マツダ、4代目新型「ロードスター」と、日本初公開の新型コンパクトSUV「CX-3」を披露 - 東京オートサロン2015

1:夜更かしフクロウ @\(^o^)/:2015/01/11(日) 00:18:48.70 ???【東京オートサロン2015】マツダ、新型「ロードスター」と「CX-3」を公開!引用元スレタイ:【自動車】マツダ、新型「ロードスター」と「CX-3」を公開! [2015/01/09]
幕張メッセで11日まで開催中の東京オートサロン 2015 with NAPACで、マツダは4代目「ロードスター」と新型コンパクトSUV「CX-3」を公開した。
新型ロードスターはすでに9月のファン招待イベントで発表されているが、一般公開としてはこれが初。幕張メッセで初めて目にした方は、写真よりもコンパクトさが際立つデザインに何らかの感慨を抱かれたに違いない。
今から半年以内には発売される予定だとか。
会場には2016年に開催が予定されているワンメイクレース「Global MX-5 Cup」用の車両も並んで展示されていた。
![]()
![]()
日本初公開となるCX-3は「デミオ」とプラットフォームを共有するコンパクトなSUV。
エンジンは1.5リッター・ディーゼル「SKYACTIV-D」と2.0リッター・ガソリン「SKYACTIV-G」、トランスミッションも6速ATと6速MTが「市場ごとに適切なラインアップで展開」されるという。
四輪駆動の他に安価な前輪駆動も用意される予定だ。
全長4,275mm × 全幅1,765mm × 全高1,550mmというサイズは、デミオ・ベースといってもなかなか堂々とした佇まい。
![]()
既存の市販車は3種類のコンセプトに基づいて仕立てられたドレスアップ・モデルが並んだ。
スポーティな「RACING CONCEPT」には、MAZDASPEEDブランドによるエアロパーツやセミバケットシートなどを装着。シャシーや足回りも強化されている。
使用されているパーツは参考出品のものもあるが、すべて市販化を目指して開発しているという。
特に印象的だったのは、重量感のあるMAZDASPEED製シフトノブを付けたデミオのマニュアル・トランスミッションが、ショートストロークで素晴らしい感触だったこと。わざわざMTを選ぶデミオ・オーナーにはおすすめである。
![]()
先頃マイナーチェンジを受けたばかりの「アテンザ」と「CX-5」は、ダークグレーのボディに「上質な大人のドレスアップ」を施した「Prestage-style CONCEPT」として出展。20インチの大径ホイールが目を引く。
![]()
人気のコンパクトカー「デミオ」には、赤やタンの本革シートを中心に差し色のコントラストを入れた「Color CONCEPT」が展示されている。中でもタン内装のデミオは、まさしく「小さな高級車」という風情で非常に魅力的。記者なら紺色のボディを合わせて欲しいと思った。
写真:東京オートサロン 2015 with NAPACで公開された4代目「ロードスター」と新型コンパクトSUV「CX-3」
autoblog 2015年01月09日 15時40分
http://co.jp.autoblog.com/2015/01/09/tokyo-auto-salon-2015-mazda/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/01/11 (日) 19:04:51 ID:niwaka



ぶつかった後のボンネットみたいに見える
残念。新型は旧型よりかなり軽量化してる。
あら不思議
ロードスターの出来上がり!
サバンナ時代の武骨さが足りないw
デザイナーはココぞとばかり細目のつり上がったニダ顔ばかり作っている。
出来の良いクルマはほんの一部だな。
悪いけど、ロードスターのデザインはダメだ。
初代の良さを思い出してほしいわ
「1.5Lが嫌ならアメリカで売らなくていいよ。」
って言ってたのに。
ロードスターの一般公開は去年のマツダファンフェスタ、その他で既にやってる。
初じゃないぞ
両生類みたいにぬめっとしてイヤらしく私を見ているわ。
ジンベエザメに見える。
最新のアクセラの値段からすると、望み薄だな。
>最安グレード200万以下
180万以下だろ。ロードスターだぞ。
マツダはスポーティー志向らしいが、その割にちっとも爽やかじゃない。
次は買わない
何だよこのフロントマスク
国産メーカーは何狂ってんだ?
常識人はDQN顔の車なんか乗らないって
中古が安くなるころにメインユーザーのヤンキーたちが買ってくれるかもな
マイルドヤンキーは金持ってない底辺層なのを失念してたの巻
マイルドヤンキーは肉体労働系の若い小金持ちと言うのもあるが、
金遣いが荒いってのもあってターゲットにしやすい。
多分車自体買えない貧乏人だと思うけど
否定というより、ここはもう少しこうして欲しかったとか、
ここはちょっと変えて欲しいとか、いろいろ注文はある。
農村部で売れるかもな
もうちょいまろやかにしろ
ただのデミオクロスオーバーなんやから変にプレミアム化させるなよ…
デミオ≦CX-3≦アクセラ
こうあるべきなのに
この構成だと
デミオ<アクセラ≒CX-3になってるぞ
国産メーカーなら国民所得に合わせた50万くらいの車を開発してほしいな。
例えばパジェロミニやイヴォーグのような四角いほうが好き。
変なテールのデザインと
板金塗装が面倒くさいと言われる赤色と
今どき独自規格のナビを強制装着するのをやめたら考えるわ。
あとはディーゼルエンジン車の装備を過剰にして
やたら高い値段で売りつけようとする悪癖も改善してほしいね。
フロアカーペットなんてパンチカーペットじゃなくてビニールで十分だろ。
お前みたいな奴は文句言うだけで
いくら改善されたところで絶対に買わないバカだから
メーカーに相手なんかされないよw
今のところ唯一の国産メーカーでルマン制覇を成し遂げた栄光の歴史があるし。
しかもロータリーエンジンで制覇など今後もないだろうし。
当時はレギュレーションでロータリーが有利だったからな
だが結局ロータリーは燃費が悪い=効率悪い・・・
マツダは小型ディーゼル頑張ってくれ
デブいSUVはもうお腹いっぱい
道路でも駐車場でも邪魔だし
少なくとも91年に優勝した時は燃費に一番余裕があったのが
マツダのロータリーエンジンなんだが。
しかも、当時最多周回数の記録まで打ち立てて。
あとレギュレーションで有利だったのは偶然じゃない。
故大橋監督の功績だ。
たぶんハリアーのガソリンなエクスワィア乗って自慢しているタイプw
今のマツダは国産でデザイン、思想含めて一番欧州車に近いメーカーだから
基本どの車も出来がいい
おまけに同クラス欧州車より性能(先進の安全性能含む)2倍で価格は100万安いw
ついにマツダは一番CPに優れる情強賢者が買うメーカーになった
車の性能自体も走り味自体もデザインも欧州車に張り合える
唯一の欠点があのカーナビかな
200万なら買いたいがそれ以上なら他の4人乗りの車買うわ。
CX-3の日本向けはディーゼル専用になるんだとよ
価格は230万ぐらいかな
やはり高いね。
他車の車を買うことになりそうだ。
デザインがいいから買いたいがあとは値段なんだよね。
それ分かる。ガチじゃなくて(費用含め)お気楽スポーツ風オープンカーが欲しい。
コペンより安いなんて、性能は相応の車になるだろうが、いいのか?
これ着せ替えできるコペン・・・えっ新型ロードスター?あれどっち??ってなる
とにかく金はあるし、夫婦二人だけだし。
一つ残念なのは乗り降りがしにくい。体が堅くなって腰が降りないんだよ。
天井には当たらないんだけど。
T型フォードに幌をつけたようなのを作ってくれないか。
ジムニーでも乗っとけ
SAABいいよ。1998年式にのってるけど、フロントウィンドウが立ってるから視界が広い
新車で買えないけどw
あれはほんとに実現するのかな?
電気系統が壊れないアフファロメオって俺の理想なんだが・・・
マルキオンネ社長がダメ出してお流れになった。
アルファブランドはもっと高級路線ぢゃないとダメだと。
で、ロドスタベースはFIATブランド用になったとのこと。
救いはアバルト仕様になるらしいこと。
高級路線とか笑える
残念だね。
戦前戦後間もなくは超弩級スポーツカーメーカーだよ、調べてみ。
フェラーリと変わらないぐらい。
今のフェラーリより上だった印象がある
でもデザインは色気あるしお洒落なイメージもあるから
アクセラより100万高くても買う人がいるそうな
強気の価格設定でも
売れまくりで笑いが止まらんだろう。
マツダはレーダークルーズコントロールが全車速に対応すれば
迷わず買いなのだが。。
まさにこれ。
これで購入見送った
NewMINIはMTでも自動ブレーキ搭載してる、衝突予測したら強制ブレーキ。
MTでクルーズ機能は難しいだろうけど、衝突防止は付けてほしいな。
内装も肘掛けないし狭い
ただMX-5にしてはちょっとラグジュアリーに成り過ぎた気がしないでもない。
NC同様、オッサン向け価格で仕方ないんじゃないか?
ただマツダのエンブレムはダサイ
ユーノスやアンフィニのエンブレムにすればいいのに(´・ω・`)
他社はバラバラでデザインと呼べないレベル
確かにw
赤塚不二男の漫画に出てきそうだな
スカイアクティブとか言ってもcx-5も買取屋で値段付かないって聞いたよ。
財産にならない車を買う奴の気が知れない。
他の車種もだんだんイメージが上がってきたなマツダ
今時はマツダ天国、ホンダ地獄
コンパクトSUVはニッチで挑戦しすぎホンダブランドには勝てんし
バブル期のマツダにならん事を祈る
>ロードスターは世界で売れるが
無理だろ。今回はアルファスパイダーを買うだろ。日本人ですらも。
同じ値段ならアルファかも知らんがマツダの方が安けりゃマツダも売れるだろ。
あと日本国内ならサービス体制がアルファとマツダじゃ全然違う。
本田ビートも出るし、ほんと迷う
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1420903128/
- 関連記事
-
-
ホンダ、50ccの新型原付スクーター「タクト」発売(画像) … 1980年代のスクーターブームの火付け役となった16年ぶりに名称復活 2015/01/17
-
スズキの軽自動車「ハスラー」 当初月販目標は5000台、しかし11ヶ月間で9万5000台と1.5倍近い売れ行き … 「車離れ世代」が飛びついた大ヒット軽自動車の秘密とは 2015/01/12
-
マツダ、4代目新型「ロードスター」と、日本初公開の新型コンパクトSUV「CX-3」を披露 - 東京オートサロン2015 2015/01/11
-
トヨタ自動車、燃料電池車の関連特許約5680件を全て無償で提供 … 水素ステーションの関連特許約70件については無期限で無償提供、業界全体での開発競争と普及化、インフラ整備を狙う 2015/01/06
-
フェラーリ、ラ フェラーリベースのサーキット専用車「FXXK」を32台限定で発売(画像)… お値段3億2500万円、一般道は走行できないが既に全台売約済み 2014/12/06
-
0. にわか日報 : 2015/01/11 (日) 19:04:51 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
マツダや日産は韓国系デザイナーを雇うようになってからデザインがおかしな方向へwww
おまエラどうせ最初から買うつもりも無いのに文句ばっかりだなwww
えっ、ロードスターいいけどなぁ。
まぁ人のやること作るものを批判すると自分が一端の大人になった気になるんだろうが所詮批評屋はなんの価値も金も生み出さない社会のゴミだからな。
自覚しろよ。
cx-3のサイズはcx-5より一回り小さくなる程度って聞いてたのに小さくなりすぎ!
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです