2015
01月
13日
津波での26人犠牲は自動車教習所に責任、常磐山元自動車学校に対し19億円の支払い命令 … 地震発生時に教習再開を検討し、教習生を敷地内に待機させ避難を遅らせる - 仙台地裁

1:ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:52:40.10 ???0津波犠牲、自動車学校に責任=19億円賠償命じる-教習生ら26人死亡・仙台地裁引用元スレタイ:【東日本大震災】大津波警報発令の中、教習生を避難させず25人を死亡させた自動車学校に19億円賠償命令
東日本大震災の津波に巻き込まれ、常磐山元自動車学校(宮城県山元町)の教習生らが犠牲となったのは学校側が迅速な避難を怠ったためだとして、教習生25人とアルバイト従業員1人の遺族が学校などに計約19億7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、仙台地裁であった。
高宮健二裁判長は「津波襲来の可能性を予見して速やかに避難し、安全なルートで送り届ける義務があった」と述べ、同校に約19億1400万円の支払いを命じた。
高宮裁判長は、県の津波浸水域予測が海岸から100メートル未満だったことなどを指摘し、「大津波警報の第一報の時点では、海岸から約750メートル離れた学校に津波の襲来を予見して情報収集すべき義務があったとは言えない」と述べた。
しかし、地震発生の約10分後に消防の車が避難を呼び掛け始めた後は、「教官らの一部は呼び掛けを聞いたと推認できる」と判断。
呼び掛けを軽視したり無視したりせず、速やかに判断していれば早く避難させることができたとして、「学校の安全配慮義務違反と教習生らの死亡に因果関係が認められる」と結論付けた。。
時事通信 2015/01/13-12:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015011300043
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/01/13 (火) 18:29:07 ID:niwaka



※別ソース
■津波26人犠牲は教習所に責任 仙台地裁、19億円賠償命令
中日新聞 2015年1月13日 11時03分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015011390105411.html
震災で津波犠牲者の遺族が学校側や勤め先など管理者を相手取った訴訟の一審判決は4件目で、損害賠償が認められたのは、園児5人が死亡した宮城県石巻市の日和幼稚園の訴訟に続き2件目。従業員に対する責任を認めたのは初めて。
判決理由で高宮健二裁判長は「教習所前で消防車両が避難を呼び掛けており、津波が襲来することを具体的に予期し得た」と指摘。
教習所側が「速やかに教習生らを避難させ、安全なルートを通って送迎先に送り届ける安全配慮義務があった」として、避難の遅れと死亡との因果関係を認めた。
判決によると、2011年3月11日午後2時46分の地震発生後、海岸から約750メートルの教習所は授業再開を検討し、教習生を敷地内に待機させた。
その後打ち切りを決め、午後3時40分ごろ、教習生が分乗した送迎車などを出発させたが、津波にのまれ4台の23人が死亡した。
発生時に路上教習で内陸側にいた2人は、海側の教習所に戻った後、徒歩で移動中に被災した。
アルバイトの女性は勤務中、教習所か周辺で津波に巻き込まれた。
教習所側によると、ほかに役員や教官ら10人も津波の犠牲になった。(※抜粋)
5:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:53:40.62 ID:h/jsEJ5s0
避難させるかのジレンマに落ちたか
17:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:56:08.06 ID:xoNWBE4i0
ほぼ満額かよ、こんな判決も珍しい
100%責任があるって認定されたな
100%責任があるって認定されたな
339:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:51:07.06 ID:4LYHyJ09O
>>17
最近の判決では、珍しいよね。
最も無い袖は振れない、がオチで終了だろうね。
最近の判決では、珍しいよね。
最も無い袖は振れない、がオチで終了だろうね。
11:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:54:50.33 ID:JjAW71+X0
判決出ても、払えるのかこれ?
9:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:54:20.84 ID:ZImd0IufO
19億ってさすがに無理だろWWWW
訴えた側もさすがにこんなに金をぶったくれるとは思ってないだろWW
訴えた側もさすがにこんなに金をぶったくれるとは思ってないだろWW
24:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:57:29.60 ID:X/9Gv3Gn0
100% 教習所は潰れるよな そんでもって従業員は路頭に迷う
48:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:01:53.55 ID:ULXGfvv00
>>24
もう検索しても出てこないからつぶれてるんじゃね
もう検索しても出てこないからつぶれてるんじゃね
51:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:02:13.09 ID:/2xz6KSk0
>>24
潰れてないの?物理的に(´・ω・`)
潰れてないの?物理的に(´・ω・`)
632:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:36:48.23 ID:WF0ZrNPe0
659:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:41:42.61 ID:Sc2dtGzo0
>>632
ヒエッ
つか、教官は生きてたのかね。
あと教官側が学校を訴えるとかないのかね。
ヒエッ
つか、教官は生きてたのかね。
あと教官側が学校を訴えるとかないのかね。
14:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:55:45.23 ID:zvtFAMAy0
当時、災害マニュアル完備してた企業や団体はどれだけあったのか
下手すると訴訟全部勝てるんじゃ
下手すると訴訟全部勝てるんじゃ
16:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:55:58.67 ID:4qKO1VVE0
仮に過失があったとしても、誰も予想できなかった未曾有の自然災害なんだから、免責だろ。
407:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:00:56.98 ID:XbwJZduj0
>>16
415条が根拠だから、まず免責にはならん。
1時間もあるのに大津波警報を無視とかなら、責任問われても仕方なかろう。
415条が根拠だから、まず免責にはならん。
1時間もあるのに大津波警報を無視とかなら、責任問われても仕方なかろう。
29:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:58:07.59 ID:l3GBS6o20
>>16
津波警報出てたのに無視したから仕方ないね
津波警報出てたのに無視したから仕方ないね
53:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:02:29.45 ID:Aljw+nB20
>>29
津波警報を無視したのは教習所の生徒もだろ
これが幼稚園児や小学生なら兎も角、教習所に通う年齢w
自分で判断して行動しろよ
津波警報を無視したのは教習所の生徒もだろ
これが幼稚園児や小学生なら兎も角、教習所に通う年齢w
自分で判断して行動しろよ
317:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:47:20.74 ID:OuS6rXDy0
>>29
ならなおさら自分の判断で逃げろよ
ならなおさら自分の判断で逃げろよ
480:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:12:32.29 ID:zJuoRzNp0
>>317
それを日本人に言うのは酷だろう
沈む船からの避難のさせ方のネタになるくらい自分で判断できない国民性なのにw
それを日本人に言うのは酷だろう
沈む船からの避難のさせ方のネタになるくらい自分で判断できない国民性なのにw
851:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:15:56.17 ID:1AdVB+j50
多分ここで「自分で考えろ」と言ってる奴が同じ立場ならこの教習生と同じことをしたんだろうな
873:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:21:25.63 ID:IFOvR0UR0
>>851
死んだ奴らは自分で考えたうえで
教習所ごときの指示に従って大丈夫だと判断したんだろ
何の強制力もない支持に従ったんだからテメーらの判断ミスだよ
死んだ奴らは自分で考えたうえで
教習所ごときの指示に従って大丈夫だと判断したんだろ
何の強制力もない支持に従ったんだからテメーらの判断ミスだよ
916:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:29:24.76 ID:1AdVB+j50
>>873
そりゃ従うだろうよ
普段送迎してるのも教習所なんだし、自分の足で不慣れな地域で
高台目指せってそりゃ無理ゲーだろう
それでようやく避難することになってマイクロバスに押し込んだけど中々出発しない
降りようと思った生徒を怒鳴りつける
そんなことしといてテメーラの判断ってそりゃ無理でしょ。
ホテルだって客を誘導しなかったら非難されるんだよ
そりゃ従うだろうよ
普段送迎してるのも教習所なんだし、自分の足で不慣れな地域で
高台目指せってそりゃ無理ゲーだろう
それでようやく避難することになってマイクロバスに押し込んだけど中々出発しない
降りようと思った生徒を怒鳴りつける
そんなことしといてテメーラの判断ってそりゃ無理でしょ。
ホテルだって客を誘導しなかったら非難されるんだよ
852:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:16:39.96 ID:A0wgUezs0
もはや100%の日本国民が東北前から”津波に対して危機感を持っていた”
かのような思い込みに支配されてるな
「勘違いの遡及」とでも言おうか
「俺はヤバいと思ってたよ」「私も私も」「当然だよね」みたいな
かのような思い込みに支配されてるな
「勘違いの遡及」とでも言おうか
「俺はヤバいと思ってたよ」「私も私も」「当然だよね」みたいな
114:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:12:42.72 ID:HYVUcS3P0
正直、広報車やラジオやらで避難警報が分かっていても
避難行動取らない人っていたよね。
パニック状態でその時々で最善の行動を選択できない状態に陥ってた人って
相当いたと思う。あまりメディアでも報じられてないけど。
避難行動取らない人っていたよね。
パニック状態でその時々で最善の行動を選択できない状態に陥ってた人って
相当いたと思う。あまりメディアでも報じられてないけど。
965:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:42:03.61 ID:XiurFROR0
>>114
ものすごい報道されてたぞ
「正常性バイアス」とう名前でごくありふれた行動らしい
ものすごい報道されてたぞ
「正常性バイアス」とう名前でごくありふれた行動らしい
929:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:33:12.44 ID:sg/QtRfQ0
逃げろ言ってっても逃げない奴っているんだよな
119:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:13:49.03 ID:Mjqw4p4f0
あの津波で自らを犠牲にした警官や消防隊員何人いると思ってるんだこいつら遺族は
653:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:40:55.94 ID:55GoOT/r0
隕石が落ちてきて死んでも賠償責任はあるのだろうか?
690:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:47:37.08 ID:yBL432Ow0
>>653
隕石警報が出て、避難命令や勧告が出てる状況で、
避難誘導しないで被災者でたら、賠償責任でしょうねw
隕石警報が出て、避難命令や勧告が出てる状況で、
避難誘導しないで被災者でたら、賠償責任でしょうねw
42:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:00:22.11 ID:Wl15jQI80
死亡者10人20人とか言うならともかくさ、
何万人も死んでるので個別の責任認めて金払いを認めるとか。
そして、東北大震災に関しては、未曾有の大自然災害だからと言うことで、
官民ともにあらゆる便宜を払ったと思うんだ。
この死亡が人的責任に着せられる人災で、そこに賠償を求め認められたなら、
自然災害に認められたあらゆる便宜は辞退するの語筋だと思うのだけど。
何万人も死んでるので個別の責任認めて金払いを認めるとか。
そして、東北大震災に関しては、未曾有の大自然災害だからと言うことで、
官民ともにあらゆる便宜を払ったと思うんだ。
この死亡が人的責任に着せられる人災で、そこに賠償を求め認められたなら、
自然災害に認められたあらゆる便宜は辞退するの語筋だと思うのだけど。
849:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:15:35.16 ID:paKpvbpZ0
19億(一人当たり8000万弱)のインパクトが大きすぎて、原告批判が多くなってるけど、
いくらトンでも判決が多い地裁とはいえ原告主張がほぼ通るなんて、
被告側の落ち度がよほど酷かったんだろう。
ちなみに、一人当たり8000万弱と巨額なのは、20歳前後の
「ここまでやっと育ててきて、ようやく働いて稼ぎ始める」というタイミングだから、
遺失利益がMAXになったんだろうな。
いくらトンでも判決が多い地裁とはいえ原告主張がほぼ通るなんて、
被告側の落ち度がよほど酷かったんだろう。
ちなみに、一人当たり8000万弱と巨額なのは、20歳前後の
「ここまでやっと育ててきて、ようやく働いて稼ぎ始める」というタイミングだから、
遺失利益がMAXになったんだろうな。
46:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:01:28.46 ID:yEkEU3wL0
判決のポイントが知りたいなあ。
詳しい人教えて。
詳しい人教えて。
95:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:09:16.51 ID:xYrTaTMs0
地図付きの詳しいサイト発見
http://memory.ever.jp/tsunami/shogen_joban-jidosya.html
7台ぐらいの送迎バスで避難中に津波にあったらしい
行き先で助かった人もいる
ざっと見ただけだけど避難や誘導を怠っていたようには感じられんな
http://memory.ever.jp/tsunami/shogen_joban-jidosya.html
7台ぐらいの送迎バスで避難中に津波にあったらしい
行き先で助かった人もいる
ざっと見ただけだけど避難や誘導を怠っていたようには感じられんな

146:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:17:14.51 ID:cgoN36vN0
>>95
これはアカン、自己責任だよ。
自動車学校としてはどうすることも出来ない。
海と並行にならざる位置だもんな
これはアカン、自己責任だよ。
自動車学校としてはどうすることも出来ない。
海と並行にならざる位置だもんな
147:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:17:29.42 ID:1/sCfK2e0
>>95
避難誘導の経緯についてはおおざっぱにしか書いてないな。
それだけじゃ実際どういう状況だったのかは十分にはわからない。
避難誘導の経緯についてはおおざっぱにしか書いてないな。
それだけじゃ実際どういう状況だったのかは十分にはわからない。
108:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:11:47.13 ID:24jcKrpe0
そもそも車の教習所に待機しろといわれて待機するものかね
110:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:11:59.32 ID:53za3zcQ0
避難が遅れた理由が「教習を再開できないか検討していた」だからなあ
131:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:14:55.64 ID:paKpvbpZ0
>>110
それは酷いな
それは酷いな
329:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:49:34.61 ID:ePN2p6+00
・常磐山元自動車学校の死亡者は生徒27名、教員(含アルバイト)11名
・生徒は全員18歳~19歳
・地震発生時、社長は名取方面にいて不在
・学校では地震後1分間停電したもののすぐに電源復活、その後午後3時20分の停電まで通電
・防災無線や広報車で避難指示が行われていたにもかかわらず停電までの約40分ほど授業が再開できないかの小田原評定
・早期避難を進言した教官に対し校長は「大丈夫だ」と言って取り合わなかった(電話?)
・その間生徒はバスで待機、下りようとすると教官に叱られてバスに戻された
・送迎バスは避難経路でなく通常ルートを移動、7台のうち5台が津波に呑まれる
・震災発生時津波被害がなかった地域で路上教習中の生徒二名がいたが、教官により学校に戻される
・この生徒二名は送迎バスに割り振られず自主避難するものちに津波に呑まれて死亡
・ちなみにこの二人を連れ戻した教官は送迎バスで移動中、徒歩避難している二人に遭遇しているもののピックアップどころか声ひとつかけなかった
・のちに「地震の数分後に停電。テレビも防災無線もサイレンも不通。大津波警報が出ていることは全く分らなかった」との虚偽発言が教官から行われる
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_joban-bus.html
http://www.1-lawyers.com/lawyersblog/?tag=山元自動車学校
・生徒は全員18歳~19歳
・地震発生時、社長は名取方面にいて不在
・学校では地震後1分間停電したもののすぐに電源復活、その後午後3時20分の停電まで通電
・防災無線や広報車で避難指示が行われていたにもかかわらず停電までの約40分ほど授業が再開できないかの小田原評定
・早期避難を進言した教官に対し校長は「大丈夫だ」と言って取り合わなかった(電話?)
・その間生徒はバスで待機、下りようとすると教官に叱られてバスに戻された
・送迎バスは避難経路でなく通常ルートを移動、7台のうち5台が津波に呑まれる
・震災発生時津波被害がなかった地域で路上教習中の生徒二名がいたが、教官により学校に戻される
・この生徒二名は送迎バスに割り振られず自主避難するものちに津波に呑まれて死亡
・ちなみにこの二人を連れ戻した教官は送迎バスで移動中、徒歩避難している二人に遭遇しているもののピックアップどころか声ひとつかけなかった
・のちに「地震の数分後に停電。テレビも防災無線もサイレンも不通。大津波警報が出ていることは全く分らなかった」との虚偽発言が教官から行われる
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_joban-bus.html
http://www.1-lawyers.com/lawyersblog/?tag=山元自動車学校

660:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:41:53.62 ID:nUEKxD1v0
>>329
これ見たら学校側の擁護なんてできないな
これ見たら学校側の擁護なんてできないな
860:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:18:20.55 ID:hdu1J9mu0
>>329
なるほどね…
なるほどね…
980:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:45:26.42 ID:2CepZj/K0
>>1を読んだら最初は>>119のような感想を持ったけれど
>>329を読んだら180度印象変わるな。
まるで、火災が起きたときに客が金を払わずに逃げてしまわないように
鍵をかけたため数十人が焼け死んだ、みたいな発展途上国の火事みたいだ。
>>329を読んだら180度印象変わるな。
まるで、火災が起きたときに客が金を払わずに逃げてしまわないように
鍵をかけたため数十人が焼け死んだ、みたいな発展途上国の火事みたいだ。
896:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:25:35.07 ID:DMcVlr7c0
>>329
山元町の防災無線は役場の親局が倒壊したため内陸の一部を除いて機能してなかった。
広報車についても3月9日の地震と1年前のチリ地震で大騒ぎしてなんともなかったせいで、
多くの住民は信用してなかった。
山元町の防災無線は役場の親局が倒壊したため内陸の一部を除いて機能してなかった。
広報車についても3月9日の地震と1年前のチリ地震で大騒ぎしてなんともなかったせいで、
多くの住民は信用してなかった。
902:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:26:33.58 ID:ePN2p6+00
>>896
ソース
ソース
938:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:34:48.49 ID:DMcVlr7c0
>>902
東日本大震災で山元町防災無線塔が錆たアンテナが折れ災害情報役立ず:

いつの間にかなかったことにされてるコレ
東日本大震災で山元町防災無線塔が錆たアンテナが折れ災害情報役立ず:
【動画】 東日本大震災で山元町防災無線塔が錆たアンテナが折れ災害情報役立ず

http://youtu.be/7AjvRzJRuLY
いつの間にかなかったことにされてるコレ
907:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:27:04.91 ID:W/8ImMbI0
>>896
台風の無駄に騒ぐのと似てるなあ…
普段から大変です大変ですやってると狼少年だと思われてもしょうがないよねえ
台風の無駄に騒ぐのと似てるなあ…
普段から大変です大変ですやってると狼少年だと思われてもしょうがないよねえ
428:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:03:41.71 ID:NJj1Aa000
学校側は津波警報を知らなかった → 消防車が来て津波警報が出されていたことが発覚
学校側が保身に走って嘘ばかり証言して遺族ぶち切れで訴訟になったんだよな
学校側が保身に走って嘘ばかり証言して遺族ぶち切れで訴訟になったんだよな
310:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:46:04.31 ID:uzboiwej0
どう考えても教習を再開できる状況じゃなかったな
258:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:36:46.69 ID:LlolEMRb0
津波がくるってときは各自が他人のことも考えずに
高台ににげることがよしとされているようだから
各自の危機意識の低さの問題もあるとおもう。
まぁ全ては震災後の今だからいえることでもあるし
高台ににげることがよしとされているようだから
各自の危機意識の低さの問題もあるとおもう。
まぁ全ては震災後の今だからいえることでもあるし
274:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:39:47.11 ID:HYVUcS3P0
>>258
合宿で取りに来てた人とか遠方から来てるわけだし、
津波の脅威とか感覚では分かっても実際に行動に移すとなると難しかったかもしれん。
だからこそ、教習所側がさっさと避難行動を開始しないといけなかった。
合宿で取りに来てた人とか遠方から来てるわけだし、
津波の脅威とか感覚では分かっても実際に行動に移すとなると難しかったかもしれん。
だからこそ、教習所側がさっさと避難行動を開始しないといけなかった。
162:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:19:18.49 ID:RRMTVmhJ0
授業再開するので待機してくださーい → やっぱやめまーす
送迎バスで送っていきまーす → いつどおりの沿岸道路いきまーす
送迎バスで送っていきまーす → いつどおりの沿岸道路いきまーす
626:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:35:46.17 ID:cqtusVkw0
学校て名前ついてるだけで大人が通うところだろw
教習所の先生?に生徒の保護義務なんてあんのか
教習所の先生?に生徒の保護義務なんてあんのか
633:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:37:17.84 ID:ePN2p6+00
>>626
「教習生が学校の指揮監督下に入る」ってのが契約書に明文化されてたらしい
「教習生が学校の指揮監督下に入る」ってのが契約書に明文化されてたらしい
685:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:47:15.00 ID:stMcNTKy0
>>633
当然だな、
だって、教習で自動車、バイクを運転するんだぞ。
指導監督下に入らないと教習なんてできないだろう。
それが嫌なら、運転試験場で免許を取れよって話になる。
当然だな、
だって、教習で自動車、バイクを運転するんだぞ。
指導監督下に入らないと教習なんてできないだろう。
それが嫌なら、運転試験場で免許を取れよって話になる。
246:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:35:27.00 ID:1l9sCXSn0
避難指導せずに自由解散にしとけば良かったのに。
255:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:36:12.89 ID:UWHcKg3O0
>>246
>「地震直後、教官らには『1時間後に教習を再開するので、少し待っていてください』と大きい声で言われた」と、助かった女子大学生(19)は証言する。
>「地震直後、教官らには『1時間後に教習を再開するので、少し待っていてください』と大きい声で言われた」と、助かった女子大学生(19)は証言する。
270:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:39:08.41 ID:1l9sCXSn0
>>255
えー?マジッ?
津波が来なくてもあの状況では教習どころじゃないっしょ???
えー?マジッ?
津波が来なくてもあの状況では教習どころじゃないっしょ???
303:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:44:17.49 ID:hsSl4BL/0
>>255
これが本当なら責任あるかもな
これが本当なら責任あるかもな
359:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:53:40.85 ID:fL4cLctY0
>>255
これって、裏を返せば
「津波を誰も予見していなかった」
ことの証明でもあるんだがな
これって、裏を返せば
「津波を誰も予見していなかった」
ことの証明でもあるんだがな
434:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:04:39.20 ID:Lfm5GVnG0
津波を予測できなかったって脳みそあるのか?
442:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:06:26.28 ID:hsSl4BL/0
>>434
お前ははアレだけの津波が来ると予想できたのか
お前ははアレだけの津波が来ると予想できたのか
449:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:08:32.40 ID:nHlMKdu70
>>442
論点は予測じゃない。
津波警報や避難勧告に基づいた行動をとったかだ。
論点は予測じゃない。
津波警報や避難勧告に基づいた行動をとったかだ。
485:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:13:01.04 ID:Aljw+nB20
>>449
生徒たちも津波警報や避難勧告を聞いてたんだよな
それこそ生徒たち自身で基づいた行動は取れなかったのか?
教習生なら普通18歳以上、幼稚園児や小学生じゃないだろ
生徒たちも津波警報や避難勧告を聞いてたんだよな
それこそ生徒たち自身で基づいた行動は取れなかったのか?
教習生なら普通18歳以上、幼稚園児や小学生じゃないだろ
495:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:15:37.99 ID:ePN2p6+00
>>485
生徒達はバスの中で待機させられてたわけで、
すぐにも避難できるはずの車両の中にいて、教官の制止を振り切って
バスより鈍い徒歩で避難しようとはせんわな普通
生徒達はバスの中で待機させられてたわけで、
すぐにも避難できるはずの車両の中にいて、教官の制止を振り切って
バスより鈍い徒歩で避難しようとはせんわな普通
510:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:17:31.23 ID:OKmnGcGB0
>>495
話が矛盾してんだろw
地震後教官たちは授業の再開を考えていたんだから
いきなりバスに1時間近くも閉じ込められてたわけじゃねーよバカw
なんつーか被害者意識が強すぎて何も見えてねーなww
話が矛盾してんだろw
地震後教官たちは授業の再開を考えていたんだから
いきなりバスに1時間近くも閉じ込められてたわけじゃねーよバカw
なんつーか被害者意識が強すぎて何も見えてねーなww
545:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:22:50.03 ID:ePN2p6+00
>>510
いや、授業を再開する「かどうか」考えてたんですけど。
で、再開しなかった場合にはすぐに帰宅できるよう対処してた可能性はありうるわな。
さらに少なくとも一時間近くバス内で待機させられてたことは裁判でも証言されてる。
ねえ、なんでそんなに知ったかが大好きなんですか?
いや、授業を再開する「かどうか」考えてたんですけど。
で、再開しなかった場合にはすぐに帰宅できるよう対処してた可能性はありうるわな。
さらに少なくとも一時間近くバス内で待機させられてたことは裁判でも証言されてる。
ねえ、なんでそんなに知ったかが大好きなんですか?
401:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:00:24.52 ID:TGl1DUIo0
何事もなく教習再開させたかったのもあるし
生徒は送迎バスで来てて足なく、避難しようと騒いだからしぶしぶバス出して
帰宅させようとわざわざ海側走って被災
そしてその後の説明会で学校側から暴言やらなにやら飛んで
遺族に訴訟を決意させたそうだ
生徒は送迎バスで来てて足なく、避難しようと騒いだからしぶしぶバス出して
帰宅させようとわざわざ海側走って被災
そしてその後の説明会で学校側から暴言やらなにやら飛んで
遺族に訴訟を決意させたそうだ
456:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:09:08.49 ID:1/sCfK2e0
まあ、あの地震の大きさと長さは間違いなくいままで経験したことないレベル
だったから、普通の人間は、でかい津波くる可能性は良く認識してたと思う。
実際の高さは分からんだろうがな。
だったから、普通の人間は、でかい津波くる可能性は良く認識してたと思う。
実際の高さは分からんだろうがな。
459:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:09:44.22 ID:8aV7NrQt0
阪神大震災でもこの手の裁判は多かったわけ?
時間帯が早朝だったこともあって、
幼稚園や自動車学校が訴えられることはなかっただろうけど
時間帯が早朝だったこともあって、
幼稚園や自動車学校が訴えられることはなかっただろうけど
503:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:16:52.68 ID:HYVUcS3P0
>>459
なんでこういう裁判が起こったか?考えれば分かると思うけど。
東日本大震災でこの手の裁判、何件も起こってるけど
全部津波がらみなんだよね。
なんでこういう裁判が起こったか?考えれば分かると思うけど。
東日本大震災でこの手の裁判、何件も起こってるけど
全部津波がらみなんだよね。
震災裁判4件の内2件だけですが、関連記事を
14/02/25: 東日本大震災時、建物の屋上に避難し死亡・行方不明となった七十七銀行・女川支店職員の3遺族、2億3457万円の損害賠償を求めた訴訟 → 請求を棄却 - 仙台地裁
13/09/17: 東日本大震災の“避難誘導の際の訴訟”で初判決 … 「津波で園児5人が死亡したのは幼稚園側の過失」 石巻の私立日和幼稚園に対し遺族へ1億7000万円余りの支払いを命じる判決 - 仙台地裁
491:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:14:38.82 ID:cMtFvld/0
>>459
阪神大震災だと死因は大抵地震による倒壊か火災だから
施設管理者の瑕疵になるような案件がなかったんじゃね?
阪神大震災だと死因は大抵地震による倒壊か火災だから
施設管理者の瑕疵になるような案件がなかったんじゃね?
552:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:23:55.58 ID:+ZsL4jpW0
>>459
※ まず早朝に稼働してる職場が少ない
※ 建物が倒壊してる大地震のあとなので、職場から待機指示が出ているとしても、
倒壊の危険性を鑑みて待機場所はまず屋外である
※ その場合、火災旋風でも発生しない限り死なない
※ まず早朝に稼働してる職場が少ない
※ 建物が倒壊してる大地震のあとなので、職場から待機指示が出ているとしても、
倒壊の危険性を鑑みて待機場所はまず屋外である
※ その場合、火災旋風でも発生しない限り死なない
577:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:28:18.82 ID:8aV7NrQt0
>>552
阪神地域は早朝はおろか24時間稼働してる職場が多数存在する。
大地震直後屋外に避難する指示はまずでない。机の下に隠れるなどが常套。
火災は屋外から囲みこむようにやってくる場合がある。
民度のちがいなんかなあ
阪神地域は早朝はおろか24時間稼働してる職場が多数存在する。
大地震直後屋外に避難する指示はまずでない。机の下に隠れるなどが常套。
火災は屋外から囲みこむようにやってくる場合がある。
民度のちがいなんかなあ
683:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:45:57.14 ID:0cLJhYal0
>>577
はいどーぞ
阪神での地震関連の訴訟の一例です
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2011040900003.html

(※勤務先消滅による賃金未払い問題とか建物の施工がどうのこうのでケガしたというのが多めみたいですよ)
はいどーぞ
阪神での地震関連の訴訟の一例です
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2011040900003.html

(※勤務先消滅による賃金未払い問題とか建物の施工がどうのこうのでケガしたというのが多めみたいですよ)
64:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:04:54.57 ID:Qu08NqZx0
大川小とか幼稚園バスとか
宮城県で杜撰なケースが多い印象だな
岩手は津波なれしてるのか津波の規模の割にはよく避難した感じ
宮城県で杜撰なケースが多い印象だな
岩手は津波なれしてるのか津波の規模の割にはよく避難した感じ
144:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:16:51.43 ID:hsSl4BL/0
大川小の場合は逃げ場がなかった(山は崩落の危険があるから無理)
これはいくらでも逃げる場所があったのに
逃がさなかったから仕方ない
これはいくらでも逃げる場所があったのに
逃がさなかったから仕方ない
620:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:34:59.12 ID:lLvCYbHb0
全体的に、
岩手側は、地震は津波ってすぐ連想するの常識だったけど、
宮城側は、連想できなかったんだな。
スゲー意識の違い・・・・・・・
岩手側は、地震は津波ってすぐ連想するの常識だったけど、
宮城側は、連想できなかったんだな。
スゲー意識の違い・・・・・・・
636:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:37:31.95 ID:E51JT9Mz0
>>620
岩手県はリアス式海岸で波が大きくなるから
揺れが小さくても逃げろと言われている
岩手県はリアス式海岸で波が大きくなるから
揺れが小さくても逃げろと言われている
662:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:42:01.76 ID:l2rp80FC0
>>620
俺は石巻出身でガキの頃に宮城県沖地震があって
その所為もあって小中高と地震避難訓練はしつこいくらいにやらされたけど
津波の訓練は一度もやった記憶がない
因みに俺の住んでた地域は
直接的に津波の威力で倒壊した建物はなかったけど1mくらい水を被ってた
石巻管内だけかも知らんけど津波に対する軽視はあったような気がする
俺は石巻出身でガキの頃に宮城県沖地震があって
その所為もあって小中高と地震避難訓練はしつこいくらいにやらされたけど
津波の訓練は一度もやった記憶がない
因みに俺の住んでた地域は
直接的に津波の威力で倒壊した建物はなかったけど1mくらい水を被ってた
石巻管内だけかも知らんけど津波に対する軽視はあったような気がする
666:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:42:20.18 ID:3Xa6V3Eb0
この自動車教習所だけはしかたないよ
避難しようとする生徒の行動を制止させ、その場(バス)に留まるように指示したんだもん
その指示の責任を追及されるのは仕方ない、
とくに津波警報や避難勧告が出ている中での真逆の指示なわけだし
集団を束ねる人が出す指示が、命を預かる・左右するって意識が薄すぎだし、
自治体の指示を軽視しすぎてる
避難しようとする生徒の行動を制止させ、その場(バス)に留まるように指示したんだもん
その指示の責任を追及されるのは仕方ない、
とくに津波警報や避難勧告が出ている中での真逆の指示なわけだし
集団を束ねる人が出す指示が、命を預かる・左右するって意識が薄すぎだし、
自治体の指示を軽視しすぎてる
667:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:43:10.87 ID:w331shRQ0
町や警察が避難を指示していたのに教習所内に待機させたんじゃ殺人だな
刑事でも訴えろよ
刑事でも訴えろよ
200:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:25:21.22 ID:QfVW5TWd0
この判決は、まずい。
災害発生した時に、被災者を受け入れる民間施設が減少する。
敷地にいる人の管理責任問われるなら、出て行ってもらおうってなる。
災害発生した時に、被災者を受け入れる民間施設が減少する。
敷地にいる人の管理責任問われるなら、出て行ってもらおうってなる。
231:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:33:19.28 ID:VPNQpBxh0
>>200
震災時のJRの駅から追い出しはまさにそれ
震災時のJRの駅から追い出しはまさにそれ
682:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:45:54.00 ID:kOevvnoY0
これなら津波で避難できない老人や病人の施設は建てられない事になる
それを覚悟しとけよ
それを覚悟しとけよ
694:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:49:04.92 ID:yPGIOwx70
>>682
同意
あまりに過失責任を追求し過ぎるとリスク回避のため
サービス自体が提供されなくなってみんなが困るんだよな
同意
あまりに過失責任を追求し過ぎるとリスク回避のため
サービス自体が提供されなくなってみんなが困るんだよな
702:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:50:27.51 ID:epfN54uN0
>>694
いやしょうがないかもしれん…。これからは最低限のサービス提供になるんじゃねえの?
いやしょうがないかもしれん…。これからは最低限のサービス提供になるんじゃねえの?
724:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:53:57.71 ID:+ZsL4jpW0
>>694
本来は、近くの山の上に建てたかったのに、山の上は不便だからと、
住民の猛反対で津波浸水予測地域の平地に建てた病院は
今回悲惨な目にあった
当然、山の上に仮設再建されました
危険を無視した住民の要望なんて聞くもんじゃねえ
本来は、近くの山の上に建てたかったのに、山の上は不便だからと、
住民の猛反対で津波浸水予測地域の平地に建てた病院は
今回悲惨な目にあった
当然、山の上に仮設再建されました
危険を無視した住民の要望なんて聞くもんじゃねえ
592:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:30:31.44 ID:8aV7NrQt0
震災の遺族でない限り裁判の判決についてどうのこうのいうのは良くないな。
被災者じゃなきゃわからないよ。生き残った者のつらさは
被災者じゃなきゃわからないよ。生き残った者のつらさは
962:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:41:25.65 ID:iTATixnCO
遺族は、よーするにカネやろww
こんなもん、まかり通ったら社会成り立たんわ
こんなもん、まかり通ったら社会成り立たんわ
974:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:44:24.73 ID:ePN2p6+00
>>962
この教習所のように硬直思考と利益主義と保身のみとで出来てる社会なら、
滅んでも仔細はないし、そもそも現代日本社会はそうではないし
この教習所のように硬直思考と利益主義と保身のみとで出来てる社会なら、
滅んでも仔細はないし、そもそも現代日本社会はそうではないし
933:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:34:15.47 ID:Ul8TvZuc0
ようするに自分がそういう貧しい発想の人間だから、
遺族も同じように金目的だろうと、そんなありえないことを言うんだろうな
遺族も同じように金目的だろうと、そんなありえないことを言うんだろうな
853:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:16:57.93 ID:kwTnOpps0
後ろに居る弁護士が糞なんだよな
こいつ等はホントに・・
こいつ等はホントに・・
988:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:50:16.96 ID:6SHqdMW50
ここの送迎車が後に発見されて、車内に遺体を発見した遺族が
中をのぞき込んで号泣してる写真があったなぁ。
そのすみに、運転手か職員らしき男性の腰の部分も写ってた。
金なんか取れなくて構わないんだろう。
責任の所在をはっきりさせたかったんだと思う。
中をのぞき込んで号泣してる写真があったなぁ。
そのすみに、運転手か職員らしき男性の腰の部分も写ってた。
金なんか取れなくて構わないんだろう。
責任の所在をはっきりさせたかったんだと思う。
994:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:52:56.21 ID:pfd2/BPY0
>>988
そう思う。あと震災みたいなのが来た時に二度と同じ亡くなり方をして欲しくないって
気持ちも大きいと思うよ… 結局こういう判例が出てから災害マニュアルできる会社とか
組織も多いからね
そう思う。あと震災みたいなのが来た時に二度と同じ亡くなり方をして欲しくないって
気持ちも大きいと思うよ… 結局こういう判例が出てから災害マニュアルできる会社とか
組織も多いからね
979:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:45:21.41 ID:Ul8TvZuc0
どんなに学校側に過失があったか、また、その後の対応が不誠実だったか
家族を失った人間の失望はどれほど深かったか
調べたり想像したりをちゃんと出来る人間なら、
遺族を叩いたりは絶対に出来ないはずなんだ
無知でも良い、興味なくても良い
でもならせめて黙ってろ
よくそんなに簡単に傷付いた人間たちを冒涜するような言葉を口に出来るな
その言葉は同じくお前らが絶望の淵にいるときに、
己に降りかかってくるものと覚悟していろ
家族を失った人間の失望はどれほど深かったか
調べたり想像したりをちゃんと出来る人間なら、
遺族を叩いたりは絶対に出来ないはずなんだ
無知でも良い、興味なくても良い
でもならせめて黙ってろ
よくそんなに簡単に傷付いた人間たちを冒涜するような言葉を口に出来るな
その言葉は同じくお前らが絶望の淵にいるときに、
己に降りかかってくるものと覚悟していろ
989:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:50:48.62 ID:Ul8TvZuc0
そんで
すごく、遠いところに住んでるのに、自分のことのように、
遺族や東北を庇ってくれた人たち、ほんとうにありがとう
すごく、遠いところに住んでるのに、自分のことのように、
遺族や東北を庇ってくれた人たち、ほんとうにありがとう
1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
引用元:もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421117560/
- 関連記事
-
-
NHK 「公共メディアへの進化」を見据え、ネット受信料を本格検討 … 来年度からネットでテレビ番組を試験配信し、総合的なメディア展開へ → ネット時代に即した受信料制度のあり方を模索 2015/01/15
-
「店の商品にいたずらしてみた」と称し、スーパーのスナック菓子に爪楊枝を刺し入れ買わずに放置 → youtubeに投稿 … 偽計業務妨害の可能性、警察が捜査開始 2015/01/14
-
津波での26人犠牲は自動車教習所に責任、常磐山元自動車学校に対し19億円の支払い命令 … 地震発生時に教習再開を検討し、教習生を敷地内に待機させ避難を遅らせる - 仙台地裁 2015/01/13
-
外務省「地味だから」 2019年を目途にパスポートのデザイン変更を検討 … 査証ページに国内の世界遺産や名所旧跡、浮世絵「富嶽三十六景」を刷り込むなどの案 2015/01/13
-
「もう1人でも怖くない」 大学の学食に“ぼっち席”増加 … 学生の保護者達からの要望を受けて。1人で食べる事について「気にしない」と答えたのは7人中1人 2015/01/12
-
0. にわか日報 : 2015/01/13 (火) 18:29:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
教習所って警察OBを校長に迎えたりしてるけど
ここは違ったのかな
あの規模の大津波が予想できたならば、あんなにも人は死なないと思うが・・・
怨むなら自然を怨め
震災で壊滅した教習所がどうやって金払うんだ?
親会社があったりするんだろうか?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。