「18歳以上」に選挙権、現在20歳以上の選挙権年齢を引き下げる公選法改正案、2016年夏の参院選からの適用を目指す … 成立すれば約240万人の未成年者が有権者に - にわか日報

「18歳以上」に選挙権、現在20歳以上の選挙権年齢を引き下げる公選法改正案、2016年夏の参院選からの適用を目指す … 成立すれば約240万人の未成年者が有権者に : にわか日報

にわか日報

「18歳以上」に選挙権、現在20歳以上の選挙権年齢を引き下げる公選法改正案、2016年夏の参院選からの適用を目指す … 成立すれば約240万人の未成年者が有権者に

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
02月
19日
「18歳以上」に選挙権、現在20歳以上の選挙権年齢を引き下げる公選法改正案、2016年夏の参院選からの適用を目指す … 成立すれば約240万人の未成年者が有権者に
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: 急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:27:12.97 ID:54B+e2bH0
「18歳選挙権」成立へ 16年参院選適用目指す


自民、民主、公明、維新などの与野党は17日、現在「20歳以上」の選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる公選法改正案を来週にも衆院に再提出する方針を固めた。今国会で成立する見通し
民主党は同日の「次の内閣」で法案提出を了承した。2016年夏の参院選からの適用を目指す

成立すれば16年には約240万人の未成年者が有権者に加わる。
選挙権年齢が変わるのは、1945年に「25歳以上」から「20歳以上」に引き下げられて以来、70年ぶりとなる。

公選法改正案は、与野党がプロジェクトチーム(PT)を設置し議論してきた。
選挙権年齢を引き下げた場合、選挙違反を犯しても少年法の規定で原則保護処分になる未成年者と、処罰される成人の間に不均衡が生じる問題があった。

与野党は、買収など連座制が適用される重大な違反で、選挙の公正確保に支障を及ぼす場合は原則、検察官送致(逆送)とする内容を付則に盛り込む案で合意。
昨年秋の臨時国会に改正案を提出したが、衆院解散により廃案となった。

PTには四党のほか、生活、次世代、日本を元気にする会、新党改革、参院会派の無所属クラブが参加。いずれも改正案に賛成する方針だ。
共産、社民両党はこの枠組みに入っていない

選挙権年齢の引き下げは、改憲手続きを確定させる改正国民投票法が昨年6月に施行されたのを受けた措置
与野党は、国民投票年齢と選挙権年齢を2年以内に十八歳に引き下げる方向で検討していた。





東京新聞 2015年2月18日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015021802000148.html


「18歳選挙権」成立へ 公選法改正案、与野党が来週提出 来夏参院選にも適用
http://www.sankei.com/politics/news/150218/plt1502180010-n1.html
引用元スレタイ:「18歳以上に選挙権」 今国会で成立へ 16年夏の参院選から適用目指す 



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/02/19 (木) 08:32:14 ID:niwaka

 



4: 目潰し(奈良県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:28:44.37 ID:d7RZ4IIF0
もっと若くてもいい。 ジジババの判断能力が最高とも思わない

5: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:30:07.85 ID:Lb7l+aZL0
国政だけ?

6: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:30:58.19 ID:ssHip3dK0
成立するんだろ降って沸いたような話だけどもw

7: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:32:08.97 ID:w1+AAW/J0
>>1
先ずなんの必要があってだよ
>処罰される成人の間に不均衡
こいつらの不公平感をなくすために民主主義の根幹たる選挙権の定義をを変えてしまうのかい?

8: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:33:25.69 ID:D6mpdkGw0
18歳が選挙行くと思えないし結局分母が増えるだけだから結果投票率は下がりそう

43: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:15:56.69 ID:AJCN/Czy0
上限も決めてくれよ

9: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:38:09.92 ID:UFVSNFu/0
むしろ上限を60にしろ

77: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:28:54.99 ID:Y3C9ysPD0
>>9
60以上のジジイどもで構成された国会でそんなの採択するわけがないが、その案には賛成



10: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:39:23.75 ID:euPO6rBs0
18なんてただの馬鹿だろ

24: ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:11:37.96 ID:fT4l67Ac0
18歳ぐらいの子は、左翼ってほとんどいないんだよな。むしろスマホ世代で右よりばかりw

75: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:11:39.72 ID:/wbbwMNg0
>>24
小4なりすまし事件の首謀者が
品川区の女子高でガッツリ反日教育やってたぞ
そういう危険な思想に染まった高校生が投票するようになったらやばい



27: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:17:05.93 ID:L9LdAmks0
最短で4月の高校3年生が投票に行くんだろ?
学校でしょうもないコト教えこまれた生徒が投票いくことになるのか


44: バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:19:23.45 ID:66GP0/Q50
僕は今高三なんですが、正直大人はなんにも分かってないと思います。
選挙年齢18歳にすることで保守系に票が入ると思っての改正みたいですが、
平和ボケしてるこの日本で日教組の先生方に教育を受けてる18~20歳は
左派勢力に票をいれる可能性がある。

何もわかってない高校生では、平和が良い。などの理想だけ掲げ
現実を見ていないものが大半なのです。と、なるとどこに票が集まるかは明確。
保守派の考えを持つ18~20歳の大半は選挙に行くような人たちではないと思います。

45: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:19:55.68 ID:2vSLWFOS0
政治や選挙に興味がある18歳て共産党が喜びそうな感じだが

81: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:50:20.25 ID:peYWYs4G0
>>45
騙される馬鹿は一杯いそう



49: バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:26:29.47 ID:66GP0/Q50
>>45その通りだと思います。
なぜ共産党が反対しているのか。
まぁ実際のところわかっている18歳もいるんですよ?

いるんですが少数派であり、真面目な平和平和唱えてる女子たちが
いい子ぶって投票に行くと。となるとどうなるか…



11: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:41:26.08 ID:D6mpdkGw0
ただこれから数年後年寄りが死んで若世代の方が人数が多くなった時
この埋まってる数を掘り起こそうと若者向けの政策を取る政治家が増えると考えれば
プラスなのかな

12: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:44:17.00 ID:WsZV+OZz0
結婚年齢も引き下げ

14: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:48:29.19 ID:+2n3apKR0
成人年齢も下げないと、18歳&19歳は、選挙違反やり放題になるぞ

16: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:50:00.87 ID:Lavb8h9I0
20~60でいいだろ

21: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:02:50.08 ID:dYHEeZnS0
18歳が制服着て投票所にいる姿を想像すると笑えるのだが。
「学校終わったら投票行く?行くわけないよ」

62: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:07:15.12 ID:9llt0ArN0
>>21
だいたい選挙って日曜日にやってるけどな
しかも高校3年生で投票できるのは平均したら18歳人口の半分だろ



23: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:05:28.21 ID:b7ij0G4P0
飲酒や煙草も18からにするの?

25: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:13:50.46 ID:+8wFCcX20
これは将来18歳から税金や国民年金を徴収するための布石なんじゃないかと思う。
現状20歳から選挙権がある一方、そういったものも払わなければならない義務も発生する。

なら、18歳から選挙権だけあるということはおかしいから・・・・・・
という議論が起きてくるのもおかしくはないと思う。

26: ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:15:33.85 ID:fT4l67Ac0
少子高齢化で、年齢人口分布が高齢者ばかりに偏るようになるから
若い世代の母集団を増やして少しでも均衡を保つために、年齢を下げたんだよ。

29: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:23:27.53 ID:2PuMahxg0
>>26
マジで国会が老人代表になっちまうからな
引き下げは不可避だった



54: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:45:26.07 ID:Sc52Kk0l0
20代ですら投票いかないのに、10代なんて行っても微々たるもんだわ
要はすでに票を持ってる団体とかがその子どもにも一票与えられるようにってことだろ
盤石な固定票がさらに盤石になるっていう

69: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:42:21.62 ID:Qn9bpbVw0
>>54
層化をなめるなよ



13: バックドロップ(空)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:47:28.44 ID:1tWFIoZ20
草加のアホ息子(高校生)がイヤイヤ投票所でたむろして煙草吸ってるのが見えた

30: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:23:53.18 ID:lJANUR8V0
選挙を境にクラスの誰が創価か分かる訳か
教室が微妙な空気になりそ

32: チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:25:22.16 ID:Pi+orfH/0
教師が表のとりまとめするだろ

34: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:31:06.84 ID:fDYPMdc40
学校で行かせるようになるわけか。
各政党と教育委員会の癒着がはかどるな。


33: パイルドライバー(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:27:32.17 ID:YBlD+W860
じゃあ少年法も改正でよろしいですかな

41: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:54:10.81 ID:DYTDj8dX0
少年法も改正だよね

37: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:36:55.28 ID:bNt29eB60
じゃあ、被選挙権も引き下げないとな
立候補できない者が選挙いや政治経済に興味持つとは到底思えない

40: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:42:41.68 ID:Qn9bpbVw0
層化が喜ぶだけ

46: 膝靭帯固め(アラビア)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:21:55.43 ID:FIR1uvqH0
授業の一環で投票させればいい。
いい歳して選挙行った事ないし、投票の仕方も知らんなんてやつも居るんだし

48: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:22:58.33 ID:xt/vaiWB0
ニコニコ動画を見てる10代の子たちが選挙に投票へ行くようになるんだな。胸熱。

72: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:47:31.47 ID:A2to/tEE0
こういうのが増殖するのか


50: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:36:27.43 ID:1GTKt6kb0
それより投票の性別の内訳を発表するべきだよな
当選しても失策した議員は、男女でどっちの支持が多かったをデータとして残す

特に女は行政サービスを重視する社会主義者的なのが多いから、
失策した議員を支持したのが女に多ければ、
男が女にどう政治家を選ぶべきか諭すことができる

女もこれからどうやって政党から候補者を選んでいいか、
積極的に議論を交わすようになるだろう

51: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:39:29.57 ID:OgXiFwZf0
ウケの良さそうな公約で丸め込もうって腹か
でも選挙だけつーんじゃ国民に良いことはねえな

58: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:56:28.10 ID:TxU5TNDM0
これ、投票の方法とかも高校で教えた方がいいだろうな
よくわかんねーから行かねーってなるに決まってる

60: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:04:13.83 ID:OgXiFwZf0
>>58
逆に投票をしない大人になる切っ掛けでもある訳か



55: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:46:33.89 ID:9yx5pdPM0
日教組の教師、かえってやりにくいかもなーw
生徒を洗脳したら選挙違反になっちゃう


59: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:03:03.16 ID:1GTKt6kb0
高校生で、社民、共産に入れる奴ってある意味ネット依存症だろうな

61: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:07:03.15 ID:guql8XUu0
投票率上げるならネット投票有りにしろよ。
イータックスみたいに住基カードを認識させれば形式上はごまかし出来ないんだから

65: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:38:24.96 ID:FcKzPRW30
酒もタバコもダメなお子様なのに
こういうときだけ大人扱いかよwww

67: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:41:10.48 ID:zKSoRkgD0
どうせなら16歳くらいまで下げればいいのに

68: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:42:03.43 ID:DV0KyyOM0
こんなん公明有利になるだけだ
ふざけんじゃねーよ

70: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:43:15.72 ID:pBBcotNs0
怖いですねー怖いですねー

71: ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:44:42.56 ID:GhtgStk60
30-60ぐらいでいいんじゃないかな
上限は絶対欲しいところ

76: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:17:54.36 ID:CaQZ9pZs0
納税していないやつらに選挙権なんか与えるなよ

78: テキサスクローバーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:03:48.61 ID:OxOYJoGB0
>>76

しょ、消費税・・・



80: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:49:47.62 ID:aqZ0uo7I0
憲法改正の国民投票が18才以上
それをやるためだけの目的

86: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:02:14.40 ID:1B5qjbTE0
これがまかり通るとか今の20代はぶちきれていいよ
こうやってこれからどんどん若者向けの政治をされていくと
負担するのは確実に今の20代になる政策が浸透するのには5・10年かかるから
若者にいい環境になる頃には俺らの20代表は年寄り扱いになる

若者のために年寄りが負担しましょうの世の中担ったら俺らの世代は踏んだり蹴ったりだ
おそらく、これからの若者のための貯金として今の若者には死ぬようなことはしてるわけだ
簡単に言うと若者支援税とかで30以下の人は月3万円貰える
そして、30以上の人は月3万円徴収するね!って法律ができてもおかしくない

87: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:26:49.43 ID:PLRWa7/70
高校生なんて自民選んだら戦争が起きるよと吹き込んだら民主党に入れるくらいには頭悪いぞ

88: テキサスクローバーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:30:39.05 ID:OxOYJoGB0
まとめ読んでるから大丈夫だってwwww

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424226432/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/02/19 (木) 08:32:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/02/19(木) 21:56:30 #13967  ID:- ▼レスする

    少年法廃止とセット何だろうなオイ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com