有名音楽家・福田裕彦氏「ヘタっぴなピアノを弾く女子が出て勝ち、さらに輪をかけてヘタな人が勝って呆れた」 … ガチ対決がコンセプトのフジ『TEPPEN』でヤラセを疑う視聴者が続出

1:ZOY ★@\(^o^)/:2015/01/06(火) 01:22:28.91 ???0フジテレビ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』でヤラセ疑惑 / 有名音楽家が苦言「ちゃんと音楽を演奏してたのはHKT48の森保まどかさんだけ」引用元スレタイ:【テレビ】フジテレビ「TEPPEN」ヤラセ発覚か ピアノ対決 HKT48敗北にプロが苦言 「下手な人が勝った」
2015年1月4日にフジテレビで放送された、芸能人が特技などを披露し、その分野でのナンバーワンを決める番組といえば『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』だ。
そのなかでの勝負のひとつ『ピアノ部門』では、ピアノの得意な「青木さやか」さんや「松本明子」さんなど、多数の人気芸能人が登場していた。
しかし、1人だけ “あまりにも格が違う” と話題になっているのでお伝えしたい。
・森保まどかさんの圧倒的すぎる演奏
その芸能人とは、アイドルグループ HKT48 に所属する「森保まどか」さん。
ヨーロッパ国際ピアノコンクールで9位を獲得したこともある彼女は、見事な演奏で『異邦人』を披露し、出演者らも拍手喝采。ダントツで1位なのではと思われたが……その後、衝撃の展開が待っていた。
なんと、森保さんよりも単調に感じられた AKB48 の松井咲子さんが点数で上回り、次に演奏した吉本興業所属のお笑い芸人・さゆりさんはミスを何回かしたにもかかわらず、さらに上の点数を獲得して優勝!
この衝撃展開に、「ヤラセなのではないか?」と思う視聴者が続出したのである。
また、一般の視聴者だけでなく、特撮番組『ウルトラマンティガ』やゲーム『天外魔境II 卍MARU』などの音楽を手掛けた有名音楽家「福田裕彦」さんも、番組の内容に対して Twitter で以下のように苦言を呈していた。
「フジの某番組のピアノ対決とか言うやつ、HKT48の森保さんっていう子が凄く上手でけっこうビックリして見てたんだけど、その後、どう考えても彼女のピアノとは比べ物にならないほどヘタっぴなピアノを弾く女子が出てきてあっさり勝ち、さらにそれに輪をかけてヘタなピアノを弾く人が勝って呆れたw」
「あれ、服部先生とか審査員やってるけど、マジであんな番組出るのやめたほうがいいと思うwそれにしても、森保さんのピアノはいいよ。っていうか、ちゃんと音楽を演奏してたの、彼女だけ(^-^)」
「ピアノがうまいとかヘタとか、ああいうくだらねえ番組でひとつの「尺度」を作って撒き散らすのはマジで害毒。これだけは真剣に言うけど、95点だか取って「一番」になったお笑いの女子の弾くピアノは、ただの指の運動。あんなものを音楽とは言いません。」
「あと、2番だったAKBの子のピアノは、典型的にダメな「音大のピアノ科の生徒のピアノ」。機械のように指は動くけど、これまた、音楽とは程遠い。なんなんだよあれは(-0-;;;;」
(福田裕彦さんTwitterより引用)
――と、かなり辛口なコメントを多数つぶやいていたのである。
素人目から見ても森保さんのピアノ演奏はダントツだと感じたが、プロの目から見ても同じだったようだ。
確かにピアノは間違いが多くない限り点数が付けづらいかもしれないが、ここまで圧倒的な展開だと、視聴者たちが “ヤラセ” だと感じてしまうのも無理はないかもしれない。
ガチで対決するのがコンセプトの番組なだけに、より採点理由についても疑惑が生まれないよう、詳しく教えて欲しいものだ。
![]()
ロケットニュース24 2015年1月6日 03時27分
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150106/Rocketnews24_530471.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/01/06 (火) 04:10:07 ID:niwaka



1:ZOY ★@\(^o^)/:2015/01/06(火) 01:22:28.91 ???0
動画
HKT48森保まどかのピアノ演奏 【動画】 HKT48 森保まどか 凄すぎるピアノ演奏 異邦人http://youtu.be/MG1DC4WJS7I
AKB48松井咲子のピアノ演奏 【動画】 AKB48 松井咲子 上手すぎるピアノ演奏 Let it go Piano Coverhttp://youtu.be/mFWEVKVXpds
優勝したさゆりのピアノ演奏 【動画】 さゆり / 残酷な天使のテーゼ - 芸能界特技王決定戦 TEPPENhttp://youtu.be/hjDH5FfxIg4
![]()
フジの某番組のピアノ対決とか言うやつ、HKT48の森保さんっていう子が凄く上手でけっこうビックリして見てたんだけど、
その後、どう考えても彼女のピアノとは比べ物にならないほどヘタっぴなピアノを弾く女子が出てきてあっさり勝ち、さらにそれに輪をかけてヘタなピアノを弾く人が勝って呆れたw
http://archive.today/2Z98v
それにしても、森保さんのピアノはいいよ。っていうか、ちゃんと音楽を演奏してたの、彼女だけ(^-^)
http://archive.today/plge3
これだけは真剣に言うけど、95点だか取って「一番」になったお笑いの女子の弾くピアノは、ただの指の運動。あんなものを音楽とは言いません。
http://archive.today/682Ib
機械のように指は動くけど、これまた、音楽とは程遠い。なんなんだよあれは(-0-;;;;
http://archive.today/ozyPC
カラオケの点数と同じで
その場に応じた採点基準があるのがわからんやつがプロを語るな。
コンクールなんかまさに人を感動させるより
機械のように正確に弾かせて音楽気取ってるじゃねーかよ。
コンクール出るほど正確なのに下手に負けるのか?
動画では曲は別でもはっきりわかるだろうに
毎回AKBにケチ付けてる、おぼっちゃまくんの作者位意味不明だわ
福田 裕彦(ふくだ やすひこ、1957年 - )は、日本の音楽プロデューサー及び作・編曲家。
東京都板橋区出身。早稲田大学文学部卒業。自身が代表取締役をつとめるクリエイターカンパニー、大頭主催者。
主なライブバックアップアーティスト
南こうせつ、鈴木雅之、爆風スランプ、おおたか静流、町支寛二、谷村有美、浜田省吾、井上陽水
http://ja.wikipedia.org/wiki/福田裕彦
ゲーム音楽
「探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件」1988年
「PC原人」(ゲームボーイ版)1989年
「ジェリーボーイ」1991年
「天外魔境II 卍MARU」1992年
「スーパーボンバーマン2」1994年
「エメラルドドラゴン」(PCエンジン版)1994年
「エメラルドドラゴン」(スーパーファミコン版)1995年
「スーパーボンバーマン3」1995年
「PDウルトラマンバトルコレクション64」1999年
「大脳」1999年
音大出身かと思ったら早稲田文学部って説得力が少し…
いい年したおっさんが内容はともかく気持ち悪い文章書くんだな
作曲がゲーム音楽ばっか…
ショボすぎるw
素人に毛が生えた感じというか、蛭子さんの子供と同クラスか
これテレビだぞ
逆だろ。
こんなことやってるからつまらんのだよ。
勝ち負けあるやつは少なくとも審査は厳正にしたほうがいいんじゃ…
過激なやつがダメって言われまくって自粛しちゃうのはつまんなくなると思うけど
しかも同じ曲じゃない時点で判別しようがない。
演出だろ
聴いてないけどわかる
この子が一番上手い
関連記事
13/10/23: 「この内容は全くの作り物です」 フジテレビ「ほこ×たて」で内容偽造か? … 「スナイパー軍団 vs ラジコン軍団」出演者・広坂正美氏がブログで怒りの告発 (動画あり)
みんな同じ曲を弾いてたら飽きて見ないわ
吹奏楽コンクールは課題曲があるぞ。

・服部克久
パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)
作曲家・編曲家
・秦万里子
国立音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業 アメリカ・バークリー音楽学院
作曲家 シンガーソングライター ピアニスト
・川井郁子
東京芸術大学大学院修了
ヴァイオリニスト、作曲家、大阪芸術大学芸術学部教授、俳優
ちなみに審査員の服部先生はAKB松井咲子のCD楽曲を作曲しています

ヤラセだな ほんと恥ずかしい
すごい人がいるもんだねえ
秋元軍団に入ってる事の方に驚くわ
芸能界でピアノで食っていきたいんじゃね
芸術の世界でピアノで食ってくのは大変だから
どうでもええわ
ダントツだわ
素人の自分も
聴いてていいなと思ったな
って、その服部先生も共犯でしょ?ヤラセだったとしたら。
ピアノに特化したプロの審査員を用意しろよ
それが一番だね
もう秋豚の手回しは読めてきたよwww
モノマネ王座決定戦とかそういう類いの、糞みたいなバラエティじゃないの?
「清水アキラの方が面白かった、コロッケの優勝はおかしい」って言ってるようなもんでしょ?
別にそんな演出期待してないって言う・・・
上手い下手より誰が勝てば面白い(と制作が思っている)かということじゃないの
フジテレビにヤラセ演出なしの勝負を期待する方が無理がある
ピアノの上手い「ピアニスト」出してきたから反則だよ
まず芸能人出さなきゃ
あー、そういうくくりなら納得かも
納得できる
ゴルフでいうハンデ引いたらポイント制として
逆転負けはあるわな
あとシナリオとして森保が負けるのは
いかにも秋元が好む演出だと思った
確かに、森保さんが負けた時、それも採点に影響したんだろうと考えたわ…
HKTとか辞めても余裕で食っていけそうな感じがしたけど。
AKBの方は一生AKBの看板が必要な感じ。
辞めても元AKBって付けなきゃ相手にされないかなー。
世の中マジでそんなもん。
前二人は好みってのもわかるけど最後のやつは本当に指の運動
まぁ、テレビなんてそんなもんだろうけどさ
どうでもいいけど森保さんが負けた時涙目になってて可愛かった
ピアノ上手い子は、大体こういう顔w
それくらいじゃないとコンクールなんて出れんぞw
国際コンクール出るような人はほんと体育会系のメンタルじゃないと潰れるw
番組の為に入ったとかじゃなくて、れっきとしたメンバーだよ
松井咲子は6期生で2008年から活動していて
シングル選抜も「Baby Baby Baby」「チャンスの順番」の2曲ある
森保まどかもまだ全国区ではないが、HKT1期生でチームHでは人気メンバー
こういう人が言ってくれると奴らの売り出し作戦失敗で
逆に悪評になるからどんどんやっとくれw
ってかHKT48ってこんなに大人っぽくて色っぽい人がいるんだね。
HKT、曲が好きじゃないが確かに複雑怪奇でこういうのうまいと言うのは分かる
AKB、流行の曲、序盤嫌いだけど、まあ良かったんじゃないの
さゆり、あのー、フォルテフォルテフォルテ連打にしか聞こえなくて
コンピュータミュージックの素組って感じだった
見てねーけどw
俺の耳が死んでるのかな
んなことない 確かに五十歩百歩
どれもこれもミスタッチないし不分明な聞きづらい箇所は多い
>>1が褒めているようなのはそれこそ素人耳には上手く聞こえるパターン
リズムが濃いしコードも凝っているのでな異邦人は
上手いというのはこういうレベルのことで

リアルのだめ ゴジラのテーマ
うわあ、大人げなーい
思わず最後まで聞いちゃったわ
ここまでいくとアスリートだな
いっつも一緒
本当それ
自称評論家
でも楽器は早速弾きだけが優劣じゃないから、負けてもそーゆーもんなんだと思って見てたわ
てか音楽なんて本来は採点出来るもんじゃないんだから
安易に採点して身内で批判し合って、てよくないよなー
エンタメなんだからさー
Bメロ展開のアレンジが素晴らしかったからね。
なんか見てるな
森保まどかは17歳で22時以降はテレビ出演が不可能だったから
負けさせて帰らせたという説が濃厚な模様
正解だな
なるほど
これはありそうだな
最初は本人も出れないって言ってたぐらいだしな。
急遽出られることにはなったが。
22時までにピアノ対決終わらせなきゃいけないのに、
出演者が多すぎってことでもわかるだろ。
もう青木さやかなり、松本明子なりブッキングしてしまってるから、
森保ねじ込んで無理やりやってる。
本来なら演者ひとり削って、ゆっくり審査員の批評聞きながらやってもいいぐらいだ。
どっちが上手いのか素人には分からん
