高校生の修学旅行、行き先が中韓から台湾へシフトする動き … 13年度に校数、生徒数とも前年度の5位から2位に上昇、韓国は6位に転落、中国はトップ10から外れる - にわか日報

高校生の修学旅行、行き先が中韓から台湾へシフトする動き … 13年度に校数、生徒数とも前年度の5位から2位に上昇、韓国は6位に転落、中国はトップ10から外れる : にわか日報

にわか日報

高校生の修学旅行、行き先が中韓から台湾へシフトする動き … 13年度に校数、生徒数とも前年度の5位から2位に上昇、韓国は6位に転落、中国はトップ10から外れる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
12月
25日
高校生の修学旅行、行き先が中韓から台湾へシフトする動き … 13年度に校数、生徒数とも前年度の5位から2位に上昇、韓国は6位に転落、中国はトップ10から外れる
カテゴリー コリア  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:シャチ ★@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:35:33.03 ???
修学旅行、中韓から台湾へ=年2万人突破―日本の高校生


【台北時事】修学旅行で台湾を訪れた日本の高校生が2013年度に2万734人(138校)となり、初めて2万の大台を突破したことが24日、分かった。

沖縄県・尖閣諸島の国有化や歴史認識をめぐり中国、韓国との関係がぎくしゃくする中、海外の修学旅行先として中韓から親日的な台湾にシフトする動きが出ているようだ。

公益財団法人全国修学旅行研究協会(本部・東京)によると、10年度に修学旅行で台湾を訪れた日本の高校生は9458人(60校)だった。
11年度に前年度比約34.9%増の1万2759人(73校)と急増し、12、13年度も2年連続で約4000人ずつ増加している。

修学旅行先の国・地域別順位でも、台湾は13年度に校数、生徒数とも前年度の5位から2位に上昇し、トップのシンガポールとの差は約200人に迫った。

過去4年トップだった韓国は6位に転落し、中国は12年度からトップ10を外れている。
台湾は14年度も増加傾向にあり、関係者は「最終的に台湾がトップとなる可能性が高い」とみている。 





時事通信 12月25日(木)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000006-jij-cn
引用元スレタイ:【調査】修学旅行、中韓から台湾へ=年2万人突破―日本の高校生[12/25]



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/12/25 (木) 07:32:08 ID:niwaka

 



10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:46:01.36 ID:jM4Xq8IE
「修学」の意義を考えたら比較するまでもないだろうに
半島に見るべき何があるってえのよ

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:56:57.14 ID:gvBV4Kn7
当たり前だ、そもそも朝鮮半島には見るべき文化、遺物なんかないし
朝鮮語なんていうローカル言語は修得する価値もない、中国語を覚えた方が役に立つ

しかも、安全、衛生面でのリスクが甚大で、法も有って無きがごとし国だ
修学旅行なんかでいくのは危険すぎる

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:41:01.02 ID:CxdK8EJn
一生に一度の修学旅行なのに、基地外国家で嫌な思いすることはないよな
反日国家に金を落とすこともアホらしいし

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:40:21.04 ID:x74KwhiP
まだ6位に居座ってんのか
レ○フ゜されても知らんぞ

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:40:33.03 ID:jzccsSA/
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:39:57.49 ID:Tryv0LEB
日本の地方都市にも行けよ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:43:04.10 ID:vDSpwcz3
ノブナガンも台湾だったな、修学旅行




ノブナガンに出てきた台湾空軍 F-CK1

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:15:22.91 ID:cUMbzjBM
>>過去4年トップだった韓国は

まじか。行き先が4年も韓国がトップとか・・。
なんという黒歴史。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:59:01.26 ID:F9PMs88y
調査結果の最新版がまだ出て来ないんで、ここ数年が解らないのだけれど

文部科学省 高校生の留学生交流・国際交流等に関する調査研究等
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/koukousei/1323946.htm

一番下にこれまでの調査があり、平成12年~23年のデータがある

平成23年度高等学校等における国際交流等の状況について
PDFファイル 平成23年度外国への修学旅行について
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/10/09/1323948_02_1.pdf


64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:00:13.05 ID:F9PMs88y
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:13:38.87 ID:g0EZqzhB
>>64
セウォル後とはまた随分減りそうだなぁ韓国w



97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:56:54.02 ID:Q2VxIsbo
韓国は船長がまっさきに沈没船から逃げ出す国

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:45:30.81 ID:gU6U/zeh
トップがシンガポールってすげぇな。昭和時代には考えられんわ

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:56:00.47 ID:3viI3VRy
シンガポールの1位がわからん
何がいいんだろう?治安?

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:47:58.80 ID:VEVwtZ5p
まだ中韓に修学旅行に行く学校があるのが驚きだわ
何を修学しにいくのやら

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:43:27.91 ID:0zKnZ0PU
未だやめない学校って日教組がガンなんだよな
あいつら思想以前に金と女漬けになってるから

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:04:52.46 ID:FSbHlVSL
いい加減に土下座修学旅行はやめろ!

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:06:04.54 ID:oz7PB0yV
一生に一度の思い出深い修学旅行に学生を土下座行脚に連れ回す日教組とか

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:14:48.79 ID:WK48Gru8
謝罪を強制されながら旅しても
楽しいわけが無いもんな

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:23:55.58 ID:NkA9r3SU
嘘まみれの歴史の国に行って
何を学ばせる気なのか、逆に尋ねたい。


51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:35:54.24 ID:jdXmf+Ax
>>45
日本の自虐史・極左翼思想を子供のうちに洗脳するwww



47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:26:44.69 ID:oeqFVIIs
反日記念館に廻され

正に罰ゲームの旅行になるしw

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:47:19.65 ID:ohagaCLl
韓国に修学旅行に行けば嫌韓になれるよ

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:47:39.16 ID:nz5FU0BN
両方の国にとっても良いのは台湾が一番だろうな

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:51:19.97 ID:/atgxCte
台湾かわいいよ台湾

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:53:34.01 ID:4z+gMEQb
20年前に行ったが また行きたい




20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:56:03.93 ID:dNI7fyM5
台湾に行く価値は大してないが、中韓というチョイスをするやつは人間じゃない。

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:32:32.53 ID:8bCnhD60
>>20
故宮博物院に行くだけで台北に行く価値はある。
良い意味で中華文明への尊敬が生まれると思うぞ。

日中相互理解の第一歩は故宮から。



52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:38:44.10 ID:x74KwhiP
台湾は日本統治時代の建物いっぱい残ってるからそこ回るだけで修学になるな

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:39:24.20 ID:/qmMwohI
修学旅行は台湾に行って高速鉄道に乗れ!!!

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:58:49.96 ID:n/tgcVQa
どう考えても台湾に行くのが当然。
ナニされるかわからない中韓に子供を行かせる方がおかしい。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:00:23.62 ID:awXNRXiE
国交がないのにね。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:22:45.50 ID:G+PlZVMs
>>25
日本は1972年の日中国交回復以前から
LT貿易という形で貿易してたよ。
それぞれ本音と建て前を使い分けてる



26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:00:42.21 ID:oyaAWCJC
10月に台湾旅行に行ったら泊まったホテル日本の高校生だらけだったwwww
いい傾向だ

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:15:29.93 ID:GMM8A/Dd
行儀ようせんとおえんよ

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:23:33.40 ID:oyaAWCJC
>>42
空港でも駅でもホテルでも
見かけた修学旅行生は完璧だったから大丈夫



29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:03:05.62 ID:F+Oh8GcA
情操教育の中での台湾旅行は素晴らしい経験になるよ

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:03:11.83 ID:FZXtRC0O
パラオも選択肢に入れて下さい

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:14:12.18 ID:7IENxJLZ
>>30
旧日本軍の朽ちた兵器が点在する場所で
地元の古老が、昔の日本人の統治は良かったよなんてシチュエーションは
日教組が断固ゆるさんわな

自分に子供ができたら、連れて行きたい場所かな









119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 06:15:19.65 ID:GmqQi690
>>30
パラオはねーものすごくいいところなんだけどねー。
修学旅行として考えると、ちょっと高いのと交通の便が悪いんだよねー。

行くなら時間の余裕のある大学生の時に自分でバイトた金で行くと良いと思う。
高校生の修学旅行で南洋戦跡巡りならグアムサイパンのほうがマッチしていると思うな。



34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:10:05.16 ID:cBA8icn/
台湾だっていまや似たようなもんだろ
インドネシアのボロブドゥールとかタイのアユタヤにしとけ

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:34:47.61 ID:WfCfpnG7
>>34
アユタヤはなんかヤバいだろあそこ
0感だがなんか不思議な感じがしたし変な写真いっぱい撮れてしまったし
帰国してググったらまったく同じこと書いてる人いて寒気したわ

それはともかく、巧みな王様のおかげで植民地支配逃れたタイは尊敬すべき国
伝統も歴史もあるし買い物も楽しめる
修学旅行にはいいと思うね
秋篠宮一家とか暁の寺とか日本との縁も感じられるだろう



110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:43:47.65 ID:3viI3VRy
>>88
野犬が怖いとか



50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:35:36.89 ID:MrTPb/Wk
今年の夏に行ったけど,また行きたい国です。

韓国にも数年前に行ったけど,真面目な話,二度と行きたくない。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:56:39.71 ID:ucCfpx92
>>50
韓国に行くべきだろ

行ったら睨んで来る奴はあちこちにいるし
日本語で謝罪を求めてくる奴もいたぞ

楽しかったよ



67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:02:58.77 ID:JQItVj4E
一生に一度の想い出になんで世界の国の中で日本が嫌いって言ってる2TOPの国に
金出して行かなきゃならないのかがわからないね・・・

旅行先決める教師どんだけ中韓に接待されてるんだろうね・・・(´・ω・`)

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:42:24.53 ID:Srfu2QG3
中韓やめて台湾へは賛成するが、
それでも台湾も安全とは言えないよな

一人旅行の日本人女性が強姦殺人にあったりとか
シノラーの件もあるしな

やっぱり修学旅行は国内にすべきだな

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:59:09.19 ID:TmgCWYBM
いいと思うよ、九份でお茶飲むとか贅沢だよ。くさいけど。




66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:02:48.50 ID:8bCnhD60
>>63
にんにく臭いのと八角臭いのなら後者がマシ



69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:05:03.28 ID:TmgCWYBM
>>66
臭豆腐w
九份のおみやげとか食べ物やの中にあるんだわ。

その先にある、お茶屋さんは臭くないから大丈夫だよ。




72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:11:53.07 ID:8bCnhD60
>>69
揚げる店はそれほど臭く無いんだけどね。
オレは九份で始めて食べた臭豆腐が揚げたのだった。
今は煮込みも喰えるけどw



77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:17:21.18 ID:3viI3VRy
>>72
鍋や煮込みはハードル高ス(´・ω・`)


84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:26:53.66 ID:ohFjK4qS
中国はまだしも、朝鮮はないわ

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:35:55.63 ID:B5rYdOty
まあ台湾も大概だけどな
飯は不味いし観る所無いし民度も集団になるとテヨンと変わらん

けど飯が美味過ぎて観光地が豊富で民度が高過ぎる
日本と比べちゃ世界は何処もゴミになるのは仕方無い

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:40:50.60 ID:WFUYhYYA
日本人と分かったら、痰と唾入りの食事を出す国に何しに行くんだよwwwww

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:42:13.85 ID:UJKEAUzi
楽しいのが一番、次は東南アジアだね。

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:47:51.29 ID:hD7O+HfT
修学旅行なんか国内で十分
一生生きてても47都道府県行く奴は多くない

どうしても外国行くなら台湾だろな

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:20:36.08 ID:4DgfBrcj
>>95
そそ。
生徒は北海道か沖縄に行きたいって言ってるんだし
海外じゃなくても十分なんだよね。
修学旅行にシナ南鮮とか狂ってるw



113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:49:36.60 ID:A+JmS4pf
対馬とか行くべきだよ

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:06:22.46 ID:ZKidj0k5
南朝鮮ってありえね~www

週末旅行は台湾がいいよね。

また春にいこっと。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:43:37.33 ID:uvZzPhd1
東日本大震災の時、台湾から受けた心温まる支援を絶対に忘れない






112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:47:32.10 ID:ReNitM54
秋田の学校も台湾に行かせるべきだな

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:50:27.57 ID:1bODzXWL
結構リアルに韓国嫌われだしてるな

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/25(木) 06:10:58.61 ID:Og7HB+nv
とても良いことどうせなら親日の国に行ったほうがいい

引用元:
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1419442533/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/12/25 (木) 07:32:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/12/25(木) 11:05:41 #12815  ID:- ▼レスする

    日教組ざまあwwwwwww

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2014/12/25(木) 11:20:08 #12816  ID:- ▼レスする

    娘、息子の中学や高校を考える時期に、学校へ確認するのもいいかもね。
    中韓に行く予定ですって言われたら、候補からはずせばいい。

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/12/25(木) 21:12:20 #12829  ID:- ▼レスする

    社会人になって47都道府県すべて旅したけど海外は土日の休みでは行けないから学生の時に行っておいたほうがいい。まあ台湾くらいならいけるけどさ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com