2014
12月
23日
無理の無いつもりで組んだ住宅ローン、払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増 … 07年のリーマン・ショック以降年収90万円ダウン、月給は変わらないがボーナス払い分が・・・

1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:57:11.04 ???0年収90万円ダウンで、マイホームを手放した40代サラリーマンの事情引用元スレタイ:【貧困と格差】年収90万円ダウン、住宅ローンを払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増
「景気回復、この道しかない」――。
解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。実際に、「不測の事態」が少しでも起これば、貧困の波に飲み込まれる者が後を絶たないのだ。
ここでは、平均的な年収があるにもかかわらずローン破たんに陥ったケースを紹介しよう。
◆年収90万円ダウンが住宅ローン返済の負担に。マイホームを処分!
●岡野行雄さん(仮名・45歳)
電子部品メーカー
年収510万円
[家計簿]
家賃 5万円
水道光熱費 1.5万円
通信費 1.5万円
食費 4.5万円
養育費 20万円
雑費 4.5万円
マイホーム購入の際、多くの人が利用する住宅ローン。だが、払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増している。
「もし手放すのがあと1年遅かったら、ローン破綻で家は競売にかけられていたと思います」
そう振り返る岡野行雄さん(仮名)は、’99年に4300万円のマンションを都内に購入。そのときに組んだのが35年3000万円の住宅ローンだった。
「私の収入なら十分払える金額でした。でも、’07年のリーマン・ショックで状況が一変。当時600万円だった年収がたった2年で510万円まで下がったんです。月給はほとんど減らなかったため、月々の住宅ローン7万2000円を払うことは可能でしたが、夏冬のボーナスは60万→15万円となり、ボーナス時の支払い20万円が苦しく、不足分を貯金から回さなければならなくなりました」
しかも、岡野さんには2人の子供がいる。長男を私立小学校に通わせていたため、貯金はリーマン・ショック直後のピーク時でも300万円程度。90万円の年収ダウン分を補填するにはあまりに少なく、’12年に貯金は底尽きた。
「マイホームに執着するあまり、希望的観測を込めて『そのうち元の収入に戻るはず』と思うようにしていました。また、友人や同僚を招いてホームパーティもよく開いていて、周囲から『住宅ローンが払えずに家を処分した』と見られたくなかった。でも、結果的にそのチンケなプライドのせいでマイホームを手放すことになってしまいましたけどね」
2500万円で家が売れたことで住宅ローンを完済。さらに500万円が手元に残り、長男を私立中学に進学させることができたが、都内から埼玉県某所にある家賃5万円の賃貸マンションに引っ越すハメに。通勤時間はそれまでの30分から80分になってしまった。
「満員電車に長時間揺られるのが嫌で都内に家を買ったんですけどね。この一件以来、みんな憐れむように私に接してくるし、詳しい事情を知らない子供は『前の家のほうがよかった』と文句ばかり言ってくる。私だってこんな家には住みたくないのに……」
ローンを終えても、地獄の日々に終わりは見えない。
ソース 週刊SPA! 12月22日(月)16時21分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141222-00770163-sspa-soci
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/12/23 (火) 15:23:50 ID:niwaka



4:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:59:29.92 ID:WKiHZS980
家賃5万って
28:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:03:20.14 ID:omob7VLc0
これ、例の奴が馬鹿すぎるだけだろ。
24:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:02:44.53 ID:iUuV1t5g0
ただの馬鹿じゃん。ボーナス払い設定したり、この年収で子供私立とかさ。
小学校の学費を高校の塾代に充てればいいだけなのに。
人生設計が甘い、自分は大丈夫という根拠のない自信。
悪いのは自分自身。
小学校の学費を高校の塾代に充てればいいだけなのに。
人生設計が甘い、自分は大丈夫という根拠のない自信。
悪いのは自分自身。
25:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:02:52.81 ID:xIlALqRW0
年収90万ダウンで破綻するローン組む時点で同情の余地は無い
7:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:59:54.72 ID:EWzQqDSB0
こんなの解ってたはずじゃん
日本の人口は7000万まで減るし、土地も家もあまるんだから
ここで買い叩いてリフォームがもっとも賢い
日本の人口は7000万まで減るし、土地も家もあまるんだから
ここで買い叩いてリフォームがもっとも賢い
10:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:00:00.72 ID:7ksylZq90
600万が500万でも、
ほとんど手取りはかわらないよ。
下がった翌年だけは、住民税がきついけどな。
ほとんど手取りはかわらないよ。
下がった翌年だけは、住民税がきついけどな。
12:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:00:17.11 ID:O8R9V/yF0
無理して家買うからじゃないか?
そんな身の丈に合わない者の尻ふきはごめんだな
そんな身の丈に合わない者の尻ふきはごめんだな
31:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:04:06.90 ID:H0fDnOYu0
年収600万で4300万の家は無理があるなあ
62:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:07:56.18 ID:c8BBobtX0
>>31
俺もそう思うわ
将来年収上がると考えてってのもあっただろうが
年収600万で4300万って
頭金2000万以上払って
2300万以下のローン組まないとダメだよな
ローンで詰むの見えてるし
35年3000万はアホだわ
俺もそう思うわ
将来年収上がると考えてってのもあっただろうが
年収600万で4300万って
頭金2000万以上払って
2300万以下のローン組まないとダメだよな
ローンで詰むの見えてるし
35年3000万はアホだわ
180:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:22:27.18 ID:F+wSjdgO0
>>31
ほんとコレ
計算できないバカは家を買うなと言いたい
ほんとコレ
計算できないバカは家を買うなと言いたい
79:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:11:05.35 ID:Oyk0JATO0
>>31
うちの会社の奴で年収600、子供3人、嫁専業主婦のやついるわ。
どうやってやってけてるのか不思議でしょうがない。
生活残業やりまくってるけど、数年後パンクするような気がする・・・
うちの会社の奴で年収600、子供3人、嫁専業主婦のやついるわ。
どうやってやってけてるのか不思議でしょうがない。
生活残業やりまくってるけど、数年後パンクするような気がする・・・
197:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:24:18.67 ID:JKlKMnaQ0
>>79
実家の援助があるんじゃないかね。よその家計は外からじゃ分からないから…
実家の援助があるんじゃないかね。よその家計は外からじゃ分からないから…
242:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:30:12.05 ID:5iNXSu3u0
>>79
600万でダメだったら地方の人間は死滅してると思う。
600万でダメだったら地方の人間は死滅してると思う。
18:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:02:07.88 ID:9wCZ8b7d0
ボーナス当て込んでローン組む時点で計画性がない
子供二人私立入れてたらボーナス横ばいでも破綻してたんじゃないの
子供二人私立入れてたらボーナス横ばいでも破綻してたんじゃないの
75:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:10:39.13 ID:V2b56aeO0
この岡野行雄さん(仮名)は不況下だけでなくバブル期でも破綻する人だな。
一般例として考察するには意味の無い対象。
一般例として考察するには意味の無い対象。
117:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:14:47.07 ID:XazZ0yWV0
>>75
だね、結局、年収が500万もありながら、
家賃5万の賃貸にしか住めないような家計構造なんだろう。
だね、結局、年収が500万もありながら、
家賃5万の賃貸にしか住めないような家計構造なんだろう。
95:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:12:25.03 ID:wjQjwW5p0
けっこういい企業に勤めてた人ほど高額ローンくんじゃってんだろうな
109:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:14:10.78 ID:c8BBobtX0
>>95
銀行もバックボーン見て貸す額あるから
当然高額でも審査通るし
ローン地獄嵌ったやつ多いだろうな
リーマンの時その地獄味わった人結構いそうだよな
銀行もバックボーン見て貸す額あるから
当然高額でも審査通るし
ローン地獄嵌ったやつ多いだろうな
リーマンの時その地獄味わった人結構いそうだよな
104:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:13:24.84 ID:Tge/Iwzb0
銀行員の本音は、ローンは年収の3倍以上まで。
111:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:14:16.29 ID:Oyk0JATO0
>>104
死ぬまで金利払ってくれたらいいもんなwww
死ぬまで金利払ってくれたらいいもんなwww
105:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:13:35.27 ID:uQ8oScAS0
>>1
この手の話なのに、一切、妻について言及していなが、、、、
どうしちゃたんだ?
この手の話なのに、一切、妻について言及していなが、、、、
どうしちゃたんだ?
38:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:05:27.58 ID:A0dEDQjd0
年収600万で私立に2人は嫁がバカだな
42:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:05:44.37 ID:t6n17nSS0
年収が90万円ダウンしたのに子供を私立小学校に行かせ、ホームパーティをよく開いた?
なんでこういう例に出てくる人って皆アホなのか
なんでこういう例に出てくる人って皆アホなのか
45:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:06:09.63 ID:ruGri+Hj0
奥さんが見栄っ張りで、収入に合わない支出をしたんじゃないかな?
賢くお金が使える奥さんを貰わないと一生の不作
賢くお金が使える奥さんを貰わないと一生の不作
13:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:00:23.70 ID:hwwOKfGR0
90万くらいなら嫁が働けば十分な額じゃね?
293:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:35:03.12 ID:MJp+OOxC0
>>13
いえす
いえす
725:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:18:25.96 ID:hkh11rct0
>>13
この記事、嘘臭すぎるね
実際にはこの記事のサラリーマンは存在しない捏造に一億円賭けても良いよwww
この記事、嘘臭すぎるね
実際にはこの記事のサラリーマンは存在しない捏造に一億円賭けても良いよwww
60:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:07:46.59 ID:oqwIVjYJ0
>>1
>急増
実例は架空もしくは1人
>急増
実例は架空もしくは1人
14:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:00:37.75 ID:avM7YXpW0
生活保護の人は、食費、光熱費、通信費をよく見ろよ。
2人の子供がいる4人世帯でこの金額だぞ。
2人の子供がいる4人世帯でこの金額だぞ。
20:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:02:22.35 ID:2Z621riV0
いまどき生活保護の在日韓国人でも8万円の部屋に住んでるのにねぇ。
しかも外車ころがしてる。wwww日本人って一体w
しかも外車ころがしてる。wwww日本人って一体w
39:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:05:31.60 ID:HVllxZ2Q0
倒産リストラもあるでよ!
51:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:06:46.66 ID:XazZ0yWV0
35年3000万円の住宅ローンを年収510万で払えないのは、
他の支出に問題があるからだろう。
他の支出に問題があるからだろう。
492:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:55:19.48 ID:XS7/K3LD0
>>51
私立・・・まあ、これだな
私立・・・まあ、これだな
52:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:07:02.30 ID:oioBZEaH0
無理な組み方してるんだろうね
30歳の時に家建てて後5年7ヶ月、40歳の時には
完済だけど嫁の給与でローンとか保険関係を払って
俺の給与は生活費と定期預金に回してるから
そんなに無理はない
30歳の時に家建てて後5年7ヶ月、40歳の時には
完済だけど嫁の給与でローンとか保険関係を払って
俺の給与は生活費と定期預金に回してるから
そんなに無理はない
74:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:10:22.38 ID:qYW1OiOH0
がちがちのローンじゃなきゃ買えない物は、お前の身に合ってない物なんだよ
現金一括以外は自業自得
家なら仕方なくもないけど、600で4300の家とか銀行の養分すぎる
現金一括以外は自業自得
家なら仕方なくもないけど、600で4300の家とか銀行の養分すぎる
93:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:12:20.60 ID:8yzaRxj70
>>74
そんな層が、豊洲や東雲に文字どおり万といる。
そんな層が、豊洲や東雲に文字どおり万といる。
156:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:18:48.78 ID:qYW1OiOH0
>>93
30年間、指や腕一本ケガしただけでも返済狂うんだろ
そんな地獄の借財、躁状態でもなきゃハンコつけねえよ
豊洲や東雲に一体何があるんだ
30年間、指や腕一本ケガしただけでも返済狂うんだろ
そんな地獄の借財、躁状態でもなきゃハンコつけねえよ
豊洲や東雲に一体何があるんだ
76:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:10:44.41 ID:KqEXfQ790
北総線・・・は何とかなりそうだけど
東葉高速、埼玉高速鉄道を個人的にやろうしている姿が
バブル後の個人住宅ローン組み
東葉高速、埼玉高速鉄道を個人的にやろうしている姿が
バブル後の個人住宅ローン組み
115:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:14:25.98 ID:ps0JgFLr0
不動産残してくれた親に感謝!
137:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:16:40.67 ID:mXm/amr+O
>>1
こいつら本物の馬鹿だろ
年収が500や600万ごときで3000だの4000だののローンを組むとか
お里が知れるにも程がある
まして、その年収が下がることがないという何の保証もない思い込みで動くのだから大したもんだ
つか、年収がナンボだろうが、身の丈にあった買い物をしてないだけの馬鹿じゃねーか
中身が違うだけで、カードローンやキャッシングやサラ金で借金まみれのカスと同類
こいつら本物の馬鹿だろ
年収が500や600万ごときで3000だの4000だののローンを組むとか
お里が知れるにも程がある
まして、その年収が下がることがないという何の保証もない思い込みで動くのだから大したもんだ
つか、年収がナンボだろうが、身の丈にあった買い物をしてないだけの馬鹿じゃねーか
中身が違うだけで、カードローンやキャッシングやサラ金で借金まみれのカスと同類
442:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:50:09.42 ID:fJlR/Oi60
>>137
そいつらが馬鹿であることに異論はないが、
妻や妻方の祖父母に「家はまだか」「家はまだか」とまくし立てられて
仕方なく建てた人もいるんだよ。(ソース:俺の父ちゃん)
祖父母からの借金の助けもあって20年足らずで全額返済したようだけどな。
バブル崩壊前にそれができたからよかったけど、今後はリスクでしかないだろ。
そいつらが馬鹿であることに異論はないが、
妻や妻方の祖父母に「家はまだか」「家はまだか」とまくし立てられて
仕方なく建てた人もいるんだよ。(ソース:俺の父ちゃん)
祖父母からの借金の助けもあって20年足らずで全額返済したようだけどな。
バブル崩壊前にそれができたからよかったけど、今後はリスクでしかないだろ。
694:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:15:20.24 ID:sHmkFkIK0
こんだけもらってなにが格差だよ!
612:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:06:12.83 ID:1HK1RAjb0
年収300万で4畳半風呂なしトイレ共同で2万円!
これが身の程をしった生活というものだ
これが身の程をしった生活というものだ
718:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:17:07.30 ID:VvxHz6yi0
マイホームのローン組める奴はそもそも底辺じゃない。
727:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:18:44.74 ID:KGjRGKV/0
もう家は現金一括以外は選択肢にならんわ
584:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:04:18.64 ID:4Y5omdjd0
若い連中がうちの近くの新築建て売りを買ったりしてるけど
到底若い連中の年収じゃローン降りないから親の援助が殆どだ。
しかし年収が下がれば残りローン払えず、大概手放して空き家に変身してるな。
到底若い連中の年収じゃローン降りないから親の援助が殆どだ。
しかし年収が下がれば残りローン払えず、大概手放して空き家に変身してるな。
643:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:09:30.74 ID:97bVwQHR0
>>584
うちも土地を2つ手放して若い夫婦が親世代との同居で
すぐ買い取ってくれて本当に助かったんだけど
親の援助ないと家と子供と車、ゆくゆくは介護なんてのは
すべてが成り立つわけがないよなあと思った
親に金がないというのはこれからはすごく悲劇になってくると思う
うちも土地を2つ手放して若い夫婦が親世代との同居で
すぐ買い取ってくれて本当に助かったんだけど
親の援助ないと家と子供と車、ゆくゆくは介護なんてのは
すべてが成り立つわけがないよなあと思った
親に金がないというのはこれからはすごく悲劇になってくると思う
669:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:12:22.63 ID:3xlX/WSY0
>>643
でも、女は夫の親との同居だけは絶対に嫌って言うぞw
そのくせ、働くのも嫌、自分の親の介護も嫌、夫の介護も嫌。
でも自分の介護は自分の子供がやるのは常識って自分の子供に教えこむw
でも、女は夫の親との同居だけは絶対に嫌って言うぞw
そのくせ、働くのも嫌、自分の親の介護も嫌、夫の介護も嫌。
でも自分の介護は自分の子供がやるのは常識って自分の子供に教えこむw
720:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:17:29.16 ID:A9ORbppB0
>>669
そういう若い嫁が増えたな。
因果応報で苦しい老後が待っとると思う。
だがそういう者ばかりでないのも事実。
親孝行すれば必ず自分に返ってくる。
そういう若い嫁が増えたな。
因果応報で苦しい老後が待っとると思う。
だがそういう者ばかりでないのも事実。
親孝行すれば必ず自分に返ってくる。
658:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:11:08.75 ID:xF0zMGR+0
SPAの記事は、全てソースは脳内で作成されたもの。
690:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:14:39.22 ID:LANXVZDT0
>>658
しまった、ソースを確認するのを忘れてました。
SPAでしたか。ああ、本当ですねorz
しまった、ソースを確認するのを忘れてました。
SPAでしたか。ああ、本当ですねorz
734:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:19:35.64 ID:97bVwQHR0
>>658
・・・さ、仕事にもどるか・・
・・・さ、仕事にもどるか・・
693:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:15:16.09 ID:JHIxKlwz0
毎回同じような妄想で記事書いてるなw
まぁ、事実だとしても養育費に金かけすぎだし
分不相応の家買って生活してるから悪いんだよ
そもそもこの状況で嫁が働きに出てないとかアホとしか言いようが無い
まぁ、事実だとしても養育費に金かけすぎだし
分不相応の家買って生活してるから悪いんだよ
そもそもこの状況で嫁が働きに出てないとかアホとしか言いようが無い
738:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:19:47.75 ID:eRdGXGkv0
ボーナス払いもあるローンとかやばいよね。賞与なんだからそら景気で減るわ
ローン組むなら均等払いでないと生活設計できんだろ・・・
一番いいのは親から半分ぐらい援助してもらうのがベストだが
ローン組むなら均等払いでないと生活設計できんだろ・・・
一番いいのは親から半分ぐらい援助してもらうのがベストだが
545:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:59:44.44 ID:GHih6K7i0
こいつは結婚していて俺より人生楽しんでそうだけどなw
好きな人と結婚
羨ましいんだぜ!?
好きな人と結婚
羨ましいんだぜ!?
552:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:00:24.85 ID:5TZ6k6mV0
>>545
夫が困っているのに働かない妻
夫が困っているのに働かない妻
610:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:06:05.27 ID:sbl0b7n90
>>552
多分働いててもローンおっつかないんじゃね?
そう考えるのが自然
多分働いててもローンおっつかないんじゃね?
そう考えるのが自然
737:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:19:42.32 ID:Q6PX7dwv0
だから身の丈に合わない買い物はよせと
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419307031/
- 関連記事
-
-
東京に安く住めると話題のシェアハウス、一部屋1.5畳でお家賃4万5000から。あまりにも狭すぎると話題に (画像) 2014/12/29
-
小保方晴子さん(31)「前はできたのにどうして?」「どこかおかしいところがあるのか?」 11月になってもSTAP細胞が出来ず、かなりイライラしていた様子 2014/12/25
-
無理の無いつもりで組んだ住宅ローン、払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増 … 07年のリーマン・ショック以降年収90万円ダウン、月給は変わらないがボーナス払い分が・・・ 2014/12/23
-
「東京駅開業100周年記念Suica」について、JR東日本が発表 「来年1月下旬から2週間程度インターネットや郵送で受け付け」「1枚2000円で1人3枚まで、送料無料」 2014/12/22
-
東京駅開業100周年記念のSuica、限定販売を取りやめて希望者全員に販売へ …販売の時期や購入方法については後日ホームページなどに掲載 2014/12/22
-
0. にわか日報 : 2014/12/23 (火) 15:23:50 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
見栄っ張りの妻なら高確率で働いてるから
専業を嘲笑う為だけに格好いいと思って働くから
女の世界を舐めすぎ。夢見すぎ。
そしてこいつらの払った固定資産税が公務員のボーナスの源に
※1
嫁の収入があるなら言及すんだろ
その方が記事のインパクト増すんだからよ
「報道しない自由」を行使されてることくらい気づけよ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。