2015
01月
03日
東京都、38歳の母親「小麦、大豆、卵、トマト、ゴマ等にアレルギーがある息子。宿泊先で『アレルギー対応可ですが種類が多いので対応できません』と言われると差別扱いされた思いがする」

1: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:12:27.65 ID:UBze1LD50食物アレルギー反響編引用元スレタイ:母「息子は小麦、大豆、卵などのアレルギー。どこへ行くにも弁当持参。差別はやめて」 ←業背負いすぎ
大阪府大阪狭山市の田野ちなりさん(11)の母成美さん(38)のインタビューを掲載します。
■差別ない対応を願う
10歳の息子は、1歳のときの血液検査で、小麦、大豆、卵、トマト、ゴマ、グレープフルーツなどにアレルギーがあることが分かりました。それ以来、完全除去食を続けています。
幸い、アレルギー反応は重度ではないようで、保育園で間違えて小麦の食品を口にしたときはじんましんが出ましたが、アナフィラキシーを起こすほどの事故にはなりませんでした。
かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありませんが、生まれたときからアドバイスをもらっています。その先生が保育園や小学校の校医であるので、しっかりと給食にも対応してもらっています。
(中略)
ただ、苦労や悲しいこともたくさんあります。
昨年、初めて学校のお泊り遠足がありました。食事の対応ができないとのことで、3日分の食事を冷凍して宿泊先に送らなければいけませんでした。
普通の食事では外食ができないので、どこに行くにも弁当持参となり、私は一日中食事のことを考えています。でも、本人はもっと苦しい思いをしています。
ところが、息子は少し特別扱いされることを前向きに考えてくれています。
車のレース観戦やスキー、海へと、年間に何度も旅行に出かけますが、滞在先のホテルでアレルギー対応食を作ってもらっています。
息子には「お子様メニュー」ではなく、「息子特別のスペシャルメニュー」を用意してくれるのです。
料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです。この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
もちろん、滞在先はアレルギー対応可能であるかが条件になります。今では滞在先がほとんど決まっていますが、対応できる宿を決めるのには大変苦労しています。
(>2に続く)
朝日新聞 2014年12月27日
http://apital.asahi.com/ikiru/2014122500023.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/01/03 (土) 00:38:54 ID:niwaka



2: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:13:01.91 ID:UBze1LD50>>1から続き
もちろん、滞在先はアレルギー対応可能であるかが条件になります。
今では滞在先がほとんど決まっていますが、対応できる宿を決めるのには大変苦労しています。
宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
お弁当持参で、横浜にあるグレードの高いホテルのレストランに入店しようとしたとき、アレルギーであることを伝えたにもかかわらず、「持ち込みはできません」と断られました。
「アレルギーを持つ人には食べる場所も与えられないのか」と怒りがこみ上げました。そのホテルには、二度と足を踏み入れません。
アレルギーをわがままと言われたこともあります。
小学生の海外派遣の枠にも入れません。選択肢がないのです。全てが満たされるとは思っていませんが、もう少し、アレルギーでも差別されない対応が浸透していったらいいなと願うばかりです。
(東京都 40代女性)
171: クロスヒールホールド(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:22:33.15 ID:guF67dwM0
>料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです。
>この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
うぇぇ~~~
>この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
うぇぇ~~~
5: マスク剥ぎ(奈良県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:16:35.10 ID:2YSkXYjH0
なんだこの、優遇されて当たり前って意見は
ッて思ったら朝日だった
ッて思ったら朝日だった
14: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:19:02.48 ID:8aedKB9i0
同情はするけど言ってる事は我儘やな。
205: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:38:37.21 ID:GnhRykEn0
差別してくれって要求じゃないの?
よくわからん
よくわからん
3: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:15:50.29 ID:CL4D+foC0
アレルギー専門医にみせないのは親の怠慢
4: ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:15:55.98 ID:O7NG88em0
そういう風に産んだ責任感じてないのかね
136: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:05:25.73 ID:1JV1nzBW0
>>4
その通り。
朝日の捏造話だから話し半分だけど。
また、思い込みなんだろ
本当はこんな家庭無いんだろ。
いい加減にしろよ朝日
その通り。
朝日の捏造話だから話し半分だけど。
また、思い込みなんだろ
本当はこんな家庭無いんだろ。
いい加減にしろよ朝日
6: エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:17:12.66 ID:A6xXct9r0
スーパーレアケースだよねコレ
7: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:17:14.93 ID:klUhsu6n0
こんなだから子供がアレルギーになんかなるんだよ
何もかもこのアホ馬鹿クソ親のせい
何もかもこのアホ馬鹿クソ親のせい
10: グ口リア(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:18:00.76 ID:HemIAbqG0
しばらく無理矢理食わせてたら抗体出来るだろ
甘やかしすぎ
甘やかしすぎ
22: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:20:54.70 ID:d0/YdK0T0
>>10
抗体できた結果がアレルギーなんだが...
抗体できた結果がアレルギーなんだが...
13: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:18:31.75 ID:7LNrm6qo0
離乳食が早すぎんだよ。
18ヵ月まで母乳だけで育てろ。
18ヵ月まで母乳だけで育てろ。
19: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:20:17.34 ID:NfsTYWQi0
>>13
1歳半までか?!
長いな…まぁ母乳だけの方が楽っちゃ楽か?
1歳半までか?!
長いな…まぁ母乳だけの方が楽っちゃ楽か?
