2015
02月
12日
貴家悠・橘賢一原作のSFマンガ『テラフォーマーズ』が実写映画化 … 監督は三池崇史「映画をナメたら火傷するぞ!」と意気込む。2016年劇場公開予定

1:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:37:02.03 ???*「テラフォーマーズ」実写映画製作決定 2016年公開、監督に三池崇史引用元スレタイ:【映画】「テラフォーマーズ」 実写映画化が決定!監督は三池崇史氏、2016年公開予定
貴家悠(作)と橘賢一(画)による人気SFマンガ『テラフォーマーズ』が、実写映画化されることになった。2月12日、ワーナー・ブラザース映画から発表された。
2016年に同社配給で劇場公開される。
しかも監督には、国内外で高い評価を受ける三池崇史を起用する。
圧倒的な人気も持つマンガに、日本が世界に誇る映画監督と2016年に向けたとびっきり大きなプロジェクトだ。
『テラフォーマーズ』は2011年に「ミラクルジャンプ」(集英社)に姿を見せると、その独特の世界観と設定、そして先読みの出来ない衝撃のストーリーでたちまち読者の心を掴んだ。
ゴキブリから進化したテラフォーマーズを相手に、他の生物の遺伝子を取り込む改造を受けた人間たちが火星を舞台に戦いを繰り広げる。
貴家悠(作)と橘賢一(画)による本作はその圧倒的な人気から、2012年は「週刊ヤングジャンプ」(集英社)に連載を移して物語の進行のピッチをアップした。
2015年2月までに、既刊単行本は11巻、累計は1000万部を超えるヒット作である。
2014年夏にOVA、そしてテレビアニメとアニメ化もされている。
こちらも原作の迫力を存分に描き出し、人気を博している。その後に続く実写映画は、まさに満を持してのものになりそうだ。
そして何と言っても話題を呼びそうなのが、三池崇史監督の起用だろう。
『藁の楯』や『一命』ではカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品、『十三人の刺客』では数々の映画賞を受賞する。一方で、ホラーやヤクザ映画、さらに『龍が如く 劇場版』『ヤッターマン』『忍たま乱太郎』『逆転裁判』『愛と誠』とアニメ、ゲーム、マンガの実写映画化も得意とする。
人間ドラマ、非日常的なシチュエーション、さらに最新の映像にアクションと、『テラフォーマーズ』では三池崇史監督の手腕が発揮されそうだ。
映画化にあたっては、実は2年ほど前から準備が進んでいたという。
公開から1年も前の製作発表になったが、時間をかけて練り上げる期待の高い大作と言って間違いない。
今後5月中旬に撮影開始を予定する。
ロケ地、そしてキャスト情報も順次発表されることになる。個性溢れるキャラクターをどの俳優、女優が演じるかも関心を呼びそうだ。
(>>2以降に続く)
http://animeanime.jp/article/2015/02/12/21944.html
『テラフォーマーズ』
http://terraformars-movie.jp
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/02/12 (木) 12:17:42 ID:niwaka



2:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:37:13.72 ???*(>>1の続き)
[原作者コメント]
■ 作・貴家悠さん
「映画になります…!!
母さん…『あたの漫画ゴチャゴチャしてて全く何やってるのか分かんないけど、就職はいつすんの?』
とはもう言わせません……映画になるんですよ、母さんッ!!!」
■ 画・橘賢一さん
「実写映画にしてもらえるかも、という話を聞いてはじめ出た言葉は「まで!?」でした。
どういう風に実写映画にするのか…・、僕にはまったく見当がつかなかったのです。
しかし、メガホンをとるのが三池監督に決まり「あこれはいける…ッ!」と直観しました。
監督のパワーと熱さが、テラフォ物語を、さらに燃え上がらせてくれるはずです。
映画版テラフォ、今から一観客として本当に楽しみです。ぜひ皆様も楽しみにしてください…!じょうじ!!」
[監督コメント]
■ 三池崇史
「「スゲー漫画」から「スゲー映画」が生まれる事を証明しようと思う。
映画をナメたら火傷するぞ!」
『テラフォーマーズ』
2016年公開
配給:ワーナー・ブラザース映画
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:01:46.72 ID:DDnUAQVX0
なんでも掘ります三池炭坑
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:41:09.38 ID:NWFLHuRU0
あー三池かー
終わったな
終わったな
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:03:36.87 ID:wDqFPOKb0
三池が監督?
はい解散、解散
はい解散、解散
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:39:51.12 ID:uSOxWFLS0
これは主人公で 剛力彩芽さんこと めごっちの出番ですかね? みなさん
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:39:07.56 ID:bxSIvPLH0
じょうじ役を誰にするかで揉めそうだ
ボビーとかボブサップを使えるかどうか
ボビーとかボブサップを使えるかどうか
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:44:07.44 ID:Thn3Ol2j0
三池なら見た目は寄せるだろうな
グロも余裕でやるし合ってるんじゃないの
グロも余裕でやるし合ってるんじゃないの
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:40:33.57 ID:Ql7K2e490
実写とかやめて
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:42:27.18 ID:28XrXVAZ0
実写…しかも邦画…
コントになるな
コントになるな
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:05:23.87 ID:Y/TRz45z0
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:46:24.37 ID:0011d6zQ0
ゴキブリとプロレスみたいな漫画だっけ
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:46:15.30 ID:ac9gDvBJ0
人間の命をゴキブリみたいに軽視してるから嫌い。
しょーもない虫や動物の解説とかうっとうしい。
ゴキブリどものオッサン化がキモいし、出てくるやつみんなアホみたい。
キャラクターが首飛ばされて死んだあとに、そのキャラの「好きなもの」とか
プロフィール載せて何の意味があるんだ。
何百年もあとにメジャーリーグやらバラエティ番組やらあるかよ!!
しょーもない虫や動物の解説とかうっとうしい。
ゴキブリどものオッサン化がキモいし、出てくるやつみんなアホみたい。
キャラクターが首飛ばされて死んだあとに、そのキャラの「好きなもの」とか
プロフィール載せて何の意味があるんだ。
何百年もあとにメジャーリーグやらバラエティ番組やらあるかよ!!
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:49:08.87 ID:NsR0rD+L0
三池崇史 50打数4安打0本塁打
すっげーチャンスもらって映画作るたびにCM・宣伝してもらうのにずっと結果が出ない人
すっげーチャンスもらって映画作るたびにCM・宣伝してもらうのにずっと結果が出ない人
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:22:05.54 ID:zHAkIJOQ0
>>31
三池崇史 50打数4安打0本塁(死球4)
三池崇史 50打数4安打0本塁(死球4)
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:51:49.32 ID:jqrkp6Xm0
>>31
多分、日本で最も稼いでる監督だぞ
多分、日本で最も稼いでる監督だぞ
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:17:02.48 ID:Jqd+q6Ez0
>>34
>>>31
>多分、日本で最も稼いでる監督だぞ
本数多いからな
>>>31
>多分、日本で最も稼いでる監督だぞ
本数多いからな
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:45:35.57 ID:xJpuM7t+0
この人は邦画の腐敗の象徴ってイメージしかない
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:01:44.92 ID:mtSKnPhB0
三池って評判いいのヤッターマンだけじゃない?
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:41:34.17 ID:VB8sl+ca0
映画が漫画原作を蹂躙するのが日本の常なのか?
なぜ実写にするか、カネだけが目的だからロクなものが出来ないのに
なぜ実写にするか、カネだけが目的だからロクなものが出来ないのに
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:03:12.02 ID:4ITa8R900
>>10
でも、金になっちゃうから仕方ない
でも、金になっちゃうから仕方ない
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:46:23.41 ID:kxbT7ZBH0
さすがに実写はキモくて見れそうにないな
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:46:40.54 ID:jKKEXN2Z0
だいじょうぶか?
>[監督コメント]
■ 三池崇史
「「スゲー漫画」から「スゲー映画」が生まれる事を証明しようと思う。
映画をナメたら火傷するぞ!」
>[監督コメント]
■ 三池崇史
「「スゲー漫画」から「スゲー映画」が生まれる事を証明しようと思う。
映画をナメたら火傷するぞ!」
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:47:50.81 ID:b6CeLP870
フラグ確定www
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:50:17.70 ID:2/Our1Xa0
今一番面白いギャグ漫画の座を群青戦記に取られたテラフォーマーズ
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:53:22.67 ID:8hACsCHG0
この監督は何でも受けるんだな
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:55:05.99 ID:u8EeYGdr0
>>37
どぶさらいをしながら時たまその中から500円を見つける才能を持つ監督
たいていは撮っても撮ってもヘドロみたいな作品ばかりだけどね
どぶさらいをしながら時たまその中から500円を見つける才能を持つ監督
たいていは撮っても撮ってもヘドロみたいな作品ばかりだけどね
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:59:31.89 ID:4VDK7WLz0
>>41
言い得て妙だなwワロタ
言い得て妙だなwワロタ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:54:05.82 ID:GaE/qUfw0
また税金対策映画化
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:54:10.33 ID:qWpj6b+h0
スレタイだけで見なくて良い映画だとはっきりわかるというのは、ある意味凄い
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:59:03.39 ID:ghijt0qJ0
ガミラス星人とじょうじ
どっちがマシになるか。
もしくは、じょうじスルーで
人対人のバトル映画にするか?
舞台、荒廃そた未来の地球w
どっちがマシになるか。
もしくは、じょうじスルーで
人対人のバトル映画にするか?
舞台、荒廃そた未来の地球w
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:59:26.01 ID:NF29ZmvW0
アニメは大失敗だったけど、これは超失敗の予感
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:00:14.58 ID:XfC1OBZS0
ヤンジャンて何でアニメ化でことごとく失敗するんだろうな
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:15:40.78 ID:A2X+4tqq0
ヤンジャンで面白いのは東京グール、キングダム、うまるちゃんだけ
テラフォは解説がごちゃごちゃしすぎて意味わからんから脱落した
テラフォは解説がごちゃごちゃしすぎて意味わからんから脱落した
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:16:48.34 ID:mFAu2TSZ0
>>106
誰が誰だかわからない作画で脱落した
誰が誰だかわからない作画で脱落した
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:01:46.21 ID:2S+BYoG/0
原作だけハリウッドに渡して作ってもらえばすごい大作になりそうだけどな
日本だとチープな学芸会になりそう
日本だとチープな学芸会になりそう
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:05:42.89 ID:CGhC/IbP0
これ漫画読んだけど脚本糞だよね?
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:06:31.70 ID:drQy4cns0
クソ映画以前にクソ漫画
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:48:07.60 ID:udW7o7bu0
最近こういう設定だけ独特な出落ちみたいな漫画ばかりだよね
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:08:08.89 ID:ACpIem4i0
素が大したこと無いんだから誰が作ろうが結果は見えてる
むしろ三池にあれこれやらした方が良くなるかもよ
むしろ三池にあれこれやらした方が良くなるかもよ
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:21:44.98 ID:Jggdz6ba0
この漫画、原作者の原案を整理する人間がいれば
もっと面白いのになぁ。
もっと面白いのになぁ。
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:08:44.40 ID:o93TR3Iv0
きっと実写版デビルマン、ルパン三世と肩を並べる迷作になる事間違いなし
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:00:46.51 ID:/lmgGS4X0
ゴキブリ役は黒人か・・・
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:24:54.93 ID:d9xYxBbu0
つーかこれ絶対原作の姿でゴキブリだせないだろ
黒人差別の超地雷を踏むことになるのが誰が見ても明らか
黒人差別の超地雷を踏むことになるのが誰が見ても明らか
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:08:58.53 ID:/p+e3/hD0
火星ゴキブリは和田アキ子にやらせればいいだろw
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:09:15.26 ID:ozmY4G8+0
ゴキブリ → テロ朝のキャスター達
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:11:33.77 ID:n91diDUG0
ゴキに黒人つかったら、上映前に発禁なりそうで・・・
少し ワクワクしてしまう。
少し ワクワクしてしまう。
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:12:14.81 ID:jtN/1040O
全員ジャニEXILEAKBでいいじゃんww
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:08:58.88 ID:IdQS78S70
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:09:45.35 ID:2S+BYoG/0
日本は大作を作れる材料は転がってるのにそれを料理できる監督がいない
本当はパシフィックリムとかは日本が作らなきゃいけない映画
本当はパシフィックリムとかは日本が作らなきゃいけない映画
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:10:29.70 ID:t3l5R2720
人体損壊描写だけはちょっと期待。
基本的に「登場人物、全員虫けら」の方向で。
せめてそこにだけは金掛けてください。
基本的に「登場人物、全員虫けら」の方向で。
せめてそこにだけは金掛けてください。
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:10:31.73 ID:KFKWRL6X0
こいつが撮った殺し屋1は最悪やったな
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:11:23.75 ID:nd30Q0n20
じょうじはどうせ安っこいCGなんだろうな、はぁ~…
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:16:02.87 ID:3o2TytvqO
テラフォーマーズって今の連中はまったくテラフォーミングしようともしてないよね
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:16:47.96 ID:VCBKm+9M0
仮面ライダーとは違うのか
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:17:54.54 ID:i7OPy2HN0
三池さんってすごいたくさん作品つくって
サブカルメディアにもちあげられてるかんじだけど、
どこら辺に魅力あるの? 人柄?
