朝日新聞 「シリア行きを計画していた杉本祐一氏のパスポート返納命令、『渡航制限』という踏み込んだ対応は、渡航の自由という観点から論議を呼びそうだ」

1: 魔神風車固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 09:44:23.10 ID:/Uu054BA0「渡航の自由」か「邦人保護」か 写真家の旅券返納命令引用元スレタイ:朝日新聞「シリア行き男性への旅券返納命令は、渡航の自由という観点から論議を呼びそうだ」
シリアへの渡航を計画していた新潟市の男性フリーカメラマンが外務省から旅券の返納を命じられ、男性が命令に応じて提出していたことがわかった。
邦人の生命保護を理由にした返納命令は初めて。
同省は過激派組織「イスラム国」による人質事件を受け、シリア全域に退避勧告を出しているが、「渡航制限」という踏み込んだ対応は論議も呼びそうだ。
過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件を受け、外務省や与党内では、邦人保護の観点から危険地域への渡航を制限する必要性を訴える意見が強まっていた。
「イスラム国」に殺害されたとみられるフリージャーナリストの後藤健二さんがシリアに渡航する前、外務省は9、10両月、電話と面談で計3回にわたり渡航中止を要請したが、受け入れられなかった経緯がある。このため、同省内では「あれだけ止めてだめなら、ほかの強い手立てが必要になる」(同省幹部)との声が出ていた。
※以下ソース先にて
朝日新聞 2015年2月8日07時48分
http://www.asahi.com/articles/ASH277XHDH27UTFK00J.html
関連記事:
15/02/08: シリア渡航を計画しパスポートを返納させられた自称ジャーナリストの杉本祐一氏(58)「渡航と報道の自由はどうなるのか」 … 外務省が生命保護を理由に旅券の返納命令を出すのは初
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/02/08 (日) 11:48:47 ID:niwaka



※関連別ソース
■旅券返納命令 「報道の自由奪う」と批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2414549.html
「イスラム国」支配地域の取材を計画していたことから、外務省からパスポート返納命令を受けた新潟市の男性が会見し、「報道の自由を奪うもの」と日本政府を批判しました。
「報道の自由、表現の自由、取材の自由、渡航の自由、著しく、著しく制限することではないですか」(フリーカメラマン 杉本祐一氏)
新潟市のフリーカメラマン杉本祐一さん(58)は、「イスラム国」支配地域を取材するため、今月下旬のシリア渡航を予定していました。
外務省は自粛を要請していましたが、応じなかったため、7日、返納命令を出し、杉本さんからパスポートを受け取りました。
「(パスポートを)返納しない場合は逮捕ということになります。『何でですか』と聞くと、『あなたがシリアに行くからです』」(フリーカメラマン 杉本祐一氏)
旅券法には「名義人の生命・身体・財産の保護」という規定があり、これに基づく返納は今回が初めてです。 【動画】 旅券返納命令 「報道の自由奪う」と批判http://youtu.be/ey-THd0YaOE
朝日はテ口リストの手先か?
そうですがなにか
知らなかったの?
日本語に直すと「火付けしまくって炎上させてやるニダ」
ほんと
こいつら質悪すぎ
テ口リストの出先機関
ざまあw
あれまんまじゃねえかw
天声人語とかいったい何様のつもりなんだよって感じだよな
天声人語、もう入試に使われることはないから読まなくてよくなったな
あれ読んで入試で精神が崩壊したのがバットで家族殺した受験生だろ
それを報道しているマスコミもお気楽思考だな
○ 朝日新聞が騒ぐ
・「しかし、だからといって」
→ ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
→ 自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
→ 自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
→ 自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
→ 自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→ 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
→ 自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→ アンケートで自分たちに不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
→ 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ネット上には誹謗中傷が溢れている」
→ 失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。持ち家もない貧民のくせに
・「○○の自由という観点から議論を呼びそうだ」
→ 自分達に都合の悪い事を規制されそうになっているので助けて
最後ワロタ
これを見に来たw
行かせないようにしたらしたで叩く
ジャーナリストって何も考えないで済むし
ホント楽な仕事だよなぁ・・・
おのれが同じ事やってるんだもんなww
関連記事
15/01/31: 朝日新聞の複数の記者、外務省が退避要請を出しているシリア国内に入る … 朝日イスタンブール支局長はシリア北部アレッポの様子をツイート、宿泊先や現在位置を発信
自社の行動正当化するな
ドンマイ!次があるさ
実力行使されて逆ギレする馬鹿の図
保護できない危険な場所に行かせないって理屈になるのにな
自由自由って責任取れる範囲でしか自由がないのは当たり前だろ
それだよ
こいつが行くのは自由だが、それで結果として俺ら日本人が敵視されるってなりゃあ、
俺らが平穏に暮らせる自由が奪われる訳だ
人の自由を脅かして何が自由だ
こいつは自分でシリア行き宣言してる馬鹿だよ
ただの売名野郎
朝日新聞だかテロ朝だか、後藤殺される直前に何人もの記者がシリアに渡航済み
その後に行ったのは朝日新聞ぐらいだろ
「なぜ止めなかったのか」て批判したくせに
「自己責任はひどい、国は責任を放棄するのか」
↓
「渡航の自由を奪うとは酷い」
朝日は白痴ばかりか?
この男が取材成功すれば良し
捕まれば政府批判ネタ
今回の場合も批判ネタに出来る
単なる取材失敗なら金払わんでいい
何れにしても大手マスコミは損しない
第三国経由でシリア入りする方法もあったのに、なぜ政府の言いなりになったのか?
