朝日新聞、信頼回復再生案を発表した当日1面に「明太子、韓国に里帰り」 → 「1面に載せる記事なのか?」「意地でも韓国を絡ませてくるのか」と炎上

1: ファイヤーバードスプラッシュ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 14:00:30.64 ID:6M/Ztb7N0再生案発表のその日に… 朝日新聞1面「明太子」記事が炎上引用元スレタイ:【サヨク悲報】 朝日新聞再生案発表のその日に… 朝日新聞「明太子、韓国に里帰り」記事が炎上
いわゆる従軍慰安婦や東京電力福島第1原発事故の「吉田調書」における誤報問題で5日、朝日新聞社は「信頼回復と再生のための行動計画」を発表した。
渡辺雅隆社長(55)は「よりよい明日をつくっていくために責任を果たし、信頼される報道機関であり続けたい。目指すのは『ともに考え、ともにつくるメディア』です」と意気込んだ。
しかし、いきなり“明太子”の記事をめぐって批判にさらされている。
(中略)
渡辺社長は会見の最後に「厳しい目で朝日新聞を見守ってください」と話したが、さっそく厳しい目が紙面に注がれている。
ネット上で5日付朝刊の1面がいきなり炎上しているのだ。
朝日購読者の会社員は「明太子の記事なんですが、明太子の起源が韓国と書いてあるんですよ。やっぱり朝日は韓国好きなんだと思いました」と指摘。
朝日は元日から「鏡の中の日本」という連載をスタート。
5日付朝刊は4回目で「食べる」をテーマにし、日本と韓国における食文化の融合を記事にしている。
実際に記事を読めば、博多名物の辛子明太子は韓国・釜山のスケトウダラの卵の塩辛がヒントになっていたというもの。起源は韓国と明言しているわけではない。
しかし、ツイッターやネット掲示板では記事を評価する声がある一方で、「1面にするような内容じゃない」「ま~た捏造まき散らしてるな」とボッコボコ。朝日のネット版の見出しが「明太子、韓国に里帰り」となっていることも影響したようだ。
ネットの反発が強いのは、これまでにも韓国が剣道や茶道を韓国起源だと主張してきたことによる。オリジナルと韓国語のウリ(私たち)を合わせた“ウリジナル”という言葉も誕生。
辛子明太子が韓国起源と書いてあるように読めたことにユーザーが怒っているわけだ。
「慰安婦報道もそうですが、朝日批判の根底には『韓国寄りじゃないか』という不信があります」(保守団体関係者)
(以下ソース先にて)
http://news.livedoor.com/article/detail/9644115/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/01/07 (水) 07:52:05 ID:niwaka



だって朝鮮日報だもの
次は、韓国のりのステマ?
里帰りなどと表現するからおかしくなるんだわ
相撲も歌舞伎も韓国発祥だと言っても
誰も、お前らの記事なんか信用しないから
さらっと焼肉の起源は韓国っていってたわ
こっそり混ぜてくるな
焼肉の起源はテヨンじゃないの?
ラーメンと一緒で日本で独自に変化したものと思ってたが
BBQとか焼き鳥あたりからの進化だろう
・韓国には網焼きがない
・「プルコギ」が焼き肉の起源だと主張するが全くの別物
・今の韓国にあるのは戦後日本からの輸入
多分韓国からではない
日本が併合する前の朝鮮半島に、肉を食えるほどの穀物生産があるわけないべ
野犬や老衰で死んだ農耕用の牛馬は食ってたと思うが、焼いても固くて食えない
煮込んだ方が柔らかくなるしかさが増えるから、煮込みで食ってたと思うぞ
韓国の犬料理(ポシンタン)も、煮込むだろ
終戦後にしても、朝鮮戦争で国土はズタズタで最貧国まで落ちてるのに
牧畜どころじゃないべ

http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html#r
>牛は肥大している。これは誰もが牧している。たいてい野に放って随意に青草を食べさせているがよく育っている。
>浅間艦が牛1頭を買い求めたが、韓銭何貫文で値7円に相当したと言う。朝鮮人が牛を殖せば貿易の一助ともなろう。
ということで、ありふれてはいたみたい。
明治10年の米1俵 (60Kg)当たりの生産者価格は1円34銭ということだから、
牛一頭が米6俵くらいの価値か。