肝心の作品はスカスカで退屈で眠くなる
サブカルメディアにもちあげられてるかんじだけど、
どこら辺に魅力あるの? 人柄?
肝心の作品はスカスカで退屈で眠くなる
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:27:24.95 ID:A2X+4tqq0
>>118
元々B級映画専門の人でその方面が好きな連中から評価されてたんだよ
だから大作向きじゃないんだけど何故か一般向けも撮り始めた
元々B級映画専門の人でその方面が好きな連中から評価されてたんだよ
だから大作向きじゃないんだけど何故か一般向けも撮り始めた
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:20:36.02 ID:VCBKm+9M0
ロシア人とか色々どうすんの?
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:21:54.00 ID:DOqOwJ7T0
>>123
外国人も全員、金髪にしたジャニとAKBだろうなw
外国人も全員、金髪にしたジャニとAKBだろうなw
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:21:20.46 ID:UGk8V0Si0
でもどんだけやらかすのか期待してる
絶対金出してみないけどw
デビルマンは日本映画史に残る作品だとおもってるし
絶対金出してみないけどw
デビルマンは日本映画史に残る作品だとおもってるし
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:49:02.71 ID:zECc8zfZ0
三池が漫画をおもちゃにしてるというよりも、もう三池がおもちゃにされてる感じ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:22:35.02 ID:qovozUPP0
また実写かか。ほんと誰が得するんだ。
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:24:59.81 ID:a61AHpZa0
じょうじは着ぐるみかショボいCGかな
アニメ爆死なのによくやるね
アニメ爆死なのによくやるね
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:26:49.12 ID:3vne/DE60
>>146
意表ついてクレイアニメ
意表ついてクレイアニメ
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:49:05.34 ID:jsB+QDC40
(´・ω・`)日本映画っておもしろいのないよね
カメラワークが悪いし、絵が汚くて狭苦しいよね
それとシナリオが安っぽい
たぶんおもしろいシナリオ書く人がいないわけじゃないけど選ぶ人がダメなんだろうね
不思議におもうぐらい日本の映画はおもしろくない
カメラワークが悪いし、絵が汚くて狭苦しいよね
それとシナリオが安っぽい
たぶんおもしろいシナリオ書く人がいないわけじゃないけど選ぶ人がダメなんだろうね
不思議におもうぐらい日本の映画はおもしろくない
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:25:00.92 ID:DOqOwJ7T0
だいたいSF撮ろうってのに邦画は制作費が1桁~2桁は足りないんだよ
大根アイドルに金払うくらいなら制作に金使えや
大根アイドルに金払うくらいなら制作に金使えや
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:25:56.25 ID:ghpIEJyv0
邦画にすると登場人物全員日本人になって
学芸会レベルの下手な演技でもにょもにょするよね
学芸会レベルの下手な演技でもにょもにょするよね
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:26:19.97 ID:D3VkEJO20
キャスト発表されたら
「読者を舐めるなよ!」
のレスで埋まるんだろうな
「読者を舐めるなよ!」
のレスで埋まるんだろうな
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:39:05.63 ID:bxSIvPLH0
実写化失敗は腐るほどあるけど、逆に実写化成功作って何がある?
