2014
12月
19日
新聞や雑誌、テレビなどへの情報発信経験が豊富な“朝日新聞社員”が講師陣 … 北星学園大監修・朝日新聞講師による「メディアリテラシー講座」の開講が決定

1:くじら1号 ★@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:48:15.44 ???O「gacco(ガッコ)」で北星学園大監修・朝日新聞講師によるメディアリテラシー講座の開講が決定引用元スレタイ:【北海道】北星学園大監修・朝日新聞講師によるメディアリテラシー講座の開講が決定
■北星学園大学 原島教授監修、朝日新聞 一色清氏ら講師陣による「メディアリテラシー」
「メディアリテラシー -情報の収集と発信-」は、北星学園大学で新聞を活用した授業を導入している原島正衛教授監修のもと、新聞や雑誌、テレビなどへの情報発信経験が豊富な朝日新聞社員が講師陣をつとめる、情報の取捨と発信の基礎を学ぶための講座です。
世の中には情報があふれ、情報の真偽や軽重を見極め、活用する能力が大事になっています。また、SNSなどの普及により、情報発信という行為はマスコミのみならず、全ての人が主体となりえます。
本講座では、ネット、テレビ、新聞、雑誌などのメディアの特性を把握しながら、情報を効率的に得ていくための基礎を学びます。
また、自らがどう情報を発信するのか、効果的に伝えるポイントはどこかを学びます。
なお、本講座では就活を行う大学院生・大学生・短大生らを対象とし、オンライン学習した内容をもとに対面で発展的な講義を行い、講師がエントリーのための文書添削指導等を行う「反転学習コース」を有料で提供します。
SankeiBiz 2014.12.18 15:10
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141218/prl1412181510083-n1.htm
NTTナレッジ・スクウェア株式会社(以下 ナレッジ・スクウェア)は、株式会社NTTドコモ(以下 ドコモ)と共同で推進する、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下 JMOOC)公認の、日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC※1)提供サイト「gacco(ガッコ)」( http://gacco.org/ )において、2015年2月12日(予定)から北星学園大学 原島正衛教授監修、一色清 氏ら朝日新聞講師陣による「メディアリテラシー -情報の収集と発信-」の開講を決定し、本日より募集を開始します。
・gacco(ガッコ)
http://gacco.org/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/12/19 (金) 21:08:01 ID:niwaka



20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:54:06.34 ID:TKrD2VHv0
メディアリテラシー?朝日が?
3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:48:54.29 ID:Q5ZViaV80
なんというブラックジョーク…
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:49:18.91 ID:Di5pn2yg0
(´д`)
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:49:53.69 ID:ynJxjP0G0
まずおまえが受けろよ
7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:51:11.04 ID:uWmhLDJV0
>>1
えーと?
朝日新聞が何を語るの?????
レポートスゲー書きにくいと思うぞ・・・・・・
えーと?
朝日新聞が何を語るの?????
レポートスゲー書きにくいと思うぞ・・・・・・
10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:52:49.57 ID:hjWk/G970
>>7
情報の真偽や軽重を見極め、活用する能力
情報の真偽や軽重を見極め、活用する能力
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:52:31.55 ID:mimIut7I0
えーとこのように記者は捏造を書く事がありますので気を付けましょう 朝日新聞
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:52:53.16 ID:Vhy3cm7jO
ヒトラーが民族問題を否定したり、ポル・ポトが生命讃歌を歌い上げたり、
ナチスが人権について語るようなもん
ナチスが人権について語るようなもん
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:52:57.91 ID:i5fH5AWw0
泥棒に学ぶ防犯みたいな企画だなw
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:11:19.65 ID:YxSf+2Sq0
>>13
それはむしろ実用的
それはむしろ実用的
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:11:55.63 ID:bMLFUCgy0
>>13
納得w
納得w
15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:53:09.80 ID:ozpkauTe0
捏造記者がメディアリテラシーwwwwwwwww
18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:53:49.24 ID:ohwvTUi10
当然アイツも講師として呼ぶんだよな?
19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:53:53.56 ID:sybQO+Tu0
22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:54:21.62 ID:fOtUxUoE0
植村は関係してないの?
それにしても朝日とズブズブ
それにしても朝日とズブズブ
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:55:15.87 ID:BqRHUE2m0
おいおいw
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:55:27.26 ID:oE2vyGax0
リスクマネジメントとかのほうがよくね?
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:57:07.77 ID:rb1RHaKn0
俺、これ単位取れない自信あるw
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:11:37.14 ID:OoNlEICH0
>>32
逆に単位取れる奴の方が人として失格だろ
逆に単位取れる奴の方が人として失格だろ
43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:00:12.48 ID:FkvDD1B90
こんな講義聴いてもお前が言うなという感想しか書けないだろ
33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:57:18.28 ID:6llZDO6/0
絵本のどろぼう学校、思い出したわ
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:58:50.85 ID:3d/1uYYU0
この講座を受ける学生って
自称意識高い系(=中二病の延長)か、最初から反日のやつしかいなさそう
自称意識高い系(=中二病の延長)か、最初から反日のやつしかいなさそう
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:00:06.03 ID:MPMf/o2X0
もうウケ狙いで、わざとやってるとしか思えない。
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:01:28.14 ID:dZEvqBLl0
事実からはじまり
持っていきたい結論に印象操作する。これがメディア
矮小化された事実から始まり、捏造を加える
それを何度も何度も繰り返し考える頭のない人間を洗脳していく
これが朝日新聞
持っていきたい結論に印象操作する。これがメディア
矮小化された事実から始まり、捏造を加える
それを何度も何度も繰り返し考える頭のない人間を洗脳していく
これが朝日新聞
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:01:59.10 ID:rDHjTmpJ0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww開き直ってるってレベルじゃねえな
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:02:16.90 ID:iglxwPG+0
これは授業の内容がネットにうpされるながれだな(´・ω・`)
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:04:19.95 ID:2zfAqjK00
>>情報発信経験が豊富な朝日新聞社員
捏造した情報発信経験が豊富ということか?
嘘つきな学生を大量生産して朝日新聞で雇おうという計画だろうか?
捏造した情報発信経験が豊富ということか?
嘘つきな学生を大量生産して朝日新聞で雇おうという計画だろうか?
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:05:00.21 ID:NL6oQM1S0
腐りきっとるなwww
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:05:17.11 ID:pi+4B4uI0
炎上商法だろw
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:05:29.80 ID:9STV/aSD0
学生もニダ笑い
64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:06:09.03 ID:uAzgw+Vm0
鮮人にこういうユーモアのセンスがあるとは知りませんでした。
素晴らしいですね。
素晴らしいですね。
85:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:11:13.17 ID:AYNEFzMXO
鮮人の体を張って笑いを取る芸は天才的www
65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:06:18.04 ID:Uf9+ZBr/0
すげー皮肉だな。
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:11:00.09 ID:DfrU6At80
いかにして捏造話を事実として定着させたかを解説する講座なら価値は高いと思うぞ
絶対にしないだろうけど
絶対にしないだろうけど
95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:12:50.53 ID:O/Zk3V/r0
これで授業料とっちゃ駄目だろ
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:13:46.06 ID:qxDElbGM0
開き直りやがったw
110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:17:40.78 ID:5CLFPRPu0
朝日はすっかり言論テロから「あがき」が主要な仕事になったな
119:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:21:16.57 ID:Yl1yvgke0
マスコミがいかに情報を捏造するかを講義すればいいのに
オレも受講したいぞ
オレも受講したいぞ
125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:23:02.93 ID:MaMqyUcp0
近くに住んでいたら、ぜひ聴講するのだが・・・
どの口が言うのか見たクネ?
どの口が言うのか見たクネ?
115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:19:46.40 ID:8qfBs+Qz0
受講者にはもれなく朝日新聞の強制購入権がついてきます。
124:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:22:45.05 ID:MWy8juWY0
いまだに存在する天声人語を写経するノートはこんな所が買ってるのだろうか
131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:25:17.87 ID:O1EKJC+N0
どう見てもブラックジョークw
138:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:26:47.51 ID:5B4mZlnx0
挑発してるんだろ
143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:28:34.53 ID:0DbNH2LSO
>>1
おいおい何の冗談だよw
エイプリルフールにゃまだ早いぜ
引用元:おいおい何の冗談だよw
エイプリルフールにゃまだ早いぜ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418986095/
- 関連記事
-
-
朝日新聞「お遍路にハングルのシールを(無許可で)貼ってネットで批判された韓国人・崔象喜さん『韓国は嫌いと言われることもあるが、私の事は嫌いにならないで』 」 2014/12/24
-
朝日新聞、慰安婦捏造報道の「朝鮮人狩り」などの記事2つを取り下げる … 一連の記事取り消しは18本に 2014/12/24
-
新聞や雑誌、テレビなどへの情報発信経験が豊富な“朝日新聞社員”が講師陣 … 北星学園大監修・朝日新聞講師による「メディアリテラシー講座」の開講が決定 2014/12/19
-
北星学園大、従軍慰安婦捏造報道に携わった元朝日新聞記者・植村隆氏(56)を、来年度も非常勤講師として雇用すると正式発表 … 契約しない方針から一転、脅迫状により潮目が変わる 2014/12/18
-
朝日新聞 天声人語「真実ではないとすぐにわかるウソなら可愛げもあるが、権力は時に真実を隠し歴史を歪曲する。ウソをあくまでつき通すとなると事態は往々深刻になる」 2014/12/12
-
0. にわか日報 : 2014/12/19 (金) 21:08:01 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
プロパガンダ講習かよ
まぁ、犯罪学というのもあるしな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。