ついでに見つけたこの生田絵梨花って子のは上手いよ
そりゃプロほどじゃないけど、聴いてて心地よい

自分も観ていていたがHKTの子が断トツだったな。
上手いし、聴いていて音楽として心地よかった。
ピアノはそれが全てだよ。
その後の二人は音楽というよりも点数かせぎの競技というか、
あれこれ詰め込みすぎてリズムは狂うはミス連発するわで聴いていて気持ちが悪くなった。
そのリズムが狂ったとか、ミス連発したとか、
そんなのよっぽどあからさまなものでもない限り、
音楽やっている奴にくらいしかわからないんだよ
いや、聴いてみたけどこれは明らかにわかるレベルだと思われw
一人目の演奏は音に表情があるし魅せようとしている
二人目のは弾くだけで精一杯。
三人目に至っては大事なところが弾けてない。
エヴァの人は所々のミスよりも抑揚の無さが目立つ
全部強打で和音の響きがおかしくなってる
アナ雪の人は序盤ミスが目立つが後半は流れに乗れてると言えば乗れてる
丁寧だが、特別好印象となる材料はない
異邦人の人は終始一貫して自分の流れで弾いてる
低温と高音の使い分けが上手い
一人だけ別格
まぁバラエティだから仕方ないのはわかるけど、対決なら同じ曲やらせないとダメよね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1420474948/
- 関連記事
-
-
コント赤信号・渡辺正行(58)、約8年前にうつ病を患っていたことを告白 … 男性の更年期症害のひとつ 2015/01/07
-
桑田佳祐が2009年に歌った「アベーロード」が話題 …ビートルズのアルバム『アビーロード』に収録された16曲に、日本語の“空耳”歌詞をあててメドレー形式で政治風刺 2015/01/07
-
有名音楽家・福田裕彦氏「ヘタっぴなピアノを弾く女子が出て勝ち、さらに輪をかけてヘタな人が勝って呆れた」 … ガチ対決がコンセプトのフジ『TEPPEN』でヤラセを疑う視聴者が続出 2015/01/06
-
井上真央主演のNHK大河『花燃ゆ』 初回平均視聴率16・7% … 2012年『平清盛』の初回17・3%を下回り、歴代ワースト3位スタート 2015/01/05
-
女優の裕木奈江(44) 20年ぶりにバラエティー番組に登場 … かつてテレビドラマなどで大活躍だったが、『魔性の女』『嫌いな女性タレント1位』と謎のバッシングでフェードアウト 2015/01/05
-
0. にわか日報 : 2015/01/06 (火) 04:10:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ヨーロッパ国際コンクールって
日本でやってる日本のコンクールなんだよね
審査員には外国人いるけど、主宰は日本人。
歌うことでもそうなんだけど、
ただ正しい楽譜に合わせて音を出すのと
その音を出すときの音の強弱を工夫してるのでは
全く見えてくる景色が違う、
鍵盤の上でジャンプする人を想像して
若者が元気にジャンプするのが森保で
おばさんが「よっこらしょ」とジャンプするのが後の二人
どちらもタイミングを合わせて飛んでいるとしても躍動感が違う。
しょせん、テレビだという人がいるが、
テレビは影響力もあるし、こういういい加減さは教育上よくない
福田か
コイツ普段のツイもパヨク的発言多いから(今回のとは関係ないけど)相手しないほうがいいぞ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。