30: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:24:33.80 ID:7LNrm6qo0
>>19
WHOでは24ヵ月まで母乳のみでOKって言ってる。
約18ヵ月で腸が成長して膠原が血管内に取り込まれにくくなる。
WHOでは24ヵ月まで母乳のみでOKって言ってる。
約18ヵ月で腸が成長して膠原が血管内に取り込まれにくくなる。
41: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:29:02.55 ID:peqzSeZ20
>>13
根拠ないらしいよ
その間奥さんジャンクフードも食べられなくてかわいそう
しかも最近では完全母乳による発達障害の増加が危惧されています
根拠ないらしいよ
その間奥さんジャンクフードも食べられなくてかわいそう
しかも最近では完全母乳による発達障害の増加が危惧されています
108: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:56:06.48 ID:ynJfK6Yb0
>>30
WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」
第3章 補完食
3.1補完食の指導原則
月齢6カ月からは、母乳で育つ赤ちゃんが母乳のみから得られる栄養で必要な分を満たすことが、だんだん難しくなってきます。
さらに、ほとんどの赤ちゃんは月齢6カ月になると、発達面でも様々な食べ物を受け付ける準備ができています。
赤ちゃんはこの月齢になると、周囲をより活動的に探索し始めるので、補完食を与えられていなかったとしても、土や物から微生物の汚染物に暴露することになるので、衛生面から遅らせることの効果も期待できないでしょう。
よって、月齢6カ月が補完食を始める適切な時期だと推奨されます(1)。
補完食の期間は、子供が栄養失調になるリスクが高くなります(2)。
補完食が栄養的に適切じゃなかったり、与えるのが早すぎたり遅すぎたり、量が少なすぎたり回数が十分じゃなかったりすることがよくあります。
母乳育児を途中で止めてしまうことや、授乳の頻度が少なくなってしまうことも、6カ月以降の赤ちゃんが栄養やエネルギー不足になる原因になってしまいます。
第3章 補完食
3.1補完食の指導原則
月齢6カ月からは、母乳で育つ赤ちゃんが母乳のみから得られる栄養で必要な分を満たすことが、だんだん難しくなってきます。
さらに、ほとんどの赤ちゃんは月齢6カ月になると、発達面でも様々な食べ物を受け付ける準備ができています。
赤ちゃんはこの月齢になると、周囲をより活動的に探索し始めるので、補完食を与えられていなかったとしても、土や物から微生物の汚染物に暴露することになるので、衛生面から遅らせることの効果も期待できないでしょう。
よって、月齢6カ月が補完食を始める適切な時期だと推奨されます(1)。
補完食の期間は、子供が栄養失調になるリスクが高くなります(2)。
補完食が栄養的に適切じゃなかったり、与えるのが早すぎたり遅すぎたり、量が少なすぎたり回数が十分じゃなかったりすることがよくあります。
母乳育児を途中で止めてしまうことや、授乳の頻度が少なくなってしまうことも、6カ月以降の赤ちゃんが栄養やエネルギー不足になる原因になってしまいます。
17: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:19:37.91 ID:gNzwFOmh0
途中まで生暖かい目で読んでたが、この一説で見放した
>宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
>その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
>宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
>その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
185: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:30:51.64 ID:qe7yhnl60
>>17
特別扱いを喜ぶ息子を微笑ましく見てる反面、期待の範疇外の特別扱いは差別呼ばわり。
もうね、お前の好みをいちいち先読みできるかっつーのっていうめんどくささが
うちの母親に似てる。
世間知らずで生きていけるバカ女の思考パターン
特別扱いを喜ぶ息子を微笑ましく見てる反面、期待の範疇外の特別扱いは差別呼ばわり。
もうね、お前の好みをいちいち先読みできるかっつーのっていうめんどくささが
うちの母親に似てる。
世間知らずで生きていけるバカ女の思考パターン
18: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:20:07.64 ID:BQBPDVSq0
>>1
こういう親が望んでるのって
結局は差別なくせ!ってんじゃなくてうちの子供を優遇しろ!って事だよね?
こういう親が望んでるのって
結局は差別なくせ!ってんじゃなくてうちの子供を優遇しろ!って事だよね?
20: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:20:38.85 ID:jqmoBjsd0
ショックって・・あまりにも対象の食材が多いって事だろ
ものには限度ってものがあるからなあ
子供は可哀そうではあるが、それを差別とか言う親はどうなのよ
ものには限度ってものがあるからなあ
子供は可哀そうではあるが、それを差別とか言う親はどうなのよ
21: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:20:47.76 ID:YlNUGjy90
麦も豆も卵もダメって
ベジタリアンですら厳しい
ベジタリアンですら厳しい
28: 頭突き(空)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:23:45.31 ID:FuFbbyTQ0
大人になったら吉野家の牛丼とゆでたろうの蕎麦を死ぬまで食い続けるしかないな
25: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:23:16.58 ID:cpC1zaBi0
アレルギーは仕方ないけど、対応不可能な所に対応しろと言われてもな
余計にかかるコストを負担するならともかくも
余計にかかるコストを負担するならともかくも
29: かかと落とし(公衆電話)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:24:27.87 ID:ahSAnek10
この手の親は子供が成人しても外野にピーピー文句言う
一生弁当作ってろ
一生弁当作ってろ
33: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:25:43.21 ID:X8LBXDPG0
原因はいろいろあるんだろうけど
>かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありませんが、生まれたときからアドバイスをもらっています。
この一文読めばやっぱ親の責任に目がいっちゃうよな
>かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありませんが、生まれたときからアドバイスをもらっています。
この一文読めばやっぱ親の責任に目がいっちゃうよな
34: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:26:21.52 ID:2q/s5n4H0
田舎で無農薬有機栽培の野菜もダメなんかね?
38: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:27:05.90 ID:rlghP7Z30
何だっけ?寄生虫がどうのこうの
39: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:27:10.89 ID:PSLRTOYY0
うんうん差別はいかんぜよ
皆と同じモン食べような
皆と同じモン食べような
43: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:30:15.18 ID:unz9BuRw0
年齢制限なんかと同じで差別ではなく区別じゃないの
行き着く先はモンスター化か
行き着く先はモンスター化か
42: ボマイェ(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:29:27.73 ID:ms3jhynS0
>息子は「アレルギー治らなくてもいい」とまで言うくらい
ただただ特別扱いされたいんじゃん
ただただ特別扱いされたいんじゃん
44: デンジャラスバックドロップ(関東地方)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:30:21.12 ID:ZI6vQlJsO
差別するな
特別扱いしろ
特別扱いしろ
45: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:31:22.83 ID:T6OPx+CK0
めんどくせーガキだな
47: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:33:42.84 ID:7LYb6lqo0
それは差別じゃなくて配慮だって気付け
49: 中年'sリフト(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:35:13.66 ID:mbtCw6uE0
というかレストランに弁当持参って
両親はレストランの飯を食って子供は弁当を食うってことだろ
子供のためにレストランに入る訳じゃないじゃねぇか。親のワガママだろ
もちろん全員レストランで弁当食うってならますます論外だが
両親はレストランの飯を食って子供は弁当を食うってことだろ
子供のためにレストランに入る訳じゃないじゃねぇか。親のワガママだろ
もちろん全員レストランで弁当食うってならますます論外だが
217: 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:45:31.51 ID:Ar+tH43A0
>>49
まじこれ
まじこれ
235: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:52:58.83 ID:ofZ4mG5y0
>>49
これだろ
てめーが旨そうにリッチなメシを食うのを見ながら子供は弁当食うのか?
拷問かよ
これだろ
てめーが旨そうにリッチなメシを食うのを見ながら子供は弁当食うのか?
拷問かよ
53: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:36:53.23 ID:7qzlp3UT0
このかーちゃん、ちょっとおかしくなってんのかな
アレルギー対応ができないくらいで「差別扱い」とか、
高級レストランに持ち込みしようとしたりさ
行かなきゃいいんだよ
アレルギー対応ができないくらいで「差別扱い」とか、
高級レストランに持ち込みしようとしたりさ
行かなきゃいいんだよ
68: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:43:04.17 ID:IQFDcGKt0
>宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、
>「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、
>とても傷つき差別扱いされた思いがします。
>その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
その宿の料理長は品目が多いとアレルギー対応できない無能ですと
自己紹介してくれてるのに差別?ちょっとおかしいんじゃない?
>「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、
>とても傷つき差別扱いされた思いがします。
>その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
その宿の料理長は品目が多いとアレルギー対応できない無能ですと
自己紹介してくれてるのに差別?ちょっとおかしいんじゃない?
73: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:45:12.94 ID:Y74bHpeY0
>>68
毒母 「うちの子はアレルギーがありまry」
受入先 「…」電話そっと置く
差別にならない
毒母 「うちの子はアレルギーがありまry」
受入先 「…」電話そっと置く
差別にならない
72: ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:44:28.36 ID:oUEuiRYA0
そりゃホテル側も騒動になったらかなわんからしょうがないでしょ
アレルギーが一種類とかならまだしも
アレルギーが一種類とかならまだしも
61: バックドロップ(九州地方)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:40:34.21 ID:4t12NY+yO
ずっと食ってりゃそのうち慣れるだろ
気合いが足りない
氏ね
気合いが足りない
氏ね
69: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:43:09.89 ID:cpC1zaBi0
>>61
だから死んじゃうんだって
マジで
だから死んじゃうんだって
マジで
79: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:48:57.36 ID:ckhi3EC+0
>>69
この前調布で小学生が死んでたよな
アレルギーの食物はその子の給食から省かれてたけど
友達のが美味しそうに見えたので一口だけもらって食べただけで泡吹いて死んじゃった
この前調布で小学生が死んでたよな
アレルギーの食物はその子の給食から省かれてたけど
友達のが美味しそうに見えたので一口だけもらって食べただけで泡吹いて死んじゃった
127: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:03:14.80 ID:Y74bHpeY0
>>79
アレルギーだか知らんが、その食べ物1個なら大丈夫で、
しちゃいけないお代わり並んだ食いしん坊のガキが死んだのなら覚えてる
学校可哀想だったな
アレルギーだか知らんが、その食べ物1個なら大丈夫で、
しちゃいけないお代わり並んだ食いしん坊のガキが死んだのなら覚えてる
学校可哀想だったな
151: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:11:02.85 ID:cpC1zaBi0
>>127
あれは自分のアレルギー専用食を食べた後で友達から一般用食を貰ったんじゃねーかな
まあ自分の子供に食っていいものと悪いものをキチンと教えておかなかった親も悪いんだろうけどさ
あれは自分のアレルギー専用食を食べた後で友達から一般用食を貰ったんじゃねーかな
まあ自分の子供に食っていいものと悪いものをキチンと教えておかなかった親も悪いんだろうけどさ
62: スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:40:37.88 ID:2WTHZ7T50
母親に時間と体力とお金があるのがマズいんだろうな
しかも女児か
イヤな親娘のセットって感じ
しかも女児か
イヤな親娘のセットって感じ
64: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:41:22.42 ID:Y74bHpeY0
>>1
>車のレース観戦やスキー、海へと、年間に何度も旅行に出かけますが、滞在先のホテルでアレルギー対応食を作ってもらっています
恵まれてるご家庭で何より
>車のレース観戦やスキー、海へと、年間に何度も旅行に出かけますが、滞在先のホテルでアレルギー対応食を作ってもらっています
恵まれてるご家庭で何より
96: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:52:54.42 ID:Ryw5c4bK0
なんか半分くらい金持ち自慢でワロタ
80: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:49:00.56 ID:VIrSPESo0
