2015
02月
02日
「見ろっ、やったった。自分たちだけで電気を作ったわ」 … 悔しさバネに30年、井上保子さん(55)“手作りの発電所”を作る

1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:51:44.60 ???*悔しさバネに30年 手製の発電所作った女性引用元スレタイ:【反原発】「見ろっ、やったった。(自分たちで)電気を作ったわ」 手製の発電所作った女性(55) 悔しさバネに30年
もう国や電力会社だけにはまかせておけない。将来のエネルギー供給を担う市民の取り組みを追った。
その冬の日の宝塚の空は、どこまでも晴れ渡っていた。
市内の北部、中心街から車で30分ほど走った山間部にある耕作放棄地。非営利型株式会社「宝塚すみれ発電」は2012年12月、ここに手作りの太陽光発電所を完成させた。
「おもろいで。(素人でも)できるできる」
そんな呼びかけに、作業当日、同社関係者ら約10人が集まった。
1個20キロはある敷石150個を一つ一つ並べ、その上に51枚の太陽光パネルを敷き詰める。パネル同士を固定し、配線をつなげば完成だ。
パネルの総面積は約100平方メートル。要したのは5時間だった。
同社代表取締役の井上保子さん(55)が、専用モニターをのぞき込むと、液晶画面に発電量を表す数字が並んだ。パネルに降り注いだ太陽光が、確かに電気に変わったことを示していた。それを見て、思わず叫んだ。
「見ろっ、やったった。(自分たちで)電気を作ったわ」
その叫びには、30年余りの思いが詰まっていた。
京都精華大学の階段教室。18歳の井上さんは期待に胸を膨らませていた。
大学生になって初めての授業が始まる。「自然科学概論」。教壇に立った教員の槌田劭(たかし)さんは、おもむろに蛍光灯を消した。
薄暗くなった教室で槌田さんは学生に言った。
「私は原発に反対しているので、昼間に余分な電気は使いません」
槌田さんの言葉は新鮮だった。都市に潤沢な電気を供給する一方で、貧しい地方を補助金漬けにして反対派を抑え込む原発政策の実態を知り、「なんで誰も教えてくれなかったの。教科書には『原子力は夢のエネルギー』って書いてあったのに」。無知な自分に腹が立った。
1986年、チェルノブイリ原発事故が起きた。
市民団体「原発の危険性を考える宝塚の会」にいた井上さんは、仲間とともに、関西電力に脱原発の申し入れを繰り返す。だが、話し合いの場で、こう言い放たれた。
「皆さん、電気がなくなると江戸時代に戻るんですよ。そんなに原発に反対ならば、代わりのエネルギーを教えてください」
再生可能エネルギーの存在は知っていたが、経済性を盾にその実現可能性を問われると、二の句が継げなかった。
悔しさを行動に変えたのが、井上さんの30年間だった。
市民団体で、高額な講演料にもためらわず一流の研究者を呼んで学び、原発反対運動があればどこへでも駆けつけた。共同購入の仕組みを使って、原発立地地域の漁業者や農家の産物を買って支援した。その延長線上に、ようやく自分たちの発電所が完成した。
そうした時を経たからこそ、「見ろっ、やったった」というあの叫びが出たのである。
※AERA 2015年2月2日号より抜粋
宝塚すみれ発電代表取締役 井上保子さん(55)
![]()
dot 朝日出版 2015/2/ 1 07:00
http://dot.asahi.com/news/domestic/2015012800120.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/02/02 (月) 05:32:19 ID:niwaka



991:自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 03:27:39.57 ID:A0gus9hL0
面白ネタ発電システムでも作ったのかと思ったら、まさかのパネル並べるだけ…
2:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:52:49.33 ID:Y+UUxjgR0
自家発電なら中1からしてますが
9:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:54:09.35 ID:9J62UUK00
>>2
なっw
なっw
138:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:09:27.00 ID:mA24r/st0
>>2
おそくね?
おそくね?
64:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:02:24.74 ID:8f+EUITj0
マザーアースに付け込まれないようにな
32:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:58:45.20 ID:/AJK95Ps0
30年もかかって太陽光パネル?
816:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:57:21.80 ID:X7V6SQRT0
>>32
並べただけッス
なんか効率のいいの発明したかとスレ開いたら、、、:( ・言・ ):
並べただけッス
なんか効率のいいの発明したかとスレ開いたら、、、:( ・言・ ):
204:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:15:48.25 ID:YiwNZvxR0
例えば太陽光発電の効率を5%でも高められたら
ドヤ顔してもいいけど
パネル含め買ってきただけなんだよな
ドヤ顔してもいいけど
パネル含め買ってきただけなんだよな
8:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:54:08.43 ID:nQelfcbu0
ちょっと意味がよくわからない
236:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:19:53.80 ID:iF8M6R/x0
>>8
お金持ちの道楽だろう
お金持ちの道楽だろう
730:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:35:43.79 ID:FmIhOuYl0
もちろん太陽光パネルも自作したんですよね?
買っておいただけ、とかじゃないですよね
買っておいただけ、とかじゃないですよね
732:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:36:03.75 ID:tUFmClc40
30年かけてやったのが金で買った太陽光パネルをただ並べただけなん
707:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:28:13.29 ID:jvne7qpz0
>皆さん、電気がなくなると江戸時代に戻るんですよ
まさにこれ。
このオバハンは浄水場やガスを精製しているところが
電気なしで動いているとでも思ってるんだろうか。
まさにこれ。
このオバハンは浄水場やガスを精製しているところが
電気なしで動いているとでも思ってるんだろうか。
11:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:54:47.39 ID:9uQFkQhB0
>>1
そのパネルを作るのには原子力発電の電気が必要でした
そのパネルを作るのには原子力発電の電気が必要でした
63:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:02:20.49 ID:piVM/0IU0
太陽光パネルって生産するのに結構な電力使うんですわ
原子力って色んなところで利用されているんだよね
原子力って色んなところで利用されているんだよね
10:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:54:38.63 ID:e9tjl3hD0
それ保守点検大変だぞ
729:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:35:23.18 ID:keqNixK40
雹害リスクをどう解決するのかいつも気になる
739:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:36:53.66 ID:0823VT0h0
>>729
資本主義の国では保険
日本の実際は知らん
資本主義の国では保険
日本の実際は知らん
751:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:39:36.34 ID:HrZjkalC0
802:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:54:00.18 ID:FlFjOKo30
>>751
ヒョウはどうしようもないわなぁ
まあパネルメーカーが補償してくれるとしても買い取り価格保証は10年だけだし
こんなアホなことをアエラは取り上げて何したいんだかな
ヒョウはどうしようもないわなぁ
まあパネルメーカーが補償してくれるとしても買い取り価格保証は10年だけだし
こんなアホなことをアエラは取り上げて何したいんだかな
753:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:40:04.95 ID:krYnOACtO
大儀は認めるけど…まあそれだけだな
549:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:01:07.67 ID:gEaPUL0c0
反原発派のすることはデモとかではなく、
自分の家で使う電力は自分で発電するって仕組みを確立すれば、
原発を廃止に追い込めるで
売電とか考慮する必要なし
ガンガレガンガレ
自分の家で使う電力は自分で発電するって仕組みを確立すれば、
原発を廃止に追い込めるで
売電とか考慮する必要なし
ガンガレガンガレ
555:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:02:25.39 ID:8dLVRv9r0
やったな女性(55)
これは人類の無限の可能性を示す大いなる第一歩だぜ!
これは人類の無限の可能性を示す大いなる第一歩だぜ!
109:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:06:55.80 ID:SwMhSE8g0
いやアホでも作れるのはわかっとる
問題は採算にあうかどうかの話なんで
問題は採算にあうかどうかの話なんで
136:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:09:19.61 ID:Z08Bzy+X0
>>125
採算というのは商売するときの話であって
高くても自然エネにこだわるなら関係ないだろ
採算というのは商売するときの話であって
高くても自然エネにこだわるなら関係ないだろ
172:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:12:02.20 ID:FdCG0x6e0
>>136
採算取れないって事はそのやり方では代替不能って事
肝心の太陽光パネルは、他の安い電気で作られる
つまり>>1は形を変えただけで結局原発を使っている
採算取れないって事はそのやり方では代替不能って事
肝心の太陽光パネルは、他の安い電気で作られる
つまり>>1は形を変えただけで結局原発を使っている
754:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:40:22.59 ID:9W9XwriA0
どこが凄いんだ?
759:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:41:24.67 ID:xeGmtcHm0
>>754
ファンドで金を集めたことと事業計画
ファンドで金を集めたことと事業計画
763:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:42:41.18 ID:HrZjkalC0
>>759
いや100平方とかめっさちいさいぞ
いや100平方とかめっさちいさいぞ
773:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:44:38.53 ID:xeGmtcHm0
>>763
設備費:3,150,000円 (内機器設備費:2,640,000円)
2.年間売電収入:462,000円(@42円/kWh)
http://takarazuka-sumire.com/?page_id=25
設備費:18,000,000円
2.年間売電収入:2,106720円+税(@40円/kWh+税)
http://takarazuka-sumire.com/?page_id=69

元記事確認することがねえんだなw
設備費:3,150,000円 (内機器設備費:2,640,000円)
2.年間売電収入:462,000円(@42円/kWh)
http://takarazuka-sumire.com/?page_id=25
設備費:18,000,000円
2.年間売電収入:2,106720円+税(@40円/kWh+税)
http://takarazuka-sumire.com/?page_id=69

元記事確認することがねえんだなw
791:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:49:30.43 ID:FlFjOKo30
>>773
お前こそ売電価格の推移も知らんのに知ったかすんなと
お前こそ売電価格の推移も知らんのに知ったかすんなと
790:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:49:28.02 ID:KkJD6EzY0
>>773
下の2号は相当おいしくないか
現代の錬金術だぞ
でもその金は一般市民が電気代に上乗せして払ってるんだろ
下の2号は相当おいしくないか
現代の錬金術だぞ
でもその金は一般市民が電気代に上乗せして払ってるんだろ
766:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:43:38.66 ID:wlJBlkpc0
>>759
数年後に被害者の会が出来ると思うに100万キロワット
数年後に被害者の会が出来ると思うに100万キロワット
13:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:55:21.12 ID:eEn+SIAz0
数年後にも取材に行ってあげてねw
97:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:05:46.88 ID:wlJBlkpc0
関連記事
12/09/09: ドイツ 「脱原発して太陽光に切り替えたら、電気料金高騰がとまらない!日本よ、これが脱原発だ!」
12/08/14: 【自然エネルギー終了】 ドイツ「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは誤りだった」
370:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:34:12.50 ID:1eD27qAH0
>>97
画像と一緒に草生えるわwwwwwwwww
画像と一緒に草生えるわwwwwwwwww
14:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:55:26.78 ID:VeEEyxmR0
>>1
何で太陽光....バカだろ。
何で太陽光....バカだろ。
15:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:55:33.33 ID:5YUdP26W0
電力が違いすぎるからやりなおし。
19:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:56:05.78 ID:mpf7ixXm0
まあなんもやらずに反対叫んでる輩よりは幾分マシなんじゃね
こういう無駄だが前向きな人が居てもいい
こういう無駄だが前向きな人が居てもいい
779:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:45:47.26 ID:Eh5EHDo/0
>>19
確かにw
ポジティブな話題があってもよか
確かにw
ポジティブな話題があってもよか
17:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:55:51.47 ID:FsIqey930
これから大都市はテロの可能性で住めなくなって地価が暴落するから、
地方の各家庭で発電するのは良いかもしれないね。
ただ安定して供給できるかどうかが問題。
よい蓄電池があれば何とかなるかも?
地方の各家庭で発電するのは良いかもしれないね。
ただ安定して供給できるかどうかが問題。
よい蓄電池があれば何とかなるかも?
22:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:56:43.04 ID:FSyI2CHD0
いっそのこと電気使わなければいいじゃん
薪とか使ってw
薪とか使ってw
23:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:56:43.50 ID:/IkaaPTB0
30:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:58:41.52 ID:lc461RYZ0
>>1
55歳にしては若くみえる
55歳にしては若くみえる
25:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:57:37.82 ID:z+V2YDee0
昼間しか使わないの?
39:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:59:30.19 ID:eEn+SIAz0
>>25
売電収入が目的
売電収入が目的
31:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:58:44.53 ID:6v8KE3GV0
川に水車を作って水力発電した方が断然早い気がするんだが…
211:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:16:44.32 ID:pbZTrMa1O
>>31
<丶`Д´>水車…ニカ? トラウマニダ
<丶`Д´>水車…ニカ? トラウマニダ
891:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 02:29:20.60 ID:iib4Yb1l0
>>31
だよな個人レベルなら水力発電と蓄電池の方が良さそう。
太陽光パネルなんて一軒家の屋根にいくらでも載ってる。
だよな個人レベルなら水力発電と蓄電池の方が良さそう。
太陽光パネルなんて一軒家の屋根にいくらでも載ってる。
518:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:56:56.95 ID:RZ3l4PWT0
ミズポにしろサヨクはソーラー好きだな。
単純というか。
単純というか。
540:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:59:37.57 ID:mIFI/O7O0
>>518
韓国と中国が作ってるからだろうな。中国の会社は潰れたがw
韓国と中国が作ってるからだろうな。中国の会社は潰れたがw
34:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:58:54.82 ID:FNnQLZyZ0
80:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:04:32.78 ID:dTKO6mBX0
>>34
何目的なんだろう
何目的なんだろう
129:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:08:53.04 ID:lKC4HnZC0
>>80
原発やめて高い電気を使うしかなくなると製造業の競争力が落ちる。
製造業で日本と競合分野が多いのが韓国。韓国はガンガン原発稼働させてる。
後はわかるでしょ?
原発やめて高い電気を使うしかなくなると製造業の競争力が落ちる。
製造業で日本と競合分野が多いのが韓国。韓国はガンガン原発稼働させてる。
後はわかるでしょ?
286:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:25:18.83 ID:Do8gCnqX0
>>80
日本が、韓国無しでは電力を入手できない状況に持っていく作戦みたいだね。
韓国が儲かるし、日本は高い電気代で競争力落ちるし、
いざ戦争となったら、日本の電気を韓国が自由に停止できる事になるから。
左翼と朝鮮人関連は、いまのところ全員が反原発だね。
日本が、韓国無しでは電力を入手できない状況に持っていく作戦みたいだね。
韓国が儲かるし、日本は高い電気代で競争力落ちるし、
いざ戦争となったら、日本の電気を韓国が自由に停止できる事になるから。
左翼と朝鮮人関連は、いまのところ全員が反原発だね。
36:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:59:12.90 ID:FgN9uLh00
で、これでこの人らの生活に必要な電力を全部まかなえるの?
485:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:51:25.64 ID:1LoykEn10
電気消費のピークは真夏のよく晴れた日の日中だから、
例え小規模でも各々が太陽光発電の設備を備えるだけで、
電力会社の発電施設は相当スリム化出来るんじゃないかな。
例え小規模でも各々が太陽光発電の設備を備えるだけで、
電力会社の発電施設は相当スリム化出来るんじゃないかな。
501:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:55:02.29 ID:S5t1HjLZ0
>>485
だから何度言ったらわかるんだ、ちゅーのw
太陽光パネルの問題は歩留まりだ。
製造で膨大な電力を必要とする上に効率が悪く、設置しても「すぐに劣化」するんだよ。
家電と同じでな。10数年で必ず「買い替えしなきゃいけない」ものに含まれるんだ。
ところが価格も高いし設置も大変だ。
だから助成金とか売電システムつけなきゃ誰も買わないんだよ。
画期的な蓄電池でも生まれなきゃ現状では無理。
ピーク時には余るし夜や冬場は足りない。
だから何度言ったらわかるんだ、ちゅーのw
太陽光パネルの問題は歩留まりだ。
製造で膨大な電力を必要とする上に効率が悪く、設置しても「すぐに劣化」するんだよ。
家電と同じでな。10数年で必ず「買い替えしなきゃいけない」ものに含まれるんだ。
ところが価格も高いし設置も大変だ。
だから助成金とか売電システムつけなきゃ誰も買わないんだよ。
画期的な蓄電池でも生まれなきゃ現状では無理。
ピーク時には余るし夜や冬場は足りない。
506:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:55:20.98 ID:TkYEwURt0
>>485
確か原発一基分の発電量を得るには山手線の内側分の面積が必要。
あと夏場は曇りになっても気温が減少しない。要はエアコンは動いたまま。
曇になったら太陽光の発電が減って停電になるんじゃないの?
それを防ぐためには同量の発電をする火力か原発が必要。
確か原発一基分の発電量を得るには山手線の内側分の面積が必要。
あと夏場は曇りになっても気温が減少しない。要はエアコンは動いたまま。
曇になったら太陽光の発電が減って停電になるんじゃないの?
それを防ぐためには同量の発電をする火力か原発が必要。
615:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:11:02.40 ID:1LoykEn10
>>506
細かい数字は覚えてないけど、昨年や一昨年の夏の節電を呼び掛け、
電力消費量や予測を発表して時に雨や曇の日には結構減少してた記憶があるんだけど。
細かい数字は覚えてないけど、昨年や一昨年の夏の節電を呼び掛け、
電力消費量や予測を発表して時に雨や曇の日には結構減少してた記憶があるんだけど。
623:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:12:59.22 ID:TkYEwURt0
>>615
35度で空が曇りになったら気温が10度ぐらい下がるわけではないということ。
35度で空が曇りになったら気温が10度ぐらい下がるわけではないということ。
700:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:26:40.86 ID:1LoykEn10
>>623
そこまでは下がらないみたいだけど、一昨年の8月を見てみたら
晴の日は37~8℃続きだけど、曇りは28~34℃と結構下がってる日が多いよ。
そこまでは下がらないみたいだけど、一昨年の8月を見てみたら
晴の日は37~8℃続きだけど、曇りは28~34℃と結構下がってる日が多いよ。
709:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:29:02.61 ID:TkYEwURt0
>>700
気温は急激には下がらないが、照度は急激に変化するんだよ。
そして太陽光の発電量は照度に依存するってこと。
ここまで噛み砕いたら、さすがにわかるよね?
気温は急激には下がらないが、照度は急激に変化するんだよ。
そして太陽光の発電量は照度に依存するってこと。
ここまで噛み砕いたら、さすがにわかるよね?
441:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:44:36.52 ID:n3KURhdF0
504:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:55:18.23 ID:XReN0C0N0
>>1
夜間の発電はどうするの?
>>441
うちの市もかなりの林野が伐採されて太陽光パネルになってたなー
夜間の発電はどうするの?
>>441
うちの市もかなりの林野が伐採されて太陽光パネルになってたなー
38:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:59:22.97 ID:1pMPA++K0
太陽光ではなあ
40:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:59:44.13 ID:evBA1RxP0
それで既存の発電を基礎電源にバックアップせず、これだけで
今まで通りの生活をやっていくつもりなら褒められるけど違うだろうな。
一番金のかかる、基礎電源は他から調達しといて「できた!」言うのは誰でもできる。
今まで通りの生活をやっていくつもりなら褒められるけど違うだろうな。
一番金のかかる、基礎電源は他から調達しといて「できた!」言うのは誰でもできる。
517:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:56:47.89 ID:SYAQEMDV0
太陽光パネルが自然に優しくないんじゃなかったっけ?
548:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:00:59.60 ID:TkYEwURt0
>>517
最近問題になってるのは光の反射。
あれ鏡みたいなもんだから住宅地の近くでメガソーラーやると
眩しいのと、夏場に反射した光の熱で室温が上昇するらしい。
最近問題になってるのは光の反射。
あれ鏡みたいなもんだから住宅地の近くでメガソーラーやると
眩しいのと、夏場に反射した光の熱で室温が上昇するらしい。
161:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:11:06.26 ID:qc2z8lf10
太陽光っと鏡使って収束させると鉄溶かすくらい熱持つじゃん。
その熱量で発電するシステムってつくれないもん?
パネル並べるより有望と思うんだけど。
その熱量で発電するシステムってつくれないもん?
パネル並べるより有望と思うんだけど。
266:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:22:48.46 ID:6lisNibH0
>>201
でもこれってエネルギー密度が高くなるから、実際の現場でのメンテナンスは大変そうだな。
でもこれってエネルギー密度が高くなるから、実際の現場でのメンテナンスは大変そうだな。
910:自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 02:36:33.58 ID:AgWKoB4D0
>>201
太陽の移動を追尾して鏡を動かすとか、すごいメンテ費用だわw
太陽の移動を追尾して鏡を動かすとか、すごいメンテ費用だわw
443:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:44:46.45 ID:mkoGf2GQ0
なんで太陽光なんだろうな
風力みたいにホームセンターの商品や廃材から作れる発電装置もあるのに
そっちのほうがよっぽど手作り電気じゃねーの?
風力みたいにホームセンターの商品や廃材から作れる発電装置もあるのに
そっちのほうがよっぽど手作り電気じゃねーの?
743:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:37:32.59 ID:BNtJt+sx0
夜を明るくするために電灯が生まれたのに
夜発電できない物を作って満足か
夜発電できない物を作って満足か
58:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:01:46.21 ID:BaBZ2En60
太陽光発電でエネルギーを自給するには
バッテリーの容量と耐久性が今の100倍にならないと無理
って誰か教えてやれよ
バッテリーの容量と耐久性が今の100倍にならないと無理
って誰か教えてやれよ
193:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:14:37.06 ID:V1dq9Nl10
生保と囚人使って原発のタービン直接回させとけ
死ぬまでな
これこそやつらの言うコントロールできるクリーンエネルギー
死ぬまでな
これこそやつらの言うコントロールできるクリーンエネルギー
256:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:22:19.53 ID:6A2T/Ze6O
>>217
まんま天帝の都とジャコウじゃねーか
まんま天帝の都とジャコウじゃねーか
315:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:28:45.51 ID:vmhJ9f3P0
>>217
これを刑務所に設置して
犯罪者、ニート、ナマポ、無職にやらせろよ。
これを刑務所に設置して
犯罪者、ニート、ナマポ、無職にやらせろよ。
780:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:45:51.86 ID:Vh2KVKUU0
>>217
でかい輪っかを人力でグルグル回す・・。
原発廃止の主張するんなら
デモするよりこっちの方がよほど現実的だよな。
年寄りが朝4時頃から近所をウロウロ散歩してるけど、
ああいう健康ヲタクみたいな団塊こそ人力発電に参加すべき。
トレーニングジムのエクササイズマシンも全部発電機に置き換えるべき。
でかい輪っかを人力でグルグル回す・・。
原発廃止の主張するんなら
デモするよりこっちの方がよほど現実的だよな。
年寄りが朝4時頃から近所をウロウロ散歩してるけど、
ああいう健康ヲタクみたいな団塊こそ人力発電に参加すべき。
トレーニングジムのエクササイズマシンも全部発電機に置き換えるべき。
803:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:54:06.36 ID:4TJ7s4RN0
>>780
その発想いいね トレーニングジムはどうでもいいけど人力は左翼の労働に最適
その発想いいね トレーニングジムはどうでもいいけど人力は左翼の労働に最適
528:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 00:58:10.67 ID:VJ2bYPyl0
結論、パチンコ屋を無くすのと24h時間営業する店を無くすのと、
どの業種にも定休日(最低月4日)を義務ずければ問題解決
火力発電で行ける余裕で、何故考え方を変えないの?
どの業種にも定休日(最低月4日)を義務ずければ問題解決
火力発電で行ける余裕で、何故考え方を変えないの?
546:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:00:26.59 ID:SRX9FfMn0
>>528
24時間営業は関係なくない?
夜間電力は余ってるんだから。
24時間営業は関係なくない?
夜間電力は余ってるんだから。
551:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:01:22.34 ID:DxNtJMFV0
>>546
原発だから夜間電力余るんやで
原発だから夜間電力余るんやで
570:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:04:29.18 ID:SRX9FfMn0
>>551
発電所を減らすってのは、ピーク電力を減らすってことだぞ。
発電所を減らすってのは、ピーク電力を減らすってことだぞ。
665:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:20:56.89 ID:SRX9FfMn0
やはり、エアコンと照明の高効率化、家屋の高断熱化が
一番着実だと思うのだが。
一番着実だと思うのだが。
684:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:24:04.38 ID:iUdYqXUz0
>>665
住宅用電力って大したことないんよ
消費の大半は商業用
商業用電力を爆上げすりゃいいけど
経団連は拒否してるね、あたりまえ
住宅用電力って大したことないんよ
消費の大半は商業用
商業用電力を爆上げすりゃいいけど
経団連は拒否してるね、あたりまえ
574:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:05:29.23 ID:A5k2rN040
せめて銅線をグルグル巻きにしてモーターを作って
水車で軸を回して発電しましたっていう小学生レベルの工作をして欲しかった。
中学生になったら電力を計測、高校生ならコントローラーで充電池に充電、
大学生だと大規模化でDC/ACコンバーターで電力実用化するぐらいの
気合と根性とアルバイトが必要だ。
というわけで、なんだちゃんと大学生レベルにはなってるのか。
水車で軸を回して発電しましたっていう小学生レベルの工作をして欲しかった。
中学生になったら電力を計測、高校生ならコントローラーで充電池に充電、
大学生だと大規模化でDC/ACコンバーターで電力実用化するぐらいの
気合と根性とアルバイトが必要だ。
というわけで、なんだちゃんと大学生レベルにはなってるのか。
578:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:06:08.07 ID:Tx8WhZ4w0
コイツ発電所の場所公開してるぞ
原発推進派にぶっ壊されるんじゃね?
原発推進派にぶっ壊されるんじゃね?
589:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:07:21.96 ID:9/7hM68z0
>>578
原発推進は、基地外の相手なんかしないよw
原発推進は、基地外の相手なんかしないよw
609:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:09:54.22 ID:NgD6TD9CO
中国人窃盗団にわざわざ教えてあげてるんですねわかります(´・ω・`)
617:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:11:10.26 ID:SRX9FfMn0
>>609
盗んでわりに合うような規模じゃないよ。
盗んでわりに合うような規模じゃないよ。
678:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:22:47.15 ID:hoPYR/Un0
太陽熱発電の方が効率がいいだろうに
ソーラーパネル並べるのはやっぱり税金目当てなんやろな
「やったったわざまぁみろ」っていう理由がわかるわ
ソーラーパネル並べるのはやっぱり税金目当てなんやろな
「やったったわざまぁみろ」っていう理由がわかるわ
694:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:25:51.99 ID:07ZrgjFv0
>>678
中国の投資マンションやオフィスビルみたいに投資用ソーラーパネルとかよく見かけるな。
「インフラだから経済状況に大きく左右されない、今のうちに投資しすれば確実に大きなリターンが得られる」
「株やマンションなんかよりもローリスクローリターンだけども、その分安定している」
とか言って丸めこまれて契約しちゃう人も多いとか、
その手の騒動に取り組んでいる弁護士の講演会で聞いた
中国の投資マンションやオフィスビルみたいに投資用ソーラーパネルとかよく見かけるな。
「インフラだから経済状況に大きく左右されない、今のうちに投資しすれば確実に大きなリターンが得られる」
「株やマンションなんかよりもローリスクローリターンだけども、その分安定している」
とか言って丸めこまれて契約しちゃう人も多いとか、
その手の騒動に取り組んでいる弁護士の講演会で聞いた
606:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:09:39.00 ID:g7XZM9o+0
色々文句言ってるのに、送電インフラはタダで使うつもりか
620:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:12:43.08 ID:hiBZ9CmX0
惜しい
東京新聞かと思ったら朝日新聞だった
東京新聞かと思ったら朝日新聞だった
973:自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 03:16:33.20 ID:DLHY/zHs0
もっと画期的な発電方法早く生まれないかな
977:自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 03:21:39.00 ID:/oWU2eGv0
>>973
核融合発電に尽きるんじゃないの?
21世紀中になんとかなりそうなので画期的なのはこれくらいじゃないかな?
核融合発電に尽きるんじゃないの?
21世紀中になんとかなりそうなので画期的なのはこれくらいじゃないかな?
983:自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 03:24:29.00 ID:dpqrM+xE0
巨大な効率の良いバッテリーができれば
太陽光だけでも生きていけそうだけど
まだ無理だな
引用元:太陽光だけでも生きていけそうだけど
まだ無理だな
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422802304/
- 関連記事
-
-
午前2時に4人でゲームをして騒いでいた高1男子生徒(16)、抗議に来た斜向かいの住人に頭を切りつけられる … 石元繁孝容疑者(38)を逮捕、以前から「夜中に遊ぶな」と注意 - 岐阜 2015/02/03
-
男が無言でショーケースを壊し、展示してあった“金の延べ棒”を盗み逃走 … 展示してあったのは3800円のレプリカで、土産物として同館でも販売 - 山梨の甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 2015/02/02
-
「見ろっ、やったった。自分たちだけで電気を作ったわ」 … 悔しさバネに30年、井上保子さん(55)“手作りの発電所”を作る 2015/02/02
-
百田尚樹氏(58)、来月末の任期満了をもってNHKの経営委員を退任 … 政府サイドから再任を求められたが、辞退 2015/02/01
-
西島秀俊さんらを起用した「10億円ビッグ」のコマーシャル、IS人質事件の人物を連想するとして中止 … くじは31日19時まで「締め切り迫る」 (動画) 2015/01/30
-
0. にわか日報 : 2015/02/02 (月) 05:32:19 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
>「見ろっ、やったった。(自分たちで)電気を作ったわ」
すごく、気持ち悪いです。
昔の人は人間50年と言いましたが、この人はどんな年の取り方したんでしょう?
え~っとソーラーパネルを含め機材や部品の生産時に
普通に電力会社の電気を使って作ってるんですが・・・
ちなみに水道、ガスの会社も普通に電力会社の電気を使ってますよw
自慢したければ江戸時代の生活を1年ぐらい続けてからにして下さいw
元記事の日付見てびっくりしたわ
大震災から今まで何してたん?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。