工期が長ければ長い程儲ける。
発行した方がなw
121: キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:47:16.59 ID:nJyewjDq0
スペインがあと10年もつかだな
125: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:50:02.44 ID:PPWKBuLE0
諦めたらそこで完成ですよ
128: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:56:32.53 ID:Qvd0uyTY0
中国企業に任せれば1年で出来るのにw
145: ときめきメモリアル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:27:30.81 ID:qR+47ETrO
未完の美が人心を惹きつけてきたのに完成したら凡百の建築物になり果ててしまうよ。
ここはこうなるのかな?きっとあれはああなるんだ、そういう人々の想像力をかき立て各々のサクラダファミリアを創らさせんが為に超長期の建築設計を立てたのに現代技術の進歩がアウディのそれを阻むとはとは皮肉なものだわ。
ここはこうなるのかな?きっとあれはああなるんだ、そういう人々の想像力をかき立て各々のサクラダファミリアを創らさせんが為に超長期の建築設計を立てたのに現代技術の進歩がアウディのそれを阻むとはとは皮肉なものだわ。
148: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:33:20.76 ID:heJ7AZoc0
完成したトタンニイスラムが自爆テロ仕掛けて崩壊するに100円
163: 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:00:51.64 ID:Nk9Tr4UN0
これから作るのに世界遺産っておかしいだろ
165: ストレッチプラム(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:01:59.61 ID:hq+JaRD7O
ヤダヤダもっと時間掛かんなきゃヤダー
167: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:06:49.61 ID:oJa4PsL00
完成予定図があったのか、あてもなく作ってるのかと思ってたわw
169: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:16:47.61 ID:rQcdiVpl0
完成してしまうと何かサグラダ・ファミリアじゃなくなってしまう気がする・・・
171: フランケンシュタイナー(高知県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:35:36.93 ID:0rkkAYOx0
完成してないのに見飽きた感が
36: 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:43:53.93 ID:HG6Gj7DgO
完成したときから崩壊が始まるって言うからな。
未完成にしといた方がいいかも。
引用元:未完成にしといた方がいいかも。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417760382/
- 関連記事
-
-
「表現の自由を守れ」と360万人が騒いだフランス、警察官の前で「アラーアクバル!(神は偉大なり)」と叫んだ男が懲役4年に 2015/01/15
-
「第2次大戦でパリ解放された時以来の歴史的なデモだ」 … 各国首脳らも参加し、フランス・新聞社テロに抗議の大規模デモ行進、パリを含めた各地の参加者は370万人を超える 2015/01/12
-
1882年着工、完成までに300年掛かると言われていたアントニ・ガウディ作「サグラダ・ファミリア」教会、最先端技術の導入で12年後の2026年完成が見込まれる 2014/12/05
-
新華ニュース「最近、イタリアのローマで全身宝石まみれの遺体が発見される」(画像) → 実はただの・・・ 2014/11/25
-
耳から聞こえる“変な声”に悩まされていたイギリス人歌手(30)、検査の結果、原因はお化けでも電波でもなく・・・ 2014/11/04
-
0. にわか日報 : 2014/12/05 (金) 20:04:16 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ガウディ自身がずいぶん前に死んでるのに
何がどうなったら完成なのかね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。