アレルギー多すぎだwww
それは差別ではない、区別だな。
まあこの人のうちは金持ちみたいだから金にものを言わせて何とかし続けてくれ。
それは差別ではない、区別だな。
まあこの人のうちは金持ちみたいだから金にものを言わせて何とかし続けてくれ。
75: スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:46:00.11 ID:2WTHZ7T50
11才か
行動範囲も広がって
友人たちと出掛けるのも不可能っぽくなる年頃
行動範囲も広がって
友人たちと出掛けるのも不可能っぽくなる年頃
77: ダイビングヘッドバット(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:46:47.72 ID:aQe1Bs/i0
味噌汁に豆腐と油揚げ入れて
納豆ご飯に醤油かけて食うとか無理なんだな
不幸な
納豆ご飯に醤油かけて食うとか無理なんだな
不幸な
84: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:49:30.81 ID:Q7KNK6+d0
アレルギーって結局何が原因なんだ
89: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:51:30.43 ID:VIrSPESo0
>>84
あまりに過保護にすぎてる(それが何代か続く)のも関係してると思うんだけど違うのかねえ。
あまりに過保護にすぎてる(それが何代か続く)のも関係してると思うんだけど違うのかねえ。
110: ダイビングヘッドバット(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:57:05.84 ID:aQe1Bs/i0
>>89
それはガセだろ
バカなジジイの上司が俺らが小さい頃はそんなに過保護に育てられなかったから
花粉症なんかなかった!とか言ってて呆れた事がある
それはガセだろ
バカなジジイの上司が俺らが小さい頃はそんなに過保護に育てられなかったから
花粉症なんかなかった!とか言ってて呆れた事がある
128: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:03:57.52 ID:VIrSPESo0
>>110
ガゼなのか。。。
花粉症はともかくとして、正直昔はそんなにアレルギーっていなかったと思うんだけど、
それは表面に出なかっただけ?
注射でアレルギーを問診で書かせてたけど、
抵触しててダメって子を見たことがなかったんだよ。
今はたくさんいるんだよね。
ガゼなのか。。。
花粉症はともかくとして、正直昔はそんなにアレルギーっていなかったと思うんだけど、
それは表面に出なかっただけ?
注射でアレルギーを問診で書かせてたけど、
抵触しててダメって子を見たことがなかったんだよ。
今はたくさんいるんだよね。
159: ダイビングヘッドバット(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:15:37.49 ID:aQe1Bs/i0
>>128
これだ!ってのは分かってないらしい
今はかなり早い段階で検査するからアレルギーが分かるってのもあるんじゃないか
大した症状が出なくてもアレルギーですってのはあるし
ちょっと食ったら死ぬようなのは、なんだか分からず死んでたとか
これだ!ってのは分かってないらしい
今はかなり早い段階で検査するからアレルギーが分かるってのもあるんじゃないか
大した症状が出なくてもアレルギーですってのはあるし
ちょっと食ったら死ぬようなのは、なんだか分からず死んでたとか
150: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:10:32.25 ID:ynJfK6Yb0
>>128
結局、原因が「分からない」んだそうだ。
20年前くらいは親の独身の頃の食生活が原因だの何だの言われてて
それがマンガやドラマになったもんだからそれが事実として今でも思ってる人間いるが、
とっくに関係なしって医学的にはなってる
後、高熱が出るとバカになるとかもとっくに嘘だと分かってる。
とか暇な小児科医が30分くらいかけて熱弁してくれた
結局、原因が「分からない」んだそうだ。
20年前くらいは親の独身の頃の食生活が原因だの何だの言われてて
それがマンガやドラマになったもんだからそれが事実として今でも思ってる人間いるが、
とっくに関係なしって医学的にはなってる
後、高熱が出るとバカになるとかもとっくに嘘だと分かってる。
とか暇な小児科医が30分くらいかけて熱弁してくれた
178: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:25:58.05 ID:aHV+BOS+0
水アレルギーとかあったらどないなんの?
210: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:41:55.68 ID:ckhi3EC+0
>>178
水にアレルギーは存在しない
水にアレルギーは存在しない
220: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:45:55.96 ID:aHV+BOS+0
>>210
へー
へー
241: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:55:18.06 ID:ckhi3EC+0
>>220
アレルギーは自分以外のタンパクとかの
ある程度の大きさを持つ異物やその破片にたいしてだけ反応する
元々自分の体内にあるものと小さすぎる低分子には反応しない
アレルギーは自分以外のタンパクとかの
ある程度の大きさを持つ異物やその破片にたいしてだけ反応する
元々自分の体内にあるものと小さすぎる低分子には反応しない
97: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:53:19.83 ID:2/vqyS1c0
NHKで牛乳アレルギーの子供
入院してアレルギー対策してたけど
じんましんが出来ても少しずつ牛乳を飲ませてた
小さい頃から少しずつ飲めるようにしていくしかないみたいな放送だったよ
入院してアレルギー対策してたけど
じんましんが出来ても少しずつ牛乳を飲ませてた
小さい頃から少しずつ飲めるようにしていくしかないみたいな放送だったよ
103: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:55:07.38 ID:ckhi3EC+0
>>97
それで死ぬかもしれないけどな
程度の問題だぞ
それで死ぬかもしれないけどな
程度の問題だぞ
85: キングコングニードロップ(大分県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:49:53.57 ID:iEmZaVr+0
アレルギーが大変なのはよく知ってる
俺もそうだし(食材は無いけど)俺の同僚にはもっとひどいのがいる、
本当ツラいだろうと思う
親御さんならなおこのこと胸を痛めることだろう
だが
> 宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
> その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
これはおかしい。
俺もそうだし(食材は無いけど)俺の同僚にはもっとひどいのがいる、
本当ツラいだろうと思う
親御さんならなおこのこと胸を痛めることだろう
だが
> 宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
> その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
これはおかしい。
95: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:52:22.51 ID:VIrSPESo0
それはさておきこうやって弱みを強みに転換する人が増えたなあと思うわけです。
99: 頭突き(中部地方)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:53:56.15 ID:OtXSV2Ig0
こんなんもう逆に普通の人への差別だろ
102: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:55:03.12 ID:zxompz6p0
>>99
アレルギーって治らないんだから普通に生まれたことに感謝するレベルだぞ。
アレルギーって治らないんだから普通に生まれたことに感謝するレベルだぞ。
104: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:55:14.33 ID:7swMbKcO0
根本的に差別と言う言葉の使い方が間違ってねーか?
109: 頭突き(空)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:56:12.38 ID:FuFbbyTQ0
カ口リーメイト食ったら即死するの?
112: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:58:00.40 ID:6s9TaSmi0
とりあえずいい暮らしをしてるということは分かった……
120: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:58:57.86 ID:w8gkyvBM0
アレルギーには理解があると思っていた俺でも、ここまで不満まき散らすタイプには理解不能。
てめぇは今までどれだけ不自由な人を支援してきたんだよ。
「対応してくれる」と言いながら予想を超えたアレルギー数に対応できないと言われたことには「傷付きます」と言い、口だけ感謝のタイプ。
てめぇは今までどれだけ不自由な人を支援してきたんだよ。
「対応してくれる」と言いながら予想を超えたアレルギー数に対応できないと言われたことには「傷付きます」と言い、口だけ感謝のタイプ。
132: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:04:23.91 ID:sayw2RJ60
>>120
口だけでも感謝なんかせんだろうよ
優遇されるのが当たり前って考えてる
口だけでも感謝なんかせんだろうよ
優遇されるのが当たり前って考えてる
124: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:01:02.97 ID:6g8mjYeU0
このスレクズ大杉
126: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:03:05.53 ID:FUHVK2be0
アレルギー対応食は作れませんって言ったら差別なの?
出した食事で命に関わる事態は避けたい当然のリスク回避なだけでしょ。
出した食事で命に関わる事態は避けたい当然のリスク回避なだけでしょ。
134: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:05:23.56 ID:L7JJKiKt0
差別を区別、特別を特殊に変えて書き直して
137: ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:05:25.96 ID:n9ZNLzZ90
乙武が二階の飲食店に断れたのを晒して叩かれたのに似てるな
142: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:07:31.01 ID:Z+QH9KxV0
小麦と大豆がダメって日本で暮らすの地獄だろ
191: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:32:37.45 ID:ckhi3EC+0
>>142
日本どころか世界のどこでも無理
隔離施設みたいな所でないとな
親が金持ちなのが救いだな
日本どころか世界のどこでも無理
隔離施設みたいな所でないとな
親が金持ちなのが救いだな
180: グ口リア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:26:48.05 ID:+BV6TxTP0
>小麦、大豆、卵、トマト、ゴマ、グレープフルーツ
あとはソバ、カニエビ類、牛乳とか揃えばパーフェクトかな
しかしまあ不憫すぎるなあ、親を恨めよな
あとはソバ、カニエビ類、牛乳とか揃えばパーフェクトかな
しかしまあ不憫すぎるなあ、親を恨めよな
143: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:07:35.17 ID:JxP8yMVw0
卵かけ納豆餃子ライスが食えないなんて死んだほうがいいな
176: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:24:32.54 ID:VIrSPESo0
友達の誕生会とかいってもお弁当なのかな。
そう考えるとかわいそうかもと思うけど。
>料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです
といってることだし一生そのまま金を使い続けてろ、と思う。
なんか勘違いした状態で大人になるんだろうし。
そう考えるとかわいそうかもと思うけど。
>料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです
といってることだし一生そのまま金を使い続けてろ、と思う。
なんか勘違いした状態で大人になるんだろうし。
208: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:41:25.39 ID:ckhi3EC+0
>>176
アレルギーなおらなくてもいいがちょうしこいてると思ってるの?
親が心配してそれでおかしくなってきてるから
アレルギーはなおらなくてもいいって気を使ってるんだろ
これくらいもわからないとかオマエ脳に欠陥ありすぎだぞ
小麦アレルギー直したくないわけないだろ
おまえが他人から相手にされるために空気とか読めるようになりたいと思うのと同じくらいな
アレルギーなおらなくてもいいがちょうしこいてると思ってるの?
親が心配してそれでおかしくなってきてるから
アレルギーはなおらなくてもいいって気を使ってるんだろ
これくらいもわからないとかオマエ脳に欠陥ありすぎだぞ
小麦アレルギー直したくないわけないだろ
おまえが他人から相手にされるために空気とか読めるようになりたいと思うのと同じくらいな
212: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:43:02.38 ID:daFFKthiO
>>208 お前は落ち着いて頭を冷やせ
215: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:44:53.71 ID:VIrSPESo0
>>208
うむむ、そういういい話はありえなくもないんだが。。。
そこまで深読みすべきなんだろうか?
だとすると俺の読み取り能力の浅はかさを恥じるばかりだ、すまん。
うむむ、そういういい話はありえなくもないんだが。。。
そこまで深読みすべきなんだろうか?
だとすると俺の読み取り能力の浅はかさを恥じるばかりだ、すまん。
222: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:46:39.10 ID:GnhRykEn0
>>215
電車で介助してくれる駅員にお礼すら言わない車椅子をよく見る
障害者はこんなもんでしょ
電車で介助してくれる駅員にお礼すら言わない車椅子をよく見る
障害者はこんなもんでしょ
251: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:03:14.35 ID:ckhi3EC+0
>>222
それはお礼を言わないといけないってのもどうかと思うけどな
バリアフリーを掲げてる以上はむしろ当然のサービス
健常者が改札口で駅員にお礼を言う必要がないのと同じ
それはお礼を言わないといけないってのもどうかと思うけどな
バリアフリーを掲げてる以上はむしろ当然のサービス
健常者が改札口で駅員にお礼を言う必要がないのと同じ
258: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:06:44.87 ID:Ddg53cxM0
>>251
お礼は言うべきだと思うよ
お礼は言うべきだと思うよ
272: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:14:57.76 ID:ckhi3EC+0
>>258
いった方がいいだろうが特別措置でもなんでもない通常の業務に対して
お礼を言わないからといって批判するのはおかしい
障害者はペコペコ頭を下げまくって生きるべきだって思い込みがあるんでないの?
いった方がいいだろうが特別措置でもなんでもない通常の業務に対して
お礼を言わないからといって批判するのはおかしい
障害者はペコペコ頭を下げまくって生きるべきだって思い込みがあるんでないの?
286: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:25:37.15 ID:cpC1zaBi0
>>272
コンビニでも飯屋でもありがとうっていおうぜ?
お高い気分がよくなるだろ?
コンビニでも飯屋でもありがとうっていおうぜ?
お高い気分がよくなるだろ?
283: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:22:29.71 ID:Ddg53cxM0
>>272
レストランで水を汲んでもらったらありがとうと言いましょう
障碍者差別じゃなくてマナーの話だよ
ありがとうの一言で負けを認めるぐらい心も障碍あるのなら忘れて下さい
レストランで水を汲んでもらったらありがとうと言いましょう
障碍者差別じゃなくてマナーの話だよ
ありがとうの一言で負けを認めるぐらい心も障碍あるのなら忘れて下さい
145: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:08:40.98 ID:GUEx6HKS0
朝日ってホントにマイノリティの敵だよな
こんなガイキチ母の主張撒き散らしたらアレルギーへの偏見が余計強くなるわ
患者自身には何の罪もないのに
こんなガイキチ母の主張撒き散らしたらアレルギーへの偏見が余計強くなるわ
患者自身には何の罪もないのに
175: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:24:20.74 ID:popjg87H0
かわいそうだから安楽死合法化しろとかそういう議論なら
朝日も世論をリードできるのに
朝日も世論をリードできるのに
168: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:20:08.04 ID:U3NesKMy0
不満を持つなとは言わんが、そこそこ裕福そうな家庭に生まれてるし、
これだけ優遇されても、まだ足りないの?とは思う。
ガキは可哀想だけど、このバカ親はママ友からも疎まれてるだろう。
これだけ優遇されても、まだ足りないの?とは思う。
ガキは可哀想だけど、このバカ親はママ友からも疎まれてるだろう。
162: 頭突き(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:17:33.71 ID:hwGATxIb0
こういうのって昔はどうしてたんだろ?
164: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:18:54.04 ID:CD/QxNMB0
>>162
10歳になるまでにアレルギーでショック死してただろうさね
10歳になるまでにアレルギーでショック死してただろうさね
155: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:11:39.51 ID:WJidAlb10
大昔なら原因不明で幼い頃に死んでたんだろね。アレルギーの人って。
昔もアレルギーがなかったじゃなくて
江戸時代や明治時代なんかも 蕎麦やら大豆が原因で亡くなった子供たくさんいたはず。
ただアナフィラキシーなんて誰も知らなかった時代。
昔もアレルギーがなかったじゃなくて
江戸時代や明治時代なんかも 蕎麦やら大豆が原因で亡くなった子供たくさんいたはず。
ただアナフィラキシーなんて誰も知らなかった時代。
115: シューティングスタープレス(栃木県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:58:26.20 ID:ZnqG2J/N0
>>1
業は誰でも背負う。
今は元気なお前らだって明日以降は・・・わからない・・・。
業は誰でも背負う。
今は元気なお前らだって明日以降は・・・わからない・・・。
170: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:21:50.97 ID:daFFKthiO
友人は20代後半に急に食物アレルギーが色々出た。
アレルギーテストでアレルギーが複数出た。
おまえらも気をつけろよ。
アルコールも駄目だし、ご飯食べに行くのも色々制約が大変そうだった。
数年でアルコール以外はまた取れるように回復した。
一時的な物もあるみたいだね。やはり然るべき医師の診察を定期的に受けないと。
アレルギーテストでアレルギーが複数出た。
おまえらも気をつけろよ。
アルコールも駄目だし、ご飯食べに行くのも色々制約が大変そうだった。
数年でアルコール以外はまた取れるように回復した。
一時的な物もあるみたいだね。やはり然るべき医師の診察を定期的に受けないと。
173: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:23:50.41 ID:GUEx6HKS0
>>170
蕎麦、甲殻類あたり要注意だな
特に蕎麦の症状のヤバさといったらもう
蕎麦、甲殻類あたり要注意だな
特に蕎麦の症状のヤバさといったらもう
174: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:24:04.51 ID:D6U2O9dZ0
この子供に最高のレシピを考えた
小麦粉に卵と豆乳を混ぜて生地にして焼く
↓
トマトソースを塗りたくりグレープフルーツをトッピング、最後にアクセントとして胡麻をまぶす
これを食ってさっさと氏ねクソガキが
小麦粉に卵と豆乳を混ぜて生地にして焼く
↓
トマトソースを塗りたくりグレープフルーツをトッピング、最後にアクセントとして胡麻をまぶす
これを食ってさっさと氏ねクソガキが
172: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:23:43.77 ID:7FmpHLgC0
うどんが駄目ならおにぎりを喰らえばいいじゃない
189: 魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:32:07.91 ID:qBKB9XvI0
こういう体質の人間の臓器を病人に移植したら、アレルギーも移っちゃうのか気になるな
194: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:34:55.51 ID:cDFMXAux0
親がアホだろ。
みんなが言うように、アレルギー専門医に診せてない時点で怠慢。
俺の友達は、同じように乳児の頃にアレルギーをいくつか指摘されたけど
中学の頃には克服してたぞ。
幼児になった頃から、保育園の帰りに毎日母親が病院に連れて行って
極々微量のアレルギーの食べ物を医者の目の前で与えて、
30分だか一時間だか待合室で待って、ショック症状が出ないかじっと待つ。
それをほぼ毎日繰り返して、徐々に徐々に量を増やしていって。
俺はしょっちゅう風邪を引いたり中耳炎になったりして病院に行ってたから、
待合室で仲良くなったんだが、子供ながら、毎日病院に連れてきていて
すごいなぁ、と思っていたよ。うちの母ちゃんも、母の愛だ。。。ってよく言ってた。
詳しくはないが、アレルギーの種類とか度合いとかにもよるかもしれないし、
家の事情とかで毎日通院するのは難しいかもしれないけど、
こんな風に騒いだり被害者ぶるのはどうよとこの母親に対して思う。
少なくとも色々裕福そうなことも言っているし、
その気があれば通院する余裕あるでしょ?と思うよ。
みんなが言うように、アレルギー専門医に診せてない時点で怠慢。
俺の友達は、同じように乳児の頃にアレルギーをいくつか指摘されたけど
中学の頃には克服してたぞ。
幼児になった頃から、保育園の帰りに毎日母親が病院に連れて行って
極々微量のアレルギーの食べ物を医者の目の前で与えて、
30分だか一時間だか待合室で待って、ショック症状が出ないかじっと待つ。
それをほぼ毎日繰り返して、徐々に徐々に量を増やしていって。
俺はしょっちゅう風邪を引いたり中耳炎になったりして病院に行ってたから、
待合室で仲良くなったんだが、子供ながら、毎日病院に連れてきていて
すごいなぁ、と思っていたよ。うちの母ちゃんも、母の愛だ。。。ってよく言ってた。
詳しくはないが、アレルギーの種類とか度合いとかにもよるかもしれないし、
家の事情とかで毎日通院するのは難しいかもしれないけど、
こんな風に騒いだり被害者ぶるのはどうよとこの母親に対して思う。
少なくとも色々裕福そうなことも言っているし、
その気があれば通院する余裕あるでしょ?と思うよ。
197: ニールキック(沖縄県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:35:41.45 ID:dTQNTdPy0
アレルギーは何度も食わせれば治るらしいぞ。そういう治療がいま主流だとか
183: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:29:54.90 ID:66WJUZX20
私は小麦アレ持ちなんだけど、旦那や義家族(ウトや義弟、義姉@内科医)が言っても
「慣れれば直る」「気持ちの問題」と言って私にパンやらケーキやら食べさせようとした。
最近、トメに甲殻類アレルギーが発症した。
「エビが食べれなくなるくらいなら死んだ方がまし!」と豪語するくらいエビ好きなトメが、
スーパーの冷食コーナーのエビピラフにも近づかなくなってたw
そこで、義実家に行った時、エビチリを大量に作って持っていった。
「私がエビアレルギーなのしってるでしょ!アンタ私を殺す気なの!?」と言われたので、
「え?アレルギーって慣れれば治るんじゃなかったんですか?トメさんがそう言ってたから
慣れて貰おうと思って持ってきたんですけど?」と言ってみた。
トメだんまり。ウトが「お前には嫁子ちゃんの事責める権利なんてないぞ。
同じ事やりかえされてどれだけ自分が酷い事してきたか思い知っただろ。」と言ったあと、
トメは顔を真っ赤にして部屋にこもっちゃいました。
「慣れれば直る」「気持ちの問題」と言って私にパンやらケーキやら食べさせようとした。
最近、トメに甲殻類アレルギーが発症した。
「エビが食べれなくなるくらいなら死んだ方がまし!」と豪語するくらいエビ好きなトメが、
スーパーの冷食コーナーのエビピラフにも近づかなくなってたw
そこで、義実家に行った時、エビチリを大量に作って持っていった。
「私がエビアレルギーなのしってるでしょ!アンタ私を殺す気なの!?」と言われたので、
「え?アレルギーって慣れれば治るんじゃなかったんですか?トメさんがそう言ってたから
慣れて貰おうと思って持ってきたんですけど?」と言ってみた。
トメだんまり。ウトが「お前には嫁子ちゃんの事責める権利なんてないぞ。
同じ事やりかえされてどれだけ自分が酷い事してきたか思い知っただろ。」と言ったあと、
トメは顔を真っ赤にして部屋にこもっちゃいました。
226: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:48:57.63 ID:2SdHpyu70
こういう子供の親って気持ち悪い人多いな
一度友人騙してアレルギー食わしたらその親にメチャクチャ怒られたわ
大したことないのに
一度友人騙してアレルギー食わしたらその親にメチャクチャ怒られたわ
大したことないのに
228: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:50:15.85 ID:oQIT+BEN0
>>226
それって法律的にもアウトなんじゃ‥
それって法律的にもアウトなんじゃ‥
230: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:51:12.89 ID:GUEx6HKS0
>>226
新聞沙汰にならなくて良かったな
新聞沙汰にならなくて良かったな