焼き肉の本場が韓国だって言い張るようなもんだろ
韓国で牛が一般に流通するようになったのここ数年やろ
韓国のブランド牛の生産80年代後半からだし
今年帰ったら読売になってた
うちも全く同じ
母親が「慰安婦は実在したんだから可哀想」と全面的に朝日を信じてたから
その反動で今は朝日嫌いになってる
ジャーナリズム宣言()
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1420457861/
>>110
清々しいまでに嘘の羅列w
こんな頃から工作してたんだ?
時代が時代だから朝鮮表記だけど、朝鮮を韓国にしたらモロに起源説だな。
唐辛子は日本から渡り、白菜は中国から渡り
それを使って作ってるのが韓国のキムチ
だから仲良くみたいな事言われてて笑ったwww
「形だけの謝罪、検証会見だけ済ませたから
これからも好き勝手に捏造します」っていう
アカヒの意志表示なんだって
相変わらず慰安婦ガーと言ってるからそういうことでしょうね
最初から期待はしてなったがまぁさっさと解体するのがいいだろうな。
いつまでも毒電波発信するとこ野放しにしておくわけにもいくまい
この渡辺って社長、でっち上げ売春婦問題が生まれた正にその時に、
朝日新聞大坂社会部にいた捏造の張本人な
スケトウダラを明太という。
タラコを明太子と呼ぶ。
その明太子を辛子につけたものだから、辛子明太子と呼ぶ。
明太子自体に辛いという意味はない。
トトロの名前 韓国語なの?
教員 長尾 武(大阪市53歳)
韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。
韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。
「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。
これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、どこかでつながっているのではないか、と思いました。
宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージが込められているようです。
まあ読者もこの程度だってことた。
教員って
読者が投稿したと思う理由がないわ
神戸新聞は戦後日本は侵略されることもなく~って読者wに言わせてたし
いまは韓国に鞍替えか
これは事実なの?事実なら叩いているヤツは馬鹿だが、
そこからして誤りってのならどうしようもないな。
あくまでもルーツ。
"めんたいピリリ"っていう作品中では
朝鮮半島で生まれ育った日本人の主人公が、市場にて
日本生まれの朝鮮人が作っためんたいこを食べて感動し
戦後日本に渡ってめんたいこを再現して作り始めた。っていう内容だった。
全部フィクションだけど。
韓国のタラコキムチから考案したという説があるのは事実だが
日本の新聞で一面に載せるネタじゃないだろ
噛み付く奴はさすがにネトウヨこじらせすぎ
日本人が魔改造してヒットさせたんだから韓国はなにもえらくない
>さっそく厳しい目が紙面に注がれている。
わらた
新年一週間経ってないうちからこの記事はないわ
百歩譲って認めるとして、ひとつ疑問があるんだが
何もかも韓国が起源なのに現在は何ひとつ日本に勝てず、
またその文化も継承されていないのはなんで?
ワインもビールもパンも俺たちが起源だ!
ってヨーロッパに対して騒ぎ立てたりしないよね
どうしてあの国は起源起源ってうるさいの
韓国人に差別意識があるから
自分たちは偉大な韓民族だが
日本人は蛮人縄文人と弥生人(韓民族)の混血
これが彼らの認識
本当は弥生人は中国南部ルーツだけどな
まじで何もないばかりか日本の二番煎じ
意味不明すぎだわ
怪しい記事は、事前にチェックしてからじゃないと載せるな。
そうしないと、また誤報になる。
ふくさや行け
何がクレームだよ基地外ww
朝鮮で見た魚卵の塩漬けを参考に明太子を発明したなんてこっちじゃ常識だわ
サヨク悲報というよりこれじゃむしろ福岡県民悲報だ
福岡では明太子のルーツが韓国なんて話に1面級の価値があるのか?
朝日新聞は博多のローカル紙じゃないんだぞ
いや言いたいことは分かる
他に載せるべき記事があるだろ、って批判はもっともだ
しかしそういうまともなことを言う人間の少ないこと少ないこと
朝日の一面が明太子里帰りをチョイスするという一点で
日本の良い記事は意地でも書かないという感情が溢れている
かなり深刻な嘘がバレてもお詫びははじっこにちいさーく誰も気づかないように出す
だから嘘が嘘のまま広まる
ほんとに朝鮮人のやり口と同じ
今日は風が強かったとか、新年になりましたとか
そんなんでいいよもう
信用ゼロなんだから
いいところもあると思うんだ
でもな
朝 鮮 贔 屓 が 全 部 ぶ ち 壊 し て ん だ よ
汚鮮されたクズを除鮮しろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420520430/
- 関連記事
-
-
「ブス、絶対に避けること」「チビ、140cm以下不可」「メガネ、バカ、新聞部所属はよく観察すべし」 … 30年前に国会で採り上げられた“紀伊國屋書店の人事資料”の女子採用基準が話題に 2015/01/12
-
今年の新成人をご覧下さい (画像) 2015/01/11
-
朝日新聞、信頼回復再生案を発表した当日1面に「明太子、韓国に里帰り」 → 「1面に載せる記事なのか?」「意地でも韓国を絡ませてくるのか」と炎上 2015/01/07
-
最近の若い人は「スマホいじりすぎ」「あいさつをしない」? … 社会人20代~60代男女500人に聞いた「最近の若者は」と思うこと 2015/01/06
-
東京都、38歳の母親「小麦、大豆、卵、トマト、ゴマ等にアレルギーがある息子。宿泊先で『アレルギー対応可ですが種類が多いので対応できません』と言われると差別扱いされた思いがする」 2015/01/03
-
0. にわか日報 : 2015/01/07 (水) 07:52:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
やっぱり亜詐匪ですねえ。
心底腐ってますわ、あははは。
儒教の国で「客が自分で調理する」焼肉のスタイルが発生するわけ無いだろ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです