原油高騰時代、終焉か、サウジのアル・ワリード王子「原油価格が1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」 … 原油先物は6年ぶりに1バレル45ドルを割り込み推移 - にわか日報

原油高騰時代、終焉か、サウジのアル・ワリード王子「原油価格が1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」 … 原油先物は6年ぶりに1バレル45ドルを割り込み推移 : にわか日報

にわか日報

原油高騰時代、終焉か、サウジのアル・ワリード王子「原油価格が1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」 … 原油先物は6年ぶりに1バレル45ドルを割り込み推移

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
01月
14日
原油高騰時代、終焉か、サウジのアル・ワリード王子「原油価格が1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」 … 原油先物は6年ぶりに1バレル45ドルを割り込み推移
カテゴリー 中東  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:02:48.10 ???0
原油高騰時代の終えん…サウジ王子「1バレル100ドルに戻ることはない」


1月13日、UAEのマズル―イ・エネルギー相は、アブダビで開催されたUAEエネルギーフォーラムで「シェールオイルが要因で供給過剰となっており、供給体制の修正が必要だ」と発言。
また、サウジアラビアのアル・ワリード王子は12日、米紙USA Todayの取材に対し「原油価格は1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」と述べた。

WTI原油先物は13日、2009年以来6年ぶりに1ドル45ドルを割り込み推移している。さらに13日、ゴールドマン・サックスが、原油価格の見通しを引き下げ30ドル台後半を予想するなど、原油価格の下落に一層の拍車がかかりそうだ。

日本でも大手商社や国際石油開発帝石などは原油価格の急落を受け、株価が重い
一方、ANAホールディングスや日本航空は石油価格の下落が好感され、底堅い動きを見せている。

消費者にとってはガソリン価格や灯油価格が下がるなど、生活には好影響の印象が強い。

今後、OPECの減産が先か、北米のシェールオイルの開発が鈍化するかが先か、世界を左右する原油の行方に各国が固唾を呑んで見守っている。





ZUU Online 2015年1月14日 21時13分
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20150114/zuuonline_40897.html
引用元スレタイ:【国際】サウジ王子「原油価格が1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/01/14 (水) 22:18:17 ID:niwaka

 



12:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:06:34.81 ID:+wlNTSBj0
サウジアラビアの王子は永遠の未来が読めるのか!
口先で圧力かけるにしても永遠とは大きく出たね

まあ原油価格下がるのは大いにけっこう

332:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:50:42.50 ID:8jP8io6Y0
>>12
いうくらいだからはったりだろ



6:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:04:34.09 ID:Al+ieRvE0
原油買ってた奴涙目

314:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:43:04.36 ID:vdY58PnN0
>>6
いやーむしろ氏ねって感じw
マジざまあww



7:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:05:58.44 ID:xGBdNXX00
今までが原油高過ぎただけだろう。
儲けた金をうまくよそに運用すれば良いだけ。

29:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:09:28.55 ID:Yr/5wExW0
原油安の煽りをくらってシェール事業も採算割れするところがでてきてるらしいが

37:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:10:52.12 ID:mCv39eKP0
>>29
シェールオイル業者を駆逐するために
アラブが身を削ってるんでしょ。



13:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:06:37.39 ID:GeF9ElKv0
シェール対策のポジトーク

8:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:06:13.27 ID:EneTYNij0
チキンレースやないか!

32:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:09:58.02 ID:PRgYalOL0
>>8
> チキンレースやないか!

シェールオイル産業の虐殺です。

シェールオイルの開発コストを回収できない価格水準まで持って行って
死に絶えるのを待つ作戦です。



61:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:14:46.34 ID:q+r6b9pw0
>>32
シェールガスだけじゃないぞ
電気自動車や水素自動車なんかも視野に入ってるだろ
パラダイムチェンジされたら困るからな




14:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:06:51.98 ID:M/FTPkkG0
シェール開発は当面公務にするべき

10:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:06:25.59 ID:RC/V0Aqj0
シェールオイルは現実味があるのか?
ロックフェラーが原油市場から撤退した理由はこれか。

195:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 15:00:41.64 ID:wNFw+/PP0
>>10

ロックフェラーが石油撤退したのは、ロッキードの核融合炉
撤退と核融合炉の発表が1ヶ月差しかない




144:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:29:15.49 ID:r49gDjR40



単純にアメリカ潰しって訳でもないんだな
145:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:29:37.53 ID:aHnSAGbD0
シェールオイルにシェールガス
資源はいくらでもあることがわかってしまったからな

180:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:47:53.63 ID:4JD90/kT0
シェール潰しだのロシア相手の嫌がらせだの言われてるが
明らかに違うところに矢が刺さってるよな

どの辺に落ち着くのか知らんけどその水準次第では
クウェート辺りは終焉じゃないのか

9:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:06:18.74 ID:q0SfUmpR0
アブラの春

44:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:12:23.11 ID:fBlpDY2C0
>>9
俺は面白かったぞ




265:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:15:45.22 ID:2N8w65PF0
>>9
うん。とても響いたよ。上手。




300:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:37:14.35 ID:g2ainUic0
>>9
どこがおかしいのかと二度見した




103:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:22:26.52 ID:Uk1OZtm50
今後原油価格が上がればシェールオイル売ればいいし
どっちみち中東詰んでんじゃん。

108:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:22:55.85 ID:WVVWdN1d0
>>103
シェールオイルの設備だって維持費かかるんだぜ?




112:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:23:56.08 ID:xoSBc33P0
>>103
これで詰むのはシェールオイル売ろうとしてる側だから。
設備費はシェールオイル>>原油。



89:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:19:56.74 ID:fFi8zXe90
シェールガスありがとう

96:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:20:36.88 ID:Eqfhuvu80
脱石油の流れができちゃったからなぁ

101:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:21:49.64 ID:I6ChDThR0
オール電化にしなくて正解だったわ。

17:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:07:31.84 ID:RC/V0Aqj0
やっぱり、対抗馬って必要なんだな。
独占はよくない。
これは日本の電力も同じ。


18:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:07:32.79 ID:Tf2ufNg20
フランスとイスラムが戦争始めたらあっという間に100ドルに戻るけどな

19:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:07:34.51 ID:IYlIn4e70
今までどんだけ儲けてたって話しだな

26:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:08:56.18 ID:fa03JY0L0
1バレル10ドルでも儲け出るくらいだからなw

ぼった杉wwwwww

23:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:08:26.08 ID:/96nq9er0
金男が売り煽ったから最後の馬鹿が騙されて、そろそろ底値だよ
40-70ドルのボックスだな

22:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:08:23.16 ID:EqDnUY6i0
永遠はあるの?

287:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:32:07.65 ID:dF4aaSJh0
>>22
あるよ
盛岡にあるよ




28:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:09:21.87 ID:R7eIzwKK0
(シェールガス関連企業が全て潰れるまで)原油価格は1バレル100ドルに戻ることはもう永遠にない」

347:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:55:22.41 ID:552SMIHS0
これだから先物は危険なんだよなぁ。

興味があって一度説明を聞いたが、先物は自分の金を自由に下ろせないから
絶対に手を出してはいけない。
あれは本当にただの詐欺。

>>28
100ドルに戻したらシェールが復活するからそうはしない、ということ。
シェール原価の70ドル前後で落ち着くだろう。



63:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:15:10.52 ID:l1TkOjqU0
原油が急に下がった理由って何?

74:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:17:27.12 ID:qlg1y1oh0
>>63

 >>1 に答えが書いてあるでしょうが。



94:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:20:10.35 ID:ECjjsR9G0
>>63
投機マネーの引き上げ。
今までは需要以上に投機で値段が上がってただけ。



30:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:09:39.26 ID:vKPJ6Jx90
高く売りたいだろうけど高くするとライバル育っちゃうしな

53:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:13:45.45 ID:32AaBIe60
ガスと競争してどうすんだよwwwwww
埋蔵量が決まってんだから一般逆転は当分こねえつうのwww

73:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:17:12.32 ID:BRBq+wLI0
>>53
今は石油価格下げて、
いまある代替エネルギー産業の力を削ぐ&新規開発を遅らせるだけ遅らせて、
石油の価値を維持したうえで、一番いいタイミングで石油の価格を釣り上げる

狙ってるのはこれだろ

ずるずる衰退していくだけじゃ石油国も立ち枯れるから、いろいろ考えてるんだろう



41:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:11:30.37 ID:XB/H9zaN0
原油の原価ってバレル6ドルとか7ドルくらいでしょ?

35:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:10:39.32 ID:sJdAB24s0
『重要』原油1バレルの価格について問題です。

Q1. 100年間の平均価格は?
Q2. 第1次石油ショックのときの価格は?
Q3. 適正価格は?

A1. 1バレル 2ドル 
A2. 1バレル 10ドル
A3. 1バレル 20ドル

67:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:15:57.86 ID:BqGdkfzx0
今までいかにボッタくっていたか良くわかるなw

71:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:17:00.25 ID:32AaBIe60
>>67
ぼったくりな上に何重にも課税したガソリンを買うやつwww



33:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:10:11.61 ID:WDwKk5c60
「1バレル100米ドル」を超えていたのは、ここ6~7年くらいの話だもんな。
この期間が異常だったんだよ。
「リーマン・ショック」の後、「FRB」を筆頭に各国の中央銀行が量的金融緩
和政策やら金利引き下げをした結果、シチューにゼニが溢れて、投機マネーが
商品市場に流れ、原油価格も押し上げた結果じゃねえの。

47:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:12:53.24 ID:kAAkEg2G0
GS予想だと40ドル割るとか

36:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:10:47.41 ID:Pm4N3fCh0
トッヨタ「水素社会・・・水素社会・・・」

50:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:13:13.12 ID:q+r6b9pw0
メタンハイドレート開発も速攻で中止しろ
水素も無駄だな

76:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:17:32.77 ID:sJdAB24s0
>>43 
自然エネルギーで発電すると供給が不安定  →  多いときに貯めておく(水素化)
  →  足りないときに水素を使って発電する 
これがトヨタとか政府がすすめてる水素社会だから。原油とはまったく関係ないよ




78:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:17:56.09 ID:Tf2ufNg20
>>50
水素は備蓄の技術だぞ
水素を精製するのに火力発電や原子力発電は別途必要




42:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:12:11.74 ID:M0+kp6LR0
日本からすると安いに越したことは無いが「物価が下がった!アベノミクス失敗だー!」
みたいなバカなエコノミストや新聞があるからな。

54:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:13:52.08 ID:+vYcMy2O0
インドが爆発的に経済成長すればわからんぞ

56:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:14:09.92 ID:ZEc8epro0
サウジ以外全消滅

59:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:14:31.91 ID:51dwwXCC0
原油価格を上げる有名な呪文 アブラタカブラ

64:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:15:33.15 ID:t8o6kn0E0
こりゃ中東で戦争あるで

戦争で石油価格が上昇すれば、シェールガス業界は息を吹き返すんで。
ついでにロシアも大助かり

77:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:17:49.53 ID:N1lRTKU00
>>64

ISISなんかが壮大な計画の仕込み段階なのかねぇ



81:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:19:15.43 ID:ndr17WjJ0
65:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:15:41.18 ID:hWZ//Vuk0
上がっても下がっても電気代はずっと右上がりの謎

107:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:22:39.53 ID:ZyX+vSwB0
安くなって非常に助かってるんだけど
これが原材料費の低下ってことで物品の値段が下がってくるのは
いつぐらいのことになるんですかね?

127:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:26:47.11 ID:21YpwyxM0
>>107
なんの値段が下がって欲しいの?
月10万もあったら普通に暮らしていけるじゃん
なんでも安いよ



142:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:28:56.73 ID:0iXCqqgz0
お前ら見とけよ?
ガソリン、スーパー銭湯、クリーニング、プラスチック等
これから値下げしない企業はボッタだからな

>>127
月10万が月8万になったら楽じゃん



162:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:32:02.12 ID:21YpwyxM0
>>142
デフレは経済の癌細胞でしかない
この20年でまだそれが分からんのかと
喜ぶのは公務員だけ



115:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:24:36.34 ID:pWfSj+NT0
どっち道、値下げ合戦して痛手こうむるのは
中東もアメリカも一緒ってことだはなw

その前に革新的技術が出来上がってアラブ諸国涙目になりそうだけどな。

148:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:30:02.26 ID:tdQcgjrC0
タンクで灯油使ってるんだけど
この間満タンにしたけど安くなっていて助かった~

ガソリン代も安くなり大助かりしてま~す

157:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:31:43.31 ID:Gt52soZT0
さっさとリッター80円に戻せよ

134:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:27:35.10 ID:HYXCaXJc0
今日126円まで下がっててビックリしたわ
こりゃ100円切るな

374:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:10:47.98 ID:t+g9ax5v0
これで軽自動車に軽油入れられるな!


関連記事
13/12/10: 自動車の給油間違いの原因 「軽自動車には軽油と思った」 … JAFの全国調査により、ドライバーの認識不足がトラブルに繋がっている事が浮き彫りに



179:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:43:11.51 ID:llJmobMN0
日本にとっては良いことじゃん。
ガソリンが下がれば物流コストが下がるんだから。

永遠に石油が安いなら、まずガソリンが下がった分
ドライバーの給料上げようよ。景気回復のために。

183:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:55:35.67 ID:CjiTQuyx0
原油安が日本にとっても一概にいいとは限らんぞ。

産油国が深刻な経済不振に陥ったら
そこの社債や国債持ってるやつが損する形であちこちに伝染する。
まさにサブプライムローンと同じ。

だから今株価も下がってるんだし。

210:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 15:13:39.78 ID:2lRe5Aip0
いや、いつかまた(一時的だが)戻るね。
原油の先物取引は禁止すべきだ。

223:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 15:39:50.71 ID:RPLAy0W20
アラブの王様はこれくらい値下がりしたって影響ない

207:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 15:08:56.05 ID:484Po8Zy0
>>1
アルなんとかってのはどんだけの奴なん?

209:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 15:13:34.74 ID:XW/kNXWp0
>>207
資産家として有名な人。


198:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 15:02:47.19 ID:/lvzDs/p0
オレもサウジの王子になって
ハレム作って入り浸りたいなぁ


188:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:57:15.38 ID:3VlXc4lU0
油出るだけのくせに生意気だな

日本の属国にしてやろう

168:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:32:51.31 ID:HwQnCaSv0
30年後に石油が無くなる、と言ってた頃が懐かしい

引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421211768/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/01/14 (水) 22:18:17 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/01/14(水) 23:22:44 #13178  ID:- ▼レスする

    とりあえずレギュラー100円で

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/01/14(水) 23:35:13 #13179  ID:- ▼レスする

    安倍ちゃんのお蔭で、日本ではリッター当たり3円しか下がらないそうだ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com