2014
12月
30日
あまりお金をかけないで効果抜群の寒さ対策とは … プチプチ 電気毛布 筋トレ 銀マット マスク コタツ

1: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:17:30.16 ID:9hLlI0+D0靴下履いたまま寝るのはNG?やりがちな間違い冷え対策引用元スレタイ:貧乏人の寒さ対策 プチプチ 電気毛布 マルチビタミン 筋トレ マスク
Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20141228-9/
--
貧乏人の寒さ対策 プチプチ 電気毛布 マルチビタミン 筋トレ マスク 2014-2015年版
http://bobcoffee.blogspot.jp/2014/12/2014-2015.html
寒さ冷え込むこの季節、いかがお過ごしでしょうか。
今回は貧乏人の寒さ対策ということでお送りしたいと思います。
その1 プチプチを窓に貼る。
プチプチとは梱包材に使われているエアクッションのことで
プチプチを窓に貼ることで空気の層を作り熱伝導率を下げる事ができます。
結露が発生すると当然ながら空気より熱伝導率が上がりますので
寒さが伝わりやすくなります。
空気と比較した熱伝導率の違い
水 24倍
氷 91倍
ガラス 24倍
アルミ 9792倍
熱伝導率
https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuworld/seisitu/ritu.html
また厚めのカーテンを使うことも断熱性能が上がります。
続きはWEBで
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/12/30 (火) 03:31:20 ID:niwaka



2: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:19:09.42 ID:aeph6Sdv0
床が冷たいんだよね
3: 16文キック(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:20:25.02 ID:NrKT0SXx0
ダンボール最強
5: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:27:51.80 ID:SM5g9mfB0
段ボールハウスを作れ
マトリョーシカにしろよ
マトリョーシカにしろよ
8: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:29:15.21 ID:6lXwNA+J0
夜になると窓際に段ボール立てて冷たい空気を遮断する
179: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 00:30:36.94 ID:MDTd9FDx0
>>8
やってたけど結露がすごくて段ボールがまがってくる
やってたけど結露がすごくて段ボールがまがってくる
212: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 02:26:05.72 ID:hGS2ebLy0
29: ニールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:36:28.26 ID:ZDGCrcqu0
プラ段と光モールで二重窓作ったわ
7: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:28:27.13 ID:SskRLSdZ0
182: スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 00:32:27.98 ID:4lHHpKyo0
>>7
おお!と目からウロコで感動した俺の全否定かw
おお!と目からウロコで感動した俺の全否定かw
22: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:34:41.80 ID:dDF/sRX10
>>7
お前の家の壁に入ってるグラスウールって素材も似たような仕組みだからな
あと窓が一番熱貫流率が高い プチプチで断熱するのは合理的
お前の家の壁に入ってるグラスウールって素材も似たような仕組みだからな
あと窓が一番熱貫流率が高い プチプチで断熱するのは合理的
391: アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:12:34.50 ID:WHzGS5RW0
プチプチ1.2mx42m1800円で売ってた
家中貼れるな
家中貼れるな
396: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:23:57.84 ID:GfUSqCdD0
>>391
それに包まって寝たら暖かいんじゃね?
それに包まって寝たら暖かいんじゃね?
402: アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:08:31.82 ID:WHzGS5RW0
>>396
悪夢に魘されそうだな
悪夢に魘されそうだな
304: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:10:55.37 ID:KMXBOFce0
昔冬に、倉庫番の夜勤のバイトの時に、体にプチプチ巻いてみたらスゲー温かく過ごせたよ
朝まで、みんなプチプチ巻いて横になってたわ
朝まで、みんなプチプチ巻いて横になってたわ
158: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:36:25.90 ID:EbHDwJkZ0
ホムセンで材料買って二重窓自作した。とても暖かい
5000円くらいで出来るからおすすめ
5000円くらいで出来るからおすすめ
18: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:33:15.76 ID:f3pVJxDg0
ガラスが針金入りで凸凹してるからプチプチ貼れないんだが
59: アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:00:21.52 ID:0O5stNlR0
>>18
はる必要はない。
カーテンのように窓の前に吊すだけでおk
はる必要はない。
カーテンのように窓の前に吊すだけでおk
57: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:54:35.97 ID:REyLJ6hb0
>>18
たしか針金入ってるガラスに断熱シート貼ると
ガラスが割れることがあるから貼るなって注意書きあるぞ
たしか針金入ってるガラスに断熱シート貼ると
ガラスが割れることがあるから貼るなって注意書きあるぞ
255: 張り手(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 07:27:48.09 ID:RVyatbz00
ぷちぷちを貼りまくって2~3年経ったら紫外線でカスカスの粉々になって掃除大変だった
逆に貼り付けるのに使った両面テープはガラスこびり付いてしまって撤去不可能な状態に…
障子の素晴らしさが実感出来た
逆に貼り付けるのに使った両面テープはガラスこびり付いてしまって撤去不可能な状態に…
障子の素晴らしさが実感出来た
299: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:01:38.66 ID:YGoZ19tH0
>>255
プチプチの紫外線劣化か、考えてもなかったぜ
障子紙の断熱性とコスパが最強じゃないかと思う
カーテンと違って下から冷気がくることもない
小さい窓なら、100均のフォトフレームをボンドでつなげて紙をはっつけたらできるかな
プチプチの紫外線劣化か、考えてもなかったぜ
障子紙の断熱性とコスパが最強じゃないかと思う
カーテンと違って下から冷気がくることもない
小さい窓なら、100均のフォトフレームをボンドでつなげて紙をはっつけたらできるかな
308: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:16:38.14 ID:S/tKADvr0
>>255
マスキングテープを貼ってからその上に両面テープ貼ればいい
マスキングテープを貼ってからその上に両面テープ貼ればいい
313: 張り手(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:28:31.73 ID:RVyatbz00
>>308
グッドアイデア~♪キガツカナカッタ
グッドアイデア~♪キガツカナカッタ
15: フェイスロック(家)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:33:01.19 ID:ijnF9hhx0
ピクニックとかに使う銀シートはすごくいい
安いから大量に買っても全然余裕
布団の下に敷くだけで、全然違う
安いから大量に買っても全然余裕
布団の下に敷くだけで、全然違う
112: トペ スイシーダ(芋)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:38:21.75 ID:WAl4sspI0
108: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:36:18.41 ID:LJLlZauh0
>>15のとおりだけど、
500円位でホームセンターに売ってるアルミシートはマジおすすめ
床の冷たさはこれで問題無くなる
500円位でホームセンターに売ってるアルミシートはマジおすすめ
床の冷たさはこれで問題無くなる
109: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:37:48.77 ID:OtGV9XuD0
>>108
アルミシートはスゴイなぁ夏も冬も最強すぎる
BBQ時にアルミシート持ってきてテント周りを貼った人が神扱いだった
アルミシートはスゴイなぁ夏も冬も最強すぎる
BBQ時にアルミシート持ってきてテント周りを貼った人が神扱いだった
114: 張り手(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:38:45.53 ID:7HbuvzZ10
>>108
暖かいんだけど、ウチで使うと結露して下が濡れるんだよなあ。
いい対策はないかなあ。
暖かいんだけど、ウチで使うと結露して下が濡れるんだよなあ。
いい対策はないかなあ。
117: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:41:39.69 ID:SajRPGPc0
>>114
布団の下に敷く水分吸収シート敷けばいいんじゃね?
布団の下に敷く水分吸収シート敷けばいいんじゃね?
206: リキラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 02:12:27.00 ID:iKmoRf8Z0
>>108
さっき塗れた足で踏んだら滑ってコケそうになって
足の親指が2倍くらいになってるんですけど(´・ω・`)
さっき塗れた足で踏んだら滑ってコケそうになって
足の親指が2倍くらいになってるんですけど(´・ω・`)
10: キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:29:39.64 ID:xJgJ0Dve0
スキー用手袋のインナーも結構暖かい
20: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:34:20.26 ID:CTWQ8t+F0
焼酎お湯割り+梅干
13: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:30:41.30 ID:suPKukqK0
電気毛布すげー愛用してる
1日中付けてる
1日中付けてる
322: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 12:31:43.19 ID:uBVfdeaN0
>>13
湯たんぽ最高
湯たんぽ最高
21: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:34:37.89 ID:oqR9HWOd0
人間は人肌で一番暖まる!
豆な。
豆な。
16: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:33:03.76 ID:GNqQBAHFO
ぬこたんぽに勝るものなし
25: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:35:58.12 ID:1dAgkLmw0
結露はマジうざいわ
どうにかならんもんか
どうにかならんもんか
194: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 01:18:58.82 ID:qTVDbUAD0
>>25
部屋の湿度か温度下げろ…
部屋の湿度か温度下げろ…
160: キングコングラリアット(宮城県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:37:25.22 ID:Imz6T37N0
新聞紙を8~10cmで山折と谷折にして蛇腹を作り窓サイズに貼ると暖かいらしいよ
TVでやってた
でも一番のオススメは着る毛布
フード付きの着る毛布と普通の着る毛布の2枚重ねに加えて、
足を入れる円筒形のクッションがあると
気温8度くらいでも問題なくすごせる
TVでやってた
でも一番のオススメは着る毛布
フード付きの着る毛布と普通の着る毛布の2枚重ねに加えて、
足を入れる円筒形のクッションがあると
気温8度くらいでも問題なくすごせる
298: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:01:31.79 ID:t0DgFOzs0
311: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:25:00.51 ID:9VZYIZoH0
>>298
ワロタ
ワロタ
119: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:43:32.63 ID:V7zHuD9G0
窓ガラスとカーテンの間に木製のブラインドを取り付けたら
冷気が入って来なくなったわ。
あと、寝る前にココアを飲んでる。
ミルクも砂糖も入れずに。
足と手がポカポカする。
冷気が入って来なくなったわ。
あと、寝る前にココアを飲んでる。
ミルクも砂糖も入れずに。
足と手がポカポカする。
120: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:45:11.21 ID:Wlw/lX0B0
窓は凶悪だよね
冷気を放つあいつらからは殺意を感じる
冷気を放つあいつらからは殺意を感じる
72: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:20:39.38 ID:NcISq4Ic0
日本の家って無駄に窓が多い
関連記事
14/11/07: 超一流の工業国なのに世界に遅れる「窓」後進国・日本 … 電気代に直結する断熱性、暑さの7割・寒さの6割、これからの季節は結露なども“窓の断熱性の低さ”が原因
28: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:36:25.64 ID:eCnVQNdj0
靴下履いたまま寝るのは足裏の体温調節機能が狂うからよくないとか聞いて
脱いで寝たら朝足が冷たすぎて起きたからしっかりはいて寝てるよ
脱いで寝たら朝足が冷たすぎて起きたからしっかりはいて寝てるよ
53: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:49:29.47 ID:Sg0Li0F50
確かに靴下履いて寝ると窮屈で圧迫感はある。
だが、凍えるほど寒いのよりは全然マシ。
つーか、すぐに慣れるよ。
だが、凍えるほど寒いのよりは全然マシ。
つーか、すぐに慣れるよ。
103: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:32:19.82 ID:QZatOmQi0
足を暖めると気持ちいいが、
俺の場合足からすぐ汗が出るので水虫になってしまう
俺の場合足からすぐ汗が出るので水虫になってしまう
27: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:36:22.07 ID:fSWlddn20
寒さ対策に筋トレって悲しすぎるな
46: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:47:19.74 ID:BUxIKSkc0
筋トレはいいことだろ
49: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:48:08.57 ID:3o8Rn38V0
ついに筋肉が寒さに勝てるようになってきたwww
31: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:36:46.77 ID:cThEQJaC0
筋トレで肩と足先の寒さがなくなった
それとフリースパジャマ最強
それとフリースパジャマ最強
35: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:39:53.37 ID:3nes7Zip0
自宅にいない。
電気代が超浮く
電気代が超浮く
36: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:40:04.16 ID:VLCYuDJ00
グルーニー着て布団に包まるのが最強。
37: 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:41:12.68 ID:MT6PQmg30
肉食うと身体が熱くなるな
冬は肉に限る
冬は肉に限る
56: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:53:24.25 ID:UYzskW7B0
現場用オーバーズボンがマジおすすめ
ホムセンやワークマンいけば見つかる
現場作業だけではもったいない逸品
ダウンジャケットとセットでどこでも寝られるウェアと呼びたい
ホムセンやワークマンいけば見つかる
現場作業だけではもったいない逸品
ダウンジャケットとセットでどこでも寝られるウェアと呼びたい
138: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:01:15.72 ID:yUnnH64H0
61: ハイキック(家)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:12:08.13 ID:iiwU9npB0
100均でイヤーマフかネックウォーマー、綿のドライビング手袋
63: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:14:14.44 ID:SskRLSdZ0
>>61
こういうのかダイソーで買えるいい時代だな(´・ω・`)
スマホ手袋はコンビニで買ってたのにな
こういうのかダイソーで買えるいい時代だな(´・ω・`)
スマホ手袋はコンビニで買ってたのにな
65: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:16:39.87 ID:AIc0zV1r0
ぷちぷちは当然ですが電気毛布はくっそ贅沢なんすけどw
127: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:50:24.24 ID:CGiHqhQW0
>>65
二千円しないで買えるよ
二千円しないで買えるよ
102: 16文キック(大分県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:32:19.33 ID:mhThDI+E0
今日電気毛布買いにいったけどいいのなかった(´・ω・`)
敷き毛布のくらいしかなかった
敷き毛布のくらいしかなかった
110: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:37:51.99 ID:9hLlI0+D0
>>102
その安いので十分だよ
膝の上に安い敷電気毛布を置いて
その上から熱が逃げないように普通の毛布を掛ければぽっかぽかになる。
その安いので十分だよ
膝の上に安い敷電気毛布を置いて
その上から熱が逃げないように普通の毛布を掛ければぽっかぽかになる。
115: 16文キック(大分県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:39:53.39 ID:mhThDI+E0
>>110
敷き毛布だと手触りイマイチだったから…
ブランケット的なやつが欲しい、ネットで買うかな
敷き毛布だと手触りイマイチだったから…
ブランケット的なやつが欲しい、ネットで買うかな
178: フェイスロック(空)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 00:28:46.90 ID:hb3ocgj30
電気毛布とマイクロファイバー毛布の組み合わせは気持ちいいよ
両方安いしお勧め
両方安いしお勧め
180: 32文ロケット砲(大分県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 00:31:02.43 ID:1Rj85Gor0
900円のマイクロファイバー毛布買ってきた
薄いけど手触りいいからそれだけでほっとする
薄いけど手触りいいからそれだけでほっとする
251: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 06:48:36.05 ID:y8SrA8Hu0
>>180
同じ価格帯の持ってる
薄いと洗えるしじゅうぶん暖かい
同じ価格帯の持ってる
薄いと洗えるしじゅうぶん暖かい
68: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:17:41.55 ID:xgSKm4L80
電気毛布すげー愛用してる
1日中付けてる
1日中付けてる
69: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:18:08.84 ID:9hLlI0+D0
使い捨てカイロは安いものでもまとめ買いで一個あたり12時間で15円
電気毛布は中30w12時間計算で一日933円
もちろん熱量自体が違うから家での使用は電気毛布の方がいい。
使い捨てカイロを使う時は冷えて古傷が痛む時の温熱治療とか
外出先で寒い時とかに限られる。
使い捨てカイロを貼る所は妊婦でなければお腹
全く動かない状態では足の裏だそうな。
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/13/01/0112.html
電気毛布は中30w12時間計算で一日933円
もちろん熱量自体が違うから家での使用は電気毛布の方がいい。
使い捨てカイロを使う時は冷えて古傷が痛む時の温熱治療とか
外出先で寒い時とかに限られる。
使い捨てカイロを貼る所は妊婦でなければお腹
全く動かない状態では足の裏だそうな。
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/13/01/0112.html
260: テキサスクローバーホールド(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 07:57:11.33 ID:FmtJsdlYO
>>69
30ワットで12時間933円ておかしいだろw
30ワットで12時間933円ておかしいだろw
84: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:25:45.96 ID:9fDyMYmL0
>>69
つうか、電気代の計算おかしくね?
30Wを12時間なら1日8円ぐらいだけど
つうか、電気代の計算おかしくね?
30Wを12時間なら1日8円ぐらいだけど
97: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:31:13.36 ID:9hLlI0+D0
>>92
9.33円と書いたつもりが
. が抜けてたのね。
9.33円と書いたつもりが
. が抜けてたのね。
230: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 04:09:32.50 ID:y8SrA8Hu0
>>69
冬場クルマで長時間ドライブする場合、中敷きタイプのカイロが良かった
無いと冷え冷え
長時間座るなら電車でも要るかんじ
冬場クルマで長時間ドライブする場合、中敷きタイプのカイロが良かった
無いと冷え冷え
長時間座るなら電車でも要るかんじ
74: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:20:42.60 ID:F+sauKxI0
81: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:24:09.78 ID:xgSKm4L80
>>74
すぐ暖かくならないとか終わってない?
すぐ暖かくならないとか終わってない?
191: スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 01:00:32.15 ID:4lHHpKyo0
>>74
デロンギ買わされたのかw
電熱線 → オイル → 鋼板 → 空気 か、
電熱線 → 空気
かの違いだけで、普通の電気ヒーターと一緒だろ
それだったら電気カーペットで足元から暖めた方がまだマシだよ。
一見、形がヨーロッパのホテルで使ってるスチームヒーターっぽいから
なんだかレトロで良さげに見えるけど。
デロンギ買わされたのかw
電熱線 → オイル → 鋼板 → 空気 か、
電熱線 → 空気
かの違いだけで、普通の電気ヒーターと一緒だろ
それだったら電気カーペットで足元から暖めた方がまだマシだよ。
一見、形がヨーロッパのホテルで使ってるスチームヒーターっぽいから
なんだかレトロで良さげに見えるけど。
85: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:25:51.66 ID:SajRPGPc0
>>74
常にマスクいいぞ 暖かいし
常にマスクいいぞ 暖かいし
77: テキサスクローバーホールド(山陽地方)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:21:44.51 ID:/6L8Q3LoO
俺はジャンパー着て寝てる
寝床には新聞紙
イメージトレーニングで暖かい暖かいとイメージ
寝床には新聞紙
イメージトレーニングで暖かい暖かいとイメージ
95: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:30:15.61 ID:aRL8k7Yr0
>>77
厚着して寝るのは逆に寒いぞ
布団の中は自分の体温で温めてそれが持続するから温かい
厚着したら体温が伝わらずにいつまでも寒いまま
厚着して寝るのは逆に寒いぞ
布団の中は自分の体温で温めてそれが持続するから温かい
厚着したら体温が伝わらずにいつまでも寒いまま
98: テキサスクローバーホールド(山陽地方)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:31:21.86 ID:/6L8Q3LoO
>>95
なるほど
なるほど
82: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:24:16.32 ID:vgl1W+Ke0
DAIKINの最新エアコンに変えて冷蔵庫を小型省エネタイプ、明かりをLEDに変えた
家にいるときエアコンつけっぱなしでも電気代が4000円超えない
家にいるときエアコンつけっぱなしでも電気代が4000円超えない
87: ニーリフト(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:26:17.20 ID:gTmp9txM0
88: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:26:18.96 ID:cU4qArqj0
帽子、可能ならフェイスマスク
室内にいるときでもマフラー
これで暖房無しでこの冬も
室内にいるときでもマフラー
これで暖房無しでこの冬も
91: テキサスクローバーホールド(山陽地方)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:27:49.74 ID:/6L8Q3LoO
屁が溜めれる使えるガスヒーター開発しろよ
せっかく屁と言うガスがあるのに
せっかく屁と言うガスがあるのに
121: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:46:31.03 ID:dbbeV++o0
電気毛布つけっぱなしで寝ると
水分とられるのか起きてしばらく頭がすげー痛い
水分とられるのか起きてしばらく頭がすげー痛い
123: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:47:36.64 ID:SajRPGPc0
>>121
こたつでつい寝ると唇カッサカサで頭痛くなるな
こたつでつい寝ると唇カッサカサで頭痛くなるな
140: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:02:33.23 ID:sHlvC0jg0
電気毛布は温度設定の標準より強く使うと脱水症状になるから注意
133: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:55:37.86 ID:xcq0Gr9A0
PCいじってるときは足温器とデスクヒーター、着るブランケット使って
寝るときは電気毛布
暖房は1日1時間と決めて使う
寝るときは電気毛布
暖房は1日1時間と決めて使う
134: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:57:14.74 ID:4mx17Ybc0
靴下に唐辛子入れとけ
141: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:03:59.33 ID:Ydh08zDp0
ウインドブレーカーが最強だよ。
太平洋側なら暖房要らん。頭と顔は100円のニットキャップとマスクで。
太平洋側なら暖房要らん。頭と顔は100円のニットキャップとマスクで。
143: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:05:14.36 ID:xnCGLig80
酒を飲む
↓
風呂に浸かる
↓
半纏を着て直ぐ寝る
↓
風呂に浸かる
↓
半纏を着て直ぐ寝る
148: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:12:00.04 ID:OtGV9XuD0
>>143
医者が激怒しそうだな
医者が激怒しそうだな
149: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:12:39.08 ID:Wlw/lX0B0
>>143
酒を飲む → うっかり寝落ちして凍死
↓
そうだ寝たら死ぬ…風呂に入ろう…服を脱いで…うーさむっ → ヒートショックばーん!
↓
無事風呂に浸かる → 酒のせいかな意識が…ブクブク…
↓
半纏を着て直ぐ寝る おめでとう無事に暖を取ることが出来た!
素人には険しすぎます!
酒を飲む → うっかり寝落ちして凍死
↓
そうだ寝たら死ぬ…風呂に入ろう…服を脱いで…うーさむっ → ヒートショックばーん!
↓
無事風呂に浸かる → 酒のせいかな意識が…ブクブク…
↓
半纏を着て直ぐ寝る おめでとう無事に暖を取ることが出来た!
素人には険しすぎます!
146: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:11:29.31 ID:AIc0zV1r0
今 は 夏 だ と 重 い 米
153: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:23:29.31 ID:AIc0zV1r0
や っ と ハ ワ イ で 年 末 を 過 ご せ る 身 分 に な っ た か あ ~ と 重 い 米 !
152: ときめきメモリアル(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:19:55.80 ID:1bbAYkDv0
雨戸閉めるだけでかなり違う。
最近雨戸ない家が増えつつあるらしいが・・・。
最近雨戸ない家が増えつつあるらしいが・・・。
386: チェーン攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:29:00.23 ID:G4Nmz/L4O
394: 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:18:41.76 ID:wQvVZA1eO
>>386
2枚目のやつ布団用だったが実家にあったわ、なつかしいwww
2枚目のやつ布団用だったが実家にあったわ、なつかしいwww
387: 32文ロケット砲(大分県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:31:05.02 ID:WIjXnoQM0
>>386
それどうやって使うの、特に1枚目
それどうやって使うの、特に1枚目
388: チェーン攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:49:54.45 ID:G4Nmz/L4O
>>387
1枚目は布団の中に入れてお腹に抱えて寝る。
掛け布団って、体をぐるっと取り囲むように隙間が出来るでしょ?
その隙間の空気が全部温まるから全身ポカポカになるよ。
2枚目は、これさえあればあらゆるテーブルが炬燵に早変わりする便利家電だ。
1枚目は布団の中に入れてお腹に抱えて寝る。
掛け布団って、体をぐるっと取り囲むように隙間が出来るでしょ?
その隙間の空気が全部温まるから全身ポカポカになるよ。
2枚目は、これさえあればあらゆるテーブルが炬燵に早変わりする便利家電だ。
395: 32文ロケット砲(大分県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:21:05.54 ID:WIjXnoQM0
>>388
ほー電気あんかみたいなものか
2枚目のはちょっと欲しくなった
ほー電気あんかみたいなものか
2枚目のはちょっと欲しくなった
397: チェーン攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:47:36.24 ID:G4Nmz/L4O
399: 32文ロケット砲(大分県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:56:22.14 ID:WIjXnoQM0
>>397
結構いろんなメーカーが出してるんだなw
結構いろんなメーカーが出してるんだなw
353: トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:41:57.79 ID:LDAZXvByO
一番はヒートテックだろう
355: ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:49:58.87 ID:Oh/ft3X+0
>>353
ヒートテックって繊維の凝縮熱を使ってるから
汗や水蒸気で湿ったらそれ以降は暖かくならないんじゃなかったっけ?
冷えないように乾燥し易い素材の方はいいみたいな話みたけど。
ヒートテックって繊維の凝縮熱を使ってるから
汗や水蒸気で湿ったらそれ以降は暖かくならないんじゃなかったっけ?
冷えないように乾燥し易い素材の方はいいみたいな話みたけど。
「発熱」は最初の3分だけ!? 大ブーム“あったか衣料”の真実 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110113/1034189/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110113/1034189/

356: テキサスクローバーホールド(青森県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:55:50.30 ID:O1+hXI6r0
>>355
保温効果は低いと言われてるね
保温効果は低いと言われてるね
370:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:50:00.43 ID:79ycSr8C0
>>355
山岳ガイドとかプロは使わないね。
はっきり汗かくぐらいまで湿ったら、むしろ逆効果で冷えるって
山岳ガイドとかプロは使わないね。
はっきり汗かくぐらいまで湿ったら、むしろ逆効果で冷えるって
187: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 00:49:31.51 ID:xPnoKBzW0
276: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 10:11:26.96 ID:9cY0925e0
室温9.1℃ ダウンを着てしのいでいるわ
193: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 01:16:02.11 ID:qTVDbUAD0
新聞紙腹に巻いとけよ…
305: アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:12:51.75 ID:qOCUGiny0
気合だ!気合だ!気合だ!
414: ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:36:56.21 ID:SwZPPza+0
大昔の高3の受験生時代の今の時期は
発泡スチロールを机の下に敷いてヤンタンとオールナイトを聞いていた
発泡スチロールを机の下に敷いてヤンタンとオールナイトを聞いていた
277: 不知火(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 10:12:41.95 ID:IN/4LbuR0
室温18度もあるわ、暖かすぎるのも冬って実感がなくて寂しいな
421: クロイツラス(禿)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:56:32.08 ID:hjgB0wCD0
こないだホムセンで色々見てきたけど最近のコタツは電気毛布と電気代大差ないのな
やっぱり電気毛布よりコタツだな
やっぱり電気毛布よりコタツだな
415: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:37:20.78 ID:0D58tBLu0
コタツと半纏でいいよね
416: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:38:20.41 ID:YtejG65B0
半纏着るなら他のアウター着るわ
417: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:39:17.29 ID:XXHz1NWX0
こたつ凄いなあ。
PC(ブラウン管デカモニター)より電気食わねえわ。
PC(ブラウン管デカモニター)より電気食わねえわ。
412: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:34:07.50 ID:mnC6+4AG0
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419769050/
- 関連記事
-
-
スニーカーの一番上に開いてある「二つの穴」 いったい何のためにあるの? … 正しい使い方とは (画像) 2015/05/26
-
洗濯機の「カビ臭いニオイ」と言われていたあのニオイの正体、原因はカビではなく“細菌がつくる硫黄化合物”と判明 … 洗濯後はふたを開けて湿気を逃がすと予防に効果 2015/05/19
-
あまりお金をかけないで効果抜群の寒さ対策とは … プチプチ 電気毛布 筋トレ 銀マット マスク コタツ 2014/12/30
-
「水没しかけた車から脱出する際、落ち着いて浸水するのを待つとドアが開きやすい」 JAFが脱出実験の実証結果を公表 … 車の窓ガラスを割る実験では、実際に割れたのはハンマーだけ 2014/08/09
-
「朝までぐっすり」 蒸し暑さで寝苦しい夜を快適に過ごす3つの方法 … 就寝時も熱中症になる危険性があり、対策が必要 2014/08/05
-
0. にわか日報 : 2014/12/30 (火) 03:31:20 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
かいまき着てればok。
湯たんぽ最強説を主張する。朝、残ったお湯で顔も洗えるし、3リットルの水をつねに常備していることは災害時に心強い
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。