くらいの記事を期待したい。
渡航って国交が正常であって始めて成立するだろ(´・ω・`)。
そんなんゆってたらパスポートも何も必要なしって事になるじゃん(´・ω・`)。
朝日はノーパスポートでもカンケーねーかも知らんけど(´・ω・`)。
第三第四の後藤湯川が現れたら本当の国の恥だ
法律に基づいて今回の返納命令じゃないの?
強制力はない。断ってもよい。
朝日はまた、分かっていて巧妙にウソを書く。
ただ、日本国外務大臣の保護が受けられないというだけだ
渡航中止要請には逆らうけど保護はしろよって?
甘えすぎだろ
半年もしたらクローンやパッチもんが中東にでまわった可能性も
という観点から議論を呼びそうだ
匿名専門家の話を掲載したりもするし
てめーの意見をてめーの意見として言え
人質になれば安倍自民叩けるから
新聞もほんとひどいな
朝日が大衆に相手にされてないからだよw
落ちぶれて惨めだな朝日w
■内閣支持上昇58%、人質対応を評価…読売調査
読売新聞 2015年02月07日 22時06分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150207-OYT1T50099.html
イスラム過激派組織「イスラム国」による日本人人質事件を巡る政府の対応が「適切だった」と思う人は55%で、「そうは思わない」の32%を上回った。
イスラム国対策として中東諸国への人道支援をさらに拡充するという安倍首相の方針についても「賛成」が63%で、「反対」は26%にとどまった。
人質事件への対応が評価されたことが、内閣支持率を押し上げたとみられる。
いや正確にはとにかく日本の足を引っ張りたいという事しか伝わらない
朝○新聞。
こうやってまた問題を起こして政府を叩きまくる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423356263/
関連新着:
15/02/10: シリアへの渡航を計画し、旅券返納命令を受けた杉本祐一さん(58) 取り消しを求める訴訟を検討 … 「ISIL支配地域に入る予定はなかった。返納命令は乱暴だ」「渡航や言論の自由の侵害だ」
- 関連記事
-
-
「我々が政権批判することを批判するな」 岩上安身、香山リカ、坂本龍一ら約千人が“翼賛体制構築”に抗する声明発表 … 「人質殺害事件後、現政権に対し『物言えぬ空気』がつくられている」 2015/02/09
-
元朝日新聞記者、植村隆氏(56)、講演会にて「私は捏造記者ではない」とまた捏造 … 集まったプロ市民らを前に「不当なバッシングには屈しない」と訴える 2015/02/08
-
朝日新聞 「シリア行きを計画していた杉本祐一氏のパスポート返納命令、『渡航制限』という踏み込んだ対応は、渡航の自由という観点から論議を呼びそうだ」 2015/02/08
-
参院本会議での山本太郎氏のテロ批難決議案を棄権について、民主・榛葉氏「決議の意味分かっているのか?」「わざわざ目立つ形で退席。間違ったメッセージが送られないか懸念」 2015/02/06
-
外務省、テレビ朝日「報道ステーション」に対し事実と異なる報道への訂正申し入れ …「事実に反する報道を行うことは国民に無用の誤解を与え、テロリストを利することにも繋がりかねない」 2015/02/04
-
0. にわか日報 : 2015/02/08 (日) 11:48:47 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
行ったら行ったで何故止めないのかといい、行かせなければ渡航の自由の侵害という、
朝日にとってはどっちでも良いんだろうな
行くなら、奥歯にカプセルの毒薬セットしとくとか腹切り用の小太刀常備とか人質になる前に自害できるようにしとけ
あさひ・nhkテロ支援広報
ジャーナリストはどこでも保護されるべき、的な特権意識があるんだろうなぁ。
単なる偏向活動家の売名行為と思うが。
もともと新潟港の近くで万景峰号の客のおこぼれめあての北朝鮮系民宿経営者。
青息吐息のところ、タイムリーに無料で全国版のPR打てた!(実はこれが目当てだった)
左翼マスコミありがとさん!
このあと経営不振となり生ポ申請で厚生省のお世話になりそうな予感。
身代金は要らなくなるが、国家公務員にうまく横滑り。
どちみち、日本のクズ。
アカヒは共用パスポートを持ってるお仲間に頼めよ。
それだったら日本政府に止められる事はないぞ
コリアンのお偉いさんの誰かが言ってたよな
イアンフ問題も国内では落ち着いてたのに某新聞社が騒ぐから
韓国としてもスルーするわけにはいかなくなった
っで今の泥沼
まさに
つけ火して煙喜ぶ・・・
だね
ほんと予想通り朝日が食いついた
いや、元から計画通りか。
それを言うのなら、産経の加藤さんを出国禁止にしている韓国の司法をまず糾弾しろよ。こっちの方はさして取り上げないくせに、政権批判に利用出来そうなこの件については随分と食いつきがいいなw
まず、この杉本某とかいうフリーカメラマンのキャリアを報道してくれないか?どうも胡散臭いんだよな。
政府の対応は後藤さんの事件があったことを考えれば、止むを得ないだろ。杉山も、TVインタビューで愚図愚図言うくらいなら、政府の要請を無視して行方をくらましてからシリア行きを敢行するとか、パスポート無しでシリア入りを試みるとかやってみせろってんだよ。最初からこういう騒ぎを起こしたかっただけじゃないのか?
“杉本祐一”名前で判るよな
西早稲田wwww
朝日新聞が存続してよいか、真実の報道という観点から今後議論を呼びそうだ
そんなに行きたいなら日本国籍をかえて行きなさい
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです