「車で冬用のタイヤを装着して雪道を走る際には、駆動輪の2本だけではなく4本すべてに装着を」 … 駆動輪の2本だけの装着でスリップを起こす事故事例を毎年確認 - にわか日報

「車で冬用のタイヤを装着して雪道を走る際には、駆動輪の2本だけではなく4本すべてに装着を」 … 駆動輪の2本だけの装着でスリップを起こす事故事例を毎年確認 : にわか日報

にわか日報

「車で冬用のタイヤを装着して雪道を走る際には、駆動輪の2本だけではなく4本すべてに装着を」 … 駆動輪の2本だけの装着でスリップを起こす事故事例を毎年確認

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
02月
05日
「車で冬用のタイヤを装着して雪道を走る際には、駆動輪の2本だけではなく4本すべてに装着を」 … 駆動輪の2本だけの装着でスリップを起こす事故事例を毎年確認
カテゴリー 事故  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ゆでたてのたまご @\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:33:08.16 ???*
冬用タイヤ 4本すべてに装着を


5日からの雪に備えて国土交通省は冬用のタイヤを装着して雪道を走る際、駆動輪の2本だけだとスリップなどを起こして事故につながるおそれがあるとして、4本すべて装着するよう呼びかけています。

国土交通省によりますと、冬用のタイヤを駆動輪の2本だけ装着して雪道を走った車がスリップなどを起こす事例が毎年確認されていて、3年前は東京・豊島区でタクシーがスリップして対向車などに衝突して4人がけがをする事故があったということです。

国土交通省が行った実験では平たんな雪道で時速60キロで走行中にブレーキを掛けた場合、冬用のタイヤが駆動輪の2本だけだと、4本すべての場合と比べて、止まるまでの距離が4メートルから14メートルほど伸びたということです。
また、カーブを走行した場合、冬用のタイヤが前輪の2本だけだと後輪が滑ってスピンし、後輪の2本だけだと前輪が滑って曲がりきれなかったということです。

国土交通省は5日からの雪に備えて、冬用のタイヤは駆動輪の2本だけでなく、4本すべて装着するよう呼びかけています。

また、高速道路各社は5日からの雪に備えて、冬用のタイヤの装着やチェーンの携行を呼びかけています。


画像:


ソースに動画があります。
NHK 2月4日 16時57分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150204/k10015213701000.html
引用元スレタイ:【交通】冬用タイヤ、4本すべてに装着を - 国交省★2 [15/02/04]



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/02/05 (木) 11:32:25 ID:niwaka

 





10:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:39:36.63 ID:T260hEc80
4つ全部替えても事故るのに、2本だけとか無謀としか思えない。

2:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:34:18.40 ID:uY8zLtk40
雪国では常識!

3:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:35:03.51 ID:EkrGqjZp0
雪国行かね
雪積もってたら車乗らね

4:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:35:06.19 ID:oYM+jFtD0
注意喚起はしたから!
あとは自己責任だから!

247:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:58:50.41 ID:UaC86khy0
>>4
他の人に迷惑をかけず、
自爆するだけなら自己責任で良いけどな。




37:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:48:03.71 ID:japxdyNS0
名物のトンキン交通マヒが起こるんかいな

6:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:36:34.46 ID:tl0GOKTt0
都内で雪の日は乗らない。

115:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:23:55.71 ID:265KK3sR0
プリウスの後輪にチェーン巻いてる画像はよ

123:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:28:14.66 ID:rQ/9IV800
>>115
ほれw


231:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:07:07.56 ID:WjlkNuoc0
チェーンがあれば無問題



8:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:37:30.31 ID:6+R2RB360
FFなんて前輪だけで十分、関東の平地ならな

13:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:40:13.57 ID:okhj+r3K0
>>8
走り方の問題で、装備の問題じゃねーからな、関東の平地なら



198:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:25:56.59 ID:NbTa23xU0
>>8
物理知ってるか?



162:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:57:06.23 ID:xcvlcdVt0
>>8
カーブ曲がってるときにブレーキ踏む馬鹿が居る限りそれは無理だわ




103:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:19:13.19 ID:kUyjzkTb0
雪降ってるのにノーマルタイヤで走る馬鹿は取り締まれよ

120:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:26:28.78 ID:abSQCeod0
>>103
その手のアホは動けなくなったら車乗り捨てて自分の身体だけとっとと帰るんだよな
降ると解ってたら最初から乗って出るなっつーの



11:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:39:45.82 ID:9aQMI8LaO
4本交換が常識だろ?

38:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:48:07.87 ID:MnpZY6l+0
アイスバーンの怖さを知らないだろう
雪国で2本交換なら片道切符やな

40:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:50:12.02 ID:aq+IVKtP0
>>38
まだ圧雪ならいいんだよな、凍結はキツイ



136:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:39:09.42 ID:okhj+r3K0
ノーマルタイヤで、いつも通りに走るバカは
スタッドレス履いてもダメ

ノーマルタイヤで、いつもと違って雪道走りするヤツは
スタッドレス履いたらより安全だけど

ノーマルタイヤで、いつもと違って雪道走りするヤツは
東京の雪レベルでは、そもそもスタッドレスはいらない・・という(^_^;

49:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:54:03.09 ID:CYDjTCtr0
去年の大雪のときの環7。

【動画】 2013年1月14日(成人の日)<東京大雪の記録映像>(Snow in Tokyo)
http://youtu.be/M1fB60y4slY

これで日中の動画。さらに積って夜には路面が見えてなかった。

61:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:57:48.78 ID:Ajr1KFXP0
>>49
すまんけど、たいしたことないな。
普通の積雪だな。
その状態で凍結するとかなり悲惨になるけどシャーベットなんでしょ?



71:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:03:35.31 ID:CYDjTCtr0
>>61
いや、夜中はフォグランプのカバーが割れるほどザラメ状に凍ってたよ。



76:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:05:38.75 ID:okhj+r3K0
>>71
よく、んなスピードで走るなあ、さすが東京人(^_^;



83:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:08:49.50 ID:CYDjTCtr0
>>76
30~40km/hで轍の凸部分を走ったら普通に割れてたよ。



33:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:46:31.77 ID:mM3aFzD80
代車でFFの前輪のみスタッドレスだったことがあるが
雪道の発進は楽にできるけど速度がのる分滑りだすと一気に来るので
4輪ノーマルタイヤより怖かった

41:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:50:33.67 ID:okhj+r3K0
>>33
だから、東京の雪はスピード出さなきゃいいだけ
装備じゃなく、走り方の問題なの



55:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:55:11.85 ID:aq+IVKtP0
>>41
練馬かい 笑 立体の陸橋上が曲者だろ側道しか通れなくなるからな
気をつけろよ兄ちゃん



57:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:55:32.60 ID:k6WbgIcN0
東京で雪積もって夏タイヤでごまかし効くのは幹線道路の平地だけ
陸橋の登り坂とか脇道はヤバイよ

都内には、積もったら歩いて降りるのも危ない坂がある


140:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:41:33.66 ID:k6WbgIcN0
橋の上が凍結しやすいのは雪の時に限った話じゃないんだけど、
その程度の常識も忘れてしまうのか

都内でもご丁寧に凍結注意の看板出てるのに


150:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:46:29.68 ID:CYDjTCtr0
>>140
まったくその通り。

橋の下りで1台が横向きで欄干に突き刺さって止まってて、
坂の頂上でそのクルマが見えたときには、
ブレーキかけても滑って止まれず、後続も次々と多重衝突って感じだったな。



211:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:38:02.97 ID:y6OJyjl+0
2本しか買わないやつがいることに驚き

20代だと知らないかも知れんが
その昔アイスバーンはスパイク最強だったんだよな

23:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:44:10.16 ID:bP0HLkgZ0
スパイクタイヤ解禁しようぜwwwwwww

39:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:49:23.92 ID:nsbags8I0
>>23
スタッドレスより強いの?



43:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:51:08.43 ID:k6WbgIcN0
>>39
そりゃあ圧雪凍結では最強だよ
マカロニやチューリップだと、WRCラリーのスペシャルステージみたいに走れるw



68:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:00:44.17 ID:CYDjTCtr0
>>43
ジムニーをFRのまま、スパイクタイヤでいい気になって走ってたら、
街中の交差点曲がったら反対方向向いてたことがあったのは、
大昔の若気の至りw

だけど、ホントにブレーキ効いたよなあ。
ガツンと踏んで、滑ったらまたポンピングで踏み直してみたいなことができた。
スタッドレスだと人間ABSもなんか制動力でなくて。



52:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:54:37.03 ID:nsbags8I0
>>43
そうなのか・・・穿いて走ってみたいw



230:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:05:36.77 ID:wS63Wydm0
俺はワルだから3本しか履かせない

232:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:07:24.88 ID:y6OJyjl+0
>>230
そこは1本だろ



9:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:38:45.05 ID:GSPxbtfB0
先週ビビって換えたら雨だったでござるの巻

12:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:40:05.08 ID:5qSpGkYr0
タイレルなら
6本装着

79:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/05(木) 01:06:54.63 ID:SyFD6+pF0
スチャッドレスに交換したもんね、どーんと来いやあwww

90:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:12:13.09 ID:FVLKRQ9tO
>>79
暇な時とかにゴムチェーン買っとけ。
大っぴらには言えないが、○○ピン付きのやつあるから。
確か、タイヤじゃないから一応、合法。



94:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:16:43.04 ID:N7+lJmCO0
>>90
ゴムチェーンて雪が無い所を走ると速攻でちぎれるて聞いたけどマジ?



168:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:01:22.69 ID:obZVsoafO
>>94
関東~東北
往復700km走ったけど切れなかったな
「乾燥路は殆ど無かったけど」

雪道だけなら1000km行けんじゃね?
て位、削れてなかったし

FF 前後ノーマルタイヤ+ラバーチェーン
アクセル開閉に気を付ければケツ振るとか全く無かったよ?




84:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:08:59.50 ID:3lgXku5b0
よくオールシーズンタイヤだから大丈夫とか
舐めたこと言って事故る奴いるよね。
そもそもオールシーズンタイヤって何なの?

91:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:13:35.50 ID:k6WbgIcN0
>>84
>そもそもオールシーズンタイヤって何なの?

圧雪なら辛うじて走れる夏タイヤ
四駆でスピード出さないなら凍結の上りとシャーベットは何とか走れる
二駆じゃキツイ



22:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:43:27.24 ID:lUcW1rKJ0
疑問なんだけど沖縄って冬タイヤ売ってるの?

29:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:45:15.92 ID:XqvZEdxv0
>>22
アホか、そんな苦労をするほどの勤勉さが奴等にあるわけねーだろ!




201:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:26:50.78 ID:RDqf44420
沖縄の離島でもなぜかスタッドレス履いてたな
宿のおばちゃんに聞いてみたら道路が滑りやすいからとか言ってたけど
ほんとのとこはどうなんだろ

203:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:29:20.05 ID:k6WbgIcN0
>>201
>沖縄の離島でもなぜかスタッドレス

何か勘違いしてるよそのおばちゃん
滑りやすいって、ワカメでも踏んでるんじゃね



228:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:00:38.69 ID:6f5aWPMR0
おまえらが冬用タイヤについてある程度ちゃんとした知識身に付けてるのに
世間一般のアホ共の知識の無さはなんなんだアレ


244:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:35:38.11 ID:Vs2vWON+0
>>228
奴ら仕事なんかしてるから俺らみたいに知識を得る時間が無いんだよ



131:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:35:37.26 ID:5nDNzmTJ0
北陸自動車道でチェーン装備して走ってたら、チェーン無しの車が
後ろからぞろぞろとついて来た。

滅多に雪が積もらない瀬戸内暮らしなんでわからんのだが、
チェーン付きの車の後ろを走るとなんか恩恵あるの?

143:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:42:40.65 ID:fEhK//+d0
>>131
あなたの削ったわだちをなぞってるんだよ



169:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:01:34.97 ID:5nDNzmTJ0
>>143
時速50キロも出せなかったから、もしかしてこれが渋滞の先頭ってやつ?
その割りに隣の追い越し車線誰も走ってないよね?とビビりながらハンドル握ってた。

轍をなぞっても滑るもんは滑るんじゃ無いかと思うけどなぁ。



175:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:06:42.76 ID:CYDjTCtr0
>>169
んと、じつはオレも経験あるが、
ゆっくり走ってるクルマの後ろってペースメーカーにいいんだよね。
安心して速度落として走れるというか。



16:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:41:27.10 ID:N7+lJmCO0
以前どこかで雪に最強の車は軽トラて意見が何個があったな

36:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:47:54.52 ID:XyUWUKzh0
>>16
四駆の軽トラじゃない?



246:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:51:49.59 ID:yYMcfz6n0
>>16
雪に限らず最強の車は軽トラ



222:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:54:11.15 ID:FVLKRQ9tO
>>218
軽トラ舐めんな

・2シーター
・ミッドシップ
・四輪駆動

これだけ見ると立派なスポーツカーだろ?



224:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:56:43.67 ID:IvWcetxH0
>>222
だから、最強だって言ってんだろw



234:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:12:10.44 ID:FVLKRQ9tO
>>224
おまけ(^-^)




212:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:38:44.70 ID:fLokGBjQO
本州っていまだにチェーン使ってるんだな
昭和かよ

215:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:44:08.88 ID:DWsVlkNa0
>>212
チェーン規制は各都道府県の公安が基準を決めているから都道府県で違ったりする
スタッドレスタイヤでもタイヤチェーンを装着しないと走行できない地域が存在する
うわぁー知らないとか恥かしい奴だなw



220:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:49:38.14 ID:XDaGepTw0
>>212
本州にはスタッドレスだけじゃどうにもならない所がある
知らないなんて何処の田舎者だよ



223:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/05(木) 02:56:17.33 ID:SyFD6+pF0
雪の日はゆっくり運転か乗らないのが一番、
何が怖いって車が突っ込んで来る。


78:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:06:09.89 ID:MWHsBKYy0
カー用品屋も大雪特需だな
スノーブレードもお忘れなく
(後ろはいらない)

102:名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:19:03.99 ID:+TgZ78cb0
チェーン買ってきた。

引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423063988/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/02/05 (木) 11:32:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/02/05(木) 14:12:44 #13702  ID:- ▼レスする

    走り方とか言ってる田舎もん東京に来て走ってみろよ。

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/02/05(木) 15:28:52 #13703  ID:- ▼レスする

    駐車場もないとこなんかいってどうすんだよ
    18歳過ぎたら二台程度は車持つのが普通の地域と徒歩に
    チャリ電車バスタクシー駆使してるやつらを比べられんだろ

  3. 名無しのにゅうす : 2015/02/05(木) 15:34:30 #13704  ID:- ▼レスする

    ※1
    芋が街中走ったらストレスで田舎に帰っちゃいそう

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com