263: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:09:04.21 ID:ckhi3EC+0
>>226
大したことないは赤の他人のオマエが判断することじゃないだろ
大したことないは赤の他人のオマエが判断することじゃないだろ
203: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:37:42.47 ID:Vn7Q1sNj0
子供の頃のアレルギーは成長するにしたがって治っていく場合が多いと言われてるよね
199: ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:36:21.51 ID:JcAZUΛVI0
すべてのひとに平等に同じものを提供するのが差別の無い社会
213: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:43:06.84 ID:XkeiV4ml0
朝日の妄想話だろ議論する価値すらない
238: エクスプロイダー(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:54:01.93 ID:Fys2f9760
差別アレルギー
289: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:27:15.77 ID:CM/ObvRy0
日光アレルギーの俺様からすると甘え
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420200747/
- 関連記事
-
-
朝日新聞、信頼回復再生案を発表した当日1面に「明太子、韓国に里帰り」 → 「1面に載せる記事なのか?」「意地でも韓国を絡ませてくるのか」と炎上 2015/01/07
-
最近の若い人は「スマホいじりすぎ」「あいさつをしない」? … 社会人20代~60代男女500人に聞いた「最近の若者は」と思うこと 2015/01/06
-
東京都、38歳の母親「小麦、大豆、卵、トマト、ゴマ等にアレルギーがある息子。宿泊先で『アレルギー対応可ですが種類が多いので対応できません』と言われると差別扱いされた思いがする」 2015/01/03
-
東京に安く住めると話題のシェアハウス、一部屋1.5畳でお家賃4万5000から。あまりにも狭すぎると話題に (画像) 2014/12/29
-
小保方晴子さん(31)「前はできたのにどうして?」「どこかおかしいところがあるのか?」 11月になってもSTAP細胞が出来ず、かなりイライラしていた様子 2014/12/25
-
0. にわか日報 : 2015/01/03 (土) 00:38:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
子供の味気ないいつも似たような食事に
この母親はちゃんと付き合っているわけだ。
出来た親だな。
自称絶対弱者&絶対被害者に関わらないことしかないわ
乙武もどっかのレストランで似たような問題起こしていたしな
小麦・大豆・トマトと多用されている食材が重なると、
用意している食材の種類や、人で不足の中で予定外の手間が増えるので、
断る宿が出てきても不思議はない。
グレードの高いホテルのレストランへ、弁当持参する意味が解らない。
他の食事客やお店(高級レストラン)への嫌がらせとしか思えない。
高級レストランなら、忙しい時を外せさえすれば、
アレルギー対応の料理オーダーは受け入れてくれる。
むしろ、シェフがやりがいを感じると思う。
また、弁当持込みしたければ、その旨をハッキリ相手先レストランへ伝えて、確認するのが筋。
それをしないで、被害者意識を持つのは滑稽ですらある。
「アレルギーなんです」のひと言で、弁当持参の件まで了解されたつもりになってしまうわずに、
具体的な情報を伝え、相手の事情を伺うのが普通。
大半のアレルギーは両親の食生活が悪いからだよ
腹の中にいる時も生まれた後もロクなもの食べさせてもらってないからね
そこまで言うなら
抗体を押さえ込めたらええねん
免疫力落ちて肺炎になったとしても
たとえそれで死んでも、アレルギー症状出ないなら幸せやんな!
ステロイドに免疫抑制剤漬けにして、
体の内部ボロボロにしたらいい
ちっとはささいな幸せに感謝して
謙虚に生きる努力せーよ
そして、若い内に産めよ
早期離乳食がアレルギーに関係するってのは初耳だった
自分が、母乳飲まずの粉ミルク育ちだったけどアレルギーらしき症状はついぞ無かったんだが…
>料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです。この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
バカ息子は特別待遇が当たり前だと考え、バカ親に至っては意味が分からない。
ただ、朝日新聞の記事だけに、あまり真面目に議論しても仕様が無い。
在日特権と犯罪収入で成り上がった「高級在日」の愚痴!!
特に、
東京の高級住宅街はいまやこんな家族ばっかですね><
在日新聞が在日の特権を守らせる為に書いた記事です!!
まったくの平常運転、変わりませんなぁあそこもwww
宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
あほくさ。だったら一生引き篭もってろ。
そんなものは運命なんだよ。恨むならそんな体に産んだお前が1番悪い。
こういうバカ親の意見は韓国人と一緒。というか在日じゃねえの?w
ホテルの方が大迷惑なんだよ。
あんたの息子が来るせいで仕入れから何から他の客の何倍もの手間と労力を使わねばならない。その対価を払ってないだろ?もしアレルギーを出したら・・・と料理長は生きた心地もしないだろうし、1食10万円は請求されてもおかしくない。
まあ朝日って一般紙の東スポだから
あー、でも下品さでは下を行くかも
朝日社員の嫁じゃねぇのこれ
そうでもなきゃ自分のこんな増長慢、紙面に載せてくれとか考えねぇよ
子供の「治らなくていい」発言も、親がキチ入り始めてるのを感じ取っての、慰めというか
配慮というか牽制みたいなもんだろ
※9
アレ対応可も売り文句にしてるんだから料金には反映済みだろう
そういう意味では、アレ客のコストを転嫁されている普通の利用客が被害者といえば被害者か
朝日の記事に向きになるなよ。どうせ捏造。
アレルギーに関する知識が乏しい連中が沸いてるように思える。
しかしそれを引いてもこの記事はないわ。
なんでお前のガキの重篤なアレルギーに対応できないってことが差別なんだよ。
俺も子供の頃に、魚貝アレルギーだったけど、今では何ともないぞ。
毒母のヒステリーな対応みて子供はどう思うかだ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。