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:41:43.75 ID:3vne/DE60
>>180
実写化成功者した作品は総じて原作の印象が薄いものかな?
実写化成功者した作品は総じて原作の印象が薄いものかな?
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:45:13.48 ID:3vne/DE60
>>180
孤独のグルメ
孤独のグルメ
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:50:49.33 ID:Y4nTjEzf0
>>180
釣りバカ日誌
釣りバカ日誌
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:51:19.27 ID:fo4XzWdk0
なんでもかんでも・・・
1から考えろよ・・・・
1から考えろよ・・・・
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:56:39.33 ID:+SEIjk1S0
ぶっちゃけ
FFもだけど仲間が次から次へと死んで同情を買うストーリーは大っ嫌い
FFもだけど仲間が次から次へと死んで同情を買うストーリーは大っ嫌い
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:57:35.69 ID:kS8TfTF90
意味のない殺人というかスプラッタが大好きな監督でしょ?
内容スカスカでもとにかくスプラッタが撮れれば満足な人でしょ?
内容スカスカでもとにかくスプラッタが撮れれば満足な人でしょ?
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:25:25.76 ID:PXqnXxBk0
頼めば大体コンスタントに撮れるってことだけで重宝されてるよね
何でも屋だけど肝心の質は度外視w
何でも屋だけど肝心の質は度外視w
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:01:44.54 ID:/szSPDR40
ハナから映画成功させる気ないでしょ
スポンサーのマネーロンダリングなの?
スポンサーのマネーロンダリングなの?
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:04:11.66 ID:+SEIjk1S0
>>238
寄生獣が映画化でそこそこヒットしたから
グロ系漫画で二匹目のドジョウ狙いやろ
寄生獣が映画化でそこそこヒットしたから
グロ系漫画で二匹目のドジョウ狙いやろ
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:10:11.65 ID:Z3w58KTrO
>>242
寄生獣はストーリーあるしちゃんと完結してるからこそなのに…
テラフォなんて単なるジャンプ系バトル漫画でストーリーなんかあってないようなもんなのに
寄生獣はストーリーあるしちゃんと完結してるからこそなのに…
テラフォなんて単なるジャンプ系バトル漫画でストーリーなんかあってないようなもんなのに
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:02:20.64 ID:U+NoRUY80
原作好きでこれの実写見に行くファンはいないだろうな
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:08:16.26 ID:Vt6qyU1J0
設定が面白そうだったのに筋肉マンレベルの幼稚さとはね
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:08:35.58 ID:Fee8TZhN0
進撃の巨人よりはやりやすそうな気はする
ミラジャンでやってた頃のヤツで実写やってほしい
ミラジャンでやってた頃のヤツで実写やってほしい
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:23:01.86 ID:rVW5oH6i0
ドラゴンボールを越えてみろ
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:32:38.19 ID:wkORkJFp0
今日もボディビルダーを黒く塗る作業が始まるお…
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:31:57.64 ID:HJ+d18UV0
日本の漫画と日本の実写映画には超えるべきではない壁があることになぜ気づかん
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423701422/
- 関連記事
-
-
夢枕獏原作『神々の山嶺』映画化でV6岡田准一(34)エベレスト登山に挑戦 … 阿部寛(50)、尾野真千子(33)の出演も明らかに 2015/02/19
-
台場ガンダムよりも遥かにスゴいクオリティーのガンダム、フィリピンの大地に立つ(画像) 2015/02/15
-
貴家悠・橘賢一原作のSFマンガ『テラフォーマーズ』が実写映画化 … 監督は三池崇史「映画をナメたら火傷するぞ!」と意気込む。2016年劇場公開予定 2015/02/12
-
朝日新聞コラム「マンガ『うしおととら』の妖怪は人間と戦うが、人間が自然を思い通りにできるとする科学万能主義への作者の批判だ」 → 作者・藤田和日郎氏「思ってねーよ」とバッサリ 2015/01/08
-
社会人500人に聞いてみました「このアニメの主人公になるのは嫌だ!」 … 3位「フランダースの犬」、2位「ドラゴンボール」、1位は......? 2014/12/21
-
0. にわか日報 : 2015/02/12 (木) 12:17:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。