2015
01月
17日
ホンダ、50ccの新型原付スクーター「タクト」発売(画像) … 1980年代のスクーターブームの火付け役となった16年ぶりに名称復活

1:brown_cat ★@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:09:35.85 ???0スクーター「タクト」発売=16年ぶり名称復活-ホンダ引用元スレタイ:【経済】スクーター「タクト」発売 1980年代のスクーターブームの火付け役 16年ぶり名称復活-ホンダ
ホンダは16日、排気量50ccの新型原付きスクーター「タクト」を23日に発売すると発表した。
50ccクラスは販売が減少傾向にあるため、「活性化を図る最量販モデル」(青山真二二輪事業本部長)と位置付け、1980年代のスクーターブームの火付け役となった人気バイクの名称を約16年ぶりに復活させた。
燃費は、ガソリン1リットル当たり80キロと同じクラスでは最も良い。
価格は17万2800円。ベトナムで生産し、輸入販売する。
ホンダが発売する新型原付きスクーター「タクト」=16日、東京都港区
![]()
時事通信 2015/01/16-16:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015011600703
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/01/17 (土) 18:08:29 ID:niwaka



597:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:47:28.93 ID:LWFtLUa30
37:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:31:04.01 ID:eIAoTDxA0
これは懐かしい
559:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:04:18.38 ID:fSNnM9qs0
169:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:01:02.32 ID:jmSa8ZDe0
576:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:19:27.33 ID:Vrmow+Qw0
名前復活というより、ホンダお得意の名前の使い回しだろ
69:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:50:18.72 ID:u9KLLGw+0
タクトで通勤ダサいけど街なか渋滞すり抜けていた懐かしい
65:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:49:25.18 ID:j73//TEg0
タクトといえばメットイン
560:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:04:29.76 ID:b2TnLoaVO
437:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:12:37.40 ID:SF+EnWfV0
メットイン タクトは流行ったなあ
18:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:23:35.00 ID:OF3pC6La0
2:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:10:30.13 ID:KmX8heen0
542:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:58:17.45 ID:V10ao6rg0
845:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:27:39.46 ID:jENkp/9h0
>>2
見事におっさん達が釣れてるじゃん
見事におっさん達が釣れてるじゃん
795:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:03:12.90 ID:fBRyDJ/70
>>2
俺のノビオがゴボウ抜き。ガス欠も怖くないぜ。
俺のノビオがゴボウ抜き。ガス欠も怖くないぜ。
334:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:35:42.20 ID:LWFtLUa30
327:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:32:31.31 ID:2zc/N5GP0
75:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:55:23.13 ID:7LQzjI5aO
ベトナム製ならちょっと安心かな?
本当はこのサイズのまま安い二種のスクーターが欲しいんだけどね
DJ-1Lみたいな
本当はこのサイズのまま安い二種のスクーターが欲しいんだけどね
DJ-1Lみたいな
163:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:55:34.60 ID:YJwMAqVxO
タクトは後出し火付け役はヤマハパッソル&パッソーラだろ
90:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:05:37.32 ID:y6XxD6Js0
>>84
パッソルって簡単に直結されてよく盗まれてたな
パッソルって簡単に直結されてよく盗まれてたな
350:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:41:35.00 ID:LWFtLUa30
462:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:24:32.44 ID:JPPZ8S6E0
>>350
今見たらロードパルとかすげーなww
今見たらロードパルとかすげーなww
456:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:22:56.97 ID:q+iykcko0
パッソルって38年前に発売された訳だからねえ。
当時としては超斬新なデザインだったことだろう。
当時としては超斬新なデザインだったことだろう。
488:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:36:08.10 ID:LWFtLUa30
49:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:39:47.79 ID:FPIttTWA0
ロードパルを動態保存してる人居ないかな
145:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:37:12.01 ID:XSt1cP+H0
>>49
うちにある赤いロードパル、半年乗ってないけど多分動く。
うちにある赤いロードパル、半年乗ってないけど多分動く。
843:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:27:23.08 ID:RyPBqmuV0
'77-96 スクーターCM集vol.4

2分14秒と3分14秒過ぎ。タクト&タクティCM
3分30秒JOG(70kmタイプ
【動画】 '77-96 スクーターCM集vol.4

http://youtu.be/gb5U4a_Pw4Y
2分14秒と3分14秒過ぎ。タクト&タクティCM
3分30秒JOG(70kmタイプ
377:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:48:49.25 ID:2zc/N5GP0
388:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:53:36.32 ID:OM1DzA+l0
>>377
ダックスに対抗してボビーなんてのもあった
ダックスに対抗してボビーなんてのもあった
391:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:54:29.96 ID:2zc/N5GP0
>>388
チャッピー、シャリー、バンバンなんてのもあったね。
チャッピー、シャリー、バンバンなんてのもあったね。
52:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:42:27.51 ID:fdk/ikCk0
未だにホームセンター行くとバイク用品売場は
4ストオイルより2ストオイルの方が置いてる量倍ぐらい多い
まだまだ20年近く前のバイクが主流なんだなと思う
てか新車の原付売れないんだろうね
4ストオイルより2ストオイルの方が置いてる量倍ぐらい多い
まだまだ20年近く前のバイクが主流なんだなと思う
てか新車の原付売れないんだろうね
720:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:15:20.02 ID:LohAKlW00
>>52
そりゃ2ストは補充で4ストは交換だから当たり前。
補充は誰でもできるけど交換は工具や廃棄処理が必要だからね。
ましてや4ストオイル無交換という輩もいるから売れないから置かない。
場所にもよるけど2ストスクーターはかなり減ってきてるよ。
原付一種自体も減ってるし。が、一億低所得化で10年後には復活するかもしれんが。
そりゃ2ストは補充で4ストは交換だから当たり前。
補充は誰でもできるけど交換は工具や廃棄処理が必要だからね。
ましてや4ストオイル無交換という輩もいるから売れないから置かない。
場所にもよるけど2ストスクーターはかなり減ってきてるよ。
原付一種自体も減ってるし。が、一億低所得化で10年後には復活するかもしれんが。
62:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:48:14.85 ID:ykjmczWz0
昔、スタンドアップタクトってなかった?
電動でセンタースタンドが出てくる装置。
とりあえず2スト出せば売れると思う。
あと2段階右折の廃止。
電動でセンタースタンドが出てくる装置。
とりあえず2スト出せば売れると思う。
あと2段階右折の廃止。
420:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:03:31.33 ID:wLp55zYh0
>>62
あったよ~うちの母親その頃売ってた
スタンドアップじゃないの今も乗ってる
オイル換えても煙りがスゴイからガソリンスタンド持ってったら
店員さんに年配の方はあまりスピード出さないからこうなると言われたそうだ
あったよ~うちの母親その頃売ってた
スタンドアップじゃないの今も乗ってる
オイル換えても煙りがスゴイからガソリンスタンド持ってったら
店員さんに年配の方はあまりスピード出さないからこうなると言われたそうだ
584:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:34:33.86 ID:mTVGKrAa0
>>62
家の親のってたw
走りながらキー回すとスタンド出て来てガリガリガリ!って
安全も糞もない仕様だったわ
家の親のってたw
走りながらキー回すとスタンド出て来てガリガリガリ!って
安全も糞もない仕様だったわ
61:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:48:04.01 ID:ALSZIlLm0
30km/h制限は異常 運転者も後続自動車もストレスMax
72:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:52:40.00 ID:BHhyDiW90
排気量50ccで時速30km/hの規制で売れると思ってる日本のバイクメーカーが異常なんだよ
35:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:30:31.65 ID:Q+1Zf0/4O
原付きの王者は、規制前のヤマハ ジョグ
そのままノーマルでとてつもなく早いから
そのままノーマルでとてつもなく早いから
50:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:40:36.35 ID:mLTORp5iO
>>35
それはいえる!メーターが70まであってそれを軽く振り切るからな、
スクーターじゃないがヤマハの50のRZ、リミッターの線ちょん切るだけで100キロ出たど~♪
それはいえる!メーターが70まであってそれを軽く振り切るからな、
スクーターじゃないがヤマハの50のRZ、リミッターの線ちょん切るだけで100キロ出たど~♪
658:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:27:39.13 ID:znrB7Uo4O
691:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:49:37.05 ID:8kS82aUE0
>>658
なつ過ぎる
なつ過ぎる
82:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:02:29.94 ID:Y9E+rfGj0
60kmリミッターがつく前のjogは早かった
94:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:07:20.87 ID:VAKc/xot0
>>82
一度だけレンタバイクで借りて乗ったことあるけど
家のカブとは別次元の加速で驚いた
一度だけレンタバイクで借りて乗ったことあるけど
家のカブとは別次元の加速で驚いた
572:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:14:00.38 ID:Eb51Fe+i0
パーソーラにジョグのエンジン積んだりして楽しかったなぁ
85:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:03:28.10 ID:w04YW08K0
原チャリにリミッターがついてなくて
ノーヘルでも法的には切符切られなかった時代面白かったなぁwww
ノーヘルでも法的には切符切られなかった時代面白かったなぁwww
289:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:18:06.87 ID:znrB7Uo4O
2ストー7馬力スクーターは凶悪だったな
友達の借りて、アクセル勢いよく捻ったらウイリーしてバックドロップ喰らった思い出
友達の借りて、アクセル勢いよく捻ったらウイリーしてバックドロップ喰らった思い出
294:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:19:08.39 ID:z1+7dm+c0
>>289
それは中高生の通過儀礼
それは中高生の通過儀礼
569:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:11:13.47 ID:RUXCTw8m0
>>289
その時代のスクーター乗ってみたい
高校生の頃のスクーターはチャンプかカーナやハイが早くて
たしか少しフロントが浮くくらいだった
その時代のスクーター乗ってみたい
高校生の頃のスクーターはチャンプかカーナやハイが早くて
たしか少しフロントが浮くくらいだった
300:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:20:28.06 ID:jRTtBmE30
>>289
スズキのhiとか凶器だった気がする
スズキのhiとか凶器だった気がする
303:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:21:39.35 ID:wRALeRID0
>>300
DJ1RとHIは強力だったな
DJ1RとHIは強力だったな
861:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:32:59.03 ID:BuSRZPgW0
昔の2ストのスクーターを代車で乗った事あるけど、あれは異常な乗り物だったなw
発進からちょっとアクセルをあけるとフロントがポンポン浮いてウィリー、
そのまま加速を続けてると60km/hになった突端にエンブレが効いたみたいに急に加速が止まる
今の4ストのスクーターはそれどころじゃなく道路上の邪魔物扱いみたいだが
発進からちょっとアクセルをあけるとフロントがポンポン浮いてウィリー、
そのまま加速を続けてると60km/hになった突端にエンブレが効いたみたいに急に加速が止まる
今の4ストのスクーターはそれどころじゃなく道路上の邪魔物扱いみたいだが
368:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:46:15.24 ID:VmFYbcmd0
懐古スレ化してるな…
860:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:32:29.31 ID:msBKHlfy0
回りまわって、1990年頃のデザインに戻ってやんのw
つまるところ、現代の技術で古バイクのリプレースをやれば、
絶対に売れるという見込みを、メーカー自身が示したといえる。
さっさとゼルビスだせや!
つまるところ、現代の技術で古バイクのリプレースをやれば、
絶対に売れるという見込みを、メーカー自身が示したといえる。
さっさとゼルビスだせや!
54:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:43:15.68 ID:iJNcnCEU0
おしゃれなキャノピー付き原付作れば売れるのに。
48:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:39:29.89 ID:iJNcnCEU0
13:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:20:31.12 ID:vicB0yFq0
リッター80キロって理論値で、実燃費は40キロとかだろ
19:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:23:57.03 ID:TL58Ow4r0
>>13
多分60以上はいくと思うよ。
多分60以上はいくと思うよ。
880:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:44:53.33 ID:uktttKJ80
>>13
最近のバイクはツーリングならカタログ値は普通に走るの多い
PCXとかマジェスティSとかは条件良いとカタログ値超えることも多々
最近のバイクはツーリングならカタログ値は普通に走るの多い
PCXとかマジェスティSとかは条件良いとカタログ値超えることも多々
77:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:59:28.79 ID:pkwXc84K0
ヘルメット義務化された時代
427:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:07:50.94 ID:MrfcI9HZ0
480:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:32:41.85 ID:n12BY8Xt0
蘭、咲~きました~♪
811:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:10:10.07 ID:2PtdPB3b0
うちのカーチャンはパッソルだった
812:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:10:51.62 ID:pHGgD8jo0
俺は親父のお古のリードに乗ってた
686:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:47:03.08 ID:+X/SPjV+0
こういうスレでまったくみないベルーガが好きなんだけど他に好きな人いる?
693:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:51:36.15 ID:+bAb3Tbg0
>>686
ベルーガはフロントボックスはしっかり作ってあったけど、メットインじゃあ無いんだよね
ベルーガはフロントボックスはしっかり作ってあったけど、メットインじゃあ無いんだよね
717:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:13:51.50 ID:1ydAPoWu0
>>696
イタ車みたいな香りが
イタ車みたいな香りが
940:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 13:39:39.64 ID:T/AdtEH60
>>696
友人が乗ってたのはラジオ付いてたww
ボリュームが速度連動!
友人が乗ってたのはラジオ付いてたww
ボリュームが速度連動!
419:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:03:17.32 ID:kQgkoqSh0
543:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:58:38.33 ID:Un6rQU3v0
554:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:02:47.10 ID:G8jkq84O0
>>543
ビートだっけか
ビートだっけか
558:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:03:52.21 ID:DdjZVwkw0
612:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:56:18.35 ID:FN+WeFa70
>>558
そのオチだと思ったw
東京はクソ過ぎるな。
そのオチだと思ったw
東京はクソ過ぎるな。
851:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:29:10.10 ID:RyPBqmuV0
'80-90 スクーターCM集 vol.1 SUZUKI

ジエンマ、ラブ、;ラブⅢ(ハイパワー
【動画】 '80-90 スクーターCM集 vol.1 SUZUKI

http://youtu.be/Z2Myp0sS_Fs
ジエンマ、ラブ、;ラブⅢ(ハイパワー
877:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:40:48.59 ID:RyPBqmuV0
TRF HONDA LIVE DIO CM

Essai Vespa 946

HONDA Dream50 ドリーム50

【動画】 TRF HONDA LIVE DIO CM

http://youtu.be/s1Tp1prX2xM
Essai Vespa 946
【動画】 Essai Vespa 946

http://youtu.be/DoQoV3Y8Ev8
HONDA Dream50 ドリーム50
【動画】 HONDA Dream50 ドリーム50

http://youtu.be/Uw6eItFANqE
863:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:33:19.28 ID:Cp3ZK1wh0
ナベサダがCMやってたやつ何だっけ?
873:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:38:47.59 ID:EEVGay3e0
>>863
タウニーだっけ?
クルマのプラモ作ったとき、おまけでタウニーが付いてたなw
タウニーだっけ?
クルマのプラモ作ったとき、おまけでタウニーが付いてたなw
725:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:17:34.20 ID:VX0dx9pb0
386:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:52:10.12 ID:2zc/N5GP0
390:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:54:14.64 ID:0sHP38RvO
>>386
かっけー
かっけー
923:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 13:22:20.87 ID:m4Xdize50
なんか80年代後半に戻ったみたいな
809:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:09:52.11 ID:H9rctLmT0
オッサンホイホイスレw
979:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:31:16.91 ID:EKccDby50
みんなパッソルが好きだねw
タクトは4ストロークで1度再販してたけど当時は力無くて人気なかったな
タクトは4ストロークで1度再販してたけど当時は力無くて人気なかったな
982:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:33:42.33 ID:EFTBQ5GtO
パッソル・パッソーラの次にジョグじゃなかったの?
てかヤマハあの頃輝いてたなぁ…w
まぁ自分はホンダのリード乗ってたけど。
てかヤマハあの頃輝いてたなぁ…w
まぁ自分はホンダのリード乗ってたけど。
997:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:50:42.64 ID:ZMk8HefEO
タクトって昔は上級モデルで、クレージュとかの時代は少し高かったもんなぁ~。
そんな中もっと高いビートを買った俺は激しく後悔した。
そんな中もっと高いビートを買った俺は激しく後悔した。
1000:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:55:56.83 ID:cCOyNbTG0
1000ならPAX復刻
1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
引用元:もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421435375/
- 関連記事
-
-
セルフのガソリンスタンドで、何度切り返しても給油口が反対側になってしまう不思議な運転が話題に (動画) 2015/02/06
-
自動車の夜間走行、ヘッドライトは『原則ハイビームで』 本当にハイビームが基本なのか? … JAF「積極的に使って下さい。ただし対向車や前走車がいる場合や悪天候時はローで」 2015/01/21
-
ホンダ、50ccの新型原付スクーター「タクト」発売(画像) … 1980年代のスクーターブームの火付け役となった16年ぶりに名称復活 2015/01/17
-
スズキの軽自動車「ハスラー」 当初月販目標は5000台、しかし11ヶ月間で9万5000台と1.5倍近い売れ行き … 「車離れ世代」が飛びついた大ヒット軽自動車の秘密とは 2015/01/12
-
マツダ、4代目新型「ロードスター」と、日本初公開の新型コンパクトSUV「CX-3」を披露 - 東京オートサロン2015 2015/01/11
-
0. にわか日報 : 2015/01/17 (土) 18:08:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ゼンマイでエンジンかけるなんて発想は
今の若者には理解すらできんのだろうなあ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。